• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:通勤電車内でイライラしてしまいます。)

通勤電車内でイライラしてしまう原因と心にゆとりを持つ方法

imoko_ononの回答

回答No.4

お気持ち分かります。電車って色んな人が乗るからマナーの善し悪しが目立ちますよね。 私は基本的にそういう人がいる場合距離を離れます。 (1) 親子が乗らなさそうな車両に乗っています。 ※意外と一番前や後の車両って親子が少ないんですよね (2) 程度によりますが、こちらが悪くない場合でも「すいません><」っと謝っています。 すると不思議ですが、相手も遠慮がちになり体のぶつかりあいが少なくなりますよ (3) 化粧してる人とかまだいるんですね~。もう絶滅したかと思ってました(笑 私も新聞を読むおじさんの腕には悩まされる毎日ですね。 腕が当たるのが嫌ならば当たらないぐらいに徐々に横に移動してますよ ■■■■■■■■■■■■■■ 基本的にイライラはストレスが原因だと思います。 ストレスを完全に発散した場合、なんでこんな小さな事で・・と思うことがあります。 しかし発散できない場合は、そういう人達から距離を自分から離れるようにしています。

kichi501
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >こちらが悪くない場合でも「すいません><」っと謝っています。 >すると不思議ですが、相手も遠慮がちになり体のぶつかりあいが少なくなりますよ 考えもしない案でした。 職業柄、悪くないのに謝っては、してもない非を認めることになるという考えが身に付いてしまい、 全く思いもしなかった案です。 あまり過度に謝るのもどうかと思うので、適度にこの案を活用してみます!! >しかし発散できない場合は、そういう人達から距離を自分から離れるようにしています。 やっぱり、この案が一番ですよね。 主人にも、近寄らないことが一番と言われていました。 人間には嫌だと思っているとそれを引き寄せる力があると、とある企業の社長から聞きました。 その力が働いているのかもしれません。。。 引き寄せてしまうのであれば、自分から離れるようにします。 ご指導有難うございました。

関連するQ&A

  • 通勤電車のイライラをなくしたいです

    通勤の満員電車での悩みです。車内で非常識なことをする人に対して(押してきたり、どいてくれなかったり、etc)ついカッとなってしまい、睨んだり、押し返してやり返すなどして、いつも自己嫌悪に陥ります。電車の中ではすぐイライラしてしまいます。周りの方は我慢していて大人だな・・・って思います。少しでも我慢できるように気持ちの持ち方や、穏やかな優しい気持ちになれるようになるのにはどうしたらよいでしょうか。

  • 通勤電車にて・・・

    1ヶ月ほど前から電車通勤をしています。 通勤電車でいつも同じ電車に乗る人なんですが、気になる女性(20代前半くらいのOLさんではないかと・・・)がいます。 その女性とは通勤時に同じ電車に乗り合わせる程度の認識しかありません。 その女性からみた私は、「通勤電車でいつも同じ電車に乗る人」程度の認識だと思います。 ですが、会うと「今日もがんばろう!!」みたいな気持ちになります。 お話しだけでもしたいな。とは思うのですが、話しかけられずにいます・・・。 そこでなんですが、 通勤電車でいつも会う程度の認識しかない男からいきなり話しかけられたら、女性にいわせれば朝からイヤなものでしょうか?(話すといっても、世間話や雑談程度です) 通勤電車で出会った人と、恋愛に発展した方はいないでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • イライラしなくなるようにするには

    電車通勤のせいで性格が歪んできました。 前まではぶつかったり足踏んだりしたら申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、 足を踏んでも謝らない、 なんだったらわざと踏む、 思いっきりおしてくる、 舌打ちしてくる。 昨日は後ろの人が押したせいで私も前の人を押す形になったのですが、 前の女性がそれに苛立ったのが、思いっきりふりあげた肘打ちをされました。 そんな毎日で、なんで私がこんなやつらに謝らないといけないの?謝る心がなくなり、私も同じ事を仕返すようようになってしまいました。 どんどん心が醜くなっていくのがわかる。 毎日イライラ。 どうしたらイライラしなくなりでしょう。。 醜くなっていく自分を見るのがつらい。 だからといって仕事は変えられないので電車通勤は変えることができない。、

  • 朝の通勤電車の顔ぶれについて

    朝の通勤電車について。 毎日同じ時間の電車に乗るようにして、座っているけどすぐ降りる人の顔を覚えて、その人の前に立つとすぐ座れるという話を同僚から聞くことがあります。また、小説などでも、毎日同じ時間の電車に乗っていると顔ぶれを覚えると書いてある場合があります。 ●そこで質問なのですが、朝の通勤電車で人の顔を覚えている人ってどのくらいいるでしょうか。 朝の通勤電車なんて軒並み乗車率120%をこえているし、いつも同じ時間の同じ車両に乗ったとしてもなかなか覚えないと個人的には思います。ちなみに私の場合は一人も覚えていないし、覚えられるとも思いません。ある程度やる気も関係するのでしょうけど。

  • 通勤電車で

    私は都内で電車通勤をしています。混雑する時間帯に乗ることが度々あります。女性の方が隣に座ったり目の前に立つこともあります。そこで胸や足を見てしまうのですが変ですか?女の人は嫌ですか?可能なら男性か女性かどうか記載していただけると助かります

  • 電車でイライラします

    大学2年生女子です。最近電車の中ですごくイライラしてしまいます。 今日、電車に乗る際おばさんから何故かいきなり肘鉄を喰らい、睨まれました。 最初は何が起こったのかよく分からなかったのですが、おばさんの理不尽な行為にだんだんイライラしてきました。 その後、降りる駅が一緒だったので一緒に降りました。 そのおばさんが駅のホームのエレベーターを使っていたので、何を思ったのか私もそこへ行きました。おばさんは私に気が付くと、何も言いませんでしたが、すごく嫌な、怒ったような態度をとって、エレベーターが来ても乗らなかったので、私は微笑しながら「乗らないんですか?」と言いました。(私はおばさんに対して怒っていましたが、普通の態度でいたつもりです) おばさんはエレベーター内でもすごく嫌そうなオーラを出していました。 おばさんも嫌な人ですが、追いかけた私もかなり嫌な奴だと思いました。あの時私はちょっとした仕返しがしたかったんです。「痛かったんですけど、何であんなことするんですか?そんなに敵意を向けられるほどのことを私がしました?」と言うつもりでいたくらいです。 頭では、常識的に考えて仕返しするなんておかしいし、嫌なことをされても黙って忘れようとするのが普通だとは分かっていましたし、普段はあんなことしません。 でも、電車でぶつかられたり、痴漢されたり、嫌な人に会ったりすることに、最近すごく嫌気がさします。でも、仕返ししようとする自分もものすごく嫌です。 考え方の問題かもしれませんが、イライラが自分で制御できないんです。余裕がないというか子供というか… どうすればいいでしょうか。皆さんは電車でイライラしてしょうがない時、嫌な人に会ったときはどうしていますか?

  • 通勤電車で…

    通勤電車でいつも一緒になるひとで、気になるひとがいます。 見知らぬ男に突然声を掛けられたら、女性は引きますよね…? その方とは乗る駅が同じ、降りる駅も同じ(その後別々に乗り換え)です。 なにか、仲良くなれるいい方法がありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 通勤電車内での出来事です。

    通勤電車内での出来事です。 同じようなご経験がある方や目撃した方などがいらっしゃいましたらご意見をお聞きしたいと思い投稿させていただきます。 特に女性の方の意見をお聞きできればと思います。 ※長文です。 朝の通勤電車内での話です。 みなさんにもあると思いますが、大体みなさん同じ時間帯・同じ車両を利用されますよね?そうすると、「いつも同じ車両に乗ってる人」っていると思います。 私(男性)も毎朝同じ電車の同じ車両に乗っています。先日、その車両内で下半身を露出し鞄で隠しながら変な行為をしている男性(サラリーマン)がいました。私以外に周りで気付いているのかいないのかその男性は次の駅で何事もなく降りました。 しかも、その男性は私と同じ車両に乗っている女性(20代後半ぐらい)に周りから見ても不自然なくらい密着していました。偶然ではなく毎朝のように密着しています。男性は間違いなく結婚指輪もしていて、その女性と彼氏・彼女の関係ではないように見えました。女性はいつもおびえながら車両ドア付近の隅に小さくなって乗っている感じです。先日の件もあり、私は耐え切れず女性と男性の間になんとか入りました。女性はそれに気付いたのか私に軽く会釈をしてくれたのですがその後、男性が無理やりその間に入ってこようとしました。 私的にはその男性(サラリーマン)はかなり危険な感じがします。痴漢もしくはストーカーではないかと疑ってしまいます。決定的な瞬間を押さえることが出来れば現行犯で捕まえることも出来るのですが・・・なかなか難しく。。。 ここで質問です。 女性に注意を促したほうがいいのでしょうか? それとも男性(サラリーマン)に注意すべきでしょうか?しかし、注意することにより逆恨みされても困ります。 また、女性はもし不快に感じているのであれば車両を変えればいいと思うのですがいつも同じ車両です。これはなぜでしょうか?

  • 車通勤許可をもらい、電車通勤、自転車通勤はいい?労災は?

    サラリーマンです。車通勤許可をもらってます。交通費ももらっています。が、(1)電車、自転車通勤等車通勤以外はしては駄目なんでしょうか? (2)事故があった場合労災等はどうなるのでしょう? ガソリン代をうかしたい、運動不足、車のほうが危険、気分転換と思い時間はかかるのですが、自転車と電車を使い出勤、が雷により電車がとまってしまい出勤したところ、上司より労災がおりなかったらどうする、あなたは車通勤の許可をもらって交通費ももらっている、自分勝手なことをするな、そんなことをしたら信用を失う、そんな者は会社としていらない、それだったら電車通勤せよと言われたものです。会社によって規定は違うとは思うのですが、担当者連絡とれず、一般的にはどうなのか情報として知りたいものです。自助努力ということで、車通勤以外で通勤したら駄目なんでしょうか 電車通勤の人が、許可をえず車通勤したら駄目というのは分かります。 今回は車通勤の人がそれ以外、電車、自転車通勤した場合いいのかどうか です。

  • 通勤時の行きの電車と帰りの電車とどちらが好きですか

    皆さんは通勤時の行きの電車と帰りの電車とどちらが好きですか? 都内の会社に勤めています。 私は平日において一番嫌いな時間は、帰りの電車の通勤時間です。 行きの電車は満員電車ですが 眠いせいかあっという間に会社についてしまいます。 帰りの電車は朝よりは空いてるのですが なぜか時間が立つのが遅く感じるしやたらとイライラします。 (お腹がすいてるから?) 通勤時間は1時間です。 この話を周りの人にしてみましたが みんなわかってくれませんでした 笑 (行きも帰りも嫌!がほとんど) 皆さんは行きと帰りとどちらの方が好きですか?

専門家に質問してみよう