• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職活動中。公務員か民間か)

就職活動中。公務員か民間か

このQ&Aのポイント
  • 就職活動中の大学4年生が、公務員か民間かで迷っています。
  • 公務員を志望しているが、民間の可能性も悩みの種になっています。
  • 公務員であれば格差是正に取り組むことができるが、民間の方がやりがいを感じられる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223596
noname#223596
回答No.6

※1の方がおっしゃっているように、格差是正のためのルール作りは中央省庁に勤める国家公務員(官僚)や議会がするもので、地方公務員は基本的に作られたルールに従って判断・作業するのみです。 質問者さんが東大、京大、早慶のような大学に通われているならいいですが、そうでなければルールを作る側になるのは難しいでしょう。 地方公務員でも実務上の判断を行いますが、ほとんどパターン化されていますし、下の者が判断しても上司の決裁を受けなければならず、判断を変えさせられることも多々あります。 パターン化されたものは単調でつまらないですし、正しいと思った判断を曲げられるのはむかつきますので、これが結構なストレスになります。 ストレスを感じないように適応していくと、機械のようなお役所仕事をするイメージの「公務員」になっていきます。 まぁルーチンがつまらないとか上司にお伺いを立てるとかは民間でも若いうちは多いですが。 これらをわかった上でやっぱり公務員になりたいと思うのであれば、公務員を優先すればいいと思います。 秋採用もありますし、仮に2~3年後公務員をあきらめたとしても、まったく働き口がないということはないでしょう。 ただ、トヨタやメガバンクのようなところは新卒でなければ無理ということだけは頭に入れておいてください。

noname#231159
質問者

お礼

ko-suke-comさん、ご回答ありがとうございます。 東京早慶いずれかの学校に通っていますが、若いうちから裁量が任されないことで、自分の理想や目的意識が失われてしまうのではないかという懸念はあります。そうすると民間でも、あまり変わらないのかなと… 秋採用はやはり厳しいようですね。一回限りの新卒ですので、よく考えたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

民間の採用担当者です。 少なくとも2020年までは公務員で行くべきです。 >民間であれば事後的な措置になるとはいえ、 >直接問題の解決にあたることができ、 >やりがいを感じられるのかとも思います。 どんな分野かわかりませんが マクロな視点で解決に当たれるのは 早くて20年後、偉くなってからです。 >行政で「格差是正」といえど、どこかで線を引いて >「切り捨て」る部分はありますし、 民間は生き残り第一ですからね。 まずは自社の利益、従業員と家族の生活維持が第一です。

noname#231159
質問者

お礼

yasudeyasuさま、ご回答ありがとうございました。民間の採用担当のお立場からのご意見大変ありがたいです。 2020年までとおっしゃるのは、東京オリンピックまで…ということでしょうか。 自らの裁量で仕事ができるようになるのは民間でも公務員でも時間がかかるのは同じだと思うのですが、 「自社のために」と「社会のために」では働くマインドや職場環境が変わってくるのではないかと感じます。 民間企業に勤務されている方にもOB訪問させていただいているのですが、みなさま自社は勿論、社会をよくしようと考えていらっしゃるのはひしひしと伝わってくるので、なおさら決めかねています。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.4

この質問、もし自分だったら・・・と考えてみた。 第一順位:公務員 第二:民間 格差是正に取り組みたい これについては、民間が公務サービスを超えられない と思います。 公務が切り捨てたものを民間が救えるのか? 公務は、最終の砦ではないのか? そんな事を考えました。

noname#231159
質問者

お礼

floriographyさま、ご回答ありがとうございました。 私自身もそのように考えております。 ただ、行政からだと与える側・与えられる側という図式になってしまいがちなので、それよりはNPO法人などで、ひとりひとりと関係を築くほうがよいのではないか?という疑問が就職活動の中でうまれてきました。 もう少し自分自身でもよく考えてみます。ご回答ありがとうございます。

回答No.3

介護不足だからヘルパー2級をとりましょう。

noname#231159
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

  貴方を知らない、ネット上の見ず知らずの無責任な助言が信用できると思うの? 家族、友人など貴方を知る人と相談しましょう  

noname#231159
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家族や友人にも相談しています。 結局答えを出すのが自分であることは重々承知なのですが、 一般的にどういう選択をされる方がいらっしゃるのか知りたくて質問させていただきました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

>「格差是正に取り組みたい」 これは市民から選ばれた首長や議会議員が取り組む話であり、 公務員は意見を持たず、ただただ従うのみです。 やりたければ選挙に出てください。

noname#231159
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、おっしゃる通りです。 公務員に政策決定の采配がないのは勿論ですが、 政策を実行していく、実際上の判断を行うのは公務員ではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう