• ベストアンサー

会社のパソコン導入で、スペック基準を決める上で、一般的な基準の決め方っ

0909unionの回答

  • ベストアンサー
  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.3

販売店が使うパソコンのカテゴリーで区分けするのが最も簡単です。 1.エントリーレベル。 2.ビジネス。 3.ワークステーション 4.サーバー これは価格帯でほぼ決まっています。8万円~15万、12万円~30万円、20万~、 これに使用目的が加わります。それでその仕様目的が名前になっています。 1.事務用 = エントリー、ビジネス 2.コンシュマー(専門職種) = ワークステーション 3.共有マシン = サーバー これに、固定資産になるのか、ならないかの価格。今は20万円でしたっけ? 上記を踏まえて、会社での購入ルールを決めます。通常使用は全て事務用(1番)として、価格とメーカーを決めます。それ以外は、全て部長クラス(経営判断が出来る方)の承認を必要とすれば(稟議書)いいわけです。 これらを踏まえて、メーカーと交渉してください。年間契約すれば、結構安くなります。DELLやHPが世界トップクラスなのも、このビジネス向けのアイテムの成功が貢献しています。 DELLのホームページをみれば、使用目的に買いやすく構成されていうはずです。そこを見れば基準をどうすればいいかわかると思います。 ちなみに私の会社はパナソニックのLet'sノートが標準機です。割と大手の会社もこれにしているようです。デスクトップはDELLと契約しています(メンテナンス契約を含め)。 これい以外は稟議書(経営判断)で承認が必要となります。 なお、単純に価格だけなら秋葉とかネットで安い物を検索した方がいいです。 メンテナンス契約とかを考えると、やはり法人としてメンテナンス契約した方がいいです。よくDELLのサポートが悪いとか、ここのサイトでみますが、法人相手には結構早いし、かなり親切に対応しています。割と早く代替品とかの交換が決められ、納入してくれます。例として壊れた次の日には、代替品で仕事しています(その日の夕方までにメンテナンスの人が来て、次の日の昼間には、新しいパソコンが来ていました)。 50人以内のパソコンなら、安い物を検索して買ったほうが、トータルで安上がりです(買い換えればいい)。しかし、100人、500人となると、年間メンテナンス契約の法人契約の方が安くなります。 単純にスペックの基準だけを考えると、かならず失敗しますのでおわすれなく。

関連するQ&A

  • 陪審員になる一般人はどのような基準で選ばれるのでしょうか

    陪審員制度について質問がございます. 陪審員制度が導入された場合,陪審員になる一般人はどのような基準で選ばれるのでしょうか?私みたいな,法律の知識が浅く一般的な会社員でも,陪審員に選出される可能性があるのでしょうか?

  • 最適なパソコンのスペック

    以前からBフレッツマンションタイプを導入していますが、パソコンが7~8年も前のもので、速度が遅い気がします。最適なパソコンのスペックは、どの位のものが良いのでしょうか?出来れば、お勧めのメーカーがあれば、教えて下さい。DVDの読み書き等、今時の一般的な事が出来る物で結構です。ちなみに、私は、パソコンについて、そんなに詳しくありません。

  • どのくらいのスペックのパソコンを買えばいいでしょう

    どのくらいのスペックのパソコンを買えばいいのかわからないので、アドバイスをいただきたいです。 もとめるのは、HD動画の再生をしながらインターネットができたり、動画のDLができるもの。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?mc=1970&sn=466&tg=2&tc=256 こちらのパソコンではそれらの操作は出来ますか?また、このパソコンのグラフィックボードは一番下のランクのようですが、もっと上のランクのものにしたほうがよいのか、このパソコンのスペックではどのくらいまでのことがそこそこ快適に出来るのかも知りたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • FAQツールを会社に導入すると、会社への問合せ数は一般的にどのぐらい減

    FAQツールを会社に導入すると、会社への問合せ数は一般的にどのぐらい減少すると言われているかご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 導入効果を算出するのに、その効果が具体的でなく困っています。 お知恵をお貸しください。

  • 最近、私の持っているパソコンにLinuxを導入しようと考えております。

    最近、私の持っているパソコンにLinuxを導入しようと考えております。 その際に、パソコンのスペックが足りているか知るため推奨環境を探したのですが、見つかっておりません。RHEL,CentOSのHPらしきところにも行ったのですが、見つからず・・・。 探し方が悪いと思うのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? ちなみに, RHEL5.4 64bit, CentOS5.3 64bit を導入予定です。 よろしくお願いします。

  • 必要なパソコンのスペック

    M-BOX2を使いPro tolls LEを導入しようと考えています。 それでパソコンを新調したいのですがスペックはどのくらいものを買えばよいのでしょうか?? やりたいこととしてはドラムのみBFDで打ち込み残りは全てオーディオで録ります。プラグインは使いますが他にソフトシンセは使いません。 しっかりとした作品を作り上げたいと思っています。 どのくらいスペックが必要でしょうか? Winを購入予定です。

  • 一般の会社では、パソコンは一日中つけっ放しにしているのですか

    高校生です。 一般の会社では、パソコンは一日中つけっ放しにしているのですか?

  • サーバのスペックの基準を教えて下さい

    こんばんわ、よろしくお願いいたします。 今度、ショッピングサイトを開設しようと思っているのですが、それようにサーバをレンタルしようと思っているのですが、どれくらいの サーバのスペックがあればいいのかがわかりません。 どれくらいの基準であれば安定して動作するでしょうか? たとえば一番気になるところがサーバが重たいのがこまるので あまりこちらが作成するサイトの内容とかはわからないので 回答しにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 教えていただきたい内容例 ハード CPU メモリ あと何か基準になるものがあれば、、、 よろしくお願いいたします。

  • 光導入時のパソコンスペックについて

    当方、ADSL8Mから光に変更しようかと検討中なのですが。 速度はパソコンのスペックに依存すると聞きます。 光で十分な速度を出すためにはどのくらいのスペックが必要でしょうか?

  • パソコンのスペックで妥当なのは?

    パソコンの買い替えを考えているのですが、どのくらいのスペックのパソコンを選べばいいのかわかりません。 各メーカーの最新型を選べば問題ないだろうと考えていますが、スペックもわからずに買うには不安です。 CPU・GPUはどのモデルを、メモリは一般的にどれくらいあれば妥当でしょうか? パソコンの用途は、画像編集・動画編集をする機会が多いです。 今のパソコンはびっくりするくらい、エンコードに時間が掛かります…… お手数をお掛けいたしますが、すいません。 ご教示願います。