• 締切済み

大学のある教授に言われた言葉に傷つきました。

大学のある教授に言われた言葉に傷つきました。 少人数のクラスの授業で、そのクラスには私は友達がおらず(そのクラスでは、私は周りの生徒より学年が上なので、うまく馴染めませんでした)いつも一人で参加しています。 そしてある時、運悪く、親族の葬式と中耳炎にかかってしまったのが重なり、二週続けてクラスを休んでしまったのですが その後授業に出た時に、教授に休んだ分のプリントを貰いに行ったら 「休まないでちゃんと授業に出なさい」と言われました。 ここまではまぁ仕方がない(傷つく理由もない)のですが、 傷ついたのはその後の発言です。 他にも授業を休んだ生徒はいないか?と先生がクラス全体に聞いて、そのうち私と同じように何人か休んだ生徒がいたのですが、皆「友達から貰ったので大丈夫です」と言いました。 そしたら教授は、 「授業を休んだ分のプリントは、友達にとっておいて貰うように言ってあるからね。 他にはいないんだな? それは良かった、プリントがないって事は友達がいないってことだからね」 と、「友達がいない」って所を強調するように笑いながら言いました (しかも間をおいて、上記のようなことを二度も言いました) 休んだ分のプリントは友達にとっておいて貰うようにする、っていう決めごとは、私が休んでいる間に決まったようです。(私は知りませんでした) 私が友達がいないってことを暗にバカにされたような気がします。 他の生徒にも笑われて恥ずかしかったです。 友達がいない私が悪いんでしょうか? 悪いにしても、なんでわざわざ人前で、そんな事言われなくちゃならないんでしょうか。

みんなの回答

  • figue
  • ベストアンサー率17% (25/142)
回答No.8

大学の先生って、ろくでもない性質の人間多いです。 若いと傷つきやすいので、からかいたくて言ってんだと思います。 バカな冗談と思って気にしないことです。いやみったらしい人はどこにもいます。会社にもいます。傷つくと面白がられるので損ですよ。

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.7

その教授の言葉に「(あなたの将来を見据えた)教育的配慮」があったとは到底思えません。単なる嫌味か(いや、そこまでの知的な思考活動があればまだよいですが)、単なる下品なジョークの可能性もあると思います。 私も学生時代に口の悪い先生に、しょっちゅう嫌味なことを言われていました。 先輩やら、周囲の先生やらに聞くと、「彼なりの教育なんだよ」と言われていましたが、弱い立場の人間を傷つけるまでの品のない言葉を使っておきながら教育などとはよく言ったもんだと、いまだに思います。彼の言葉に奮起されてなにかを得た、ということはありませんでしたが、一方では、「そういう人がいる、たぶんこの先生以外にも」ということを推して知ることができ、ある意味勉強になりました。これが意外にもこれまでの人生でもそれなりに役に立っています。 あなたの釈然としない思い、よく伝わってきます。そうですね、私も同じ立場だったら、煮え切らない思いがいつまでも鍋底でくすぶります。しかし、やっぱりみなさんの言うとおり、この際ただで起きるのはもったいないですよ。ハイ。 実際に社会に出たら、そういう心無い発言をする人はたくさんいます。しかもたちの悪いことに、その人の尺度の中では、「ジョーク」なのです。「おやじは…」とアドバイスしてくれている人もいますが、どうも女性にもそういうひとはいます(わたし♀30代です)。だから男女問わずなのでしょう。 いろいろな人間関係を経験する中で、そういう他人の尺度を受け入れるようになるかどうか、は、今後人間関係を円滑に継続するのには必要条件かと思いますし、今回のような経験がある意味、他人の尺度の存在を知るよいきっかけになるかと思います。 たとえば件の教授は「私なりの教育だ」と弁明するかもしれませんが、あなたまでが「これが彼の教育なんだ」と、曲がったものをまっすぐにしてまで消化する必要はないと思います。しかし、あなたなりの解釈で、この一件をうまく消化することができれば、少なからず人生の糧になるのではないかと。

  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.6

友達なんていなくても、ちっともおかしくないし、悪いことではないですよ。 その教授が、心ない人ですね。 私は、とある学術的な仕事もしている中年男性ですが、大学の先生はおかしい人が多いですよ(全員ではないですが)。社会常識からすると、考えられないことをしたり、言ったりします。 それに社会に出れば、心ない言葉にはちょくちょく出会います。 貴方が経験したことは、今後の訓練とでも思って、忘れましょう。 そんなこと気にしてたら時間の無駄ですよ。 ただ、貴方が他人に同じようなことを言わないように気を付けてくださいね。

  • ayse2009
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.5

皮肉というより冗談だと思います。 無神経なおやじは、そういった冗談を言いがちです。 私もその類の冗談をよく言われ、かつナイーブだったので傷つく気持ちはよくわかります。 しかし年月が経ちおやじになるとそんな事を入れても何でもありません。 今なら「すいません。友達いないんで教授取っておいて貰えますか?」と言うと思います。 年中傷ついていたのでお気持ちは理解できますが、単なるおやじの冗談と考え、無視することです。(気にしないことです)

noname#113523
noname#113523
回答No.4

アホはスルーで

  • hikarucou
  • ベストアンサー率28% (268/955)
回答No.3

その教授が嫌みだと思います。 しかしながら、これを機にあなたもコピーし合える程度には、周りとコミュニケーションを取れる等になった方がいいと思います。 怒るだけじゃなんかもったいないです。

aaaa01
質問者

お礼

授業が始まったばかりの頃は、周りに話し掛けたりしてました。が、やはり学年が違うと相手に無駄に気を使わせてしまったり、年上と言うと引かれてしまったり…次第に周りと話さなくなりました。 やはり気の合う人、合わない人ってあると思いますし、いくら社会勉強の為とはいえ、あまり気を使うような人付き合いをするのは苦痛です。 そのクラスは必修ではないし、元々は大学らしい自由なスタイルの雰囲気の授業だったので、そこまで人付き合いを努力する必要はないかなと思ってたのですが…今更人付き合いに力を入れなければならなくなるとは。正直心底面倒臭いことになってしまいました。 今後プリントをとってもらう仲間を作る努力はしたいと思いますが、今更作れるかどうか不安です。(とにかく授業を休まないようにすればいいんですが) まぁこのクラス以外では友人はたくさんいるので、あまりこのクラスの人間関係ことばかり気にしないようにしたいと思います ご回答有難うございました

noname#114777
noname#114777
回答No.2

気に入らないので一番痛い所を突くのは常勝パターン。 しかも合法。 あなたのためを思って、社会に出たらそんなんじゃやっていけないよというのをほのめかしつつストレス解消。 しかし、友達とまでは言わなくても、 普通にプリントコピーさせて と言える程度のおつきあいは周囲の人に対して必要だと思います。 文系ならどうしてもコミュニケーション能力が有る程度必要になります。 ネットと携帯でなんでもできる時代ですが、 大学の授業は、社会に出る前の、予行演習といった部分があります。 社会では、上司が嫌いな部下の休んだ分の必要資料をあえて捨ててしまうとか結構有ります。 むしろそれこそが社会のビジネスモデルの本質でもあったりします。 たしかに、年齢が上の人は恒常的に浮いているのはよく見かける風景ですが、 私の経験では、その人はその人なりにうまく立ち回っていたと思います。 レポートコピーとかさせてもらえないので苦しそうでしたが。 社会では年齢が下の上司とか、そういった厳しい状況は結構有りますので、 若い時の苦労は買ってでもやれと言いますが、 今は苦しいでしょうが、教授の意地悪を、好意の方向に捉えて、頑張ってみてはいかがでしょうか。 10年後には笑って「あの時は大変だったけどいい経験だった。あれがなかったらこんなに変わってなかった」 と思える時が来るかもしれません。 あまり無理をする必要もありませんが、 先生と言うのは何時の時代も、生徒の10年、20年後の将来を考えて傷つけるものです。 教授になるぐらいだから、交友関係も広いし、研究成果も出している筈。 ひょっとしたらあなたはあまり尊敬しないかもしれませんが、批判は適切に受け入れましょう。

aaaa01
質問者

お礼

社会に出てからのために、コミュニケーションスキルを身につけることは 私自身必要だとも思っておりますし、確かに、学ぶべきことであると思います。 しかしながら、わざわざ人前で晒しもの、笑いものにされるようなやり方で学ばされる必要があるのでしょうか。 教育的指導というより、ただ陰湿な嫌がらせだと感じました。 今回の件でますます周りに溶け込みにくくなったことは間違いありません。 そしてとにかく不愉快な思いをした、という気持ちしか残っておらず、とても教授の発言を好意的には捉えられません 人の気持ちを傷つける人間は、私にとってはいかに頭の優れた人でも、どんなに世間的に認められている人でも尊敬の対象にはなりません。 しかし、「若いうちの苦労は買ってでもやれ」という言葉を胸に、今後もめげずに授業に出るつもりです。 ご回答有難うございました

  • sakurala2
  • ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.1

一年上だし聞いてなかったから仕方ないのに ケチと言うか手間省きたいか嫌味ですよね 私大なら単位取り次第、講師なら助教授に相談、助教授なら教授や理事に言いましょうよ 学問と品性を学ぶ為に授業料支払って遠くまで通うんですから

aaaa01
質問者

お礼

うちの大学には学生相談室があるようなので、このまま自分の気持ちがおさまらなければ、近々そちらへ行って相談してみることにします。 ご回答有難うございました

関連するQ&A

  • うちの大学のある教授について。どう思いますか?

    法学の教授なんですが、「私の趣味は単位を落とすこと」という教授が1人います。 その教授は実際9割の生徒の単位を落としているらしく、なおかつ残りの1割もCとのこと。(本人が言ってたし、実際知り合いは真面目にやっていても単位を取れていない人が多い) 余りにも厳しいので他の教授からも批判されているのですが、かなり有力な教授なので手も出せないようです。 前回の授業では「単位を落とすのは実に気分がいい。」とか言うし・・・・ ただ、内容は充実していて教え方はうまいです。 でも性格が悪すぎます・・・・ ちなみに科目は必修ですが、他にもその教科の教授はいます。 あとこの教授は最初の時期は「私の授業は他の教授よりもずっと単位が取りやすいよ」とか優しいことを言うんです。 それで履修登録期間が過ぎて授業に参加する生徒が確定してから、「私の趣味は単位を落とすこと」とか言い出すようです。 最初優しくする理由は「そうやってうまくはめるのが楽しいから」らしいです。 なのでこの授業を取る人は1年生が多いです。 ちなみにここまで単位を落とす教授は大学には1人もいないです。

  • 教授について。

    女子大生です。 「また俺の授業を受けに来ないか?」とにこやかに笑いながらおっしゃられる、男性教授がいます。 私は学校の友達も沢山いますが、個人で行動することが多いです。 個人でいるときに、言われたのですが、からかわれているのでしょうか? 生徒によく言う社交辞令のような、言葉がけだったのでしょうか? 大学教授が、授業に誘うことに意味はありませんか? もし、意味があるなら、なぜ誘ったのかも回答をよろしくお願いいたします。

  • 変わった先生や教授

    高校の教科担任の先生や、 大学の教授などになると、 変わった先生が結構いましたよね。 そこでみなさんの、今の学校や、母校にいた 変わった先生の話を教えて下さい。 私の母校の、女子高の古文の先生は、 痩せたお爺さんでしたが、 私が授業を受けた、2~3年間の間、 生徒と一度も 言葉も交わしませんでしたし、 目を合わせたこともありませんでした。 いつも音もなくスーツと教室に入ってきて、 生徒が何をやっていようが、 授業を始め、 後ろの黒板を見つめながら授業をし、 スーツと音もなく帰っていきました。 いつもこんな感じでした。 「生徒がもし教室に誰一人いなくても、授業をやるんじゃないか?」 とみんな言ってました。 まぁ、いい先生だったんですけどね。 他にもいろいろいましたけど… (「エカチェリーナ2世」と「ハプスブルク家」にやたら 詳しかった世界史の女先生など。) もしあったら いろいろ教えて下さい。

  • 大学の教授をすきになってしまいました。

    大学の教授をすきになってしまいました。 今私は23歳の学生ですが、大学の教授をすきになってしまいました。彼は20歳年上で、最初は優しそうな先生だなとしか思っていなくて、授業とかでしか会えなかったが、気がついたら少しずつ先生のことが好きになっていました。授業以外に会う機会がほとんどなく、先生のとこ質問とかに行くことしか今のとこ会うきっかけがないです。実習があったのですが、そのときに担当のになってもらって、少し話しもできたのですが、何も知らない友達は「~先生に気に入られてると思うよ」って言ってくれたことがありました。 でも私から見れば、私を気に入ってるていうよりも、私がただ他の子より目立ってただけなきがします。しかも、すごく優秀な先生で、40台前半で教授になってるし、学生と恋愛なんてことがありえないってような人だと思います。私は先生が結婚をしているかどうかも分からないくらい先生のことは何も知らないのですが、先生の話えお聞いてるだけでとても落ち着くし、週一の授業が待ちどうしく手仕方がありません! 他にもたくさん講座があるので、先生の研究室だけに行くこともできないし、教授なので行っても会えないのはわかっていますが、今までにこういう経験もなくとても切ない毎日です。 この気持ちはもうあきらめたほうがいいのでしょうか?

  • 横暴な教授

    都内の私立の美術大学に通っています。 指導を受けている唯一の教授が横暴で困っています。 特別な理由もなく突然怒りだし、頭ごなしに怒鳴り付ける(クラス全員に対してのときも個人にでもです。)。 生徒の好き嫌いが激しく、気に入っている生徒は面倒を見るが、他は放置、もしくはいわれのない嫌みを言われる。 ほかにも色々あるのですが、特定されちゃいそうなのであまり言えません^^; 過去に4年間無視され続けた生徒もいるらしいです。 ほかの講師達は教授の顔色を伺ってばかりで相談なんてもってのほかです。 教授は自分のやり方が気に入らないならどんどん意見を言ってほしいと言いますが、すかさず、そんなこと言うやつは面倒を見ないと言い切ります。 また嫌なら学校を辞めろ、もしくは他の科へ行けといいます。 それなので生徒達は横暴な教授に困っているものの、単位がもらえなかったら、無視されたらと不安で我慢しています。 こういう場合どこに相談すればいいのでしょうか。

  • 大学病院の教授について

    大学病院の教授クラスの医師でも他の病院で働いたりするんでしょうか。主人の主治医が東京の大学病院で教授をしているのですが週一で東京ではなく地方のクリニックでも診察をしているそうです。 よく若い医師の方は勉強のために他でもアルバイトをすると聞きますが50代後半の教授でもやるのかなと思いまして。大学病院を退職した後はクリニックで働くということなんでしょうかね。

  • 教授へのメールの送り方について

    ある授業の教授からメールが届きました。 内容は、私の登録したクラスが人数が揃わず今期はなしになる、と言うお知らせのメールでした。 その代わりにこのような授業があるのでもし興味があれば取ってね、と言う内容でした。 何人の生徒が登録していたのかはわかりませんが、このメールは個別にきました。 Hi, XXとあったので…。 提案してくれたクラスを履修しようと思い、登録したのですが、返信としては Dr. XX. Thank you for your email. I will take another your class. Sincerely, XX と言う簡単な感じでいいでしょうか? 文章が少し少ない気もしますが…笑。この教授は前期も履修していたので私が英語を話せないことは知っています笑。 それでも失礼のないようにメールを送りたいので添削お願いします。

  • 米大学教授の行動(長文です)

    以前以下の質問をさせて頂きました。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4853881.html​ 夏休みになり、やっと学内外の先生にコンタクトを取ろうとしていた矢先、予想外の情報を得てかなり動揺しています。誰にも相談できないので、経験者の方のアドバイスを頂ければ幸いです。 予想外の事とは、どうも今のアドバイザーが他校へ動こうとしているらしい事です。全メンバーを連れて行くのではなく、何人かの生徒を選択して連れて行こうとしているそうです。私を含め何人かはそのリストから外れています。あと驚いたのは、自分の連れて行きたい生徒の彼女が他の教授のラボ(同学部ですが別のテーマを研究しています)に居るのですが、生徒の申請次第では一緒に連れて行くそうです。この話は他のラボの友達が内緒で教えてくれました(その彼女と同じラボで同じ国出身なので聞いたんだと思います)。結果的に教授の出身国の生徒だけ連れて行く形になりそうです。 以上の話はオフィシャルになっていません。多分一部の連れて行こうとしている生徒と教授だけの間の話だと思います。私がリストから漏れたのは私の責任もあるでしょうが、自分の生徒でも切る生徒がいるのに、他のラボの生徒で違う研究をしていても、連れて行きたい生徒の彼女であれば連れて行くというのは納得がいきませんし、何を基準に学生を選んでいるのか全く理解できず困惑してます。私にも今秋から財政援助をすると約束していたのですが既に断られており、私自身もうお金が無い為他のアドバイザーを探さなくては帰国しかない状況なのですが、この1年間大金を払い最後にこの様な結末になるとは予想していませんでしたし、もう今のアドバイザーには完全に失望し、信じてきた自分が情けなく思います。 以前頂いたアドバイス通り、学内外の教授のリストアップを始めていましたが、その矢先こんな事が起こると一体何を基準に学生を選んで、今後学校はどんな対応(突然アドバイザーが居なくなる)をしてくれるのか(多分何もしないと思いますが…)もう訳が分からなくなってしまいました。早ければ夏に移ってしまうので、友人からは一刻も早くコンタクトを取るべきといわれています。そのラボから出るという方向は変わらないのですが、同じミスを犯したくないので慎重になってしまっています。 アドバイス頂きたいのは、 (1)教授の移動が頻繁なのは知っていますが、生徒を選別したりは普通なのでしょうか? (2)残った生徒へのケアは期待できるのでしょうか? (3)個人で違うと思いますが、一般的には何を基準に生徒を選んでいるのでしょうか? (4)約束を一方的に反故にされ、切り離されても学生は何も反論できないのでしょうか? 正直昨日聞いたばかりで、精神的にもかなり動揺して、誰を信じて良いのかわからなくなっています。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 大学教授について、私の素朴な疑問です。

    大学教授ってすごく楽な職業だと思うんですが…。 考えが甘いでしょうか? 私が楽だと考える理由は以下の通りです。 1 春夏あわせて4ヶ月ほどの休みがあり、その間は、研究以外、何もしなくてもよいのでは…? 2 その研究も本で手を抜こうと思えばいくらでも抜くことが出来ると書いてあった。 3、授業も週4コマくらい。 どなたかこのあたり詳しい方(実際に大学教授の方に書いて頂けたら歓迎です、もちろん他の方でも大歓迎です。)ご教授ください。

  • 叱られてから厳しくされることが増えた教授がいます

    大学生です。 今年の7月頃、ある教授の講義を休んでしまい、その講義で配布されたプリントを研究室に取りに行きました。アポイントメントは取っていました。そこで、「前回の講義で解いた問題をやっておきますか?」と言われたため、教授の前で解くことになったのですが、全く分からず、教授を苛立たせて怒られてしまいました。(結構本気で怒られました) その教授は私のゼミ演習の授業の担当教員でもあったのですが、研究室で怒られた日から、なんとなくですが、ゼミ演習の授業で教授が私に厳しくなったような気がします。ゼミ演習は大体9人ほど学生がいて、私以外のほとんどの人はノリが良くて先生にも打ち解けた感じで話せるからかもしれませんが、他の人には笑って注意するところを私は本気のトーンで注意されてしまい、落ち込んだ時もありました。私のように大人しめで控えめな学生も2人ほどいたのですが、その方達は寝ていても本気で注意されることはありませんでした。 また、注意されて「すいません」と言うと、「私に謝られてもね」と言われたり、叱られている時に「はい」と言うと「あなたの返事には中身が無い」と指摘されたりしました。 その教授はもともと怖いことで有名で、以前授業で怒鳴ったこともあります。私は大きい声が苦手なのでつい萎縮、緊張してしまい、それが教授に伝わっていてイライラさせるのかもしれません。後期はゼミ演習の担当教員も変わり、一旦教授に会う機会が無くなるのですが、来年度またどこかでお世話になる可能性もあるかもしれなくて……その時もまた私だけ注意されることがあったら嫌だな、と思いどうしようか考えています。なるべく注意されないように気をつけてはいるのですが、必ず何かを指摘されてしまいました。これからまた私だけ注意されるような機会があっても、あまり気にせずに過ごすしかないでしょうか……。