• 締切済み

父親が肺がんと診断されました。

父親が肺がんと診断されました。 76歳になる父親が先月、肋骨の下の骨が激しく痛いといので、近くの病院から大学病院の呼吸器外科に紹介してもらい 6月1日にCTを持って受診、その日に血液検査(腫瘍マーカーが上がってる)レントゲン、その後、細胞を取って悪性と判明。 2週間後にPETを撮る予定です。 内科で受診するも、MRIが必要だと言い、7月1日に予約。 現在、父は激しい痛みで、モルヒネで抑えています。 MRIを撮らないと、治療方針がとれないと、自宅にいます。 初めに大学病院へ行ってから、もう2週間。 見るからに痩せていき、痛がり、見てる私どもも、途方にくれてます。 こんなに時間がかかるものでしょうか? あと、2週間も待ってる間に、体力も気力も無くなってしまいそうです。 こんなに時間がかかるものでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Drsaiki
  • ベストアンサー率85% (87/102)
回答No.3

 お父様のご病状が思わしくない様子で、大変ご心配なことと思います。  大学病院での診療方針決定に時間がかかっていますが、おそらく手術が可能か否かの判断を、MRI検査の結果で決定しようとしているものと思われます。CT検査は行われておりますので、実際には治療方針は決定できるのですが、残念ながら、お父様のつらいご病状を十分に把握・配慮していただけていないものと思います。  検査結果を見ていないので正確にはわかりませんが、おそらく肺癌(末梢型腺癌あるいは悪性胸膜中皮腫)で肋骨浸潤をきたしているものと推察されます。かなり進行した状態と思われ、残念ですが、病状は大変厳しいものと考えていただいておかれた方がよいと思います。(病状が異なっておりましたらご容赦願います。)  激しい痛みでさらに消耗してきているようですので、モルヒネだけでなく神経ブロックを併用されることをお勧めします。神経ブロックを併用すれば、現在感じておられる痛みの大部分を即座に緩和できると思います。(放射線治療なども有効ですが、すぐ症状を抑えられる点でブロックが有用です。)  大学病院はいろいろな点で、対応に配慮が欠けるところが多々ありますので、強く希望を訴える(すぐにでも今後の治療方針について説明を求める、あるいは治療方針を一つに決定できないのであれば、どんな選択肢があって、今後どうなる見通しが高いと考えているのか説明を求める)か、あるいは地域の中核を担っている総合病院での治療を受けられた方がよいかもしれません。  なお、残酷なようでもありますが、肺癌の多くは手術をしても治りません。抗癌剤がよく効く肺小細胞癌などを除けば、抗癌剤による治療も完治させることが大変難しい癌の一つです。体力の低下した現状で、勧められるままに手術や強い抗癌剤治療を行えば、おそらく死期を早めるだけのことになりますのでご注意ください。  まずは痛みをコントロールして、食事・睡眠をとり、体力を保持するようにすることが一番大切です。体力増強には、補助療法として漢方薬(補中益気湯:補中益気湯、十全大補湯:じゅうぜんだいほとう、人参養栄湯:にんじんようえいとう など)が有用ですので、参考にしていただければ幸いです。  今後の経過の次第ではありますが、進行が速く、体力の消耗が激しいと、数か月と体が持たないこともあり得ます。治療をあきらめるというわけではありませんが、お父様がこれからできるだけつらい・苦しい思いをされないようにという点で、緩和ケアでの治療を検討することも一つの方法かと思います。  昨年、私も肺癌で父を亡くしましたが、これからの1日1日が、お父様にとっても、ご家族の皆様にとっても、よい1日1日となられますよう祈っております。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

状況がわからないので、一般論としてお答えします。 現在の日本の医療は、大学病院に代表される基幹病院では、 治療できる容量をはるかに超えているのです。 そのために、一部の医師が36時間、48時間連続勤務をしている ほどです。 その結果、何が起きるのか…… MRIの画像の結果が出るのに2週間もかかるはずもありません。 しかし、画像が出てきても何の役にも立ちません。 医師がそれを見て、どのような病気が考えられるのか、 どこまで広がっているのか、などなどを決めなければなりません。 人の命がかかっているので、色々と考えなければなりません。 そこで、治療方法などを多くの医師がディスカッションして決めます。 もちろん、医師は治療方針を決める会議だけをしているわけではなく、 外来診療、入院の回診、手術などなど、色々な仕事があります。 週に1回、8時間をその会議jに使うとして、1人30分のディスカッションでも、 週に16人しかこなせません。 わかりますか? その順番待ちで、2週間待ちとなるのです。 医学的には、1日でも早く治療方針を決めて、治療にかかる方が良い に決まっています。 でも、現実には、物理的に容量を超えているのです。 さらに、せっかく、治療方針が決まっても、入院できるベッドにも数の制限が あります。 大学病院のような基幹病院には、重症の方が多く集まっているので、 簡単にベッドを空けるわけにもいきません。 従って、治療方針が決まってから、さらに数週間待たされるということが あります。 容態が急変して、緊急入院で入院される方もいます。 もちろん、その間に亡くなる方も出てきます。 問題は大きいですが、それを解決する方法がないのも現実です。

noname#114161
noname#114161
回答No.1

MRIは設置する病院も限られ、 検査に時間のかかる検査の上、提携病院からの検査依頼もあり、かなり混み合います。 医者の中には、個々の患者の状況に無頓着な場合もあります。 傷みも含め、医者の指示の受け身にならず、 状況を伝え、早く検査できる方法を相談しましょう

関連するQ&A

  • 肺がんの診断結果について

    肺がんの診断結果について、教えてください。 76歳の母に肺がんの疑いがあり、その時間的経緯について以下に記します。 専門の方、どうかご意見をお願いします。 1)自覚症状なし。CTで影が見つかる。 2)3ヶ月後、肺がんの専門病院でPET検査。三か所確認。CT検査の段階より大きなっている。うち原病巣の直径25ミリ、ほか10ミリほど。いずれも左肺のみ。 3)その後、気管支鏡で原病巣の細胞診断を行うが、がんは見つからず。腫瘍マーカーでも異常なし。 4)医師より「がんかもしれないが、がんではないかもしれない。3ヶ月後にまた検査する」と告げられる。 5)その医師から地元の主治医に診断結果が送られ、それを見た主治医からは「肺腺がん」であると明確に告知。「専門病院の指示に従いましょう」、つまり3ヶ月後に再検査がいいと言われる。 さて、この場合、どのように判断し、治療に臨むべきか、どうかご指導のほどお願いします。

  • 実父が末期肺がんと診断されました。

    実父が末期肺がんと診断されました。 3月下旬にレントゲンで肺に影がみつかり、以下の順番で検査をしてきました。 (1)胸水を抜いて検査 (2)たんの検査 (3)脳MRI検査 (4)骨シンチ (5)内視鏡検査 ですが上記の検査では癌細胞は見つからなかったそうです。現在は本人の衰弱が激しくてこれ以上の検査はできないそうです。 病院の診断としては臨床例、腫瘍マーカーの数値から判断して末期の肺がんとのことです。 ですがここまで検査をして癌細胞が見つからないのに末期の肺がんということはありえるのでしょうか?

  • 肺がん患者の家族のものです。悩んでいます

    父が肺がんと診断されました。 家を新築し、同居しようと思っていた矢先の出来事です。 4月から転居しようと仕事も徐々に整理していたのですが、突然のがん宣告にただただビックリです。 心臓の後ろ辺りに3~5センチの腫瘍があり、その他に怪しい影が同じく左肺の別の場所にあり先日、肺生検しました。 その他には大腸にも疑わしいものがあり、検便で検査しております。 PET検査では心臓の裏にある腫瘍に反応したのみで、他の場所には見られませんでした。 CT,採血、PET検査、肺生検はずでに済んでいて、肺生検の結果が4月1日にわかります。 新居はすでに出来上がっており、住むばかりで両親が今住んでいる所は3月31日で退去しなければなりません。 娘の私と一緒に住むのですが、今まで検査していた病院から新居までは、車では2時間以上かかる場所なので、新居の近くの病院へ転居したいと思っております。 今の病院には転居することは言っているのですが、どんどん検査を入れられます。 家もなくなり、転院したいのですが、検査をどの程度受けた時点での転院が妥当でしょうか? 残すはMRIのみですが、生検の結果のムンテラが4月1日にあるついでにMRI検査を入れられ、またMRIの結果と今後の治療方針についてのムンテラを一週間後4月8日に聞くとのことでした。 転院するのなら治療方針なんて聞かなくてもいいと思ってます。(新しい病院で治療方針は決定すると思っているので。) 転院先の病院でまた同じ検査を受けるのなら、がん細胞も1日1日増えているのでいち早く、転院し、いち早く治療をしたいと思っています。 転院するときはある程度検査を一通りしてからがいいのでしょうか? それとも、検査途中でも早く転院したほうがいいのでしょうか。 それとも、そこの病院へ遠くても通った方がいいのでしょうか? あと、もう一つ。 肺生検で肺がんのステージがわかるのでしょうか?

  • 肺がん ステージ 2B で手術と抗がん剤治療を行い

    年齢 52のとき 肺がん ステージ 2B で手術と抗がん剤治療を行いました 3カ月に一度病院を受診しています 胸部のCT、レントゲン、腫瘍マーカー検査をしています 質問です 手術前には MRI、CT、RI、PETなどで全身の状態を検査したのですが、 現在、3カ月に一度の受診では胸部のみ検査しています 別の臓器等へ転移していないか心配です 胸部以外を検査したりは通常しないのでしょうか たとえば、6カ月か12カ月に一度、転移しやすい部分の検査をするとか

  • 小細胞肺癌の治療の遅れについて

    母(64歳)が、MRIの結果、8月4日に肺癌の疑いが高いと診断され、その翌週PET検査で小細胞肺癌の可能性が高いと言われ、先週、経皮針生検を済ませました。その結果が今週か来週中にわかると言われ、その結果次第で治療が決まるといわれました。 8月4日からの現在9月6日まで、1ヶ月を要して尚、治療が定まらず実施されていないことが不安です。間質性肺炎とアスペルギルスがあるため、治療に踏み切れないのでしょうか?それとも医師が忙しいのでしょうか。1日1回、病室に来てくださる医師に尋ねようとしても、一方的に話してすぐ帰られるので、状況がつかめないまま、痛みだけが増強しています。 モルヒネも増えました。 小細胞肺癌の進行は早く、自然経過で生存中央値が3ヶ月と聞きました。5月に陰が認められてからすでに3ヶ月。母は、大丈夫なのでしょうか?どなたか似たようなケースの方、いらしたら情報お願いします。

  • 父親が肺がんで余命一ヶ月

    父親が肺がんで余命一ヶ月と宣告されました。 一日でも長生きしてし欲しいです。皆様いい病院、いい治療法ございましたらお教えていただけないでしょうか? 肺がん手術後半年でもう片肺に再発・・・その後まもなく骨転移が。それとともに右足がしびれ膝したが動かなくなり数日後には左足が動かなくなりました。先生には抗がん剤も使用は不可能と。

  • 3か月咳が続いてます。肺ガン?

    8月の終わり頃から息苦しい感じがしていたのですが、 9月から咳がはじまり、最初は喉も痛かったので耳鼻咽喉科で診てもらいましたが、抗生剤と痛み止めとホクナリンテープを5日間しましたがよくならず、近くの内科へ行きレントゲンをとってもらったものの異常はなく、違う抗生剤とホクナリンテープがでましたが全くよくなりません。10月になってもよくならず、大学病院へ行って、血液検査とレントゲンを撮ったのですが、アレルギーもなく、白血球の数も正常ですし肺もきれいだといわれ薬も出ませんでした。11月にはいってもよくならず、同じ大学病院で私の強い希望で造影剤を使ったCTもとりましたが、異常はみつかりません。咳はかわいた咳ではなく、ゴンゴンと気管支炎のような咳で、痰は透明で粘りがあります。息苦しくなることもあります。咳のしすぎで背中が痛くなるし、困ってます。 親が肺ガンで亡くなっているので、肺ガンが心配です。私の親の場合咳が半年くらい出ていましたが病院に通っても手の施しのないくらいまで進むまで、癌をみつけることができませんでした。癌と分かって1ヶ月で亡くなりました。そんなこともあり、PET検査をしようかとも思っていますが、なかなか検査をしてくれるところもないようですし、高いですよね。 CTでも初期だと癌が見つからないってことはあるようですし、PET検査を受けるべきか悩んでます。 今は薬もなく、大学病院の先生も原因不明だといいます。  同じ経験をされた方、肺ガンに詳しい方アドバイスお願いします。

  • 肺癌でしょうか?

    1ヶ月ほど前このような投稿をしたものです 「60歳の兄が健康診断の胸部CT検査で肺に影があるので直ちに呼吸器内科を受診するように言われました 早速受診した結果 すぐに外科による検査を受けるほうがいいが 一応1ヶ月後にもう一度CTを撮ってその結果を見ようということになりました・・・」 先日再検査の結果 やはり右上肺に白い陰影があります 一月前と大きさ(2cm弱)も濃さも全く変わりません  先生が言われるには 何かが肺にあるわけだが 当病院ではこれ以上の検査できない 呼吸器外科のある病院を紹介するから そちらで良く調べて貰うようにとのことです  早々に新しい病院に行き検査を受けます 癌でなかったら安心するだろうし もし肺癌なら尚更は早く発見できて運が良かったと思うよう兄に言いましたが 兄は「不安だ 不安だ 胃も痛くて食欲もない 何もする気にならない」とすっかり落ち込んでいます お尋ねします 白い陰影が1ヶ月ほど過ぎても大きさ(2cm弱)や形も変わらないということは 却って良い兆候かとも思いますが 悪性(癌)の可能性のほうがが高いということでしょうか?肺癌でないという可能性がどれくらいあるのでしょうか? 

  • 先日59歳の父が肺がんと診断されました。体のだるさと背中の痛みの酷さに

    先日59歳の父が肺がんと診断されました。体のだるさと背中の痛みの酷さに病院にかかり,検査にて左肺に白い影と腫れがあると。気管支鏡検査もし,結核の疑いもありましたが結核は陰性となりました。そして影は2,3センチの悪性腫瘍(肺がん)と診断されました 転移を調べる為に,PETを受けましたが現段階では転移は見られず,ただ気管支の腫れが左だけでなく右も腫れていると言われました。 しかしPETでは腫れの部分の転移が確認されず,腫れの原因が不明だそうです。 リンパの細胞を取る事は難しい様で とりあえず入院した時点で脳の転移検査をし,その後腫瘍の切除手術(左肺の3分の2)が決まりました。 現時点での症状は咳のみです。 両方の肺の気管支リンパ部分の腫れがその場所だけに気になって仕方ありません PETでも分からない リンパ部分の転移はよくある事でしょうか??

  • 肺がんについて

    再度、同じような質問になりますが、お願いいたします。肺がんについて質問です。先日、健康診断でレントゲンを撮り、右肋骨に重なる影がみつかり、先日、 CTを撮ってきました。結果は、S4~S6にかけて、胸膜をはさむ結節があると言われました。傷病名はlung tummor(肺腫瘍)と記入されていました。この状況からすると、肺がんの可能性が高いのでしょうか?去年の10月に百日咳を患い、それを含めて、先生に聞いたところ、肺炎の影ではないとのことでした。百日咳の時に別の病院ですがレントゲンを撮りましたが、その時は何も言われませんでした。現在は咳もほぼ、収まり、血痰は一切、出ていません。熱もありません。やっぱり、肺がんでしょうか?また、傷病名にlung tummor(肺腫瘍)と記入されていても、精密検査後に肺結核だったということはありえますか?あと、現状から、大きさや良性か悪性か判断はつくのでしょうか?怖くて、眠れません。詳しく分かる方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、急を要するわけではないけど、早めに精密検査を受けるように、言われました。

専門家に質問してみよう