会社退職の予定、ポジション空席問題との対立

このQ&Aのポイント
  • 会社退職の予定で、ポジション空席問題との対立が起こっています。
  • 会社の規定では、退職14日前までに退職の旨を伝えることが求められています。
  • 会社はポジションの空席による人員的支障として、退職日を延期しようとしていますが、法律上どうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

今月、勤めている会社を退職する予定です。

今月、勤めている会社を退職する予定です。 退職届けを提出し、受理されました。 会社の規定では、『退職14日前までに退職の旨を会社に伝えること』となっています。 会社側は私のポジションが空席になる(平社員です)のは人員的にも支障がでるので、次の担当が入社するまで(1ヶ月以上)いて欲しいというのが本音です。 私は退職するというのに、風邪をこじらせてしまい、通院することになってしまいました。 私は次に就職する会社が決まっており、14日以上引き延ばすのは不可能です。 会社を休まねばならないのですが、会社は『休んでもいいけど、14日間は14日間だから、休んだら退職日は後ろに伸ばすからね』と脅しに近い言い方で言われました。 法律上、その場合は会社の言うことが正論でしょうか? 詳しいかたがいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.3

会社様の主張(心情)は理解出来ますが、間違っていますね。 退職日を決定し、それまでの期間は質問者様は業務に従事する義務があります。風邪をこじらせて休みをとるなら、欠勤(欠勤控除)として処理されるだけで、退職日の引き伸ばしにはならないです。 結構こじれている感じですね。 双方が誠心誠意話し合いを行う必要があると思います。おそらく会社様側は、「退職までの期間を出勤せずに逃げた」と認識してしまっていると思いますよ。 法律上は質問者様の主張が正しいですが、何でも法律を根拠にしてしまったら、後味の悪い結論になる事が予測されます。

その他の回答 (2)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

会社の規定期日前に申し出ていること。 退職届が受理されていること。 とのことなので、期日どおりに辞めても、違法性はないです。 会社は、ものすごく困るでしょうけど。。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

休みに関係ないですよ。 今度言われたら、一緒に労働基準局に行きましょうと言えばそれで終わると思いますよ。 問題は有休の有無、有休があればいいけど、無ければ、足らない分が欠勤になります。

grade141
質問者

お礼

最悪の状況になったら、そのように言ってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今月、勤めている会社を退職する予定です。

    今月、勤めている会社を退職する予定です。 退職届けを提出し、受理されました。 会社の規定では、『退職14日前までに退職の旨を会社に伝えること』となっています。 会社側は私のポジションが空席になる(平社員です)のは人員的にも支障がでるので、次の担当が入社するまで(1ヶ月以上)いて欲しいというのが本音です。 私は退職するというのに、風邪をこじらせてしまい、通院することになってしまいました。 私は次に就職する会社が決まっており、14日以上引き延ばすのは不可能です。 会社を休まねばならないのですが、会社は『休んでもいいけど、14日間は14日間だから、休んだら退職日は後ろに伸ばすからね』と脅しに近い言い方で言われました。 法律上、その場合は会社の言うことが正論でしょうか? 詳しいかたがいましたら、アドバイスお願いします。

  • 会社は退職予定者の次の就職などわかるのでしょうか。

    会社は退職予定者の次の就職などわかるのでしょうか。 転職する為、今の会社に「次が決まった」とウソついて退職届を受理してもらいました。 ですが、数日経って社長から「次決まってないんでしょ」と言われどぎまぎしてしまいました。 会社は次の就職が決まったかどうかというのはわかるものなのでしょうか。 わかるとしたらどういった事で(厚生年金?税金?)わかるのでしょうか。 カマをかけられただけなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 会社規定 退職金 有給休暇 について

     現在勤めている会社規定に、「退職する場合は2ヶ月前に申し出ること」「退職が決まってからの有給休暇は連続で3日以上とってはいけない」と明記されているのですが、労働基準法では2週間前に伝えればよいとされています。勤めている会社の退職金の支給条件勤続5年以上はクリアしているのですが、もし、2週間前に伝え退職したら退職金をもらえなくなる事はあるのでしょうか?  また、有給休暇が12日程度残っているのですが、1ヶ月前に退職すると伝えてから退職日の最後の12日間は有給休暇で休んでから退職という事は可能なのでしょうか?退職することを伝えてからは、あまり会社に顔を出したくないのが本音なのですが、会社規定に反しているからと、退職金の支払いがなくなったり、社内の罰則等が適用されたりして給料が減ったりすることは法的にありえるのでしょうか?  ご意見よろしくお願いいたします。 

  • 辞めるのなら退職金は なし!という会社

    30年以上の中小企業役職の知人は家の商売を手伝うために 会社規定の1ヶ月前に退職願を提出しましたが、 会社は現在 経営困難で不況の真っ只中とあり 社長本人から「会社をつぶす気か!それでもとういうなら懲戒免職にしてやる」 と、役職の人たちの前かまわず、おどしのようなことを言われました。 退職もおんびんにいくようにと 口はつむっていますが  心身ともに疲れ今では病院通いです。 退職金を頂いて辞めたいのですが どうしたら いいでしょうか?

  • 退職願から退職までの日数について、引伸し対抗策

    退職の申出は何日前までにすべきかの問題ですが、民法627条によると、正社員では2週間となっています。 私の勤めている会社の就業規定では、退職願が受理されてた後、2か月となっていますので、明らかに違法で、民法の627条の規定通り、2週間となると思います。 この場合、就業規定では「退職願が受理されてから」となっていますが、もし、経営者が退職願いの受理を渋って引き伸ばしされたときはどういうようにすればよいのでしょうか、退職届を提出してそのコピーを持っておくだけでよろしいのでしょうか?後になって、退職届、退職願は受理していないという言葉に対抗するにはどうしたらよろしいのでしょうか?

  • 退職できない

    現在勤めている会社を7末で退職したいのですが、 引継ぎが完了していないから、とか 様々な理由をつけて退職日を社長が決めてくれません。 私としては7末に必ず退職したい、 6末にでも退職したいのですが、 このまま社長に退職を受理されなければ 退職はできないのでしょうか? 勤めている会社は 家族経営で社長が全てをになっています。 何か方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら 助けてください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職した会社に知られるのか?

     現在、管理職の人達に、親の病気と言う「嘘の理由」で退職の準備が進行しています。来月下旬には、退職する手はずになっています。  本音を話そうと思っていたのですが、いろいろと研修や資格等取らせて頂いたことも重なり、言うに言えず、また、相談所に行きましたが、「本音を言わない方がよい」と言われ、そうなりました。  不安なのが、退職後、前の会社に次の会社を知られる可能性です。今度の会社は、業界も関係ないのですが・・・今までの会社が大企業なので心配です。 退職等の書類の関係上等連絡ないことを祈っている日々です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 退職金を出さない為に、退職の日を早めろと言われました

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 昨日、自己都合を理由に退職願を提出しましたが、受理されませんでした。 退職日として書いた「平成20年3月31日」を、 「平成20年3月20日(締め日)」に変えなければ受理しないとの事です。 私は平成20年3月31日でその会社で丁度3年間勤務した事になります。 当社規定では、3年以上の勤務で退職金が支給されるので 会社の言うとおり退職願を変更すると、退職金がもらえなくなります。 自分の都合で辞めるのだから勝手な言い分かもしれません。 ですが、たった10日のために退職金がゼロになるという事、 それを会社が強要してくる事に納得がいきません。 退職願の受理を拒むこと、受理の条件として内容の変更を求めること というのは、法的に認められているのでしょうか。 受理を拒絶できない退職届を出し、強攻策に出ると言う方法もあるでしょうか。 その他対策などありましたら、是非ご教授願います。

  • 会社都合退職

    事業所で人員整理の為、2ヶ月後に会社都合退職になる予定になり、おかしい人員整理退職です。A社長「B君、2ヶ月後に人員整理の為退職してくれないか」と言われました。私は、了解をしましたが、一週間後にA社長「B君の変わりの引き継ぎの社員を求人に募集した。」と言われました。事業所で人員整理の為に社員を退職させて、次の引き継ぎ社員を募集する事は、労働基準法違反になりますか?私は勤務成績トップです。

  • 会社都合での退職

    雇用主です。宜しくお願いいたします。 昨年末から技術職の社員の体調がすぐれず、仕事を任せることが難しい状態です。 少人数な会社なので、そのポジション(部長)に人員を増やすことが難しく、他の社員(部下)に負担がかかった状態が半年以上続いている現状です。 実際、他の社員は給料は半分位なのに、上司の仕事を丸投げされているので、不満もかなり出ており、部下数人にこのままだと退職を考えると直訴されてしまいました。 上記の理由で会社都合での退職を勧告したいと考えております。 自己都合の場合は、一か月に申告となっておりますが、会社都合の場合、どのくらい前に話せば円満に事が進みやすいのでしょうか。 お忙しいとは思いますがご回答を宜しくお願いいたします。