• 締切済み

旦那に一方的に離婚を迫られました。小学2年と2歳の子供がいる場合慰謝料

noname#112987の回答

noname#112987
noname#112987
回答No.2

慰謝料って相手に非がないともらえません 現状ではもらえません。 浮気や暴力以外はもらえないです。 それと養育費なんですが亭主と貴女の収入が書いてないからわかりません。 夫 年収400万 妻0で6―8万です。 下記で計算してください。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chspcal.html 現状でもらえるのは養育費と財産分与のMAX50%、専業主婦なら30%前後です。 というか金さえもらえれば一方的でも離婚するんですか? まあ協議離婚もできるし、性格の不一致で離婚もできますからねえ。

haijimama
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一方的な離婚請求での慰謝料請求について

    私は外国籍の主婦です。結婚11年目。3人の男の子がいます。 旦那の両親と同居。 4年前から旦那は別の外国女性と同棲して、家に帰ってきません。 義母からは、いずれ帰るから待つようにと言われ、旦那の不在の家で義両親と子供達の面倒をみてきました。 今年の夏に、愛人に子供が出来たから別れてほしいと旦那から離婚を要求され、断ると生活費をもらえなくなりました。 現在、調停で話し合っています。 旦那は、子供の親権と養育費は払うが、慰謝料はやらないの一点張りです。 離婚と同時に、私は日本に居れなくなります。 定職がないので、離婚後の生活が不安です。 義母は、無視しています。 1、旦那と愛人から出来るだけ多くの慰謝料をもらいたい。 2、財産分与をしてもらいたい。 3、弁護士を頼むお金もない。 私はこれから、どうすればいいですか?

  • 一方的な離婚について

    先日夫から一歩的に離婚を切り出されてしまいました。 離婚の原因は私が夫の家族のグチを友人にメールでしていたのを 夫が勝手に見てしまい「もう愛情がもてないから離婚したい」と 言われたのがきっかけです。 その後何度か話合いをしながら半年間一緒に生活していたのですが 今度は「好きな人が出来たから離婚したい」と言われ 夫の両親も交えて話し合った末、一度やり直す事になったのですが それから一ヶ月もしないうちに夫は家を出て実家に帰ってしまいました。離婚届けには判とサインをした状態でまだ役所には出していません。 現在1歳9ヶ月になる娘がいます。 夫は、子供に対しても愛情がもてないと言います。 慰謝料や養育費も夫が自分で決めていて 慰謝料は240万円を月額15万円の分割払い。 養育費は月に3万円と言っています。 私は慰謝料や養育費の相場が分からないので、言われるがままに 承諾してしまったのですが、養育費は私が子供を保育園に預けなくても 生活できるくらいもらいたいと思っています。 夫の一方的な「自由になりたい」「他の女性と恋愛したい」 「子供に愛情がもてない」「妻のメールを勝手に見てその内容が許せないから離婚したい」等の内容でもし調停離婚にする場合、 慰謝料や養育費の相場はどれくらいもらえるのでしょうか? 協議で慰謝料240万円。養育費3万円をもらう方が無難でしょうか? ちなみに夫の収入は手取り18万円程度で、実家暮らしです。 私は離婚後も実家に入るつもりはありません。

  • 一方的な離婚の時の慰謝料やローンについて

    夫から一方的に離婚を迫られています。 子供もいるため、理不尽な離婚はしたくないのですが、 旦那の決意は強く、離婚しか考えられないようです。  その場合、まだ家のローンも35年で、もし売ったとしても 700万ぐらいの負債が残ります。  離婚し、旦那や私が今の家に住み続けない場合、 その負債は折半になるのでしょうか? それとも一方的な離婚なので、旦那にすべて払ってもらえますか? そして今、離婚してもすぐに仕事で生計がたてられず 理不尽な一方的な離婚のため 慰謝料というか、解決金で養育費以外に数百万の お金を請求できますか?  もし旦那が解決金は払えないい、旦那が裁判をおこせば 標準的な金額での離婚に合意しなければいけませんか? また裁判となれば、裁判費用、弁護士費用なども折半となるのでしょうか? 今、離婚しても、小さな子供を抱えてやっていくのは 現実的には難しいので、経済的に見通しが立てば、離婚に応じようと 思うのですが、それは可能でしょうか? 裁判や調停をすれば、一般的な金額での離婚に応じるしかないですか?

  • 離婚後、慰謝料 顔の引っ掻き傷

    こんばんは 去年の12月に離婚をしました。 その四日後 元旦那の浮気相手の職場へ行き 浮気が事実だったのかを 聞きにいきました。 すると元旦那が逆上し 呼び出され、車内で喧嘩になり 私が先に暴力を振るいました 向こうも髪を鷲掴みにしてき、 その後に義理父に、無理矢理 元旦那の実家に連行されました 私は警察を呼び、呼んでる途中に 携帯を奪われ実家で攻め立てられ 家から出してもらえませんでした。 そうして子供の養育費 1万と、裁判所で決まりました。 すると「あん時の顔の傷の慰謝料をよこせ」 と騒ぎ、裁判を起こすといっています そこで質問です 確かに私から手は出しました そうゆう事件には理由なんて 関係なく、私は慰謝料を請求されるのでしょうか? ちなみに、私は生活保護を受けており 慰謝料など払えるお金はありません。 どうか知恵を貸していただけないでしょうか

  • 旦那との離婚原因の浮気相手に対する慰謝料

    5年前、旦那が浮気相手と家を出て行きました。その後は子供2人の養育費をもらって生活していましたが、最近になり相手が離婚をしたいといってきました。そこで旦那とは慰謝料をもらって離婚しようとは思っているのですが、それとは別にその浮気相手に対して慰謝料を請求する権利はないのでしょうか?権利があったとしても5年間放置してきたのだから時効が成立してたりしないのでしょうか?おそらく現在も旦那と同居しているものと思われます。

  • 離婚後の子供の学資保険と慰謝料

    年始に離婚しました。離婚理由は旦那の不倫と借金、最終的には旦那が帰宅しなくなり、携帯も出なくなり、探しに探して離婚届にサインをしてもらい離婚しました。 離婚後も私がかけた電話には無視です。子供の学資保険(今後は私が支払い、継続していくつもりです)の契約者名義が旦那になっているので、変更をして欲しい旨を伝えました。が全く手続きをする気配もなく、保険屋さんを間に話をしましたが、今は保険屋さんの電話にも出なくなりました。 不倫女の家と女の携帯番号はわかります。 居場所は不倫女の家だと思うのですが、慰謝料、養育費もいらないからせめて三人の子供の学資保険だけでも取り返したいです。3分の2位の払込みが済んでいます。弁護士にお願いするしかないのでしょうか?

  • 旦那が離婚したがってます

    私と旦那は27歳で、3歳と1歳の子どもがいます。 私は専業主婦で、4月から保育園の入園が決まっていて、今パートの仕事を探しています。 旦那は短気ですぐ物を壊します。時々私に対しても暴力があります。 先日、あまりにひどい暴力だったので、警察を呼び、今は子ども2人を連れて実家にいます。 旦那は、ずっと離婚したがっていました。 子ども2人の幸せを考えると、どうにかうまくやっていきたいのですが… 旦那の言い分です。 「仕事のストレスが半端ない。 俺は精神的にかなり参っているのに、おまえが俺にストレスを与えるから、 キレてしまって物壊したりおまえに当たる」 「子どものことなんて、どうでもいい。」 「慰謝料も払わん、養育費も払わんて思う。」 「DV?いつ何時何分した?証拠がなかろう」 「そのうち、おまえを殺すかもしれん」 「離婚しかない。すぐ仕事やめて、養育費を支払えない状態になるつもり」 「別居して改めて思う。おまえらに会いたくないし、淋しくもない」 です。 私は、別居のまま、旦那の扶養のまま働いてもっとお金を貯めたいし、 資格も取りたいです。 一番は、死んでほしい。 旦那が子どもの幸せを何ひとつ考えてないのが、悔しくてたまりません。 苦しめたい。 子ども達を幸せにしたい。 できれば、パパもそろって笑顔でいたい。 離婚するなら、お金を取りたい。 私はどうすればいいでしょうか… アドバイスお願いします。

  • 離婚問題の慰謝料について

    今、妹が離婚を考えています。その旦那は、お金に執着しています。離婚に伴うお金の事に関しては、全く知識がないので、教えていただきたいと思い、書き込みました。 離婚の原因になるものとしては、妹が養子をとった形になっている事が大きな理由となると思います。今は、2歳と、生まれて1ヶ月もたたない赤ちゃんがいます。結婚後自分で事業を始め、今は、子どもの顔もろくに見ようともしないで仕事だと言って朝方帰ってくるようです。女がいるかどうかはわかりませんが、それは、抜きとして考えています。今は、収入は義弟(その旦那)が全部握っており、妹には生活費として決まった額を入れている状態です。 家は、実家の歩いて1分ほどの所に1家族が住める程度の家を祖母が建て、そこに住んでいるので、離婚後も妹と子どもが暮らしていく場はあるので、義弟が出ていく、という形になります。 お金に関しては無知なので、教えていただきたいです。もし、裁判になった時に有利になるものが必要なら、今から準備したいと思っています。 幼い子どもが二人もいるので、生活や将来が不安です。養育費にしても、補助金にしても、わかりません。慰謝料ももらえるのでしょうか?ちなみに、義弟は、29歳、妹は30歳、収入は、同じ年齢のサラリーマンより少し多い程度です。 あと、こういった相談は、どこに行けば詳しく教えてもらえるのか、そういった手段も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。説明不足があるかと思いますが、補足したいと思います。

  • 結婚1年で離婚した場合の慰謝料 養育費

    この度離婚しました。 現在慰謝料養育費について話し合っているんですが。。。 結婚1年経過 私:年収500万 妻:無収入 子供:生後3カ月 両方これといった過失がない状態で離婚した場合、 一般的に妻に支払う慰謝料、養育費はどれくらいになるのでしょうか? また、養育費は子供が成長するにつれて上げていく必要があるのでしょうか?

  • 離婚後の慰謝料請求について。

    離婚後の慰謝料請求について。 先月の6月に協議の末、離婚しました。婚姻期間10ヶ月で授かり婚です。 離婚理由は、元旦那の女関係・元旦那の幼稚さ・自分の趣味(趣味と言うより道楽)が最優先などです。 私としては元旦那の全てが嫌になり離婚を切り出したのですが、一番は女関係です。離婚1ヶ月前の5月に女との浮気を相手の女の某携帯サイトの日記で知り、元旦那に問い詰めた所メールだけの関係と言い張られました。しかもその理由が私が元旦那に構わなかったからと言われました。まだ子供が小さいのにそんなに構えないのは当たり前だと思うんですが… 相手の女にも問い詰めましたが認めませんでした。それで私は取りあえずそれを理由に離婚を切り出しました。元旦那は最初は別れると素直に言って子供の慰謝料も払うと言ったのに、あとからやっぱり別れたくないだの言い出し、結局、養育費も貰わないで別れる事になりました。 しかし!!最近知った事実、やはり元旦那は婚姻中にあの女と浮気してたのです。それは私の友人の妹(A)とその女が仲良しで、Aから聞きました。しかもAは元旦那から「俺、○○(私の名前)に構ってもらえなかったんだぞ!だから△△(相手の女の名前)と会ってたんだ」みたいな事を言ったみたいです。浮気を認めた事になりますよね? しかも離婚一週間後に元旦那が女とデパートに居るのを私の親友の両親がみて、話しかけたみたいなんです。確実に婚姻中に浮気をしてたのに嘘をつかれてました。痛い目にあわせる為にも今から両者に慰謝料できますか? 物的証拠はありません。人の証言しかないのですが。 ちなみに子供(現在5ヶ月)の親権は私にあります。ですが、養育費はもらってません。同時に養育費も請求できますか? 回答下さいお願いします。