• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:叱られてから厳しくされることが増えた教授がいます)

教授の厳しい指導にどう対処するか

このQ&Aのポイント
  • 教授からの厳しい指導に悩む大学生の経験を記述。
  • 講義を休んだことで教授に怒られ、以後の授業でも厳しく受ける。
  • 他の学生と比べて自分だけ厳しく注意されることに不安を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.5

私はその教授の指導の行方に少し疑問を感じます。 あなたが周囲の学生と比べて大人しい性質であるかどうかは置いといて、教授という立場で学生を過度に萎縮し、学ぶ意欲を低下させてしまうのは、指導として適切ではないように思います。 「叱る」ということも、指導のひとつではあります。 ですが、「なぜ叱られたのか」を理解できない叱り方は、教授が、あなたにただ怒りをぶつけているに過ぎず、それは指導とは言えないものです。 教授からの叱責で、今後、いくつかの授業を受けたくないと思うようになったり、また、他の学生よりも自分への指導が軽んじられていると感じれば、「アカデミックハラスメント」とも言えるでしょう。 さて、繰り返しになりますが、あなた自身は、なぜ叱られたのか、どのように認識しているのでしょうか。 ・講義を欠席したこと ・前回の講義での問題を解けなかった(理解不足)こと これらは、あなたにも非があります。 ですので、叱られて当然です。 が、分からない・理解できていなかったことで、緊張してしまい、それで余計に教授の怒りを買ってしまっている…と考えるところもあるなら、それはあなたには非がなく、教授の人間性や指導力に問題があります。 少なくとも、あなたは講義を欠席したがプリントをもらいに行った…ということなので、この時点ではあなたは学ぶ機会を求め、また理解しようという姿勢は見せているのですから、教授は、あなたの理解を向上させることを手助けする適切な指導をすべきです。 だって、あなたは学生で大学に学費を払っている。 教授は、大学に雇用され給与をもらっている。 この関係から、あなたが萎縮したり学ぶ意欲が減退するような指導を行った教授は、職務を全うできておらず給与をもらう資格はない、ということになります。 昨今は、大学でのハラスメントの事例もさまざま増え、あなたの出方次第では、教授に対して何らかのペナルティを与えることもできるでしょう。また、大学の中でもそういった相談ができる場所もあるでしょう。 …と、前置きがとても長くなってしまいました。 私が、あなたに考えてもらいたいのは、教授と学生の関係です。 確かに「先生→生徒」という上下関係が教授と学生にはあるでしょう。 しかし一方で、大学運営から見れば「学生は顧客」であり「教授は雇用者」なので、顧客にとって不都合が生じるのは、大学運営上では良くありません。 あなた自身が、この経験を糧にしっかりと学ぶ姿勢を持って、学びにおいて至らないところを改善させようと日々を過ごせるのであれば、教授と学生の関係を考慮すると、あなたは堂々としていて良いはずです。 気休め程度にしかならないと思いますが、あくまでも学ぶのはあなたであって、教授はそれを手助けする存在だ、と思い、今後の教授との接し方を考えていくと良いでしょう。

siso1234
質問者

補足

回答して下さりありがとうございます。 研究室で怒鳴られて以来、教授の態度が変わったように思えてつい緊張してしまいます。また叱責されるのではないかと思い、普段はハキハキ喋ることが出来るのに萎縮してしまって上手く喋れなくなることもあり、悩んでいますが、もっと堂々とした態度でいようと思います。今後教授と接する機会があるか分からないですが、なるべく緊張を表に出さないよう頑張りたいです。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6929/20488)
回答No.4

叱られるのと まったく相手にされずほったらかしにされるのとでは どちらがいいでしょうか。(寝ている人とか) どっちも嫌と言えばそれまでですが 学問の道ですから きちんと対応してくれるほうがいいと思います。

回答No.3

>そのゼミはまだ演習段階で、どの先生が担当になるかは完全に学校側が振り分けるもので、自分で教員を選択できるものではありませんでした。 そっかー。そりゃ災難だったね。 緊張しておどおどすると、相手のイライラを増幅することは多いのよね。 >これからまた私だけ注意されるような機会があっても、あまり気にせずに過ごすしかないでしょうか……。 気にしておどおどするよりは、気にしない方がまだしもいいような気がするなあ。解決策としては、さっきも言ったように勉強して克服するか、ひたすら嵐が通り過ぎるのを待つか。

回答No.2

自分のゼミ生が授業は休む、問題は解けないじゃ、そりゃ当然怒ると思うわ。それで「はい」って言っても、実際中身ないじゃん。まして厳しい先生なんでしょ。てゆーか、なんでそんな厳しい先生のゼミに入ったの? やる気ないならやる気ないで、そういうのはうまく避けて通らないとね。 >私のように大人しめで控えめな学生も2人ほどいたのですが、その方達は寝ていても本気で注意されることはありませんでした。 たぶん、その方たちは寝ていても、やるべきことはそれなりにできていたのではないかな。いや、実際できてるかどうかはわからないけど、先生の印象の中ではそうなってるの。 >つい萎縮、緊張してしまい、それが教授に伝わっていてイライラさせるのかもしれません。 そう思います。克服しようと思ったら、勉強をしっかりやって、何を聞かれても緊張しない状態にしておくしかありません。てゆーか、返す返す聞くけど、どうしてそんなゼミ入っちゃったの?ラクしたかったらそういうのは全力で回避しないと。

siso1234
質問者

補足

回答して下さりありがとうございます。 情報が不足していたため補足します。 そのゼミはまだ演習段階で、どの先生が担当になるかは完全に学校側が振り分けるもので、自分で教員を選択できるものではありませんでした。自分で選択出来るゼミは来年度から始まります。回答を読んで、なるべく自分が志望する先生のゼミに入れるよう努力しようと思いました。

  • 5555www
  • ベストアンサー率48% (143/292)
回答No.1

叱られてから厳しくされることが増えた教授がいます……親はなぜ自分の子供叱るのでしょうか???それは期待もし、将来何とか自立して欲しいという気持ちからだと思います。今の日本では、他人の子にはしません。siso1234さんが「教授から厳しくされることが増えた」と感じるのであれば、それだけ期待されているのだと自分勝手に理解すればよいと思います。これに尽きると私は思いますよ。 来年度またどこかでお世話になる可能性もあるかもしれなくて……その時もまた私だけ注意されることがあったら嫌だな、と思いどうしようか考えています。……大学をやめる(逃げる)か、そうでなければ向き合うしかないと思いますよ。 なるべく注意されないように気をつけてはいるのですが、……授業料まで払って、つまらないことに気を使いすぎるのではないかという気がします。 これからまた私だけ注意されるような機会があっても、あまり気にせずに過ごすしかないでしょうか……。……siso1234さんは「大学で何をしたいのか」ということをご自身に問うて、その実現のために大学があるし、教授がいるのだと思えばよいと思います。 siso1234さんは「大学で何をしたいのでしょうか???」……貴重な青春時代です。悔いの残らない……なかなか難しいのですが……大学生活を送ること、そのために何を目標にして、何をすればよいのかをご自身で考えるのが一番良いと、私は思います。

siso1234
質問者

補足

回答して下さりありがとうございます。 私は、大学で取りたい資格があり、そのために勉強しています。 先生の叱責に向き合うのは時に苦しいことではありますが、そんな時は自分のやりたいこと、最終的な目標を思い出して頑張ろうと思いました。

関連するQ&A