• 締切済み

請負の勤務先で侮辱を受けました。人権問題に抵触しますか?

請負の勤務先で侮辱を受けました。人権問題に抵触しますか? 某大手企業に請負要員として、従事しています。 正社員5名 A業務・請負要員5名 B業務・請負要員3名の構成員です。 先日、正社員である管理職よりA業務要員5名に対する業務指導・注意があり、 その会話の中で、  1「A業務は、バカが行なう業務である」  2「バカはバカなりに進歩していくべきである」 この2つを言われました。 この言葉を言われたことは「人権問題」に抵触しますでしょうか? 勤務先の企業内には外部の人間も相談が可能な 人権相談センター がありますので 相談しようとしていますが、相談にあたり アドバイスをいただきたく 投稿いたしました。 私としては、特に1の 業務内容を特定した複数人を中傷している所が許せないと思っています。 是非、アドバイスをいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#153481
noname#153481
回答No.5

基本的には、NO.1様の回答のように行動することです。しかし、NO.4様のいうようにいわれっぱなしの我慢するしか自分を守る術はないのが現実です。強者は(都合の良いように法を整え)弱者を守る(ように見せかける)のが世の常です。 極端ではありますが、侮辱軽蔑を質問者様の中で、困惑しながらも人権問題として捉えるか、自分の運命だと受け止め我慢するかの方法は2通りです。 物事の捉え方は、多面的な見方がありそこから追求し行き着くところは皆同じです。つまり、真実は真実です。貴方が馬鹿ではないということは、相手も馬鹿ではありません。主張するところは、主張し、我慢するところは我慢しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.4

>この言葉を言われたことは「人権問題」に抵触しますでしょうか? 言葉は会話の中で発せられます。そして、会話は一連の流れです。前後の言葉と関連しています。従って、当該の言葉だけ独り歩きさせても、その言葉が「人権問題」に抵触するかどうか、またパワハラに相当するかどうか等は判断できません。というか、否定される公算が大でしょう。 相談にあたり、このことは頭に置いておく必要はあるでしょう。 一般論として、この種の言葉は業務上において、上位者の下位者に対する叱咤激励の言葉とされます。しかし、業務実態の状況や仕事の出来ばえ、やり方を勘案して、この言葉が過剰なつまり言いすぎであるかどうかを判断されます。 要するに、この業務の位置づけや重要性、また質問者さんの仕事ぶりが客観的にみてカッタルイと判断されるなら、相談センターは人権問題とはしないでしょう。侘びぐらいはあるでしょうが。 それよりも問題は、この管理職がこのような業務指導・注意を行う事の方を問題にすべきです。これはいわゆる偽装請負の疑いがあります。人権問題よりもそちらの方を訴えるべきでしょう。 そうは言っても、現実にはなかなか難しいでしょうから、結局は言われっぱなしで我慢する方が利口な対応です。理屈は理屈、法は法ですが、所詮請負者は弱い立場なのです。それが世の中でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

そのくらい流せないなら請負なんてしなければいいのにと、小売業やってる私は思います。 「バカでも出来る仕事でお金貰えてラッキー」くらいに考えておけばいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 60kiro
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

 管理能力のない方が管理職としてふるまっていらっしゃるようですね。  「バカ」という言葉そのものが今は否定されています。まして業務の中で発せられたとすればパワハラです。名指しされて言われていれば人権問題にもなりうると思いますね。

yamto99
質問者

補足

ご回答、ありがとうございました。 一部、言われたコメントが違っておりました。 1「A業務はバカが行なう最低の仕事である」←これが正解です。 特定の人物を指しているのでなく、請け負っている業務内容について発しているので やはり人権問題ではなく、おっしゃる通り パワハラに該当するのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> この言葉を言われたことは「人権問題」に抵触しますでしょうか? 普通なら、謝って終わりとかの程度の問題です。 調査委員会を立ち上げたりとかの人権問題には、ならないと思います。 ・直接不満な点を告げ、改善を求める。 ・直接話し辛いのであれば、更に上の管理職へ相談する。 ・社内の窓口へ相談する。 など、随意に対応して問題ないと思います。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや転移、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 第三者へ相談する場合も、上記のような記録をガッツリ残します。 氏名の漢字を一文字ずつ確認して、メモを取っている事をアピールすると、対応が違う場合もありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 業務請負や常用型派遣の勤務先は?

    社会生活のいろいろな場面で、書類に「勤務先」あるいは「おつとめ先」などを記入する機会がありますが、業務請負や常用型派遣の場合、派遣(請負)元企業を記入すべきなのか、派遣(請負)先企業(配属先企業)を記入すべきなのかを迷う場合があります。何か定義のようなものってあるのでしょうか?

  • 退職するときに、請負先の、さらに請負先の都合を考慮すべき??

    こんばんは。 私は特定派遣業のA社(IT関連)に勤めています。 そして、B社の社員としてC社内で働いています。 A社 > B社 > C社 (請負元>請負先) このたび、転職のため、A社を退職します。 A社の就業規則どおり、退職希望日の一ヶ月以上前に、直属の上司に退職の旨を伝えて了承を得ています。 希望退職日の一ヶ月以上前に、退職願も提出しています。 ところが、 「A社としては、希望退職日を認めたい。 でも、B社とC社の間の要員契約のことがあるから、希望した日に退職することは無理かもしれない。」 と上司から言われました。 プロジェクトの途中で抜けるので、申し訳ないとは思っているけど、私は、B社でもC社でもなく、A社の社員です。 請負先の、さらに請負先の都合で、私の退職日が左右されてしまう、 これって当然なことなのでしょうか?? C社が「いまはプロジェクトが忙しいから要員が減ることは許さない」とB社に伝えて、 B社がそれをA社に伝えて、 A社が私に「退職日は延期とします」 と伝えるのって、なんだか変な気がします・・・ 請負先企業は、請負元の要員状況まで、あれこれ言うことはできないのでは、と考えています。 「代わりとなる要員をアサイン出来ないから、退職日を延期する」 ということに、従わなければならないのでしょうか?? 一ヶ月以上前に通知しているし、代わりの要員を準備したり、異動したりする時間はあると思うのですが、、、 長くお世話になった会社だし、出来るだけ円満に退職したいです。 でも、退職日を延期された場合、強引に退職したいと考えています。 分かりにくい文章で済みません、、、 宜しくお願いします。

  • 請負先?

    求人に契約社員なのに勤務地に請負先という記載がありました。 契約社員となる会社とは違う会社で仕事を行うという解釈でいいんでしょうか?

  • 請負先への結婚報告

    請負先への結婚報告をすべきか、するならどのようなタイミングで誰にすべきか?で悩んでいます。よろしくお願いします。 私の状況を箇条書きにします。 ●私は男性です。 ●結婚は請負先の仕事に影響しません。(退職や長期休暇の予定はなし) ●私はA社の正社員で、A社がB社から仕事を請け負っているため、日々B社に出勤し、仕事をしています。 ●「派遣」ではないので、原則B社の業務上の要請は同じくB社に常駐するA社の上司が受け、仕事として私に割り振られます。 ●ただ、B社の方々はとてもよくしてくださり、挨拶はもちろん、(業務上の指示に当たらない)周知などのときには直接話しかけてくださいます。B社に勤務しているA社の人員が交代するときなど、B社の方だけで送別会を開いてくださったりもします。 ●B社の社員さんとA社の請負人員は別パーティションで仕事をしていますが、自社(A社)の上司よりB社の社員さんの方が近い席です。 上記のような状況で、 感情的には 「よくしてくださることもあり、お世話にもなっているので、報告したい」 と思っているのですが、 理性(常識?)で考えると 「A社とB社が請負契約をしているだけの間柄なのに、私のプライベートな話をB社に持ち込むのは非常識なのではないか」 とも思ってしまいます。 もしかしたら正解はないのかもしれませんが、よろしければ「~と考えるので、~とするのがよいのでは?」という回答者様の価値観、根拠をお聞かせいただければと存じます。

  • 請負先の連絡先・・

    現在、A社に登録していて、B社に請負として仕事をしています。 A社の住所や電話番号などは知っていますが、請負先のB社の住所や緊急以外の電話番号等を知りません。 普通、派遣だと、契約書に派遣先の住所や連絡先を記載されたものが貰えますが、請負だと請負先の住所などは教えてもらえないものですか? クレジットカード等を発行したい時に勤務先の住所等を書かなくてはいけないですが、こういった請負の場合、勤務先というのは登録したA社の住所を書けばいいんでしょうか。 契約書を見ても請負先の住所が載っていないので疑問に思いました。 派遣とは違うんでしょうか。 知ってる方いたら是非教えてください。

  • 業務請負先に派遣

    派遣会社に登録しました。業務請負をしている会社の、某大手企業の請負先を紹介されました。登録先の派遣会社から、別の派遣会社に派遣されるのは、違法だとわかるのですが、登録先の派遣会社から、別の業務請負会社に派遣されるケースというが、問題あるのかどうかということが、分かりません。 最近、ニュース等で騒がれているので、気になり、質問してみました。よろしく、お願いします。

  • プログラマーの社内勤務と社外勤務(派遣・請負等)どっちがいい?

    プログラマーを志している者でございます。 この業界には、自社内での通常勤務以外に請負や派遣などの形でお客様企業に出向するケースが多くあるようですね。それこそ、正社員という肩書きであっても、社員のほとんどが社外勤務の会社もあるように思います。 そこで質問です。同じ開発業務をするのでもどう違うのでしょうか。 私が考えつく質問項目は以下の通りです。 ★給料面(入社当初、経験1年程度後、経験3~5年後、一生勤める場合) ★時間面(残業や休出の量、フレックスタイム制度の有無など) ★仕事内容面(やりたい言語か?自分の進みたい方向か?技術の習得しやすさ、やりがい・面白さ等) ★人間関係面(出向先では、やっぱり遠慮がちになるのでしょうか?) ★服装面(社内勤務なら、私服OKのところも結構あるのでは?) ★新人の扱い(未経験者でも、社内で3ヶ月程度教育してから出向先に出すという会社があるようです。) 知っている限りの情報で結構ですので宜しくご回答ください。

  • 請負先で即時解除

    請負元の掃除会社に入社し、請負先(発注者)のホテルで勤務していました。 ホテルで勤務していた時は、 通勤費もあり、月20日前後の出勤をしていました。 2年ほどして、自分のミスを理由に、請負先との即時解除を言い渡されました。 そして、掃除会社が抱える他の勤務先をいくつか紹介されましたが、 他の勤務先は、月10日の出勤の要員とか、 距離があって電車通勤なのに通勤費が出せないとか、 そういう所しか残っていない、 そこがダメならばまた紹介するから少し待ってくれ、と言われました。 次の仕事が決まっているわけでは ないので当然、待つわけにはいきません。 掃除会社としては、退職にして、 解雇手当の支払いを 回避するつもりのようです。 この場合、派遣法を適用すると、 請負先にも解除予告の義務や、 掃除会社にも同条件の職種をすぐに紹介する義務があると思うのですが、 休業手当、解雇手当、他何かを請求することはできますか。

  • 勤務先にアルバイトがバレるのでしょうか?

    11月から正社員として、平日の月曜~金曜まで勤務します。 それと並行して、土日をスポットアルバイトする予定です。 その場合、年末の確定申告の時期に、何らかの形で正社員として勤務している勤務先に、土日のスポットアルバイトがバレてしまうのでしょうか?

  • 請負先への交通費実費請求は売上となってしまうのか

    請負先で当社社員が業務を行っています。そこで発生した交通費実費分は、当社を通じて請負先へ請求し、受領分を当社社員に支払っています。 この場合、この交通費実費は当社の売上となってしまうのでしょうか? それとも、売上は請負金額のみで、交通費実費は売上には算入されないのでしょうか? 算入されないなら、請求時と、相手会社からの入金時、及び社員への支払い時に、どのような仕訳を行えば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDF Ver10.4を使用している際に、編集が上手くいかなくなった問題について質問させていただきます。大きさや位置の編集が思うような場所にできなくなり、以前はできていたのにできなくなってしまいました。Windows11を使用しています。ご回答いただければと思います。
  • いきなりPDF Ver10.4を使用している際に、編集が上手くいかなくなりました。特に大きさや位置の編集が思うような場所にできなくなり、以前は問題なくできていたのに突然できなくなりました。お困りの点があれば、ぜひご教示いただければと思います。
  • 編集が思うようにできないという問題についてアドバイスをいただければと思います。いきなりPDF Ver10.4を使用していますが、大きさや位置の編集が思うような場所にできなくなり、以前は問題なくできていたのに突如できなくなりました。ご利用のOSはWindows11です。お力をお貸しください。
回答を見る

専門家に質問してみよう