• 締切済み

3月に1LDのマンションに引っ越したのですが、少しずつ温かくなってきて

kokororyuの回答

  • kokororyu
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.1

1階ですか? マンションでゴキブリ退治にバルサンがどれくらい効果のあるものかは経験者でないのでわかりません。 ゴキブリは外にいて、配水管などの隙間から水を飲むために部屋に入ってくるものなんですって。 ですから、隙間をふさいだ方が効果があるかも知れません。 あと、ゴキブリダンゴは置いたら食べるかも。 もしフンが落ちていたらその匂いに誘われてまたやってくるので必ずとり、エタノールでふくとよいそうですよ。 暖かくなると、ゴキの季節がやってきますがもうすでに数回見ているとなると真夏が怖いですね。 私もゴキブリはダメなんで、平気な人がうらやましいです。

noname#116374
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません!! 最近エタノールなどで水回りを綺麗に掃除するようにしています(^o^) 私も本当にゴキブリ、と言うか虫がだめなので平気の人が心底羨ましいです…。

関連するQ&A

  • ゴキブリ駆除について

    最近とうとう私の家にもゴキブリが出現しました. 見つけたら退治するようにしているのですが今出たやつは逃げられてどこへ行ったか分かりません.正直気持ち悪いのでもうでないよう駆除したいのですが,効果的な駆除方法を教えてください. 他の質問などを見るとやはりバルサンやホイホイがいいようですが効果あるんでしょうか?とりあえずやってはみようと思いますが. ところでバルサンってパソコンなどの電化製品は大丈夫なんでしょうか? 内容がずれてきましたが,ゴキブリ駆除についてを教えてください. あとよろしければバルサンについてなどもお願いします.

  • 新築アパート入居時

    新築アパート・4件あるうちの2階に入居します。 入居する前にはバルサンをたいて、害虫駆除をしたほうがいいのでしょうか?? 新築でも、ゴキブリなど虫がわくんでしょうか?

  • マンションのゴキブリ駆除

    18世帯住める賃貸マンションの3階に住んでいます。2年前、1階にゴミ住民が引っ越してきてから、マンションは潮を引くように次々と住民が出て行きました。数ヶ月前、ようやく出て行ったのですが、部屋はすさまじきカビと大量のゴキブリで1ヶ月以上修繕工事をしており、今なお修繕中です。やれやれと思っていたら、この部屋を業者が害虫駆除工事をしたところ、(おそらくバルサンをたいた)2階の入居者の部屋に1日10匹もゴキブリが出て、以後毎日1匹は出るとのこと。18年近く住んでいて今まで一度もゴキブリが出たことがなかったのに、ゴミ住民の置き土産のゴキブリの被害をこうむっておられます。私は3階で、今のところ、家の中ではまだ見ておりませんが、エレベータや1階の共用部分ではしょっちゅう見ます。高い家賃を払って、ゴキブリと共存?あまりにもいやすぎて、管理会社に電話すると、再度消毒させていただきますが、居室に出てくるものは自衛してもらわないと。1階の部屋のものとは限らないし、季節的なもので出てきたとも考えられますし。はぁ?18年一度も出たことがなくて、バルサンを焚いた後から大量に出るようになったら、普通に考えたら、因果関係あると思うんですけど。私は大のゴキブリ嫌いで苦手で、安心して生活できません。引っ越したいのですが、近い将来、転勤があるので、引っ越しを重ねることはお金がかかるので難しく。ちなみに、いま18世帯住めるマンションで、入居者は3世帯です。幽霊マンション+ゴキブリマンション。駆除でよい方法あれば教えて下さい。

  • ゴキブリの子供…?

    ゴキブリの子供…? 先程、ソファーの下から小さな黒い虫が出て来ました。 形はゴキブリに似ています。 体長は2~3ミリくらいで触覚があり、結構素早いです。 ティッシュで潰そうとしたらスルッと逃げられたので、最終的に洗剤を垂らして駆除しました。 ゴキブリの子供の背中には、白い線が必ずあるのでしょうか? 出てきた虫には多分ありませんでした。(影の部分に居たので分からなかっただけかもですが…) ゴキブリの子供、で色々と調べてみましたが、よくわかりません。 ソファーの真横に布団を敷いて寝ているので、怖くて寝れません…。(虫全般無理なので) やはりゴキブリの子供でしょうか? 因みにゴキブリは、7月の末に2センチ程度のものが1匹、9月の半ばに大きなクロゴキブリが1匹出現し、どちらも駆除しました。 ホイホイをクローゼット、冷蔵庫付近に仕掛けて居ますが、今のところかかっていません。

  • マンションでの虫に悩んでます、

    マンションに住んでるんですが、よく小さな虫が出てきます。何かいい対処法はないでしょうか? 水を入れて煙を出す、ゴキブリ除去のやつは何度かやったんですが小さい虫には効果ないようです。 できれば、長い期間有効な手段があれば幸いです。

  • 新築一年でゴキブリが・・・

    昨日とうとう出てしまいました。ゴキブリちゃんが。去年の5月に新築し、シロアリ駆除をしてあるので2年ぐらいは大丈夫だろうと思っていましたが・・・そんな甘くはなかったんですね。とっても悲しいです。シロアリ駆除じゃゴキブリ対策にはならないのでしょうか?近所からやってきただけなんじゃないかなと思いたいです。24時間自動換気のシステムが家にはあるんですが、その外気口から入ってくるって事もあるんでしょうか?2センチぐらいの茶色い奴でしたが、やっぱり家中にいるんでしょうか?この先また遭遇したらホウ酸団子でも置こうかと思ってますが、もう置いた方がいいんでしょうか?小さい子供がいるので、バルサンなどは避けたいのですが・・・後処理や準備も大変そうなので。同じ境遇の方、またゴキブリ駆除のプロの方、セミプロの方ご意見を聞かせてください!!!

  • マンションとゴキブリ

    1980年頃築の4階建ての2階に住んでいます。引っ越してから約2年、掃除もちゃんとしてキレイにしています。 ここ二週間ほどで、3匹発見しました。1匹目はサイクロン型掃除機で吸引。しばらく電源いれて粉々にしたつもりです(笑) その後、ごみ袋で始末。二匹目掃除機で吸引(先ほどだったので、出入り口をビニール袋で出れないようにしばり捕獲のまま)3匹目、トイレで発見!コロコロの粘着で叩きました(笑) 1階の人のベランダにはゴミがたくさんあります。隣のお宅も玄関先ではありますが、散らかりすぎてるお宅でした。 もしも他の階で、ゴキブリが発生している場合のマンション内の駆除は出来るんですか? 今までゴキブリを住んでから見てなかっただけにショックです。 バルサンやコンバットなど、あまり効果がないと、ゴキブリ退治の仕方に書いてありました。 一つ気になるのが、お風呂場の排水溝が、全室(上の階から下まで繋がっているようです)マンションの住人に聞くと、お風呂場の排水溝から、皆さん悪臭を感じています。すぐ詰まりますし、4階の方が排水溝掃除を業者にしても、3、2、1階が、排水溝掃除しないと駄目みたいで、お風呂場の排水溝の中に鉄の内蓋?みたいなものがあり、それを、多少ずらしておかないと、お風呂場内が、すぐ詰まって水が流れにくいので、排水溝内の蓋を、ずらしています。そこからゴキブリが発生してるとは限りませんが、マンション内のゴキブリは、我慢するしかないのでしょうか。ちなみに、大家さんは、とてもケチな方なので、全部屋を、どうにかしてくれるような方じゃないです… ( ̄~ ̄;) 一応掛け合って話してみますが、せめて自分んの家には綺麗にしてるから出てほしくないのですが、エアコンの室外器のホースなども、入れないようにしたりしてませんが、どうしたら、あの憎きゴキブリを駆除できますか? あ~ヤダヤダo(><;)

  • 築6年マンションで虫だらけ。

    築6年のそこそこ新しいマンションに 住んでいて、 うちにはバルコニーが9畳もあり そこには3畳分くらいの花壇が設置されていて この花壇のせいなのか? 家にはかなりの割合で 虫が現れてきます。 ぴょんぴょん飛ぶ小さなクモに お腹にラインのある小さなゴキブリのようなものとか… 本当に色々出てくるんです。。。 バルサンをしようと思うのですが 何かと心配で。。 衣類とか大丈夫かな?とか。 バルサンの後に 虫が家の中で死なれても…。とか。心配です。 そこで。 家の中に設置するだけで 虫が寄り付かない「何か」ってないのでしょうか。 業務的なものはみつけたのですが とても高価で買えそうにありません。。。 何かいいものがあればご紹介してください! お願い致します!!

  • 中古マンションを購入後に気づいたゴキブリについて

    中古でマンションを購入しました。 形態としては、売主さんが私から得たお金で次に住む物件を購入して、引越しした後に私が引越しをして住むという感じです。 なのでリフォームなどは無しの現状引渡し、クリーニング代等も自分持ちでした。 ただ、その分値引いてはもらいました。 問題は、住み始めてゴキブリが滅茶苦茶いるという事に気づいたのです。 住み始めて1週間ですが、ホイホイを仕掛けてすでに20匹くらいが引っかかってます。 毎晩仕事から帰るとゴキとはちあわせで2匹くらいは倒しています。 いちおう不動産会社にクレームを言って、売主さんにもつたえています。 契約書には白アリ被害などの場合に売主さんから費用をもらって修繕や駆除を行うような記載はありましたが、ゴキブリなどの事はかかれていませんでした。 昨日は会社を休んでバルサンをたきました。 気になる荷物すべてチェックしてゴキがいないか、卵がないか確認してビニールでバルサンに触れないようにする作業を行ってからバルサンしました。 売主さんに駆除にかかった費用はもちろん請求して、さらに迷惑料など請求できるものでしょうか? さらに迷惑料はどの程度もらっていもいいものかアドバイスをお願いします。

  • ノミの駆除の仕方

    1週間くらい前から脚に虫さされのようなものができてとても痒くなったんです。ダニかと思ってバルサンを焚いたりしてたのですが、病院に行ったらノミとのこと。確かにぴょんぴょん跳ねる虫がいた!というわけで、早急に家にいるノミを駆除したいのですが、バルサンで効くのでしょうか?以前ゴキブリで試したときは効果ゼロだったので。。ノミとりホイホイも検討中ですが、何かこれは効く!といったものがあったら教えてください。ちなみにペットは飼ってません。

専門家に質問してみよう