• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬のリンパ癌について。)

犬のリンパ癌についての質問

riran_obataの回答

回答No.1

7年ほど前に実家で飼っていたゴールデンを癌転移で亡くしました。 相談者さんと同じ9歳オスでした。 最後のほうになると、目は見えず、耳はかすかに聞こえる程度、排泄時には てんかん発作をおこしていましたが、頭を膝に乗せるとくつろいだ表情を していました。 そのときは、食事はもちろん水もほとんど飲まなかったのですが、 母が自分用に飲んでいた「アガリクス」抽出エキス(150mlで500円程度)は 不思議と飲んでいました。 それでも我が家の場合は、亡くなってしまったのですが・・・ また、「アガリクス」は色々きなくさい話がありますので、本当に 参考程度にして下さい。 それでは、mimi64さんのゴールデン君がよくなることを祈っております。

関連するQ&A

  • 大腸癌のリンパ節転移について

    身内の者に大腸癌が見つかり、手術ではリンパ節の第三群まで切除して、 転移があるかどうか病理解剖の結果を待っている状況です。 他臓器への転移はありませんでした。 リンパ節転移があった場合、転移が何群まで進んでいたかによって 余命や治療方法にどのような違いが出てくるのか教えてください。 結果を聞く前に、心の準備ができればと思いまして、 何群までなら、抗がん剤治療をしなくて済むのか、余命はどれくらいになるのか、 一般論や目安で結構ですので、ご可能な範囲でご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す

    【北斗晶のガンの疑問点】リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 本来はリンパがガン細胞を殺す役割を果たすが北斗晶はその免疫機能であるリンパが犯されているので転移しないことを祈り、抗ガン剤治療をずっと続けないといけない。 そこで疑問に思ったのですが、 リンパが再びガン細胞を殺す機能が復活することはあるのでしょうか。 抗ガン剤治療をしてたらリンパが正常な機能に戻る?戻らない? 戻らないとしたら、北斗晶はこの先ずっと、転移しないことを祈るか抗ガン剤治療をひたすら続けるしかないってことですよね。 抗ガン剤治療をしてたらリンパからガン細胞が消えて、再びリンパがガン細胞を殺し始めることが可能なのか教えてください。

  • 犬のリンパ腫について

    14歳のポメラニアン♀です。 6月上旬より食欲が低下して、元気がないなあと思い、フィラリアのお薬をもらいに行った際に獣医に相談したのですが、「年齢のせいもありますし、暑いですから食欲は落ちるのでは」と言われ、様子を見るようにと指示をうけました。 7月になり食事量は元気な時の半分以下となってしまいましたが、下痢やおう吐はなく排せつも普通にしていて、獣医に相談しましたが、その時は雷が頻発して停電などあったのでそのストレスで食べなくなったのでは?下痢や嘔吐が出てきたらまた相談してください。と言われ帰宅しました。 体重も減少していて私から見ても普通の痩せ方じゃないと思い、7月末に他の獣医さんに診ていただきました。 血液検査やエコーなどをしていただいた結果、腸に異常があると診断を受け、蛋白漏出性腸炎を疑いステロイド剤の投与を始めました。始めて2週間ほどは食欲も戻り、元気な様子でしたが、だんだんと食事の量が減っていき、一日のほとんどを寝て過ごしているようになってしまいました。 そこでまた詳しい血液検査をしてみたところ、リンパ腫の可能性があるとの診断に変わりました。 詳しいことは開腹してみないとわからず、また抗がん剤の投与もこの子の状態では厳しいと言われてしまいました。 現在は、低血糖状態、低たんぱく状態、極度の貧血状態で、肺やおなかに水がたまるのも覚悟してほしいと言われていますし、低血糖なのでいつ痙攣が起きても不思議じゃないと言われています。 立ち上がることも困難になっていますし、立っていても座っていてもすぐにへたりこんでしまいます。 食事は手作りで、ごはん、かぼちゃ、さつまいも、ささみ、ブロッコリーを煮て混ぜたものを食べさせていますが、最近は食べると言っても一口二口で、チーズやヨーグルトなど大好物を食べるくらいです。 ステロイド剤の投与と週1回の抗生剤の注射をしています。 苦しい辛い思いをさせてまで延命することがこの子にとって幸せな最期なのか?と考え、抗がん剤などの延命はしないと決めました。 痛みや苦しい思いは軽減させてあげたいと考えていますが、リンパ腫ができる部位によるかもしれませんが、軽減させる方法はありますか? 長文で失礼いたしました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットの癌

    愛犬(ゴールデン)が血管肉腫で脾臓を全摘しました。腹膜に転移が認められ余命1~3カ月と言われています。抗癌剤治療以外にどのような治療があるのか教えてください。少しでも延命させてあげたいと思っています。

    • 締切済み
  • うちの犬がガンの宣告を・・・!

    うちのゴールデン(4歳になったばかり)が先日リンパ腫の診断を受けました。2年前に母親犬が同じリンパ腫で亡くなって、悲しみがいえないうちにまたです。 母親犬が抗がん剤治療の副作用で苦しんだ経験から、抗がん剤は使わずに、ステロイド剤とサプリ(アガリクスなど)で治療をしています。 遺伝なのかもしれませんが、母親犬は4回の出産をし20頭近くの子を生みましたが、他にガンになった話は聞きません。 餌が悪かったのかなあ??って思い始めています。うちでは「ぺティグリーチャム・ミキサー」を与えてたのですが、他にガンにかかった犬が何を食べていたか教えてください。数多くの情報があれば統計を出したいと思います。 また、リンパ腫についてのアドバイスがあったら、何でも良いから教えてください。

    • ベストアンサー
  • リンパに広がる癌の治療

    子宮頸がんの手術を受けて 広汎全摘出予定がリンパに5ミリにみたない小さな癌と骨盤壁にもリンパにそって癌がみつかったため 準広汎に変更 そして 卵巣と子宮摘出 癌としてはかなり大きく 子宮入り口にありました。 リンパにも転移があり 3センチ以上の癌の摘出をしました その数7個くらいだったでしょうか・・・。 あとは抗がん剤と放射線治療といわれましたが、これは・・・・果たして個人差はあるにしても? 医師のことばは「あとは抗がん剤と放射線治療に期待するしかないのですが・・・・」と口ごもった言い方をされました。 効果はあるのでしょうか? 癌の種類によっても違うとは思いますが どのくらいの割合で完治というか 効果が得られるのでしょうか? 今は摘出した癌の細胞を調べてもらっています。 全身に小さい癌があるような気がしています。子宮や骨盤壁に無数の転移と聞いた時にそうおもいました。よくわかりませんが 何かおわかりでしたら アドバイスお願い致します。

  • 大腸ガン→リンパ線のガン

     2/18に父親(58歳)が大腸ガンの手術をしました。大腸ガンは 取除いたそうですが、リンパ線にガンが進行しているということでした。  これからは抗がん剤で治療していくそうなんですが、治るのですか?余命はどれくらいなんですか?

  • 食道癌のステージは?

    主人が胸部下部食道癌 (中分化扁平上皮癌)と診断されました リンパ節と胸骨転移あり で 延命と症状緩和の治療になるとの説明をうけました 初期でないことは わかっていますが 末期になるのでしょうか? 先生に直接聞く勇気がなくて こちらで質問さてていただきました よろしくお願いします

  • 大腸癌のリンパ節転移について

    平成22年の9月に、父親が大腸癌の手術をしました。癌は1箇所で、他の臓器への転移は無かったのですが、術後、リンパ節への転移が確認され、抗がん剤治療を行っています。 現在自宅療養中で、35日毎に通院し、飲み薬の抗がん剤を服用していますが、抗がん剤の効果が現在確認されていないようです。現在までに抗がん剤は2種類使用しています。 担当の医師の説明では、効果が確認されていないが、このまま抗がん剤治療を続けるということです。 このまま、抗がん剤の効果が無い場合、他に治療法はあるのでしょうか? また、リンパ節への転移が確認された場合、ステージIIIで、5年生存率6~70%と書いてありましたが、大腸癌のリンパ節転移を完治することは出来るのでしょうか?

  • 末期がんについて

    父親が末期がん(ステージ4の腎盂がんの肺、肝臓、膵臓、骨、リンパ節、頚椎への転移)と診断されました。 今のところ抗がん剤で治療していますが、延命の効果は低いようです。 現在入院している病院は公立病院のため治療が不可能になったらホスピスへの転院または在宅で緩和ケアをするよう言われています。 突然のことで何もわからないのですが、在宅で緩和ケアは可能でしょうか? ホスピスは希望者が多く入院できるかどうかはわからないようです。 乱文で申し訳ございません。 よろしくお願いします。