• ベストアンサー

地震による賃貸物件の補修、建て替えの必要性について教えてください。

地震による賃貸物件の補修、建て替えの必要性について教えてください。 平成7年の阪神淡路大震災で、私の父が賃貸していた住宅(長屋)がかなり傷みました。 その当時の法律では、震災で傷んだ賃貸物件は家主が補修や建て替えをする義務を負う必要があるのかどうかを教えてください。

  • mn1
  • お礼率75% (43/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

災害による補修は原則貸し主負担です。 ただし、生活が困難になるような破損でなければただちに補修する義務はありませんから、 とりあえずそのままにしておき「退去の際にはその破損分は敷金から引かれない(つまり貸し主が修繕する)」ということになります。

mn1
質問者

お礼

ありがとうございます。 住んでいる人の権利が強く守られすぎていると思います。

その他の回答 (2)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

ないですよ~消防から崩壊の恐れありというのなら退去してもらいましょう。 そうしないと永遠に住めてしまうよね。 (退去 立ち退きの正当理由になるのに改築しなければならないなんてありません。 大家さん絶対にもうかりまへんわ~) まずは法律相談で確認はしてください。 中の付属設備に関しては微妙~ 地上波デジタル放送がはじまりますのできちんとした知識を持ちましょうね。 「改修の義務がありしないと罰則が適用されますよ~」と言ってくる業者も出でくるかもね

mn1
質問者

お礼

ありがとうございます。 建物はすでに被災により取り壊ししているのですが、店子さんがその時にいろいろと便宜を図ったからと言って、現在の家賃を下げてほしいと言ってきているので参考にしようと思い質問させていただきました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

何も起こらなければ問題にならないかも知れませんが、倒壊の危険性があるのに放置しているのであれば何か起こった際にはより重い過失が課せられるかも知れません。 構造にダメージがあり強度が劣化しているのであれば対策したほうがいいと思います。

mn1
質問者

お礼

ありがとうございます。賃貸もいろいろあり大変です。

関連するQ&A

  • 地震と震災の違いは何ですか?

    平成28年熊本地震は前震が震度7、本震はM7.3で阪神淡路と同じ規模です しかし「熊本大震災」とは呼ばれていません 同じく震度7だった中越地震も「中越大震災」ではありませんでした 地震と震災の区別は何処なのでしょうか?

  • 阪神淡路大震災想定の賃貸住宅

    こんにちは 阪神淡路大震災をよく知っておられる方に質問します。 もしあなたが直下型大地震が来るという想定で、 賃貸物件を決めるとしたら、 どんな物件と契約しますか? 例:鉄筋コンクリートマンション 二階 周りに建物が少ないところ

  • なんだか地震、多くありません?

    先月(2/21)も地震があったし、本日も地震。 寒さを極めると、地震が起きていませんか? 昔だと阪神・淡路大震災がそうでしたし、寒くなると地震が多いような気もしますが、気のせいだけなのかな?

  • 大きい地震

    新潟中越地震、中越地震、阪神淡路大震災、東日本大震災などの大きな地震を体験した方ならすぐに分かるのですが 強い揺れで有った場合 身動きが出来なくなるのはどうしてですか?

  • 地震が恐いから建て替えっておかしい?

    建て替えをしたくて夫を説得したいのですが・・みなさんの意見をお聞かせ下さい。 静岡県在住 築40年 夫32歳 私24歳 子供1歳と0歳 夫は祖父の跡継ぎとなり養子に入り3年前に私と結婚しました。 結婚後祖父は亡くなり今は家族4人で暮らしており、ありがたい事に新築するには十分な程の遺産も残してもらいました。 もう何十年も前から言われている東海地震ですが先日の震度6弱の地震がきてから瓦が落ちたり戸が外れたりと多少の被害もありとても恐くなっています・・ 東海地震がくれば倒壊すると思います。 しかし今時の新しい家は倒壊する事はまずない、外に非難するより安全だとか、某ハウスメーカーは阪神淡路大震災で窓ガラス1枚割れなかったとか聞きます。 そこで私は家を建て替えたいと強く思い始め、夫に相談しましたが答えは ・地震なんていつくるかわからない ・今の家が倒壊してから新築すれば? と言われ、「死んでからじゃ遅い!お金がいくらあっても自分達に何かあってからではどうにもならない!そりゃ今の家に住もうと思えばまだ住めるけどとにかく家族が生き残るために、少しでも安心して過ごすために!」と訴えましたが ・お金はあってもまだ家を建てる程自分は立派じゃない ・そんな理由で身内になんて言われるか 等と言われました。 それを聞いて私は「家族の命より世間体が大事なの?!」と口論になってしまいました。 もちろん私だって家を建てるなんて簡単な事ではないし、建て替えをするまでに地震が起こるかもしれない、地震が来たとき家にいるかなんてわからない。 言い出せばキリがないのはわかっていますが、私の考えっておかしいですか?おおげさですか? ただ私は少しでも安心して過ごしたい、家族の命を守りたい、できる事はしておきたい!だけなんです。 お金で命は買えないけどお金をかけて命が助かる可能性があるならそれを高めたいんです・・ もちろん家の家具なんかの地震対策や防災グッズなどは揃えていますが倒壊してしまえば生き埋め・・ 私の考え、夫を説得するのは無謀ですか?

  • 地震について

    今回、三月十一日に起きた大きな地震と阪神・淡路大震災ではどのような被害のちがいがあるか教えてください。

  • 地震について

    ここ最近東京あたりでも地震がきていてまた大地震が近いんぢゃないかと不安です。 私が1番不安なのは建物の倒壊です。 実家が団地、私たちはアパートでどちらも平成に建てられたものですが私は阪神淡路大震災の時まだ6歳で全然知らず最近ネットで調べ建物が倒壊したのを沢山見てかなり不安なんです…。 今、都営住宅に応募しようと思うんですが地盤を調べたり阪神淡路より後に建てられた物にしたいと思うほど不安なんですが、心配しすぎでしょうか? 旦那は絶対大丈夫だとバカにします(;_;) 建物の基準法ってゆうんですか?それが阪神淡路後の平成8年、12年、18年に改正されてるのでやはりそれより前のは危ないんでしょうか? そもそもその基準とかよくわからないんですが…震度何くらいまでを想定してそれに堪えられるように作られているんですか?詳しくわかる方いたら教えて下さい(>_<) だいたい何年に建てられたものは震度何まで想定して作られているから安心だとかとにかく詳しい情報がほしいです(;_;)

  • 地震について

    不謹慎な質問かもしれません。ごめんなさい 先に謝っておきます。 今年の元旦に起きた能登半島地震なのですがどれほどやばいのでしょうか。 私の知ってる大地震は関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災で、能登半島地震はこの3つの大地震に並ぶほどの大規模な地震なのでしょうか。それともこの3つほどまではいかないけど熊本地震と同じくらいの地震だったのでしょうか。

  • 関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるの

    関東大震災や阪神淡路大震災規模の地震災害でも地震保険は払ってもらえるのでしょうか? 大変素朴な質問で恐縮ですが、関東大震災や阪神淡路大震災規模の大きな災害 の時にでもちゃんと地震保険は払ってもらえるのでしょうか!? 保険会社は、どのくらいの大きな災害まで保険料を払えるのですか? 地震の規模が大きすぎて払ってもらえないってことはないんでしょうか!?

  • 賃貸物件の賃貸人(貸主)の賃貸物件の補修義務

     このたび、娘が就職するにあたり、自ら、東京都内の賃貸物件を探し借りることになりました。仲介不動産屋を通じ、契約を結びましたが、以下のような経緯を経て、クロスの張替え、温水便座の故障修理が実行されておりません。賃借人として、補修要求ができるのか、または、賃貸人の補修義務についてご教示ください。 1 賃貸契約を結ぶまでの経緯  仲介不動産を通じて契約。 (1)クロスの張替えについては、不動産会社の説明は特になし。娘は、「社会通念上入居の   際、当然クロスの張替えはあるもの。」と考え、特に確認はしなかった。クロスの状況は、   あちこちの継ぎ目がはがれが目立つ。日焼けの跡とかが目立つ。 (2)温水便座つきの物件と不動産やから紹介され、物件を見せてもらったときに、実際使用で   きるかの確認はしなかった。入居後、故障していることに気づいた。 2 補修修理以来の経緯  娘は、クロスが張り替えていないこと、温水便座の故障の旨を不動産業者に連絡、対応を依頼。「対応義務は、賃貸人(貸主)にあるので、賃貸人に相談してほしい。」との回答。  賃貸人に相談するも、「私は高齢で、無理。」の一点張りで、交渉がストップしている状況。  このようなケースの場合、賃借人は、どのようなことを賃貸人に要求できるのか、ご教示ください。よろしくお願いいたします。