• ベストアンサー

奇声をあげる

奇声をあげる 中学生になった息子が、勉強が理解できないときなどに「きー」と奇声をあげます と思ったら突然落ち着いて勉強に集中したり。漢字などは未だに小学生低学年レベルです。見たことのないような漢字を書いたりします。そこに英語の授業が増え、全く覚えられずに宿題などやりながら奇声をあげています。先ほどなどは、携帯ワンセグで録画がうまくいかず、奇声をあげていました。外に聞こえる様な大声です。実は、再婚で相手が連れて来た子なのですが、あまり障害的な話をすると、そんな子じゃないと怒られてしまうのであまりふれないようにしていますが。。。よくわかりませんが○○障害などというような可能性もあるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

中学生で小学校低学年レベルだと。。。学習障害(LD)じゃないでしょうか。 広汎性発達障害のゾーンで、アスペルガーやADHDなどと一緒にもっている可能性もありますね。 奇声をあげるのは、ストレスに弱いからでしょうし、もし発達障害なら適切なフォローをうけていないからストレスも高いんだと思います。 そんな子じゃないっていっても、発達障害は個性のひとつともとれます。 怒るのは間違っているというか、下手すると精神的なストレスや社会不適合になって二次障害をおこしてしまいますよ。 きちんと相手を説得するだけの下調べをして、発達センターなどに相談するべきだと思います。

その他の回答 (1)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

奇声をあげるだけで,何かに該当ではないか,どうかしています。いずれ自然に判るでしょうに

関連するQ&A

  • 小学高学年の子供を塾に行かせたいのですが嫌がる

    小学高学年の子供がおりますが、成績は中の下で家では宿題のみやっています。算数は少し苦手になってきています。 低学年の頃は一緒に漢字練習や宿題をやっていましたが、高学年にもなると親の私もどうやって家庭学習させて良いのか分からず、本人に任せて宿題のみになっています。 勉強の仕方、させ方でもっと成績は伸びるだろうと思うので、塾に行かせたいのですが本人は嫌がります。 のんびり屋で大人しい子なので、個別指導なども試してみたいのですが、本人が嫌がる場合無理強いしても無駄でしょうか? 塾のようなところに行って見て勉強が以外に面白くなることもあると思うし、嫌なら辞めても良いので無料体験だけと言っても拒否します。ちなみに関東などの中学受験がある地域ではなく、東北の田舎です。 何かアドバイスや体験談などお聞かせください。

  • 中学3年生、女の子の家庭教師です。

    家庭教師のアルバイトをしているものです。 生徒は決して理解が遅いわけではないのですが、勉強に対して当事者意識がないように感じます。 宿題のページを勘違いしてやっていた時に「やってほしかったのはここですか?」とか、部活で忙しい中でも宿題をやっていたので誉めたら「パパがやれって言ったからやった」 その宿題も、1週間をまとめて出すと、必ず次の授業に行った時に慌ててやっています。(日割りだとやれますが) 普段はしっかりしてる子なんですが、勉強に対する意識だけ小学生みたいと感じます。 小学生の時からやってこなかった子、というのはこういうものですか?

  • 個別塾・・・

    私は今個別塾に通ってるのですが、周りでは評判いいと聞いたので去年の冬に入ったんです。 なので熱心なのかと思ったら全然そうでもなくて、個別塾がこの塾で初めてなので他の塾はわかんないんですが、成績がガタ落ちしてしまいました。 (今までは家庭教師で成績は平均くらいなのが、この塾にしてから下らへんになった) 成績は塾の先生に見せるのですが、特に何も言われることもなく、授業も一向に厳しくなったりしません。 今は学校の夏休みの宿題に追われてるのですが、塾でも問題集を用意されて毎日宿題出されます。(私が学校の宿題が多いと言っても毎日出してきます。) それに、他の生徒には先生はタメ口ッぽい感じで話すのに、私には何かよそよそしいんです。(要するに他の生徒と扱いが違う) 授業も私が国語の問題集を解いてたりすると何にもしゃべってこない先生がいるんです。私は「この問題集やるんですか?」と聞くと一応答えてはくれますが、ずっと見てるだけです。(10分に一回位は何か言ってる)先生も見てるだけなので他の生徒のところへ言ってしゃべってたり・・・ 塾には友達が一人(同じ学校)いるのですが、席も離せさせられるし、授業の日が違う日なので話す子もいません。 私が授業中の時授業じゃないほかの子が大声でしゃべってたりしてホント集中できません。 夏休みなので自習を一日一時間塾でやるように言われてるのでやっていても他の子が大声でしゃべってたりして全然集中できないんです。 どうすればいいでしょうか?? 成績はがんばって上げるつもりですが、この塾はお母さんの知り合いの信頼できる人から進められたので辞めることが出来ない感じです。 もう我慢するしかないんでしょうか?? 塾に行ってるくらいなら静かな家でやるほうが集中できます。

  • 広汎性発達障害の子って集中力がないものですか

    息子は中一ですが、集中力のなさにあきれています。 以前に精神科で、高機能広汎性発達障害と診断されました(IQは99)。 小学生の頃はなんとか勉強についていけてたのですが、中学生になると 勉強が難しくなりやることも増えるので落ちこぼれかけています。 一番の原因はあきれるほどの集中力のなさです。 机に座っているだけでほとんど勉強が進んでいないことが多いです。 ある時など3時間でノートに英単語が4つ書いてあるだけでした。 でも本人はそれなりに一生懸命やってるつもりらしく、それをいうと 反発して我が家では口論が絶えません。 こんな様子なので、宿題未提出が多く試験の成績も悪いです。 家内は、一度病院で診てもらって治療を受けたほうがいいと言います。 広汎性発達障害の子ってこんな感じなんでしょうか。 病院に行って治るものですか。 ものですか。

  • この結果はどういうことでしょうか

    3歳(保育園年少)の頃、集団に添えないということで 指摘を受け、 発達テストを受けました。 その結果は、問題なしという結果でした。 その後、小学校に入学してからは、 宿題をやるのを嫌がる。 学校の授業ではポーッとして、先生の話を聞いていない。 (しかし、問題をやらせるとできてしまう) 漢字を覚えようとしない。本を読ませても漢字を覚えないので なかなかうまく読めない。という状況でした。 そして、4年生になった今年。 とうとう、先生からWISC-IIIを受けるよう言われ 結果は、 「視覚情報は優れている。聴覚が劣っている」という結果で 病院の受診を勧められ、受診しました。 「学習障害や、アスペルガーなどの障碍でもないし、知的な問題もないです。 この病院で(発達障害の専門の病院です)、この子に対して 検査をすることもないし、指導をすることもない。 ただ、授業中ポーッとしてしまうのを防ぐのに、 薬を出すことはできます」と言われてきました。 しかし、授業について行くのはこれから先、学年が上がると難しくなるので、 支援の先生に付いていただいたほうがいいと思う。 と言われてきました。 このような状態で薬を処方していただいている方はいらっしゃいますか? また、効果はどうでしょうか? 教えてください。

  • 小学生・中学生でもできる漢字ナンクロの本を教えて

     小学生の子供が漢字が苦手で、その上勉強嫌いで困っています。漢字ナンクロなどで楽しみながら勉強したらと思うのですが、私が目にした漢字ナンクロの本は、小学校高学年では難しすぎるかなと思います。  小学生高学年くらいから、中学生くらいで遊べる(学べる)漢字ナンクロの本はないでしょうか。書店で現物を調べればいいのでしょうが、何しろ超いなかで書店もありません。よろしくお願いします。

  • 小学2年生の勉強について

    小学二年生になる息子がいるのですが、なかなか勉強が苦手なようで先生からも何度か指摘されました。 教えた後はできるのですが次の日になると忘れてしまっているようです。特に算数が苦手です。 国語や漢字はしっかり覚えてきます。 分からないから勉強も嫌いなようで、自分かは宿題や予習、復習をしようとしません。 この頃に、勉強につまづくとどんどん周りとの差も広がりますし、さらにできなくなると思います。 このような息子にはどのように勉強を教えていけばよいのでしょうか? 集中力も続かないので勉強をしていても体を動かしてみたりソワソワしています。YouTubeやゲームしてるときはずっと集中しているのですが(泣) 学校は勉強は嫌だけど友達と遊ぶのは楽しいと言っていくのでよいのですが やはり勉強ができないとこの先大変だと思うのでなんとかしたいです。 今でも、宿題で苦労しているのに塾など行かせて負担を増やしてもよくないのかなと思ったりもします。 なにか、良い勉強方法はありますでしょうか?

  • 小学生用の無料の漢字プリント

    小学3年生の息子に漢字の勉強をさせようと思い、小学1年生から小学3年生までの全ての漢字が勉強できる漢字ドリルを探しています。書店の漢字ドリルだと3学年分で1500円くらいしてしまうので、できれば無料で使用できる漢字プリントがいいです。

  • こどもの料理について

    小学低学年の子が、お料理についてお勉強する教材はないでしょうか? 子ども向けのお料理教室にも通っているのですが、色々な切り方などを家でも勉強したいのです。 漢字もまだ読めないので小学生向きのものを探しています。 食育関係の本、分かりやすいレシピ本、CD-ROM、ネットのHPなど、おすすめがあれば教えてください!!

  • 元遊び人の転換期そして苦悩

    現在高3の女です。 偏差値ネタが派生したような+私自身の質問です。 中学のとき厳しくされたことに反発し高校に入ってから遊んでばっかりで成績はクラスでいつもほぼビリけつ。 こんな私でも、模試の英語だけは何もせずに偏差値60弱を取れるんですがそれ以外は40あるかないかです。 最近、大学に入って真剣にマジで勉強したいと思うようになりました。 受験勉強をしたいけど手遅れだし、授業ちゃんと受けて宿題をするようになってから帰ってから宿題、夕飯でしんどい、疲れたで寝る…というように受験勉強の時間が取れないんです。 さらに私の学年は勉強しない子が多いから受験の空気を味わえずやる気がわかないんです。 なら塾…ってべきかもしれないけど小学生のときひどい目にあってから行くのが怖くて全く逆効果になりました。 そこで自分の偏差値よりちょっとランクの低めな大学の公募を受けることにしました。 その大学の学科とカリキュラムがとても興味深いから行きたいと思いました。 ただ一つ、不安があります。ちゃんとした授業を受けれるかということです。 こんなこと言っちゃ悪いけどデキが悪いところだから授業崩壊or妨害に合うんじゃないかって。 そりゃもちろん、デキのいいところに行けば安全は安全?かもしれないけど私にはとても難しい…。 現実ってどんなものですか?

専門家に質問してみよう