• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買った土地の一部が市の土地だったpart2)

買った土地が市の土地だった?仲介者のミスによる問題解決の難しさ

このQ&Aのポイント
  • 購入した土地の一部が市の土地であることが判明しました。仲介者の見間違いが原因であることが認められていますが、仲介手数料の返還・減額は難しいと回答されています。また、違約金等も仲介者のミスによる場合の法的な根拠は存在しないようです。契約書には土地、駐車場、側溝部分が含まれていると記載されていますが、業者は金額に含まれないと主張しています。
  • 仲介者のミスによる土地の問題について、社内での相談結果が持ち帰られましたが、仲介手数料の返還・減額は難しいとの回答でした。購入者は仲介者のミスによる違約金等の請求が可能かを疑問視しています。契約書には土地、駐車場、側溝部分が含まれていると記載されており、業者の主張と矛盾しています。
  • 土地の購入で問題が発生しました。仲介者の見間違いにより、購入した土地の一部が市の土地だったことが判明しました。仲介者は見間違いを認めていますが、仲介手数料の返還・減額は難しいとしています。また、仲介者のミスによる場合、違約金等の請求も法的な根拠が存在しないと思われます。購入者は契約書には土地、駐車場、側溝部分が含まれていると記載されているが、業者は金額に含まれないと主張しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どうも特殊な状況ですね 私が前に書き込みをした分は参考にならないですね 契約書を結び直して欲しいということですから、新たな契約になるということだと思います であれば、前回の契約を業者都合で取り消して新たな契約を結ぶということなので、一旦白紙に戻すことも可能だと考えます 市の所有地があることで、購入した土地にどのような影響があるのか? 具体的なものを見ないとこれ以上のことは言えないと思います 要素の錯誤にあたるのかどうか? この辺は、他の業者や専門家(弁護士など)に相談する方がいいでしょう 相談のみであれば、30分5000円(弁護士)で大体受けてもらえますので >仲介手数料の方は会社的には返還・減額は難しいの一点張り 先の質問文で土地自体は気に入っているとのこと ・今回の件が、購入後の利用にどのような影響があるのか? ・売買代金を減額する必要がないほど軽微なものなのか? ・今後の取引について、信頼が回復できるほど業者は説明をしているのか? 本契約を再び行えば、なかなか後には引けません 今回の件は白紙にして(もちろん今までの支払い分は全て返還で)、他の業者にもお願いして物件探しを続けるのが良策だと個人的には思います

yuusukenosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり特殊ですよね…しかしながら仲介業者が「仕事」の中で 売主・買主の印を貰ったのにもかかわらず「ミス」でした。ですまされるものなのでしょうかね? 土地自体は書いた通り側溝部なので家を建てるのには何ら問題が無いのですが… それでも「仕事」をしたので仲介手数料をくれって言うのはどうも腑に落ちないですね。 法律上何かあればと思いましたが無いのかもしれません。 もう少し話をしてみたいと思います。 参考までに土地と駐車場・側溝1・2は少し離れたところにあります。いわばおまけのようなものですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 買った土地の一部が市の土地だった…

    買った土地の一部が市の土地だった… まず見ていただきありがとうございます。 先に書いた通りなのですが、先日土地のみを購入しました(契約書に押印済) しかし数日後に「一部市の土地だったので再度その土地を抜いた契約書にサインをしてほしい」と言われました。 プロの仕事とは思えない内容です。 この場合、その土地分の金額、仲介手数料等は減額してもらえるでしょうか? わかりずらい文章だとおもいますが解答宜しくお願いします。

  • 買った土地の一部が市の土地だった…

    買った土地の一部が市の土地だった… まず見ていただきありがとうございます。 ライフのカテゴリにも書きましたが法律的にはという事で再度載せました。 先に書いた通りなのですが、先日土地のみを購入しました(契約書に押印済) しかし数日後に「一部市の土地だったので再度その土地を抜いた契約書にサインをしてほしい」と言われました。 プロの仕事とは思えない内容です。 この場合、その土地分の金額、仲介手数料等は減額してもらえるでしょうか? わかりずらい文章だとおもいますが解答宜しくお願いします。 追記:担当者には直接話した時聞きましたが申し訳ありませんという言葉だけでした。

  • 土地の契約解除における違約金

    質問させてください。 12月中旬に仲介業者経由で土地の契約を行いました。 その際、手付金を売主に支払いました。 残金は一括で支払う予定でしたので、1月末までに振り込みを依頼されていました。 ところがその後、諸事情で解約したい旨を1月の頭に仲介業者に連絡しました。 そしてこの週明け、仲介業者が言うには、 売主が違約であるということを言っていると言われました。 (その場合、販売金額の20%の支払いになるそうです) その後、色々調べたのですが、手付金の放棄だけでいいのではないかという考えになりました。 ただ、時間がある程度進んでしまっているので、 売主側の契約の履行がどの程度かによると思われます。 そこで質問なのですが、 土地の契約をした場合、売主は買主が代金の支払いをするまでに、 何をもってして「契約の履行」とするのでしょうか? 明日、仲介業者と売主と話し合いがありますので、お助けください。

  • 土地の仲介手数料について

    土地購入を考えているところです。 不動産の分譲概要には[買主仲介手数料不必要]と書いてあったのですが、依頼している建物の業者さんには仲介手数料をいただきますと言われました。 個人で土地を購入すれば手数料はかからず、間に建物業者さんが入ると手数料ってかかってしまうのでしょうか? [買主仲介手数料不必要]の項目がなければ普通に支払っていたと思うのですが・・。 知っている方がいたらぜひ教えて欲しいです。

  • どうしたらいいでしょう?

    こんばんは。 土地契約のことで、どうしたらいいのかわからなくて困っています。 先週の金曜日に、土地を購入するにあたり、その土地を押さえてもらうために仲介の不動産屋に手付け金を支払いました。売主さんがつかまらなかったため、先に仲介業者から重要事項説明を受けました。 その後、売主さんが体調を崩していたということがわかり、回復し次第、契約という予定になっていたのですが・・・。 今日、やっと連絡が入ったのですが、売主さんが売りたくないと言っているらしいのです。今現在、仲介業者の店長が売主さんの所へ話に行っているらしいのですが。 重要事項説明書には、『損害賠償額の予定又は違約金に関する事項』というのがあって、「相手方の義務違反により売買契約を解除した時は、その相手方に対し違約金として売買代金の20%相当額を請求することが出来ます。売主又は買主は、当該解除に伴い、違約金を超える損害が発生したときでも、違約金を超える金額については請求することが出来ません。又、その損害が違約金より少ない金額のときでも違約金の減額を求めることが出来ません。」と書いてあります。 実際、買主さんと契約をかわす前にこのような事態になったわけですが、もし本当に買主さんが『売らない!』となった場合は、上記事項の違反ということで、損害賠償を請求することは可能でしょうか? ちなみに、今現在、買主さんはまだその土地に住んでいて、私共のローンが通り次第、立ち退く予定でした。 このような場合、どうしたらいいのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。何卒よろしくお願いいたします。

  • 建築条件付土地の契約で不安です

    初めまして。同じタイトルの内容のものを読むたび不安になり書き込みしました。売主不動産業者 仲介不動産業者 買主個人 現在 (1)宅建業者の立会いのもと事務所にて建築条件付土地の土地売買契約と工事請負契約を同時に結びました。(2)売主に土地の手付金建物の手付金を支払いました。(3)不動産業者に土地と建物の売買代金の計算で仲介手数料の半金を支払いました。(4)(1)契約の時に間取り等は多少は変えられるというので正式な間取りやプランの見積もりはこれからです。(5)次回金消契約と数日後に決算があります。(6)持家の売買頭金にします。私たちは大きなミスにひっかかてますよね?勉強不足ですいませんが条件付土地の契約の流れや注意点を教えてください。

  • 土地売買契約の違約金支払いについて

     平成23年7月中旬に当方が買主で仲介業者(不動産屋)の仲介で売主と土地売買契約を結びました.  しかし,売主側の不履行で同年12月中旬に合意解約書を作成し,違約金の半額を当日に支払ってもらい,残りをその土地が売却出来た後支払うということになりました(ここは書面にも明記してあります).  ここからが問題で,仲介業者の提案で「お互いの電話番号を知っているとトラブルになりかねないので,私(仲介業者)が責任を持って連絡するので解約書には電話番号は記載しないようにしましょう」と言っていたので「売買契約の日が決まったら連絡してください」と口約束をしました.  先月,その土地が売れたようだと知人から連絡を貰い,仲介業者に確認の電話をしたところ「もう(土地)は売れてしまって,売主が雲隠れしてしまった」,「(売主)が生活保護を受けていたので,もう手元にお金がないかも」,「私(仲介業者)も測量代などを減額した」などと言ってきました.  しかし,話を進めると相手(売主)の連絡先など知っていて8月中旬に仲介業者の店舗で売主側を話し合い?することになりました.  ここで質問なのですが,売主に支払い能力がなかった場合,仲介業者に損害賠償させることはできるのでしょうか?当方としては仲介業者が故意に連絡しなかったのでは?と考えています.  なぜそう考えているかというと, (1)合意解約書を作成する際違約金は重要書類説明書に明記してあった金額なのに,仲介業者から違約金の減額を求めてきた.(当然,売主も減額を求めてきましたが) (2)土地売買契約を結ぶ際に,地権者が3人いたのですが当日2人しか来ず,その内の1人が仲介業者に促されて代理で署名・捺印をしたのですが,結局その来なかった1人が「売りたくない」とその土地に居座り売買契約が破談になった. (3)その土地売買契約書に当方が署名・捺印する際に,残り1人の合意を確認出来てないのでは?と質問すると仲介業者は「大丈夫です.私(仲介業者)が責任を持って履行します」と言っていたのに結局は・・・. などと当方に不信感を抱かせる発言・状況があったからです. 皆様,お知恵を拝借させてください.

  • 不動産の売買 重説のミス→取り消し 責任は?

    土地の売買の件ですが 建築制限があるのに、説明義務の抜けのため 契約の取り消しを求められています。 また重説には 違約金の取り決めがあり「売買主双方は損害の大小を問わず一律〇〇万円」とあります。 この場合には、 売主(不動産屋) 仲介(不動産屋) 買主(一般人) で重説の記載、 説明ミスと違約金の支払義務は どこに責任があるのでしょう?

  • 土地の境界について

    土地の境界について質問させてください。 住宅業者から購入した土地には、道路との境界に鋲が打ってありますが、実際は土地の部分にまでアスファルトが打たれており、道路が土地に食い込んでいるような感じになっております。 土地に住宅を建築するにあたって工務店に相談したところ、外構工事で塀を作る際に問題があり、アスファルトにカッターを入れて壊さなければ外構工事ができないので、余計に費用がかかるとの話でした。 市役所で聞いたところでは、市が土地に越境して舗装したのではないので、住宅業者がやったことであるとのことでした。仲介した不動産業者に問い合わせたところでは、現状有姿で売買するのが基本であり、重要事項にはあたらない、したがって、その部分は買主の負担になるとの認識でした。 後から追加負担が発生する恐れがあるようなこういった事柄は、重要事項説明書の特記事項欄に記入し説明するべき事柄にはあたらないのでしょうか。気づかず契約した私も私ですが、高い買い物をしたこともあり、これ以上の余計な負担は避けたいと思っており、何卒皆様のお考えをご教授いただきたく存じます。宜しくお願いいたします。

  • 土地購入に関して

    家を建てる目的で土地を購入しようと、2月中旬に手付金を支払い、土地売買契約を結びました。因みに残金は現金払いの予定。 その際に立ち会ったのは、私本人、私(買主)側の仲介不動産屋、売主の仲介不動産屋と、売主の親戚。売主は夫婦お二人なのですが、病気のご主人が出かけられず、奥さんも看病から動けないため、委任状を持って親戚の方が来られました。 委任状には「私、この度上記の者を代理人として定め、末尾不動産売買契約に関する、一切の件を委任致します。」という文面で、上記に代理人の住所、名前と捺印。下記に、不動産の所在地、地目、地積と、委任者の住所と名前と捺印。捺印は印鑑証明あり。 2月末に決済をする約束をしていたのですが、その数日前に延期にできないかとの申し出がありました。売主のご主人が意識不明になり本人の意志確認ができず、しかし亡くなったわけではないので、決済を進めることができなくなった、というのが理由です(と聞かされています)。先方の事情も契約時に聞かされており、口頭で少しなら延期できる旨を伝えてあったので、物件引渡しを3月末までにすることで受けました。こちらから合意書に判を押して買主仲介不動産屋に提出。但し、今の段階で売主の判を押した合意書は戻ってきていない。 先週、買主仲介不動産屋を通じて、「契約を一旦無かったものにできないか」との連絡がありました。加えて「それでは悪いので、再度売ることが出来るようになったら、優先的に私(今回の買主)に売ることにする」と提案してきました。 質問1)既に土地売買契約を結んでいる以上、先方には物件引渡しの義務があると思うのですが、正しいでしょうか? 質問2)土地売買に関する重要事項の説明を受けました。その中の「手付金解除」があるのですが、その期日が契約日から1週間後でした。期日は既に過ぎているため、その対象にはならないと思うのですが、正しいでしょうか。(「手付金解除」の説明は何処でも同じであろうと推測して省きます) 質問3)売主がこのまま3月末まで決済できないと、土地売買に関する重要事項の「契約違反による解除」に当たると思います。その際、違約金の請求ができると思うのですが、正しいでしょうか。請求の前に売ることを促すことを書面で行うつもりです。 質問4)出来れば予定通りに不動産を取得したく、最悪違約金で白紙に戻す、と思っています。買主仲介不動産屋から何の連絡もないので、このまま3月末まで放っておくつもりなのですが、そのことにより私が不利になることはないでしょうか。 以上なのですが、アドバイスよろしくお願いします。