• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒))

風邪をうつしても罪悪感のない人!!(怒)

sasukacchiの回答

回答No.3

お気持ちよくわかります。 自分の職場にもそういう人が何人かいます。 きまって風邪のひきやすい人が。 そして、お決まりのように自分にもうつってしまい、腹立たしく思う事も多々あります。 咳やくしゃみなどする時は横を向いて手を当てるとか気を使ってくれてるとうつったとしても仕方ないと思えるのに…。 私は遠慮がないので面と向かって「よそ向いてしろ」とか言いますが、でも、そういう人はそういう習慣で生きてきてますし、一時的に改善してもまたすぐに元通りです。 でも社会生活をしているいじょう色んな人と関わりをもちますし、他人の習慣に口出しするのはやはりヤボです。 昔から、人間関係で困ったらまず自分を見つめなおせといいます。 他人の性格や習慣を変えるのは無理ですから、やはり自分の対応を考えた方がいいと思いますよ。 ちなみに私の場合は、前回答者さんも言うように、自分専用の手拭きを用意し、うがい・手洗いを小まめにし、(不特定多数の人が触る物を触った後はとくに)市販されているスプレー式ののどの炎症を抑える物を机に常備させておいてます(の〇スプレーなど) 人に無理に注意を促して職場環境(人間関係)を悪化させても困りますし、そのような人が一緒の場にいても自分が気にならないようにしていく方が得策だと思います。

noname#115612
質問者

お礼

うつされた風邪をこじらせてしまいました・・・。 どこの職場にもこういう人っているんですね。 アドバイスにしたがって、マスク・消毒薬・石鹸で手洗いを常に決行するようにしました。 本当に迷惑きわまりありません。 自己防衛に努めようと思います。 お礼が大変遅くなり失礼いたしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスクをしていれば風邪はうつらない?

    会社の先輩(30代後半)が毎年毎年、風邪をひきます。たばこを吸うので喉が弱いからか生活が不規則(だらしない)からなのか、職場で必ずトップバッターで風邪をひき、周りに菌をまきちらします。 特にいつもいつも咳がひどいです。 狭い職場なので、咳をされると部屋に菌が充満する気がします。 げんに先輩が風邪を引いた後に、職場に風邪が流行り始めます。咳をするくせにのど飴を舐める様子やたばこを控える様子などは一切見られません。 しかも、予防接種を打ってはいるようですが、2回のところを1回しか行かずに風邪をひくため、菌が余計に強くなっている気がします。まぁ、インフルエンザの予防接種なので風邪は関係ないと思いますが・・・。 先輩は一応マスクはしています。 しかし、咳をするときに顔を正面に向けたままや人の方に向かって平気でゲボゲボやるのです。 私は向かいの席なので、私もマスクはしていますが、うつされそうで本当に迷惑です。 先輩は先週から熱で病院に点滴に行って来たといい、完治しないまま出勤し、あいかわらずゲボゲボやっています(熱が下がったから出勤しているのでしょうが・・・)。 私はマスクは万能ではないと思っているので、咳が出るときはマスクをしているとはいえ、顔を人のいない方に向けるのはマナーではないかと思っています。 ここ数日は先輩に加え、マスクをしない上司もゲボゲボやりはじめ、最悪です(怒)。 (そういえば上司もたばこを吸う人ですね。マスクもしないし、迷惑!) マスクを風邪ひき本人がしていれば、風邪はうつらないものなんですか?

  • 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をするのが、そんなに悪いのでしょうか?

    職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか? うつるとよく言いますが、仮に風邪をひいたとして、 その原因が咳を連発した人のせいでしょうか? 一応、口元を手でおさえたり、下を向いて咳をします。 迷惑そうな顔で見られるのは割りに合いません。 職場で、風邪をひいている時にマスクをせずに咳をする行為は、そんなに悪いことでしょうか?

  • 罪悪感

    リストカットをしていることを一人の友達に気付かれ打ち明けました。 その友達は受け止めてくれていつも心配してくれます。 その友達以外には言ってないのでいつも話を聞いてもらってます。 いつでも話聞くからねっていつも言ってくれるんですけど 切ることをやめられないとかそういう相談って 聞かされるほうは迷惑だったり重荷だったりしますよね? それでつらい思いをしてないかと不安です。 すごく罪悪感を感じます。 どうすればいいでしょうか? 回答お願いします。

  • 罪悪感でいっぱいです。

    外国人との結婚生活に終止符を打ちました。 私は彼のことをとても愛していましたが、 そして日本での生活に希望をもてないでいる夫を励まし続けましたが、 いつも、いつも、 「お前が悪い。あいつが悪い」の言葉を投げかけられ、 私が悪い、私が我慢すれば、時間が解決してくれると信じてきましたが、精神肉体ともに限界を感じたので、強引に家を出ました。 罪悪感でいっぱいですが、 暗いトンネルに引きずり込まれるのはもう嫌なのです。 この罪悪感はどのように拭いさればいいのでしょうか?

  • 罪悪感しか残りません。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3668853.html過去に質問したものです。 ずっと考えてしまうんですが、彼女に対して罪悪感しか残りません。 あちらからすれば私は迷惑以外のなにものでもないでしょう。。 私はもう興味はありませんが(こう思っている時点でまだ気になる?)、近くに住んでて申し訳ない気持ちです。 気にしないで生活するには他に何かないでしょうか?

  • 罪悪感でいっぱいです

    私は彼氏がいますがこの間職場の先輩に強姦されました 彼氏に対する罪悪感でいっぱいになりました もう彼氏に合わす顔がありません こんな彼女最低ですよね、彼氏とは別れたほうがいいですか

  • 風邪ひいてると他の風邪はひかない?

    今軽い風邪ひいてます。で仕事先でえらく風邪がはやってます。多分僕がひいてる風邪とは違います。しかも皆すごい咳してる。マスクもつけずです。はた迷惑な(笑) でも風邪ひいてる時は別の風邪ひかないと聞いたことあります。要するにウィルスの違う風邪を既にひいてたら別のウィルスの風邪は同時にひきませんか?答に自信のある方お願いします。 本当なら周りがいくら咳してても気にする必要ないですよね?今風邪ひいてるので・・

  • 失敗の罪悪感が抜けない

    質問お願いします。最近、時間に遅れたり、ドタキャンを繰り返してしまい、自分のコミュニティの人に迷惑をかけてしまいました。ここのところその罪悪感が抜けません。しかも、この罪悪感が、「悪いことしたなぁ」っていう質のものではなく、「周りが怖い」「悪いことしていつどのように責められるのかがこわい」というものです。こうなると、迷惑をかけてしまった人たち以外にも疑心暗鬼になってしまい、元々そういう癖はありましたが必要以上に他人に対して従順になってしまいます。「悪いことをした自分に早く罰を与えてほしい」「悪いことをしたから空気を読んで楽しんでは申し訳ない」ということばかり考えて、長い間もやもやしてしまいます。 正直いつまでもこんなだと、僕に関わる人に嫌な顔をされてしまって、あまりいい状態ではありません。自分に都合のいい解釈かもしれませんが… 今、原因は自分にあれど、自分の存在価値を疑っており、苦しいです。たぶんうつの苦しさと似ています。いつまでも苦しいのは嫌ですが、自分になんと声をかけていいのかわからず、現実逃避しています。 みなさんは罪悪感を感じる失敗をしたとき、どう自分をコントロールされているのかおしえてください。 よろしくお願いします

  • 風邪を引きやすく、治りにくい。

    こんばんは。私はとても体調を崩しやすく、良く仕事を休んでしまいます。風邪も引きやすく、風邪から気管支喘息になったこともあります。咳が長引きしんどかったです。気合いで仕事に行こうと思い、ギリギリまで準備するのですが直前になって果ててしまい、結局休んだり、職場にも迷惑をたくさんかけた経験もあります。 仕事柄、不規則な生活をしており、これを辞めることを考えず健康管理をしたいと思っています。きっと不規則な生活をしていてもきちんと元気で居られる方もいらっしゃるとおもうので、お話を聞かせて頂けると有難いなと思っています。 ちなみに私は三十路♀です。 気持ちをポジティブに持っている人などの意見も聞けたらなお、嬉しいです。病は気から。。。っていうのもバカにできないなと思っているからです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 異動で罪悪感

    こんにちは。社会人二年目の23才です。 先日、〇〇の部署で人が足りないので異動して欲しいと言われました。ただの異動ではなく、約一年後に確実に転勤をすることになる異動なので、考えて欲しいとのことでした。(一応転勤なしで入社しているので拒否できるので) で、悩みに悩んだ結果、私自身のためにもなると考え異動を了承しました。 最近になり、課内に正式に異動の話が公表され、職場の方(多くは先輩)からとても残念がられました。 それはそれで嬉しかったのですが、拒否できたのにしなかったのでとても申し訳ないような、裏切ってしまったような、罪悪感にさいなまれています… 罪悪感、感じる必要無いんでしょうか? 異動とはいつもこういうものですか? それとも私が決断したことは、職場に対する裏切りだったのでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう