- 締切済み
小細胞肺癌の治療の遅れについて
母(64歳)が、MRIの結果、8月4日に肺癌の疑いが高いと診断され、その翌週PET検査で小細胞肺癌の可能性が高いと言われ、先週、経皮針生検を済ませました。その結果が今週か来週中にわかると言われ、その結果次第で治療が決まるといわれました。 8月4日からの現在9月6日まで、1ヶ月を要して尚、治療が定まらず実施されていないことが不安です。間質性肺炎とアスペルギルスがあるため、治療に踏み切れないのでしょうか?それとも医師が忙しいのでしょうか。1日1回、病室に来てくださる医師に尋ねようとしても、一方的に話してすぐ帰られるので、状況がつかめないまま、痛みだけが増強しています。 モルヒネも増えました。 小細胞肺癌の進行は早く、自然経過で生存中央値が3ヶ月と聞きました。5月に陰が認められてからすでに3ヶ月。母は、大丈夫なのでしょうか?どなたか似たようなケースの方、いらしたら情報お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chinatsu1984
- ベストアンサー率14% (154/1099)
関連するQ&A
- 小細胞肺癌の治療について
私のイギリス人の夫(48)が先週、小細胞肺癌と宣告され、抗がん剤治療を医者から勧められました。 私は抗がん剤治療をしてもらいたいと思っているのですが、本人はそれを拒否し、代替治療を望んでいます。 夫はあまり日本語が通じないため、日本での治療を不安に思っています。 夫は痛みがあり、モルヒネを常用しています。 抗がん剤治療と代替治療のどちらが良いのかわからず、悩んでいます。 何か良い治療法や病院を御存知でしたら情報よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- 肺がんの生検でとった組織が腐っていたとは?
父が肺がんの疑いでCTガイド下経皮針生検を受けました。ところがとってきた組織は、腐っていて、がんか否かの判別もつかないとのこと。生検で確定診断できないこともあるのは知識としては知っているのですが、この「腐っていて」というのは、よくあることなのでしょうか?どのような解釈がありうるのでしょうか? 父は80才、CT画像での結節は肺野部に1.7cm、気管支鏡生検は組織まで届かず周囲の組織は陰性でした。医師はCT画像から肺がんの可能性は否定できないとの見解です。相談の結果、次は自費でPETを受けることになりました。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- 肺癌の進行度
私の母は肺癌になりました。 告知から一ヶ月が立ちます。 8/10に告知 検査が続き大病院の定位放射線の治療を進められ紹介状を持って行きました。 細胞検査はしていません。先生は細胞検査をしてから来るようにと戻されました。主治医はPETもつけているからいいのに。と言っていました。 私は今2センチのガンが大きくなってしまわないかと不安です。この治療は3センチまでです。他に転移のない今治療に当たって貰いたいのです。 今月いっぱい又検査になります。 手遅れにならないでしょうか。 先生は大丈夫と思うよ。と言いますが肺癌の進行はどのくらいですか。母は80歳です。身長138センチ 体重34.8kgです。小さくて体力もあまりないです。 知っていられたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- 肺癌(小細胞癌)の治療について
以前、父(63歳)の胸水貯留について質問させて頂いたのですが、検査の結果、肺癌(小細胞癌)であることがわかり、入院いたしました。 かなり進行しているようで、治療方法を決定するために、他の臓器、脳などへの転移の有無を検査する予定の段階です。 医師からは、手術は不可能なので抗癌剤投与を行うことになると説明を頂き、脳や骨への転移が見られれば、放射線治療も併用するとのことです。 治療を全く行わなければ、3ヶ月もたないだろうとも言われました。 そこで質問させて頂きたいのですが、抗癌剤を投与すると副作用が心配です。実際、どのような副作用があるのでしょうか?また、副作用を抑制する方法はあるのでしょうか? かなりつらい副作用がでるのであれば、果たして抗癌剤の投与を行ったほうがいいのか考えてしまいます。 専門家の方やご経験された方から意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- 肺がんの診断結果について
肺がんの診断結果について、教えてください。 76歳の母に肺がんの疑いがあり、その時間的経緯について以下に記します。 専門の方、どうかご意見をお願いします。 1)自覚症状なし。CTで影が見つかる。 2)3ヶ月後、肺がんの専門病院でPET検査。三か所確認。CT検査の段階より大きなっている。うち原病巣の直径25ミリ、ほか10ミリほど。いずれも左肺のみ。 3)その後、気管支鏡で原病巣の細胞診断を行うが、がんは見つからず。腫瘍マーカーでも異常なし。 4)医師より「がんかもしれないが、がんではないかもしれない。3ヶ月後にまた検査する」と告げられる。 5)その医師から地元の主治医に診断結果が送られ、それを見た主治医からは「肺腺がん」であると明確に告知。「専門病院の指示に従いましょう」、つまり3ヶ月後に再検査がいいと言われる。 さて、この場合、どのように判断し、治療に臨むべきか、どうかご指導のほどお願いします。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- 肺がんの診断について
胸椎骨折でたまたまレントゲンで肺に影がみつかりました。肺がんの可能性があると医師に言われています。CT,腫瘍マーカー、PETを行いましたが、腫瘍マーカーはシロで、PETでは淡いピンク色の塊が右肺下葉に見つかりました。医師は、肺がんかも知れないし、そうではないかもしれないが、肺がんの可能性もあるので下葉を切除しましょう、と提案してきます。 診断がつかないのに、下葉を切除することに対して、とても不安です。患者が決めてくださいと言われるので・・・・。再度、細胞診を行いましたが、医師いわく、細胞診がシロでも、癌の部位を取れたか分らないため、肺がんではないと言い切れないから切除を勧めますと言われます。肺がんで、診断がつかないのに下葉を切除することは普通よくあることなのでしょうか?
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- 肺がんなの?
母がCTの結果、1.5センチの陰があり肺がんの可能性があると言われました。その後PETをやったのですが転移も見られず様子を見ましょうと言われ2ヶ月後再びCTを受けました。陰は大きくも小さくもならずあるのですが癌かもしれないしそうじゃないかもしれないと言われもう2ヶ月様子を見ましょうといわれました。 このまま放置してもし癌で進行してしまったら早期発見の意味がないと思うのですが様子をみるしかないのでしょうか? 色々調べたら気管支鏡とか細胞診みたいなものをやるみたいなのですが母の先生はもし心配なら切ってみるしかないと言うのです。いきなり切るのももし何でもなかったらと思うと母も60歳なので体に負担はかけたくないし・・・ どうしたらよいかわかりません。 どなたかこの様な経験ありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 肺がん患者の家族のものです。悩んでいます
父が肺がんと診断されました。 家を新築し、同居しようと思っていた矢先の出来事です。 4月から転居しようと仕事も徐々に整理していたのですが、突然のがん宣告にただただビックリです。 心臓の後ろ辺りに3~5センチの腫瘍があり、その他に怪しい影が同じく左肺の別の場所にあり先日、肺生検しました。 その他には大腸にも疑わしいものがあり、検便で検査しております。 PET検査では心臓の裏にある腫瘍に反応したのみで、他の場所には見られませんでした。 CT,採血、PET検査、肺生検はずでに済んでいて、肺生検の結果が4月1日にわかります。 新居はすでに出来上がっており、住むばかりで両親が今住んでいる所は3月31日で退去しなければなりません。 娘の私と一緒に住むのですが、今まで検査していた病院から新居までは、車では2時間以上かかる場所なので、新居の近くの病院へ転居したいと思っております。 今の病院には転居することは言っているのですが、どんどん検査を入れられます。 家もなくなり、転院したいのですが、検査をどの程度受けた時点での転院が妥当でしょうか? 残すはMRIのみですが、生検の結果のムンテラが4月1日にあるついでにMRI検査を入れられ、またMRIの結果と今後の治療方針についてのムンテラを一週間後4月8日に聞くとのことでした。 転院するのなら治療方針なんて聞かなくてもいいと思ってます。(新しい病院で治療方針は決定すると思っているので。) 転院先の病院でまた同じ検査を受けるのなら、がん細胞も1日1日増えているのでいち早く、転院し、いち早く治療をしたいと思っています。 転院するときはある程度検査を一通りしてからがいいのでしょうか? それとも、検査途中でも早く転院したほうがいいのでしょうか。 それとも、そこの病院へ遠くても通った方がいいのでしょうか? あと、もう一つ。 肺生検で肺がんのステージがわかるのでしょうか?
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- 肺がん治療について
65歳男性です。2009年に食道がんの手術をし、現在まで転移もなく順調に来ました。しかし、半年毎のCT検査でこの8月に右肺にうっすら影が写っており、先生方の診断では100%肺癌であると断定はできないが(転移性の癌ではない)早期の癌であろうとの事。先生方から3通りのご提案を頂きました。(1)内視鏡で細胞を摂取し検査(リスクとして現段階でピンポイントで摂取は難しい)(2)針状のパイプを胸部に刺して細胞を摂取し検査(リスクとして合併症をおこす、気胸をおこす可能性大)(3)開腹による癌細胞除去手術(一番確実な方法であるが2週間程度の入院が必要)現在の年齢、体力、生活、仕事等々を考えると手術後の回復が心配で、できれば手術は避けたいのです。そこで先生に放射線治療や重粒子線治療について伺いました。結果両治療に際しては癌である診断等が必要で、即、両治療にむけて進むことはできないと言われました。私としては早期だから両治療が有効なのでは?と思うのですが皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思い投稿致しました。説明不足かとは思いますが、よろしくお願い致します。(因みに来週PET検査をすることになっております)
- 締切済み
- 病気
- エレコム社の体組成計用アプリ『ECLEAR plus』で、体重・歩数などの計測データは反映できたのですが、仮想コースに反映されません。
- 個別に必要な設定があれば教えてくださいませんか?
- エクリアプラスの仮想コースが反映されない問題について、解決策を教えてください。
お礼
ありがとうございました。