• ベストアンサー

小説を趣味で書いてますが、こういうポーズを文章で表せなくて困ってます。

小説を趣味で書いてますが、こういうポーズを文章で表せなくて困ってます。 (1)手のひらを上に向けた状態で腕を伸ばしてない。何か説明する時にする仕草。「手を差し出す」にすると握手を求めてるように聞こえる? (2)ちょっと呆れた時にする仕草。こちらも手のひらを上に向けてます。 絵が下手で分かりにくいと思いますが、是非いい言葉を教えてください。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watico
  • ベストアンサー率35% (32/91)
回答No.1

こんにちは、namazu2さん (1)は「手のひらを差し出す」か「手のひらを差し伸べる」で良いと思います。 「手を」とすると比喩的表現と勘違いが起こるかも知れないので、「手のひらを」としました。 (2)は「肩をすくめる」というしぐさだと思います。あきれた時、やれやれと言う時に 肩をすくめます、違ったらごめんなさい。この時、肩だけを少し上げる場合も有るし、片手または両手のひらを上向きにする場合もあります。

namazu2
質問者

お礼

watico様、有難う御座います!! 助かりました!!

関連するQ&A

  • 上手い文章(小説)を書きたい。おすすめの小説は?

    趣味で小説を書いています。 もともと本は好きでジャンル問わず読むのですが、最近読書・書き物から離れていました。 そのせいか、自分の文章がやたら下手に思えて困っています。 自分で書く文章の向上・語彙の増加を目指したく、物書きにとっておすすめの小説を教えていただけたらと思います。 好きな文章は、 ■過剰な装飾は無く、かといって平坦でもない。 ■たまに出る比喩がキラリと光っている。 ■日本語が美しい。 ちなみに、以前小説の書き方本で夏目漱石が挙げられていたので、夏目漱石以外でお願いします。 他、美しい文章として挙がることの多い泉鏡花は草迷宮を読んだことがあります。 近代でも現代でもかまいません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 趣味、またはお仕事で小説を書いてる方

    こんばんは。小説の執筆についてアドバイスしていただきたくスペースをお借りしました。 二年ほど前から趣味で小説を書いていて、ノートに残したり、今は無料の投稿サイトに作品をアップしたりなどしています。 サイトには載せず趣味の範囲内で二次創作?も書いています。 創作意欲はとてもあるんです。普段生活していてもしょっちゅうアイデアが浮かんで、それがどんどん膨らんでいって、オチまで頭の中で完成します。 しかしそれを文章にしようと思うと上手く書けなくて、本当に困っているんです。 言葉が見つからない、上手く頭から紙へ変換ができないとかではありません。 上手く言えないのですが、文章の長さやリズムを気にしすぎて五七五や短歌のような決まった文字数の文章が並んでしまうんです。例えばセリフとセリフの間の文章は句点が4つ分、とか。何とかで何とかの何とかなんだよ、のような一定のリズムにしたくて、要らない言葉を入れてみたり要る言葉を削ってみたり。 人様の小説を読む時は、当然リズムも何もないけれど普通に読めます。 でも自分の小説を執筆していて、途中でチェックする時にどうしても気にしてしまうのです。 前はそんな事考えなかったので、のびのび思うがままに執筆できてました。一気に書いて、チェックで直すのは誤字脱字ぐらいでした。 ところが今はチェックの度に文章のリズムや長さが気になって、微調整→読み返してまた同じところを微調整って感じで全く進みません。 み前みたいに思ったままにサラサラーっと書けるようになりたいです。どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • プロ野球では、デッドボールの時に、高校野球のようにピッチャーが(すんません)みたいなポーズをとらないのは何故ですか?

    こんにちは。 プロ野球では、デッドボールの時に、 あまり、高校野球のようにピッチャーが(すんません)(悪い悪い)みたいなポーズをとらないのは何故でしょうか? ※ ポーズとは、帽子とって軽く頭を下げるとか、手のひらを相手に向けて抑えてくれるよう伝えるような仕草です。 ※ 私は、野球に詳しくありません。

  • 様々な握手?

    日本人は普通に手をお互い出して握り合って握手するじゃないですか。 先日、映画「スタンド・バイ・ミー」を見た時、「握手だ」と言ってお互いに手の平をなすりあっていました。 これってアメリカの握手なのでしょうか? 他の映画では、片方が片手を「お手」をするように出して、もう片方が手のひらで叩き、またその逆をする (上手く言い表せない・・・。お互いに手の平を叩きあう感じです。) みたいなのもあったのですが、これもアメリカの握手ですか? 手をグーにしてお互いぶつける?やつや、これの斜めのガッツポーズバージョンなんかも映画でよく見ます。 これらを合わせたコンボ技のようなやつも映画で見ます。 これらには名称とかあるんですか?よく考えたら「握手」ではないですよね。 握ってないし・・・。 よろしくお願いします。

  • ウッズ選手がホームランを打った時、ホームインのポーズ

    中日のウッズ選手など外国人選手がホームランを打ち ホームインする時に人差し指を立てて顔を上に向けています。 かなり奇妙な感じに見えますが彼らのポーズには 何か意味があるのでしょうか。 ガッツポーズとかチームメイトと握手する方が自然に見えます。

  • 小説の文章の違いに関して

    小説の文章に関する質問です。詳しい方、どうかお願いします。 かなり素朴な疑問なのですが……。 以下の二つの文を見てください。 実際は縦書きです。 ※想像などではなく、実際のプロの文章を見て思った疑問です。 「おはようございます」 中年男は言った。 「おはようございます」中年男は言った。 上記の二つの文章は、段落を変えて事象を書いている文と、「~」の後に続けて書いている文です。 前者は、挙げればきりがない程、多くの作家が使っている表現ですが、後者もたまに見かけます。(個人的には後者が好きです) 前者は疑う余地のない、正しい文章の書き方だと思うのですが、後者はどうなのでしょうか? 後者の書き方で発売されている小説(SFものが多い?)を所有しています。 もしかしたら、最近は後者のような文章が多いのでしょうか?それとも私の読書経験が不足しているのでしょうか? そこで、具体的な疑問です。 1、後者の文章は正しい文章か。(または、「普通」か) 2、後者の文章で、「~~~」の後に事象や感情が続く事がありますが、通常の文章?のように、長々と書いていいか。 の二点です。 質問の2に関して、具体的に書くと…… 「いいや、青酸カリだ」白髪頭の男は、黒革の手袋をはめると、徐に薬瓶を手に取った。 変ですかね? それとも 「いいや、青酸カリだ」白髪頭の男は言った。 そして、黒革の手袋をはめると、徐に薬瓶を手に取った。 だったらどうでしょうか? 下手な文章で申し訳ありません。 ご回答、よろしくおねがいします。

  • 読みやすい文章にしたい教えてください。

    ブログであることをつづっています。 それはとある趣味をする人で下手な人が、その趣味がうまくなるようにとつづっています。 読みやすい文章にするために、私がしていることは、 大題、小題をつける。それらは色をつけたり大きな文字にする。 文章は箇条書きにする。 ①②③、、で箇条書きにしたり、・で箇条書きにしたりする。 なるべく簡潔につづる。 難しい言葉はさける。 など意識しています。 他に読みやすい文章にするコツがあれば教えてください。

  • 小説の評価

    絵は他者や本人が見ても、その絵のいいところ悪いところ、上手い下手の見分けがつきやすいと思うんです(いろいろ思うところがあると思いますが、これは自分の中での話なのでこれについての反論はしないでやって下さい) で、小説はどのように評価すればいいのでしょうか。 文章の構成力?語彙の多さ? 私は小説は少し読む程度なので物語の面白さだけで考えてしまい、どのように評価していいのかわかりません…。 友人に、自分の書いた小説を評価してくれと言われたのですが内容面は言えても技術面での指摘がうまくできません。 皆さんはどのように、小説を評価してますか? 参考に教えてください。

  • どちらの文字を使えばいいのでしょうか?

    趣味で小説を書いたりしているのですが、 「絵や小説を、かいている」という文章を記す場合、 この時の「かいている」は 「書いている」 「描いている」 どちらを使用するのが正しいのでしょうか? それとも、どちらでも構わないのでしょうか。 文法上で説明できる方はいらしゃいませんか?

  • ヨガ ダンスのポーズ 足の掴み方(wii fit+

    wii fit+のヨガのポーズで、ダンスのポーズというのがありますが、そのときの足をつかむ掴み方について質問です。 ゲームの中のインストラクターは、腕をねじって手のひらを外側にひっくり返す感じで、足の内側(土ふまずの辺り)を掴んでいるように見えます。 私はそれに気づかず、長いこと足を外側から掴んでやっていて、結構うまく足も上がり、バランスもとれていたのですが、ある時インストラクターとの足の掴む方向が違うことに気づき、同じように掴むようにしました。 ところがそうすると、バランスがすごく取りづらくて、何度もフラフラしてしまって運動になりにくいのです。 この足の掴み方、というのも、外側から掴むのと内側から掴むのとでは運動として違うのでしょうか?やはりインストラクターと同じように内側から掴んでこのポーズをマスターしないと、効果はないのでしょうか? 運動については全く無知で、一応ネットでググっても見ましたが、足の掴み方についての説明はみつかりませんでした。 わかるかたがいらっしゃったら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう