• 締切済み

不安病が治りません。

不安病が治りません。 30代前半(子供なし)離婚届を来週提出します。 主人とは2年半ほどの夫婦生活でした。 といっても、私も仕事が忙しく 休みは全く合わず、食事も別々でした。 離婚を決めたのには 私に好きな人ができた、ということと 主人がお金にルーズでいくら借金があるか不明、 毎月の家賃もろもろは私が出していてそのことの対して何も言わない(食費などは別々) 更にお金を貸してほしいと9ヶ月前に言われ6月に返済すると言われたのに いっこうに戻ってこない、という経済的なことです。 不安病は、好きな人に対してなんですが 「離婚したら一緒になろう」という話をしていますが 彼が何か隠しているような気がしてなりません。 彼とは前の仕事で出会いました。 一緒に話していて波長が合い、 自然と惹かれていきました。 お互いその会社は退職をしました。 彼は、生命保険の営業の仕事を始めたばかりで まだ成果が思うように出ず、 がむしゃらに頑張っています。 今まで以上に昔の友達と飲んだりもします。 私も業界は違いますが営業の経験があるので 人のつながりが大切な仕事だってことはよくわかります。 もともと彼は女友達が多いことも知っています。 同じ職場にいた頃も会社の女の子と仲良かったんです。 でも、それは私が特別だっていうことが 自分の中でわかっていたから全然やきもちとか妬いたりしませんでした。 お互いの環境が変わってしまいその気持ちが持てなくなってしまっています。 私は派遣で事務の仕事をしています。 日中一人で電話番、ということが多く その辺も変なことを考えてしまう原因なのかな?と思います。 彼と一緒にいても最近携帯ばっかりいじっていたり、 アポイントがある、と22時に家を出たり。 相談事を受けることも多く(特に女の子から) 電話しに行くとずっと戻ってきません。 最近やたらと同じ女の子からメールやら電話やらが来ています。 結構ヘビーな内容の相談みたいですが(好きな人の赤ちゃんができたがその人は他の人と婚約中・・・) ここ一ヶ月毎日のようにメールをしています。 メール画面がちらりと見えるとまたあの子だ、という感じです。 そんなに毎日相談しないだろう・・・何メールしているんだろう? と不安になります。 その子は大学のときの友人みたいで 家は300キロほど離れているから 会いに行ったりはまさかしていないと思いますが、 たまにそっちの方でアポイントがあると 泊まりで出張に行きます。 さすがにその子の家に泊まったりはしてないでしょうが。 私がそのことに対して言うと「そういうのめんどくさいからやめて」 と怒ります。 確かに他に好きな子とかできていたら、 この関係をやめようと彼はすぐに言うと思います。 実際まだ私は既婚者の身なので、 彼もそこまでのリスクを負わないでしょう。 そう信じていますが、ときどき車の中などで 不安になるものを発見しては 「これ何?」としつこく追及してしまいます。 そのたびにウンザリ、といった顔をされます・・・ 私の離婚のタイミングを見計らって (離婚は何かと大変だから終わったところで) 彼は別れを告げようとしているんじゃないか? なんて最悪の事態まで考えてしまいます・・・ 考えすぎでしょうか? 不安になりすぎて8kg痩せてしまいました。 ダイエットになって良かったですが もうこんなに苦しみたくないです・・・

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.1

考えすぎでしょうか?   たぶん考えがまだ少なすぎるのだと思います。 もっと真剣に考えてもいいと 思います。    長い小説など読むような心のゆとりを持っていますか?  どなたか身近な相談者を見つけて相談しましょう。 非常に失礼と思いますが ホストにはまって狭い考えから抜け出せない状況にしか思えません。  後悔しないのであれば自分を信じて行動してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼を信じたいのに不安ばかり。

    不安でたまらないです。 2ヶ月ほど前、彼の携帯を見てしまったときに女の子とメールしていました。 ハートもいっぱいついて。 でも会ったことはなく、mixiで知り合って、私が会う前に見つけたのでそれから大喧嘩になり、ひとまずというか、もうそのことは終わりました。 でもそれから不安でなりません。 喧嘩のたびに、またメールをするんじゃないか、飲みに行くのも嘘なんじゃないかと不安です。 最近私が仕事を始めたのですが、休みが合わないときにもしかしたら他の子と遊ぶのでは、と思ってしまいます。 でも実際はメールもしてないし 飲みに行くのも職場の人か友達だし(電話もくるし私が送るので) 仕事の合間にも電話をくれるし ひとりの休みの日は家で寝てるかバンド練に行ってて、夜はいっしょにご飯を食べます。 休みの日は私といてくれます。 この前友達も含め飲んでるときに 「○○ちゃんは、ぼくのこと信じてないよね」 と言われました。 なんとも言えず苦笑いをしました。 なんだか喧嘩も最近多かったので苦しくなり 私から初めて真面目に別れを言いました(今まで喧嘩のたびにお互い言ったりしてた) すると なんで?ぼくは別れたくない! ○○ちゃんといると落ち着くし楽しいし信頼できる 喧嘩したって乗り越えていけばいいんだよ と言われ、別れませんでした。 彼のことは大好きです。 だからこそこの不安はいつなくなるのか、不安にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。 今生理中なので余計に不安定なんだと思います。 一緒にいるときはなんの不安もありません。 ひとりでいると嫌なことばかり考えてしまいます。 束縛したくないのに、つい束縛しがちです。 なんでもいいのでアドバイスをください(ノ_・。)

  • ずっと不安でずっとイライラします。

    29歳の主婦です。主人は28歳で、3歳の子と5ヶ月の子がいます。 上の子の発達のことで不安が多く、市の機関や幼稚園の先生にお世話に相談にのってもらうことが多いです。 実家が近ければ、まわりのたくさんの人たちに相談したり愚痴をきいてもらったりで、けっこう解消できるのですが、実家は遠く不安でさびしくて毎日母にでんわをしてしまっています。 主人は私にはもう好きとかそういった気持ちはなくなったと言うので、あまりたくさんの会話ができません。真面目で優しいところが好きだったのですが、今はあまり優しくなく、主人も忙しいせいかよくイライラしていて、主人が家に居るとしんどいなと思ってしまいます。 私は、優しい友達もまわりにいるのですが、友達に家庭の愚痴をあまりはなすことができません。さびしい気持ちも見せたくないです。 夜中に、よく、今死のうかとか死にたい消えてしまいたいと思うことがありますが、子供のことを考えると死ぬことが本当に怖くなり、でもさびしくてさびしくてなんだかイライラとして泣いてしまいます。 叔母にだけ、私のこの暗い部分を話したことがあるのですが、死にたいと思うぐらいなら、子供と一緒にこちらへ帰っておいでと言ってくれました。 だけど、私が離婚をしたら父は地元でとても恥ずかしい思いをするんだろうなあと思うし、主人は私には愛は無いのですが、子供はすごくかわいがってくれているので 子供と主人を引き離すのもだめだと思い、主人の方から離婚を言い出すまでは一緒にいようと思っています。でも、そう決心しているのに 主人に愛されてないことや、子供の発達面の心配のことを夜考えて、本当に、絶望的な気持ちになってしまいます。 この気持ちは、子育てで忙しい疲れからくるものでしょうか。時期死にたいと思わなくなるのでしょうか。泣きながら、自分がどんどん嫌いになります。 不安でさびしくてたまりません・・・。

  • 不安です…

    よろしくお願いします。 24才、結婚4年、二児の主婦です。 旦那の事で相談があります。 今年6月から、前の職場の女の子とメールや電話をしていることがわかりました。そのことで離婚話まででました。ただの世間話ならこんなことにはならなかったのですが、旦那の方から好きだよとか送っていたため、とても耐えられなかったのです。 6月から8月まで、何度となく止めて欲しいと伝え、その度にもうやらないと言ってくれましたが…結局またメールや電話をしていました。その繰り返しが何度も続きました。 なぜ旦那がその子に頻繁に連絡を取るようになったか、それは私のせいだと言います。その頃、たまたま1週間の内4日間遊びに行っていました。旦那がです。私も1日4時間ですがパートに出ていて、家に帰れば子育てや家事におわれ、そして旦那は遊びに行く。正直、旦那に優しくなんて出来ませんでした。でも、そのせいで旦那は他の女の子が気になり出したと言うのです。だから、私はあまり怒らないようにするから、あなたもその子とメールは止めてと言いました。ですが、そのあとも何度か連絡を取っていました。 何度も何度も喧嘩して、話し合って、結果、私のことが一番大事だということで、私の目の前でその子に連絡を取らないとメールを送ってもらいました。その子からは旦那に対して、あなたには腹がたっていたという返信がありました。何に腹がたっていたのか…なんとなく想像はつきましたが、あえて追求はしませんでした。 これが先月の出来事です。 そして、昨日旦那が仕事中にその子から電話が来ていました。あれから一月たって、信頼関係ももとに戻りつつあるなかでの電話。不安で不安でしかたありません。 旦那は、誰かわからないからとりあえず出たらその子で、仕事中だから、迷惑なんてことを言ったようですが、本当かどうか分かりません。流されやすい人で、尚且つ女好きです。これがきっかけで、また連絡を取るようになるのでは…と不安でたまりません。相手の子も、たぶん好意を抱いてると思います。 私はどうしたらいいのでしょうか…?旦那のことを信じるべきなのか… 旦那がその子に対して好きと言っていたからこんなことになった、私が怒ってばかりだからこんなことになった、だから、相手の子を責められる立場ではありません。でも、電話もメールも出来ないと伝えて、その子も了承して終わったと思ったのに。その子の中では、まだ終わっていなかったと言うことなのでしょうか? わかりづらく、読みづらい文で申し訳ありません。何か思うことがあれば、よろしくお願いします。

  • 不安ばかり感じてしまいます

    付き合って一年以上経つ彼氏がいます。 お互い社会人です。 一週間のうちほとんど毎日会い、週の半分はどちらかの家にお泊りしています。 こんなに会って一緒にいるのに不安を感じてしまいます。 逆に、一緒にいすぎて会えないと不安になってしまうというのもあります。 お互い携帯の暗証番号も知っているので適当にどちらかの携帯を使って、一緒にYouTubeを見たりするのですが、、 ふとした時に着信履歴やメールで女の子の名前が見えるととても不安になります。 彼は、それを見て不安になりすぐ泣いてしまう私にこれは誰だよ、などと教えてくれます。 また、午前中から私と会い、夜から彼は友達と飲み会があるという日がありました。飲み会の前まで一緒にいて帰るつもりでしたが、私が浮気を疑っているのを感じ、彼は飲み会にいかないで一緒にいるよ、と言ってくれることが何度かありました。 彼に申し訳ない気持ちもあるし、友達と遊ぶという言葉を信じられない自分が本当に嫌です。 飲み会にいってもメールをしてくれたり、彼は本当に私のことを考えてくれていると思うのですが、なぜか不安になってしまうのです。 みなさんは不安になるときはありますか?また不安なときはどうしていますか? 彼に甘えすぎている自分を変えたいです。なにかアドバイス等ありましたらお願いします。

  • さみしくて不安です

    以前も相談させていただきました。 主人が一時携帯ゲームにはまり、高額なパケット料金の請求があり主人を疑ってしまい、 夫婦の会話もない日々が続きとても寂しい時に、たまたまパソコンから主人がやっている ゲームのミニメールに 女性からの怪しいメールを発見し、とても不安でさみしい気持ちです。 主人に問い詰めたら、携帯ゲームにはまったのは、 (1)私が子供を怒るのを聞くのが嫌だったから  (主人は子供を怒ることがないので、私しか怒る人がいません)  →主人に言われたので子供を怒らないようにしているので、子供は   ますますワガママになっています。 (2)仕事でストレスがたまるから。 という事でした。 その後、主人は怒ってしまったのか、携帯を家に置きっぱなしです。 主人が携帯ゲームをやめてからたまたまパソコンのモ●ゲーというのを見たら 主人がやっていたページが出てきて、女の人からのミニメールを見つけてしまいました。 「何時にこれそうですか?私と○○ちゃんの間の席でお待ちしてます。」「淋しい」 と言った内容で他にもゲームのメールが何度も来ていました。 相手は会社の女の人(Aさん)でした。 Aさんは私の妹と知り合いで、わざわざ妹に「○○さん(主人のこと)、帰りが遅かったでしょ。 二次会に誘って私と一緒だった・・・」などと言ってきたり、「会社でいつも私を守ってくれる」など と意味深な事を言ってきます。 他の飲み会でも「私、○○さん(よその御主人のこと)タイプなんよ」などと平気で言う方 みたいです。 Aさんは結婚していて御主人も子供さんもいるのに、私には彼女の言動が理解できません。 主人はAさんとは疑われる仲ではないと言ってくれましたが、 そういうAさんと主人が毎日会社で一緒に仕事をしているかと思うと とても不安でさみしくなります。 今は主人を信じているのですが、この数ヶ月間、とてもさみしくて不安です。 気づくと涙がでていたり、胸が締め付けられる気持ちになります。 主人に言うと面倒くさいみたいで、嫌がられるので言えません。 私がおかしいのでしょうか?

  • 彼女への不安・・・

    僕は高校生です。 2ヶ月くらい前にコクって彼女ができたのですが その子は元々消極的で自分から遊ぶのを誘ったり 一緒に帰ったりするのを誘ったりはしてきません。 またメールも僕は3日くらいしないと向こうから送ってくる程度です。 でも一緒に遊んだときは楽しそうな顔してますし 誘えばほとんどOKしてくれます。 でもメールで「好き」みたいなことを言ったりすると流されます↓↓ 彼女は僕のことを好きだと思うのですが 元々消極的な女の子は付き合ってからも消極的なんでしょうか?? 彼氏に会いたい、話したいとか思わないのでしょうか??  僕が滅茶苦茶好きなんで色々不安になってしまったりします。

  • 自分には一生彼女ができないと思い不安になりました

    こんにちわ。24歳男です。 職場の3つ下の女の子を好きになってしまいました。 上司からその女の子がものすごく怒られて、へこんでるのを察し声をかけて、話を聞いてあげ、後日差入れをすると、すごく喜んでもらえ、睡眠時間を削り手作りでバレンタインチョコを作ってくれました。 自分は手作りで誰かからチョコをもらったことがなかった、というより恋愛経験0なので正直すごく嬉しい気持ちで一杯でした。 そこから、お互いにメールや電話でやりとりをほぼ毎日するようになり、何とか食事にまで誘うことに成功したのですが、女の子に急遽用事ができてしまい行くことができなくなってしまいました。向こうから曜日を指定してきて、また連絡します。と言ってきておいてから、曜日を過ぎ10日経っても連絡がきません。自分から連絡しようと思いましたが、催促してるようでメールは出せませんでした。 ホワイトデーの日にシフトが一緒だったので、お返しを返そうと思ったのですが、風邪をひいてしまい欠勤することになり、お返しを渡すことができず終わりました。前日から渡したいものがある的なメールを送り、今日欠勤だったので謝りのメールを入れました。やはり返信はありません。 その子は派遣ということもあり、へたすると今月で切られてしまう可能性も有り、また腰なども怪我をしているため仕事で怒られることもありへこんでいるのかなとか考えています。 ただ、そうでないなら警戒されてる可能性もあるのかなとか思ってます。嫌いなら嫌い、メールが迷惑ならはっきり迷惑だといってくれればこっちも諦めるのにとかも思ってます。 女友達に相談したところ、「女心がわかってないし、勝手だし、本当に好きな人なら私なら10日過ぎてもメール出さないなんてことはしないから気持ちが離れてるかも」と言われてしまいへこんでます。 ただその女友達が「○○は人の相談にのってくれるし、親身になってくれるし、小学生の時から障害者の子の側にいて面倒みが良かったり、子供や動物に本当に懐かれるし、私が困った時も友達を召集して飲み会を開いてくれて、いじられ役や聞き役に徹してくれたり、普通の人にはない周りに気遣える不思議な優しさをもってるから大丈夫だよ」と言ってくれました。 以前その職場の女の子を含めて何人かで飲み会を開いた時もみんなに吐き出させるだけ吐き出させ自分は聞き役に徹していました。 今までこんなに人を好きになったことがないので、胸が痛くて痛くて仕方がないです。その女の子は本当に約束を忘れてしまっているのかなとかも不安で仕方がないです。日にちが過ぎてもホワイトデーのお返しはしようと思ってます。この際本人にお返しを渡した時にそれとなく聞いてみたほうが良いでしょうか? 何分誰とも付き合ったことがないので、女心がわかりません。どうしようもない自分勝手な質問ですみません。相談にのってください。

  • 不安なんです。

    不安なんです。 私は馬鹿だな・・・と自虐的に思ってしまうのですが。。。不安に思うことが2つあります。 客観的に意見を頂ければ幸いです。。。 先日、会社の先輩から「ずっといいと想っていた。これを最後の恋愛にしたい。お前じゃないと駄目だ」と告白されて、私も好きだったのでOKしました。私は25歳で彼は29歳です。 仕事以外でプライベートであったことは無かったのですが、告白されてから初デートまでに電話やメールでたくさん色んな話をしました。 本当に仕事では見せない一面やしっかりした考え方、経験、大人としての頼もしさなどを知り、私はどんどん彼に惹かれていきました。 彼は「一緒に入れるだけで幸せ。本当に幸せ。俺の彼女になってくれてありがとう。または奥さんになっちゃうかもね」なんてことを言ってくれました。 初デートは彼の家で、夜はそういう関係になりました。 次の日は私の家で・・・。といった感じで1ヶ月以内でsexをしました。 私として不安なことは2つ。 1つは、1ヶ月以内でセックスをしてしまたことによって、彼は私に対して冷めてしまうのではないか・・・ということです。 彼はもちろん、「お前としたいから付合うわけじゃない」とは言っていましたが、お互い色んな話をしているうちに、この人とつながりたい。。。という雰囲気になり、彼としました。 とても幸せでした。 でも1人の時間に戻るとそこがすごく不安なんです。 2つ目は、その上記の不安からそれを私が口に出していたことです。「私のこと飽きない?」「ずっと一緒にいてね」ってなことを。。。 もちろん彼は「飽きるわけ無いだろ。始まったばかりなんだし。俺は先の見えない恋愛はしたくない。もちろん絶対って言うのはないけど・・・」 「もっと私のことを好きになってもらえるように私もがんばるから、私のこと見ててね。」 ってな会話をしました。 頭の中ではいくらなんでも何回も「飽きないか」とかマイナス発言を聞いたら嫌になるってのは分かっているので。最後はプラス発言を・・・とかしているのですが、こんな考え方自体が自分は健全ではないと思っています。 そもそも、どうして彼が私をずっと好きと思ってくれているのか、そこが分からないときがあります。 自分に自信がないんです。 仕事ではこんな考え方とは裏腹に、”人に気を配れる優しい人。バリバリと堂々と仕事をこなせる人”と評価を頂いています。 しかし、プライベートになるとなんかいつもの自分でいられなくなってしまうんです。彼の前だと。 今までお付き合いした男性は何人かいますが、長く続いたことはありません。振られて終わるか自然消滅かのどちらかです。ここまでくると明らかに自分にどこか非があると思っています。 もっと安心して好きなひとと一緒にいればいいのに、常に不安なんです。 でもこの彼とは、知れば知るほどものすごい魅力を持っている彼で、私はもっと一緒にいたいし、好きになっています。だからこんな自分のつまらないことで終わらせたくないのです。 彼は「愛している。こんなことを言うのは早いかもしれないけど、大好きなんだよ」と言ってくれています。だから信じればいいのに。でもこんなに不安ってことは信じていないってことなんだろうなって。 ここまで悩む自分に嫌気がさしてしまうのですが・・・ この不安を解消というか、根本的な考えを変えたいです。 今の彼は今まで付合っていた人より誰よりも魅力をもっていて、私もある意味理想としていた人です。 だからこそ、そんな人と愛し合っていけるように心から信頼して付合っていきたいのです。 彼にとっても私と居ることでプラスになれるように。 どこか勘違いしてしまっているところもあるかもしれないのですが・・・ 長々と書いてしまいましたが、ご意見いただければ嬉しいです。お願いします。

  • 不安で押しつぶされそうです。

    不安で押しつぶされそうです。 私がお付き合いしている人には私よりも身近で協力しあえる女の子がいます。 その女の子を含んだグループでいつも遊んだりもしています。 彼女は私の何倍も彼に会う機会があるようです。 それが不安でたまりません。 毎日考えて毎日不安になってしまいます。 今日も一緒にいるのかな、などと考えるともう心が壊れそうです。 いつか彼の心がその女友達にいきそうで怖いです。 その女友達も彼のことが好きそうに見えるのでさらに焦ります。 しかもいい子なので不安が大きくなります。 実際同じような立場で女友達側の人と付き合いだした人も知っています。 自分でも自分がおかしいんじゃないかと思うほど不安になってしまうんです。 彼にずっと好きでいてもらうにはどうすればいいのでしょうか?

  • 不安で押し潰されそうです。

    4月に千葉から奈良へ来ました。環境に適用できない上に、自営業の主人の仕事がうまくいかず、ずっとお金の心配をしてきました。主人との喧嘩も絶えず、そのたびに不安になりパニックになり、一人でいられなくなりました。一人が恐いです。病院へ行ったら不安症とうつ病と言われました。薬が出ましたがボッーとして眠くてどうしようもないので、夜だけしか飲んでいません。わがままかもしれませんが、先生に話したいことがたくさんあるのに聞いてもらえず、信頼できません。 私がお荷物で主人の仕事がうまくいきません。奈良では主人しか頼る人がいないので孤独です。主人がいなくなるのではないかとか、知らないところで一人だと思ったらパニックになります。主人には夜中にしなくてはならない仕事もあるので、私一人で待たなければなりません。その時が来ることを考えると不安でたまりません。一晩中パニックなのでしょうか?その時はどうしたらいいのでしょうか?今、千葉にいる私の子供たちからも誤解をされて、電話が来るたびにパニックになっています。どうか助けて下さい。お願いします。 友人は子供の頃にも何か原因があるのではと言っています。私の両親は6才位に離婚しています。大家族で母は突然いなくなりました。母との思い出は怒られていることしかありません。父は再婚しましたが、意地悪な人でした。主人とは再婚です。前夫は借金を残し蒸発しました。ものすごくショックを受け、今も鮮明に覚えています。今の主人のことは信じていますがやはりまた同じ思いをするのではないかと不安です。こんな気持ちで主人に申し訳ないです。

このQ&Aのポイント
  • B4サイズの印刷に問題が発生し、用紙の一部しか印刷されず、白紙のままになる。
  • 用紙指定の選択にB4が無く、B4サイズを直接入力しても同じ結果になる。
  • A4サイズにするとB4のデータが拡大されて全体が印刷されない。
回答を見る