• ベストアンサー

日○生命からのいやがらせ

日○生命からのいやがらせ 保険の解約をしたら、書類を道路のに封筒に入れて置きっぱなしにされ、判を押して送り返せと書いてありました。 会社にクレームを入れましたが、なんの連絡もなく、謝罪もありません。 個人情報の保護がどうなっているのかわかず心配しています。 どなたか、対応の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bibi315
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.3

私も日本生命さんでしたけど、ありましたよ。 結婚して保険の見直しをした際に、保険の業務をしている義父がかけてくれていたプランがかぶっていて、他の保険会社で見積もったら半額以下だったんです。そしたら旦那の実家と長男の家に行って(結婚の時に揉めたのを知っている為)、あることないこと言って火に油を注いでいかれました。 中学生のお子さんがいるシングルマザーですよ? だから姑と合わなくて離婚したんだなと思いました。 日生さんは何を言っても駄目ですよ。 保険屋の間でも腕利きの方達は「あそこ程クレームが多く、金取りはない」と、複数の保険の営業に聞きました。そういうのは相手にしないことです。

oguma1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回のことは、知り合いの人の事故の時の損保の対応イマイチだったことを聞いて、保険の見直しをしようとしたら、いろいろ文句を言われ、日本生命の担当者ともめた為、保険を解約したら、こういう結果になりました。 担当者も母子家庭で息子と祖父が刃物を持って喧嘩して、警察を呼んだと聞いたこともあり、そうやって子供を育ててきたといって自慢げに話して来た時も過去にあり、やはり少し考えがおかしいのだと思いました。 今後は日本生命の事は無視する事にします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

「日本生命」でも「日産生命」でも「保険の解約」には「解約の申し込み書類」に必要事項を記入して、届出印鑑捺印の上、保険証券を添えて会社に提出してする。 外務員が解約申し込み書類を封筒に入れて置きっぱなしにされただけでは、何にも書いていない白紙書類でしょうから判を押して送り返すまでは個人情報の保護対象ではない。 保険外務員に頼らないで、日本生命御堂筋淀屋橋お客様相談室や日産生命支部へ届けに出向いたら完璧だ。 解約行為はアンマシ愉快な作業ではないから カッカカッカカッカしたら火事になる。

oguma1
質問者

お礼

補足から日にちが過ぎましたが、私の日本生命への抗議は、クレーマーとして処理したと、人づてですが、聞きました。 やはり、日本生命はこういった道路に書類を置くという卑劣な行為や個人情報の扱いに対する抗議を改めるつもりがないとわかりました。 現実に、抗議に対する、返答すらなかった企業です。カッカッしたら火事になるという意味が今理解出来ました。 返答ありがとうございました。

oguma1
質問者

補足

解約は担当者とは違う支店で行ないましたが、自動車の保険は解約に必要な書類が担当者が持っているためどうしても判が必要ということで、郵送する事で話しがついていたので、そのつもりでいたので、道路に名前だけをを書いた封筒が置いてあったことにびっくりしました。 中に入っていた書類には名前と住所、保険番号が書かれていました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

解約手続書類は郵便で送られたのでしょうか? もし郵送されて玄関前放置ならば、日本郵便に苦情を入れるのが筋ではないでしょうか。 保険外交員が届けたとしても玄関前放置は如何かと思いますが、その際は郵便物ではない為に「郵便受けが無い」「犬がいてポストに近付けない」などの理由で玄関前放置もあり得ると思います。 個人情報云々と仰るならば「再度、書留で送付せよ」と言えば良いだけです。 決して「嫌がらせ」で玄関前放置では無いと思いますよ。

oguma1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回のことは、自動車の任意保険の解約で担当者に会いたくなかったので、 別の支店で解約したのですが、担当者のところにある書類に判が必要との事で、 前日に電話があり、郵送する事で話をしてあり、 ところが、いつ置いたのかわかりませんが、家の入り口に近い道路に 封筒に入れて書類が放置してありました。 切手は貼っていないし、担当者が置いたとしか考えられず、 完全な日本生命社員による嫌がらせです。 ネットで調べると1年未満の解約だと担当者がペナルティーがあるみたいで、 今回の解約は担当者とトラブルがあり、信用できないので 生命保険と自動車保険の2つ同時解約でした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう