• 締切済み

性格が良くないのに、ちやほやされ世渡り上手な方っていますよね。仕事も上

MacBookの回答

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.3

>計算高くずる賢いタイプの人間は、いつかは周りに気づかれるのでしょうか? >一生得して生きるのでしょうか? >嫌なことがまったく起こらないで過ごすのでしょうか? かも(^_^;) オレも昔はやんちゃしたよな~、でも今では立派になって... て感じの武勇伝をよく聞きますが、だったらいじめたヤツに謝って回れ、て思ったりします。生物としては、他を踏み台にしてのし上がって行く種は優秀なのだと思いますよ。 >今後出会う友人の質が下がるのも嫌なので 実はそうとも限りません。とても良い友人を作って改心して、 オレも昔はやんちゃしたよな~、でも今では立派になって... て感じの人生を送っている可能性だってあります(^_^;) 来世できっと良い事がある♪とか未来が確定していなければ、人生、そんな感じだと思います...

関連するQ&A

  • 世渡り上手と言われないようにするためには?

    私はよく第一印象で「世渡り上手でしょ?」と言われます。 私自身は不器用で自分一人では大したことは出来ない人間です。 人生経験も浅いですし、人付き合いも苦手な上に嘘をつくことも下手です。 最初は「世渡り上手」「なんでも出来そう」と言われるのですが、仲良くなるにつれて「そんなことも一人で出来ないの?」と落胆されることが多く、非常に困っています。 世渡り上手に見えないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 世渡りが上手いというのは?

    偉い人との血縁とかコネは大切にして、使えるなら迷いなく使う。入社、出世、定年後の再就職。何のためにでも使う。 裏口通れるなら素直に通る。カッコつけはいらん。 苦労は減らせるだけ減らす。 努力はさりげなく他人に見せる。 正義よりもお金を取る。 しかし上辺だけはすごく善人ぶる。時には偽善もあり。募金は他人が見ている前でのみする。 困ってる人は見捨てずに助けるふりをする。きちんと連絡先を聞いておいて、後日こちらからかける。恩をきちんと売る。 悲しい場面で笑いが止まらない時は肩を震わせてうつむく。 どんな人間ともつかず離れず。利用出来そうなら遠慮なく近づく。 世渡りが上手いというのは、これらを胡散臭さを発せずに出来ることだと思ってるが、他に例ありますか?

  • 「世渡り上手」になるにはどうしたらいいでしょうか

    よく頭がいいのと賢いのは違うといわれます。 勉強ができた人が普通で、できなかった人が成功したってよくある話。 後者は頭は良くないかもしれないが、賢くて「世渡り」がうまいんだと思います。 例えば学校で誰かにいじめられたら、日頃からよいしょしてるガキ大将に そっと耳打ちしてその子に仕返ししてもらうとか。。。 結局大人の世界でも、そんな知恵や「世渡り」がうまい人が成功してるんだと思います。 これって性格や天性のものなんでしょうか。学習してできるものではないでしょうかね。 生真面目、バカ正直、お人良しで騙されやすく完璧主義で折れやすい まる反対の人間が変わるにはどうすれば…。 例えば「黒もグレーもダメ、人は白でなきゃ」という生真面目人間に対して 世渡り上手な人は「黒でなけりゃいいんだよ。多少グレーでも平気平気…」って 感じで、罪悪感などなくどんどん前に進んでいくようなタイプだと思います。 成功者の本を読みまくるとか方法があると思いますが 「世渡り上手」になる方法があれば知りたいです。 何かよいアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 世渡り上手って??

    世の中には、世渡り上手な人っていますよね。 私の周りにもいます。その人は、自分より上の人間には良い顔して、自分より下の人間に、何でも押し付ける。といったような感じです。こんな人間が社会では認められ、私たちのような影で努力をするような人間は、馬鹿を見るといったようなことがあってよいのでしょうか??わたしは、その人を見て、いつか痛い目にあうと思っていましたが、もう既に5年が経ちますが、全くそんな気配はなく、いまだに上から認められています。 みなさん、こんな人間どうおもいますか??

  • 「ずる賢い」「世渡り上手」と言われます

    職場の男性に「ずる賢い」「世渡り上手」とよく言われます。 その人とはよく軽口をたたき合う仲なのですが… 他の男性にも「〇〇さんはずる賢いから気を付けた方がいいよ(笑)」と私がいる前で言っています。 今までにも一度女性から「甘え上手」、母からは「要領が良い」と言われたことがありますが自覚は有りません。私は、どっちかと言えば嫌われる人には嫌われるタイプの人間です。 これって褒め言葉ではないですよね? 大体彼から話しかけてくるので嫌われては無いと思っていたのですが、彼から見て私ってどんな印象なんでしょう? 本気で否定しないと周りの人は信じてしまうでしょうか?

  • 世渡りが下手

    18歳女性です 私ははっきり言って世渡りが人よりも大きく下手な人間だと思います 具体的に例を挙げれば ・周囲の空気が読めない ・自己主張が強い ・個性的過ぎる(悪い意味で) ・面白い人間だといわれる(興味深いという意味合いで) ・人に嫌われやすい ・努力が報われたためしがない ・同年代や年下との交流が苦手(年が10~20くらい離れていると平気) ・要領が悪い などです。端的に言えばコミニケーションが好きだけど それが究極に下手糞で、ダメな人間なんです。 でもそんな私は将来世渡りが上手な人の方が成功しやすい職業に 就きたいと考えているんです。(音楽業界です) いくら努力しても人に好かれたり、要領が良くなったり 個性が引っ込んだりしないのでこれは宿命なんだと諦めていますが 音楽業界への夢だけは捨てたくありません。 そのためには世渡りが上手にならなければお仕事はもらえません どうしたら世渡りが上手になるでしょうか?

  • 世渡りが上手いってことの具体例

    偉い人との血縁とかコネは大切にして、使えるなら迷いなく使う。入社、出世、定年後の再就職。何のためにでも使う。 裏口通れるなら素直に通る。カッコつけはいらん。 苦労は減らせるだけ減らす。 努力している姿は他人にさりげなく見せる。 正義よりもお金を取れ。しかし上辺だけはすごく善人ぶる。時には偽善もあり。募金とか寄付するなら他人の見ている前のみで。 困ってる人は見捨てずに助けるふりをする。きちんと連絡先を聞いておいて、後日こちらからかける。恩をきちんと売る。 悲しい場面で笑いが止まらない時は肩を震わせてうつむく。 嫌いな人の葬式とか、人の金をピンハネするときとか。 どんな人間ともつかず離れず。自分に利用出来そうなら遠慮なく近づいて、火の粉が飛んできそうなら見捨ててにげる 「世渡りが上手い」ってどういうこと? と聞かれたので、 これらを胡散臭さを発せずに出来ること。 って答えたけど、他に世渡りが上手いことの例ってありますか?

  • あなたの処世術(世渡り)教えて下さい。

    よく世渡り上手な人がいますがそういう方は天性のものなのでしょうか?それとも努力してるのですか?ご自分が世渡り上手だと思われる方処世術を教えて下さい!

  • 人生って???

    みなさん、こんにちは。久しぶりの投稿です。みなさんのご意見をお聞かせください。 私は、28歳の会社員です。社会には色々な人間がいて、例えば、正直で真面目な人間、ズル賢く要領の良い人間、当たり障り無く誰からも好かれる人間・・・・といった様に色々な種類の人間が存在しますよね。 私は、自分自身を分析すると、要領は悪くはないが、世渡りは下手で、味方も多いが敵も多い、といった感じです。人生において得をしたいわけではありませんが、実際にはどのタイプの人間が一番得をするのでしょうか? また、考え方・身の振る舞い方で人間のタイプって変えることができるのでしょうか??

  • 世渡り上手なタイプと深く仲良くなる人

    その場その場で話を合わせられる世渡り上手な人っていますよね。話題も豊富、自己開示が上手い、気配りが上手。誰とでも仲良さそうに見えるんですがまさかそんなはずはないでしょうし。結局そういう人ってどんな人と 深く仲良くなるんでしょうか? できれば話が合わせられるタイプの方にご意見を伺いたいです。もちろんそういうタイプを知ってる方でも結構です。

専門家に質問してみよう