• 締切済み

民間か公務員か…

民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

こういうのって「言っても聞かない」と言うか「性格のモノ」だと思います。高卒のフリーターが、急に医師を目指したりすることはよくある。周りは当然止めるけど、本人はやるんですよね。逆に会社ですごく優秀だと思われてる人が結婚して反対されつつ、さっさと仕事を辞めて主婦になる。 それは「本人にしか分からない何か」があるんですよねきっと。 でも「類は友を呼ぶ」で似た者同志は集まります。国1・司法と民間就職は 「どっちが優秀かと言う比較」で話す人が多いですが、実際は性格がだいぶ違う。 同じ東大生、京大生でも民間就職する人と、司法、国1に進む人は見た目も性格も違うんですね。 1度でも公務員予備校などに行けば「なんだか居心地のいい場所」と感じるか「なんかキモい奴がいっぱい」と感じるか、それは能力だけのものではないかと思います。 性格に加え、能力も含め、こんなもんは適性だと思います。 だから今から、夏のインターンと公務員講座を体験し、より良い方を選択すればいいかと思います。 あとは速く動くこと。どんなに適性があっても、絶対時間は絶対に必要ですから。 http://www.youtube.com/watch?v=4GHyBmUiwdE この人も15万人中で3人しかいない満点合格で、めちゃくちゃ適性があったはずだけど、 それでも毎日15時間勉強して受かるまでに2年半もかかってる。

noname#129202
noname#129202
回答No.5

はじめまして、現役公務員です。 まず、インターネットのサイトでもかまいませんから 自分がどのような職業に向いているか(信頼性の観点から)必ず有料の職業適性診断を行ってください。 その上で、自分に向いた民間企業と公務員の種類をピックアップしてください。 公務員の仕事は国家公務員であれ地方公務員であれとても人間関係が濃いので人との付き合いが苦手であれば就職してからかなり苦しむことになります。中にはうつ病を発症してしまう人もいます。 それでもどうしてもなりたいのであれば専門性の高い職種をお勧めします。人間関係が苦手でも仕事に打ち込めるならなんとかやっていけるからです。国家公務員であれば、行政職ではありませんが、裁判所事務官がお勧めです。専門性が高く裁判所書記官へのステップアップもあります。10年努めると司法書士の資格を取得できます。 地方公務員であれば、図書館司書や学芸員がお勧めです。人付き合いがそれほどでもないからです。 それから民間企業に勤めながら公務員を目指してもよいと思います。理由としては 1 公務員試験の面接では無職よりも就職している方が試験官が好印象をもつからです。 2 経済的な面から何年も無職のまま試験を受け続けるのはかなり辛いからです。 とりあえず仕事を続けていれば経済的にも精神的にも安定します。 3 公務員試験の予備校に通う資金を捻出できるからです。今、公務員は競争倍率が高くなかなか受かるものではありません。 それ故独学では受かるのはかなり難しいので公務員試験予備校に通う必要があるわけです。 私の知人も民間から公務員に転職している人がかなりいます。予備校に通った人が半数です。2年ほど勉強すればなんとかなったそうです。 さて、勉強方法ですが、法律問題、政治経済、社会科学、数的推理、判断推理は必ず得点源にしてください。数学、物理、化学は捨て問と考えてください。 まず、自分が受けたい公務員試験の過去問も購入してください。そうしたら問題は解かずにすぐ回答を見てください。参考書を読んでから問題を解くということは絶対してはいけません。最初からできなくて当然なのでとにかく過去問を読んでいってください。月曜日~金曜日にやった内容を土日に復習してください。そして同じ問題集を読んでいてすぐに答えが頭に浮かべばその問題は○をつけできない問題は×をつけます。この過程を1冊につき10回繰り返してください。次に裁判所事務官の過去問を同じ要領で繰り返します。その次は地方上級、市役所上級という具合です。そしてこの段階に来たら初めて参考書を読んでください。 まず、目次に目をとおして本の体系を把握します。それから本を読みます。内容がすらすらと理解できます。読んでは目次に戻りまた読み進めます。法律に関しては有斐閣の判例六法を購入し問題を解くごとに条文と判例確認していってください。この段階に来たら新作問題集を購入し自力で解いてください。時間を計りながら解いてください。次にひたすら模試を受けてください。できなかった問題はファイルに残し今までやった過去問と関連付けながら読み込んでください。 試験会場には事前に何回か行き雰囲気になれてください。それから以外と大切なことなのですが、試験を受ける会場近くのやや高級なホテルを予約しておくと良質な睡眠がとれますし精神的に落ち着きます。絶対に安いビジネスホテルはやめておいたほうがよいです。それから試験前日は興奮して眠れないことがあるので心療内科で睡眠導入剤を処方してもらうと良いです。 これだけやればほぼ試験に受かります。安心してください。お金がないときは、本屋で問題集を立ち読みしてもよいのですよ(笑い)。私はお金がなかったのでそうしました。あさ10時から休憩をいれなら夕方まで。書店の店員に顔を覚えられいやな顔をされましたが気にしませんでした。 公務員の職種もいろいろです。年齢制限も30歳位までのものもあります。因みに教員は40歳まで 民間に勤めながらキャリアを高め是非公務員になってください。なお、新司法試験の予備試験が開始されますので、公務員に勤めながらさらに新司法試験に合格し裁判官、検察官になるという手もあります。 それから、行政書士の資格を取っても食べていけないので無理にとる必要はないと思います。いや目指さない方がよいと思います。 お勧め本 弁護士 井藤公量の本、 本の読み方 フォトリーディング、NLPリーディング

  • remonade
  • ベストアンサー率10% (11/103)
回答No.4

僕は今23歳ですが、去年民間を受けずに公務員試験だけ受け、見事に全滅しました。はは。 大学も今年卒業したので、僕に残された道は今年も公務員試験を受けることしかありません。 今年もダメだったらあの世に願書を提出する予定です。 ってなことにならないように、色んなところを受けてみて、内定なしだけは避けたほうがいいと思いますよ。就職氷河期ですからね、ホントに。頑張ってください。僕も頑張ります。

回答No.3

 失礼ですが「銀行」「郵便局」は入社試験に受かっても続けて行く事は難しいですよ。日々セールス・営業に明け暮れノルマの世界ですけど・・・・正直欝病の発生率も高いです。  他に挙げた職種とは営業が主体ですから随分違いがありますけど。  私も金融機関の渉外ですけど最低月保険契約7件、年金自動受け取り2件、定期預金四千万円、投資信託200万円程度はこなさないといけません。他にもクレジットカード・口座開設等々のノルマがあります。  しかし営業力だけは、力を付ければ何でも売れるようになりますから営業職で転職も簡単に出来ますし歩合で高給も望めます。  自分のビジネス力を上げるのなら悪くはないですね。      

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2255)
回答No.2

法学部を出たなら行政書士より司法書士、弁護士を目指せるのでは? ところで何かやりたい仕事とか特に無い様子。 その様な人は公務員になるのが一番です。 世の公務員を見てみれば分かると思います、ヤルキがない人ばかりです。 楽ですよ。

  • kissx
  • ベストアンサー率19% (67/342)
回答No.1

はっきり言って試験なんか受けた者勝ち、受かった者勝ちです。 性格がどうのといっていると、道が閉ざされますよ。 一番やりたいことは何なのですか? そういう所は面接で分かりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう