• ベストアンサー

最適なパソコンのスペック

以前からBフレッツマンションタイプを導入していますが、パソコンが7~8年も前のもので、速度が遅い気がします。最適なパソコンのスペックは、どの位のものが良いのでしょうか?出来れば、お勧めのメーカーがあれば、教えて下さい。DVDの読み書き等、今時の一般的な事が出来る物で結構です。ちなみに、私は、パソコンについて、そんなに詳しくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

特にスペックにこだわらなくても 通常販売されているものであれば 安いものでも大丈夫です。 CPU:気にする必要なし メモリー:できれば512MB(後から足してもいい) ハードディスク:多いに越したことはないが特に気にする必要なし 光学ドライブ:DVDマルチドライブ(DVD-R/RW/RAM)、DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW/RAM)、DVD±RWドライブなど。 一部の安い製品に載っているDVD-ROM/CD-RWドライブではDVDは書き込めないので注意。 あとは、Office(Word&Excel)が必要かどうか 無線LAN(IEEE802.11b/gでOK)が必要かどうかは自己判断。 なお無線LANを使いたい場合は 「無線LANルーター」を別途購入する必要があります。 なお、中堅クラスから上になると 必要もないのにTVがついてきたりするので、 注意が必要です。 例えばノートだったら東芝dynabookAXなんてお得でしょう。 ↓ここいらへんを参考にどうぞ。 (バリューデスクトップ、バリューノートあたりで大丈夫です) http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060118/115059/ ノートの通販だったらDELLのInspiron1300が キャンペーンで安く売っています。 通販の若干の敷居の高さに抵抗がないのであれば 検討の余地はあります。 http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_344.asp ↑の「特別限定ビジネスベーシックパッケージ」です。 3/13までとありますが、 毎週のように同様のキャンペーンをやっています。 特にスペック変更の必要はありませんが、 officeを付けたい場合は21000円アップです。 Officeなしで78900円の15%引き(クーポン利用)で67065円 Officeつきで99900円から16000円引き(クーポン利用)で83900円 です。 同じくDELLのデスクトップだったら http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_345.asp の「DVD+/-RWドライブ搭載19インチ液晶モニタ付特別限定ビジネスパッケージ」など。

shuwachan3
質問者

お礼

色々と教えていただき、ありがとうございました。 是非、参考にしてみたいと思います。感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

スペックはあまり詳しくないので ソーテックがノートで10万切ってます。

参考URL:
http://www.sotec.co.jp/direct/winbook.html?top=112
shuwachan3
質問者

お礼

あっ、ソーテックですね。ありがとうございます。自分なりに調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンスペック

    パソコンスペックについて・・・ ご質問いたします。 まもなくパソコンの購入を考えております。 雑駁ではありますが、どのようなスペックのパソコンがよろしいでしょうか? 使用目的 メール・ネットサーフィン・写真の保存・音楽CDの取り込み等 DVDの編集・ネットゲーム等はしません。 現在のネット環境 NTT東 Bフレッツ マンションタイプ VDSL方式からSo-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プランになります。 VDSL方式の為、ネットの速度が10Mほどで、非常にストレスを感じます。 尚、購入予算額は85.000円(モニター・office 2010 personal有り)です。 *予算内に3年保障を含んだ金額になります。 So-net 光 (auひかり) ホーム ギガ得プランに対応出来る (速度が速ければ速いほどOK) スペック又は、BTOパソコンのご提案をよろしくお願いいたします。 購入予定はディスクトップです。 文章が雑駁でまとまりが無くて申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

  • パソコンのスペックについて

    私はMacユーザーなのですが、この度、Win機の購入を検討することになりました。 A&A社のVectorWoks11を使用するのですが、パソコンのスペックはどのぐらいの物を選んだら良いのでしょうか。 マンションの設計とかもするのでCadの使用条件としては高スペックを要求されるのではないかと思います。 Win機の知識が全く無い上に、メーカーも商品も非常にたくさん有り、何がなんだかさっぱりわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • パソコンのスペックについて

    同じような質問があったのですが、日付が古いものが多いため改めて質問しました。 パソコンを購入しようと思っているのですが、どのようなスペックのものがお勧めでしょうか? 今まではメーカー品しか使っていなかったのですが、今回はパソコン工房などの カスタマイズできるところで買おうと考えています。 使用目的はネットゲームが主です。 特定のネットゲームというわけではなく、将来に渡って(最低2~3年くらい)次々と出るであろう ネットゲームをストレスなくプレイできるようなものを購入したいと考えています。 タワー型のデスクトップ、予算は20~25万程度です。 お勧めのスペックや、自分だったらこういうものが欲しいなど、 色々意見をいただければと思います。

  • パソコンのスペックで妥当なのは?

    パソコンの買い替えを考えているのですが、どのくらいのスペックのパソコンを選べばいいのかわかりません。 各メーカーの最新型を選べば問題ないだろうと考えていますが、スペックもわからずに買うには不安です。 CPU・GPUはどのモデルを、メモリは一般的にどれくらいあれば妥当でしょうか? パソコンの用途は、画像編集・動画編集をする機会が多いです。 今のパソコンはびっくりするくらい、エンコードに時間が掛かります…… お手数をお掛けいたしますが、すいません。 ご教示願います。

  • 高スペックのパソコンを買いたい

    PC初心者です。 配信動画を見たくて パソコンを初めました。 今は十分動画を楽しめているのですが、 ふと「これをDVDに焼いて 保存したい」と欲がでました。 フリーソフトで 挑戦 → 映像と音声がずれる ネット内の賛否両論を振り切って あるソフトを購入 → やっぱり ずれる。   ダウンロードは出来るが ファイル変換の時 出だしから10秒ほどズレ、最後の方では    もう計ることも出来ない位 ずれまくり。 サポートセンターに 質問すると 「音ズレ解消ソフトで修正できます」と言われ、 前ソフトを無駄にしたくない と 購入 → 「ボタン1つで簡単修正」を信じてたら 難しい。  一応 やってはみたけど 1時間動画の修正に 2時間位かかる。それで うまく出来ていれば まだいいのですが 全くダメ。 (このソフトを非難しているのではなく 低スペックさと 私の無知さに 呆れているのです) 再び サポートセンターに 質問すると 「音ズレしないで保存できるソフトがあります」と返答が…… 家族と話し合い 新しいパソコンを購入することになりました。 長々と 書いてしまいましたが、 目的   配信動画をダウンロード・ファイル変換・DVDに焼く 予算   理想は 15~16万円ですが 一応 20万円以下 高スペックといっても まず ドコを見たらいいのかすら わかりません。 お奨めの機種、買い時など ご存知の方 どうか教えてください。 よろしく お願いします。 

  • 古いパソコンでNTTのフレッツ光使用できるか

    詳しい機種名等が不明なので、具体的に質問できないのですが、知人がマンションでNTTのフレッツ光ネクストという回線の契約を検討しているそうです。(マンションに光回線導入済み)ただ、知人のパソコンは5年ほど前のMACのパソコンだというのです。(5年かどうかもあやふやな記憶だそうで・・・)メモリーは1GB以下、HDDは20GBくらいの機種だそうです。(今どきのパソコンと比べたらかなり低スペックと思われます)そこで質問ですが、このようなパソコンで、光ファイバー接続できるのですか?知人はネットがサクサク見れる程度に使えたら良いらしく、特別凝った使い方はしないそうですが大丈夫でしょうか。問題点があれば訓えて頂きたく。知人も私もパソコンに詳しくないので教えてください。

  • パソコン おすすめのスペックを教えてください。

    パソコン素人が、デスクトップのパソコンを購入しようと情報収集中です。そこでスペックについて教えてください。 やりたいことは、ネットやメールなどの通常作業の他、動画の編集をしたいと思っています。 編集と言っても細かい切り貼りではなく、SD画質でDVDに入っているホームビデオの画像をHDにアプコンしてブルーレイに焼きたいというのと、DVビデオをパソコンに直結して昔の映像を同様にBDに保存したいという物です。 プロの方が使うようなスピードは求めませんが、ストレスを感じない程度に動いてくれればと思います。 ゲームはしませんし、パソコンでテレビを見ることもないと思います。 おすすめのスペックをご教授ください。 予算はモニタ込みで20万くらいまでならいけると思います。 もう一点、SSDについて教えてください。 大変素人的表現で申し訳ないのですが、SSDとはUSBメモリをでっかくしたような物と認識しているのですが、 書き込み中に停電したりし時に障害はないのでしょうか。 USBメモリを書き込みの最中に抜いたりしたら死んでしまうと思いますが… 最近は値段もお手頃なものもあるようですし、安定して使えるのなら検討してみたいと思っています。

  • 今新しいノート型パソコンを買おうと思っているのですが。

    新しいノート型パソコンを購入しようと思っているのですが、今お勧めの物はあるでしょうか?あったら是非教えてください。 私の希望としては、15万円程度以内のもので、マイクロソフトオフィス、DVDの読み書き、CDの読み書きができるものがいいのですが。あと上記の機能を十分にこなすためには、メモリの増設も考えなければならないのでしょうか?

  • パソコンのスペックについて詳しい方。

    デスクトップパソコンの購入を考えています。 使用用途→ネット、MMD、イラスト描き、 ゲーム(バトルフィールド) です。 これらを使用してもサクサク動かせるスペックの物が欲しいです。 購入先はドスパラorパソコン工房で考えています。 予算は20万で(モニター代込みで)考えています。 何かおすすめのパソコンとかあったりしますか?

  • 最低限のスペックのパソコン

     友達の家に行ったとき、「パソコンのパーツ整理したいから、欲しいのがあったら持っていって」と言われて貰ってきたパーツと、以前自宅で使っていたパソコンのパーツを使って組みあわせ、画像編集&音声編集専用機として使っていたパソコンのマザーボードが壊れ動かなくなってしまいました。  HDDと追加で導入したビデオカード・サウンドカード・メモリ・DVDドライブ・FDDは取り外しました。  故障前はPen4 1.7GHz、メモリー 1GB(512×2)、HDD 40GBで動かしていました。  ビデオボード・サウンドボードは最近導入したばかりで、再利用を考えています。  OSもWin2000 SP4とXP、Office2003のライセンスは一応持っています。  最低限ワード・エクセル・インターネットができれば良いです。場所がないのでスリムなものが良いのですが、安く仕入れられないでしょうか?  5年は保たせたいので新品を視野に入れていますが、メーカー製の完成品は高くて買えません。  ヤマダ電機などのカスタムメイドも気になってはいますが、情報収集が下手なせいか、最低限の組み合わせのスペックが分かりません。

このQ&Aのポイント
  • プリンターが起動しない問題について相談します。エラーメッセージ「ジュウゴフンオマチクダサイ」「05-インサツデキマセン」が表示され、無限ループに陥っています。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンのOSはWindows10で、接続はUSBケーブルで行われています。
  • ブラザー製品のプリンターに関する質問です。プリンターが起動せずにエラーメッセージが表示され、解決できません。
回答を見る