• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アレルギー性鼻炎などのプール許可証 どう思います?)

アレルギー性鼻炎などのプール許可証 どう思います?

hati-maroの回答

  • hati-maro
  • ベストアンサー率28% (16/56)
回答No.3

べつに、うちの子はアレルギーではないのですが、大変だなーと思いおもわず書き込みました。 ほんとうに、証明書って高いですよね、それが4人分だなんて…。 でも、きっと、先生達の中にもなんでこんなに…って思っている人は多いと思いますよ。 今時は、なんでも書類書類なんです。 何かあったときに、すぐに「我が校では、こうして、こうなっています」と説明しなければならないからです。 いわゆる説明責任というやつです。 万が一に備えて、この書類あの書類…こんなの処理する時間があったら、もっと子供と過ごしたいと先生達は思っているはずです。 なので、恨むなら世の中を。 モンスターもね、いるよね。 「うちの子の病気は、あの子から染ったんだ!」って人もいるしね。 アレルギーがうつるかいッッッ!!って思っても、ちゃんとした書類でもないと納得してくれないしね。 あ、私も愚痴のようになってしまった。 ある程度は、仕方ない事なんでしょうが、お金もかかる事だしね、役員にでもなって、学校側とかけあうというのはいかがでしょうか?

5gatu2009
質問者

お礼

そうなんですよ。 ホントに。 役員になって、と言うほどは時間がとれません。仕事をしているので。 ただ、検診票に  アレルギー性鼻炎 プール可(軽度の為)・要診断   ※今回、軽度の場合でも、酷くなるようなら受診してください。 という項目をつけていただくように要望を市の教育委員会?にあげることは出来るかもしれません。 今後、アレルギーの子供は増えるでしょうし、 体力がついていけば治っていく子供の方が多いので むやみに薬漬けにしたくありません。 基本、アレルギー治療は、症状を抑えるだけで治すわけではない。と病院の医師からも言われています。 長子が6歳ごろ虫歯で歯科医から 「子供の時、喘息系の薬を常用してた?  エナメル質が出来にくいんですよ。  2歳ぐらいで永久歯の芽が出来るんですが、その辺りまでの薬が影響が大きいようですよ。」 知らなかったとはいえ、可哀想な事をしました。 第2子もそのときには間に合わず、 第3子からは気をつけましたので、永久歯の色も灰色ではなく象牙色でした。 やはり、薬の影響はあったようです。 一生の後悔になりました。 もちろん、薬はダメとか極端な言動に走る気持ちはありませんが 別に大丈夫!と医師が思いながらも病院に行かせ 来たからには、しなくても良さそうな検査をして、気休めに色々薬を出す。 しかも、「治らないんですよ。」と言われる。現状はどうなのか?と思っています。 お財布にも優しいですしね。 何だか、書いたらスッキリしました。 ホント皆様、グチにつきあってもらってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのアレルギー性鼻炎

    9ヶ月子供がアレルギー性鼻炎と診断されました。 耳鼻科の先生にアレルギーの検査のことを聞いたところ、検査は出来ないと言われました。(小さすぎるためみたいです) 今は薬を毎食後に飲ませています。 原因がわからないので、何に気をつければいいのかと考えてしまいます。 同じぐらいの月齢でアレルギー性鼻炎になられたお子さんをお持ちのお母さんはいらっしゃいますか? 本当に検査は出来ないのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎 スイミング

    よろしくお願いします。 小学1年生の子供のことです。 子供はダニアレルギー、花粉症があり通年で薬を服用しています。 発作になったことはありませんが喘息と診断されたことがあるので スイミングを始めようと思っていたのですが・・・ 学校のお便りで 「鼻炎持ちのお子さんは治療をしましょう」というのを目にして どうして?と思いネットで調べたところ アレルギー性鼻炎持ちはスイミングはやらない方がいいという話や 薬を併用しながらできるという話があると知り大変驚きました。 ちなみに子供は鼻が悪いせいで口呼吸になっているのか、よくのどが痛いと言ったり風邪をひきます。 鼻づまりも時期によってかなりひどくなります。 中耳炎は数える位しかやっていませんが、鼻が悪くなっているときは大概中耳炎になりかけていると言われました。 実際、主治医の判断でスイミングをやるかやらないか判断するつもりではいますが 受診が1か月先ということと 同じような症状を持つお子様でスイミングをされている方&断念したという方の経験談をお伺いできればと思い質問させていただきました。

  • 家庭でのビニールプールではどんな消毒液を使えばよいの?

     小2の女児の母です。鼻炎アレルギーのせいか、アレルギー性結膜炎にも良くなってしまいます。  学校や、スイミングスクールなどでは、大丈夫なのですが、今日、家庭でのビニールプールで結膜炎になってしまいました。学校のプールや、スイミングでは大丈夫なんですが...。  プールやおもちゃを良く洗浄するのはもちろんなのですが、他のお友達と複数で入るので、衛生的にもプールのお水に消毒液を入れてあげたいなと思っているのですが、どんなものを使えば良いでしょうか?                         

  • アレルギー性鼻炎について教えてください

    子供がアレルギー性鼻炎で困ってます。一ヶ月前に鼻炎の治療の為に手術をしました。アレルギーで腫れている所を切除する手術です。その時のお医者さんの話では、手術をすれば鼻ずまりなどのアレルギー症状は無くなると言ってましたが、先日、大量の出血があり病院へ行くと手術した部分が又アレルギー反応をおこし出血しているとの事でした。ファイバースコープでみると、一部骨も露出していました。その場は焼き付けて止血しましたが、このような治療で大丈夫かと不安です。アレルギー性鼻炎は治らないのでしょうか?一度他の病院で受診した方がいいのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎について

    アレルギー性鼻炎について質問です。ほこりのアレルギー性鼻炎と診断されました。血液検査の結果花粉のアレルギーも少しあるとのことでした。最近、のどの調子もおかしいです。のどを軽く押さえられているような違和感と夜中、寝ていると呼吸ができなくなり苦しくなります。毎年10月くらいになると咳が止まらなくなったりひどい時は声が出なくなります。鼻炎でここまでひどい症状がでるのでしょうか。耳鼻咽喉科には通院していますが一向に良くなりません。内視鏡やCTを撮りましたが何もできていないそうです。鼻の通りはスプレー式の薬で一時的に少し良くなりますが喉に関しては悪化する一方です。喉を押さえられている感覚なので時々吐きけがします。なにか対処法はありますか。

  • アレルギー性鼻炎

    こんにちは、 今回は音楽の悩みでは ありません・・・ 題名の通り、 アレルギー性鼻炎で 悩んでいます。 学校の健康診断で アレルギー性鼻炎だと 言われたので、 ただの花粉症では ありません。 病院に行っても、 体質だから仕方ないし 生きてく上で大した 影響はないからと 言われてしまいました。 知り合いに相談しても 薬を飲むか、鼻の粘膜を レーザーで焼くしかないと 言われました。 薬は、眠くなる 副作用がとても 大きいと聞き、 私は、まだ学生なので 授業中に眠くなるのは すごく困ります。 かといって、 レーザーは怖いです。 このほかでいい方法が あったら教えてください。

  • 子供のアレルギー性鼻炎治療について

    7歳、3歳の子供がそれぞれアレルギー性鼻炎と耳鼻科で診断され 定期的に通院して薬をもらってます。 7歳の子供は3歳の時からずっと耳鼻科がよい、薬も飲み続けているんです。 私としては子供に薬を飲ませ続けても良いものかどうか悩んでいます。 病院のお医者さんは鼻炎の子は治ることは無いから薬は飲まなくてはいけないと言います。 実際の所、飲み続けなくてはいけないものなのでしょうか? 耳鼻科にも通い続けなくてはいけないのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎

    こんにちは 私はアレルギー性鼻炎です。 子供の頃からなんですが、 最近一度くしゃみが始まると 寝るまで止まりません。 ずっと病院に行くほどではないと思っていたのですが、 同じ病気の方に質問です。 病院に行くと良い対処法があるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • プールの水は鼻炎の原因になりますか?

     鼻炎について質問します。宜しく。人生初めての鼻炎です。(中年です)  病院でのアレルギーテストでは、花粉、ハウスダスト、犬その他すべて陰性でした。お医者さんがおっしゃるには何かのアレルギーとの事ですが、どうも泳いだ後にくしゃみ、鼻水がひどくなります。プールの水、塩素はアレルギー原因の可能性はあるのでしょうか?(ちなみに泳ぐ事は言ってあるのですが特に言及されませんでした)  宜しくお願いします。

  • 鼻炎アレルギーを治したい・・・

    子供のときから、いつも鼻水をたらしてます。いつもテッシュを忘れてはならない生活。 病院へ行くと、これはもう治ることはないと先生に言われましたが、昔父が”ちくのう”を手術?で治したそうです・・・鼻炎アレルギーも治せないかな??? 何か方法がありましたら、どうぞ教えて下さい・・・