• ベストアンサー

微分をお願いします。

微分をお願いします。 (1+sinx)/cosx 恐れ入りますが、途中式もお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

分数の微分公式を使えば良いでしょう。 {p(x)/q(x)}'={p'(x)q(x)-p(x)q'(x)}/{q^2(x)}^2 この公式を適用 {(1+sinx)/cosx}'={cosx/cosx-(1+sin(x)(-sinx)}/cos^2x =(1+sinx+sin^2 x)/cos^2x =(1+sinx)/(1-sin^2x)+tan^2x =1/(1-sinx)+tan^2x =(2+sinx)/cos^2x -1 なお、三角関数の式は色々な変形が出来ますので 整理の仕方は色々考えられます。

noname#128756
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

いくつかやり方はあると思いますが、 (A/B)の微分 = {(Aの微分)×B - A×(Bの微分)}/B^2

noname#128756
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ぶっちゃけた話, 公式に突っ込んで整理するだけ, でしょ? どこがわからない?

noname#128756
質問者

お礼

ごめんなさい。分からないのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分をお願いします

    微分をお願いします 整理しても答えに行きません (1+sinx)/cosx A.(1+sinx)/cos^2x 恐れ入りますが、途中式もお願いします

  • 微分の問題です。

    y=(cosx)^(sinx) を対数微分方で微分せよという問題で 対数をとって両辺をxで微分するとなぜこのような式に なるのかわかりません。 y'/y=cosxlog(cosx)+(sinx)×(-sinx)/cosx (sinx)×(-sinx)/cosx はどこからでてきたんでしょうか。 お願いします!!!!(@_@)

  • 微分 三角関数

    y=sinx/cosx の微分 途中式もお願いします

  • 三角関数 微分

    y=cosx/sinx の微分した答えをお願いします。 途中式もお願いします。

  • 三角関数 微分

    y=tanx=sinx/cosx を微分すると答えはどうなるんですか?教えてください 途中式もお願いします。

  • 微分

    cosX の微分は -sinX ですか? sinX の微分は cosX ですか?

  • (sinx)^2=cosyの微分

    (sinx)^2=cosyの微分 (sinx)^2=cosyを 微分するときに siny=√{1-(cosx)^2} というのが途中に出てきますが これはどこからでてきたのでしょうか?? 微分はdy/dxです

  • 微分の質問です!!

    y=(e^-2x)sin3x が等式 ay+by'+y''=0 を満たすとき、定数a,bの値を求めなさい。 この場合、まずy=(e^-2x)sin3xの式を微分すればいいと思うのですが、どうも混乱してしまい、できません。 y'= (-2e^-2x)sin3x + (e^-2x)3sinxcosx = (e^-2x)sinx(-2+3cosx) y''=(-2e^-2x)sinx+e^-2xcosx(3sinx) このようなやり方であってますか? 一番分からないのは、sinやcosの微分です。 sinxの微分はcosx,cosxの微分はsinxだということまでは分かるのですが、例えば(sin^2)xの微分は2sinxcosxになりますよね? では、sin3xの微分は、3sinxcosxなのでしょうか?それとも3cosxでしょうか?

  • 微分の問題教えてください

    数学の勉強をしているのですが三角関数の微分がよくわかりません。 よろしければ教えてください。 y=2(sinx)^2cosx を微分しようとしているのですが、 私は 4sinx(cosx)^2-2(sinx)^3 となったのですがあまり自信がありません詳しく教えてください。

  • 絶対値 微分 問題

    絶対値 微分 問題 絶対値付きの微分についての質問です。 |sinx|,|cosx|,|logx|の微分って可能でしょうか? グラフを描いてみたのですが、 |sinx|はx=0,π(πの周期)で微分不可能と思いました。 |cosx|はx=π/2の周期で微分不可能と思いました。 で|logx|はx=1で微分不可能と思いました。 例えば、|cosx|はx=0では微分可能ですが、 |sinx|はx=0では微分不可能です。 x=0に関しては、|cosx|は微分できるけど |sinx|は微分できないと思います? |logx|は、x=0関数が定義されない、x=1では 微分できない。 ここで、単純に|cosx|や|sinx|を微分せよ と出題された場合は微分できないと言う回答でOKでしょうか? 微分するとは、x=xの微分係数を求める事だと認識 しています。 絶対値が付いている関数の微分の例題と回答があれば教えて下さい。 絶対値が付いた微分の問題に当たった事がないので、気になり 質問させて頂きました。 以上、ご回答よろしくお願い致します。