• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:副詞が主語・目的語を修飾?)

副詞が主語・目的語を修飾するとは?

googoo1956の回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.8

 「文法」は英文を理解するための道具のようなものです。道具の種類が使い手によって様々であるように、「文法」にも様々な解釈があって良いと思います。  したがって、英語に関わった経験から英語の分析が大好きな人による自分独自の文法解釈があっても、誰にも迷惑をかけない限り、それで良いと思います。  しかし、自分以外の英語の学習者に説明する場合には、やはり様々な検証を経てある程度の評価を得た解釈をもとにした方が良いのではないかと思います。  旺文社の「ロイヤル英文法」には、「only」の項目の中に「主語を修飾する場合」の例文として「Only Jack solved the problem.」という英文が示されています。  もし「上記の英文」が「動詞」にかかる場合には、まず「Jack only solved the problem.」という語順(アクセントによって意味が多少変わりますが)になり「解くことしかできなかった。」という訳をつけなければなりません。「ジャックだけが解いた。」という意味の場合には、「only」は名詞にかかるとしか解釈(表現)できないでしょう。  「each」についても、実は「代名詞」の働きがあるのでお尋ねの英文でも「同格」の用法だと考えることもできなくはないのでしょう。また、これを「動詞のかかる働きだ、」と主張する人もいるでしょう。  しかし、ご提示の辞書にはあくまでも「副詞」の項目の中で「主語や目的語を修飾」と記述されています。そこには、やはりそれなりの理由があると考えなければなりません。  その理由とは、私が前回示したように「焦点化の副詞」として「主語である名詞」に焦点を当てているという解釈です。単なる名詞にかかる「形容詞」でもなければ、動詞にかかる「副詞」でもありません。  著名な言語学者である Swan も著書の中で「When 'only' refers to the subject, ...」という書き出しで「only」が主語にかかる「focusing adverv」であることを指摘しています。    なお、形容詞的な働きをする「副詞」は、「upstairs」、「there」や「yesterday」などのような「時・場所」を表す副詞に限られますので、お尋ねの「each」を同じように考えるわけにはいかないと思います。  文法の解釈についてはある程度自由な解釈があって良いとは思いますが、私たちのような外国語として英語を学ぶ日本人にとっては、その分野においてある程度の評価を得ている本当の専門家の解釈を参考にする方が間違いがないのではないかと思います。  ご参考になれば・・・。    

関連するQ&A

  • (1)主語 動詞 目的語 補語 ←これに副詞を入れるとしたらどこですか

    (1)主語 動詞 目的語 補語 ←これに副詞を入れるとしたらどこですか? 目的語と副詞はどちらが先に書きますか? (2)動名詞の後ろが「主語 動詞 動名詞 補語」となることはないんでしょうか? 「動名詞=目的語」でないと身も蓋もないですが、先の質問で「受け身なので、動名詞は補語になれない」と教わりました。 動名詞=目的語? 動名詞=受け身? 合ってますか?

  • 副詞について・・・・

    1)僕はゆっくり歩く ↓ I walk slowly. ↑は副詞ですよね 副詞は普通目的語の後にくるはずなのですが 2)彼女はとても親切な少女です ↓ She is a very kind girl. これも副詞ですよね 目的語の後ではなく形容詞を修飾し、形容詞も前に置かれています これについて自分の持っている参考書では 形容詞を修飾する副詞は、通常「程度」をあらわす副詞です と書かれています が、例1も2も程度を表すものだと思うのですが 目的語を修飾する副詞 形容詞を修飾する副詞 副詞を修飾する副詞の見分け方について、教えてください><

  • 副詞はその文や句の中で何かを修飾しているんですか?

    名詞は目的語や主語になります 形容詞は主格補語だと叙述用法として補語になっています 副詞は必ずその文や句の中で何かを修飾しているんですか? see another ship ahead 前方に別の船を見る. aheadがseeを修飾? Danger ahead! 前方に危険物あり. 副詞aheadが名詞のdangerを修飾している? Her wedding is three days ahead. 彼女の結婚式は 3 日先だ. We are five points ahead. 5点リードしている. aheadが文全体を修飾している?

  • 英語の目的語,補語,修飾語とは?

    英語で「目的語」「補語」「修飾語」がありますが、 各種の意味がどうしてもわかりません。 分かる方は教えて頂けませんか? また、これらの語は順序はどうなるのでしょうか? 主語 + 動詞 + ?

  • indeedは名詞を修飾する副詞ですか?

    A friend in need is a friend indeed. 副詞のindeedは名詞のfriendを修飾しているのでしょうか? もしそうなら、なぜ「形容詞」あつかいではなく 「名詞を修飾する副詞」あつかいなのでしょうか?

  • 修飾語Mは副詞以外に形容詞もあるんですか?

    修飾語Mは副詞以外に名詞を修飾する形容詞的な物もあるんですか? Mは副詞だけだと思ってました。 だとすると修飾語Mは形容詞ということもあるということですよね? We are looking at the fish (in the fish tank). This is a bag (made in Italy). Do you have something (to drink)? I know the woman (who is singing on the stage). The computer (on the desk) is mine. カッコ内は形容詞らしいんですが、だとすると、 This is a bag (made in Italy). I know the woman (who is singing on the stage). これらふたつはsvocではないですか?

  • この修飾語は、形容詞句ですか?副詞句ですか?

    Adversity is the first path to truth. のような 第2文型と修飾語という形のことわざや名言をよく見かけますが、 この修飾語は the first path を修飾する形容詞句でしょうか? それとも文全体を修飾する副詞句でしょうか? どちらを修飾しているかによって意味合いが変わるように思いますが、 一般的にこの文型はこう解釈すると言うような法則はありますでしょうか? 【形容詞句】 逆境は、真理に到達する第一番の道。 【副詞句】 真理に到達するには、逆境が一番の道。 形容詞句の場合は Adversity is the first path to truth. で 副詞句の場合は To truth adversity is the first path. といった感じで 使い分けているのでしょうか? それとも、文を見ても分からないけれども、 発音を聞けば分かると言った感じなのでしょうか?

  • 2語以上の修飾がわかりません

    (1)more than five people (2)a box full of toys (3)very beautiful flowers (1)~(3)はどれも2語以上の修飾語(句)が名詞を修飾しているのに,前からだったり後ろからだったりします.なぜでしょう? また,(4)I very much like apples. muchは副詞ですよね.なのでlikeと目的語が離れない状態でvery muchがlikeの前に来るというものです. (5)very much beautiful. muchには副詞の意味もあるので,こういうもの((4)(5))はどうなのでしょう?

  • 副詞的目的格について

    I come six thousand miles. という文があります。 以前のどなたかの質問の際の,副詞的目的格の回答を読み,大変に参考になりました。 this week や six feet tall など,副詞的目的格については,とりあえずの理解は出来ていると思います。 そこで, (1)six thousand milesは,副詞的目的格と思います。 (2)この場合は,動詞を修飾しているので,副詞的はわかります。 (3)副詞的目的格の目的格とは,なぜ目的格になるのでしょうか? two weeks ago のように,名詞句two weeksが,副詞agoの目的語のような立場だからでしょうか?

  • Goの目的語?

    Go straight a long this street until Fourth Avenue. (この道をフォース・アベニューまでまっすぐ行ってください) という文があったのですが、straightは副詞でGoを修飾しているのだと思います。ではa long this streetはGoの目的語かと思っていましたがGoを辞典で調べると「行く」の意味では自動詞でした。ということはa long this streetは目的語ではない!?ということになりました。単なる修飾語ということなのでしょうか。なんとなくしっくりこないので、解説できる方、どなたか回答お願いします。