• ベストアンサー

物干しのある窓だけ、2重窓にすると、二度の開け閉めが面倒なので・・

物干しのある窓だけ、2重窓にすると、二度の開け閉めが面倒なので・・ 寒さ対策にアルミサッシへテープ(シール)を貼ろうかと思うのですが、 効果のあるテープ(シール)はあるでしょうか? 以前、賃貸アパートの隙間風防止テープ(ウレタン素材みたいなもの)を貼っていたのですが ぴたっと貼って部屋への冷気の進入を防げるものを希望します。

  • php4
  • お礼率42% (373/888)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

よくわかりませんが隙間風の某氏テープですか? その程度で大丈夫な寒さ対策ならそれでよいのですが、二重窓とは全く効果が違いますよ。

php4
質問者

お礼

やっぱり効果は全然違いますよね・・ 単純に樹脂サッシなら、アルミサッシの上の断熱になるものを貼れば 窓でなくサッシが冷たいなら同じような効果なのかと期待した次第です。

関連するQ&A

  • 2重窓は隙間が開いたり、窓1つでは効果が薄いでしょうか?

    南西に吐き出し窓、東南に出窓がある部屋で、 出窓の近くにベッドを置いておりカーテンの隙間から冷気が来るので 2重窓を検討中ですが、2重窓ははめ込む都合で隙間は1cmくらい 空くと言われました。又、出窓だけ2重窓を付けようと思うのですが 吐き出し窓も付けた方が良いといわれました。。 実際のところ、冷気が出窓の方から多く来ている感じであれば、 出窓の方だけ2重窓をつけても効果はあるでしょうか?

  • 2重窓について

    北海道に住んでいるものです。 中古住宅を3年前に購入し、家の中の寒さからリフォームを考えています。 まず1つとして窓の取替えを考えています。 現在、家の窓が外窓と内窓がついていましてアルミサッシになってます。 家の中の寒さを軽減したく思い、アルミサッシから樹脂サッシに取り替えようかと検討しているところです。 そこで質問なんですが (1)実際、今の状態でアルミサッシから樹脂サッシにすることで部屋の温まりに変化はあるのでしょうか? (2)今現在外窓、内窓とすでに2重窓の状態で内窓のみ樹脂サッシに取り替えることは可能でしょうか?フレームが内窓、外窓用で一体のフレームになっているので無理でしょうか? 他のリフォームとして断熱の入れ替えも検討しています。 床下は昨年、全面ウレタン断熱しましたので外壁側の断熱入れ替えを考えています。 業者に見ていただいたところ、外壁は100mmの断熱が入っているとのことです。 この場合、断熱を入れ替えることで部屋の寒さの改善につながるものでしょうか? いろいろ考えているところでご意見いただければ幸いです。

  • 二重窓もしくは二重ガラスへの変更工事について

    現在、築30年のマンションに住んでいます。 冬場の結露に悩んでいます。今回、以下の目的のために「二重窓もしくは二重ガラス」への変更のリフォームをするべく、管理会社から紹介されたリフォーム業者に現場を確認してもらいましたが、様々な制約があるとのことです。皆さんにはお手数ですが、セカンドオピニオンとしてもご意見をお聞かせいただけたらとても嬉しいです。また、同様の条件下での実績がある方であれば価格等の参考意見をお願いします。 ・工事内容:二重窓、二重ガラスへの変更 ・変更予定箇所:リビング、寝室の窓 ・目的:(1)結露防止 (2)冷暖房効率のアップ (3)防音 ・リフォーム業者の意見: (1)二重窓への対応について 窓の枠が60mmであること。 通常、これらの工事を行うには枠自体の幅が70mm異常なければならないとのこと。また、枠がアルミ製のため、オプション等の取り付けによる幅のアップが出来ないとのこと。枠が木製などであれば対応可能であったとのこと。 (2)二重ガラスへの変更について 現行のアルミサッシの幅が13mmのため、要検討。通常14mm以上であれば「現行のアルミサッシの二重ガラス」への変更が可能とのこと。 (3)付帯工事: 築30年経過していることから、網戸を含め、アルミサッシ自体の汚れがひどく、アルミサッシ自体の変更もしたいと言った所、アルミサッシだけの変更は出来ず、アルミサッシと窓枠の両方を変えなければ変更は出来ないとのこと。 (4)今後の対応: リフォーム業者からは二重ガラスへの変更が可能かを使用メーカー等に確認したうえで、実施の可否を返答するとのこと。実施が可能な場合は、価格、納期(工事完了までの期間)を知らせることとなりました。 *皆さんへの質問 ・同様の工事の経験があれば、実施の可否、価格等を教えてください。 ・また、上記に記した寸法的な問題が解消される製品等があれば教えてください。 ・このような環境下においても対応可能なリフォーム会社があれば教えてください。 以上、宜しく願いします

  • 窓のキーキー音

    賃貸アパートの窓を開け閉めするたびにキーキー音がなります。 どうやら窓と窓が重なっている真ん中の所の上部がなっているようです。 (誰かに見てもらった訳ではないので、本当にその部分が原因なのか分かりませんが…) このような場合、サッシを掃除して戸車を交換しても意味ないでしょうか? 上部に潤滑剤をさせばなおりますか? ベランダに出る窓なので一日に何回も開け閉めしますし、子供が寝ている時に開け閉めするとうるさくて起きてしまうので起きてからじゃないとベランダに出れず困っています。 賃貸なので安く手軽になおしたいのですが、下手に油などをさして壊してしまっても嫌なのでアドバイスお願いします。

  • 車道沿いアパートで窓からの騒音を軽減する方法

    車道沿いのアパートに住んでおります。3階以上です。 窓から来る騒音がかなりキツく、色々対策しておりますが軽減されません。 隙間テープで窓の隙間を埋めるというのはやってみましたがほとんど騒音が減りません。 賃貸の為、窓の工事などはできません。 ちなみに換気用口などは存在しないようです。 恐らくは窓から入ってくる音がほとんどで、壁越からも来ると想定されますが、二重窓などではないために窓がネックではありそうです。 賃貸で行える範囲で音を減らす方法、そこまで手のかからないものはありますでしょうか? 下から空気伝いで来る音のため、何かしら対策できそうですが、色々やっても効果がなくて悩んでおります。 よろしくお願いいたします。 (※引っ越し先を詮索中ですぐには移動できない状態です。 耳栓・ノイキャンなど耳を塞ぐ方法は既にやっており、根本対策をしたいため、除外でお願いします。)

  • 消えた物干し竿の行方

    今日、選択しようとしたら家の物干し竿が消えていました。 しかし、消えた理由がさっぱりわかりません。 家は賃貸のアパートの3階、ベランダ等は無く、窓を開けたら物干し竿を掛けるやつがついています。 それに掛けていたのですが、3階なので外から物干し竿を盗むのは梯子でもない限り不可能です。 隣人の窓から我が家の物干し竿を盗もうとすれば出来るかもしれませんが、多少危険ですし、隣人は物干し竿を既に持っており、盗む意味がありません。 仮に嫌がらせに隣人が盗んだとしても、安価で室内に隠すにしても処分するにしても邪魔な物干し竿を盗むでしょうか。 ちなみに隣人の物干し竿は私のものではありませんでした。(古いので一目でわかります) 固定していなかったので、風か振動などで物干し竿掛けから落ちた可能性も0ではありませんが、物干し竿が落ちるであろう場所を見てみましたが、ありませんでした。 偶然落ちた物干し竿を誰かが持って行った可能性もありますが、そこら辺に転がっていた物干し竿を盗む人間などいるでしょうか。 それに落ちたときに自宅にいれば音で気付いたと思います。 しかも、落ちるであろう場所はアパートの敷地内で、入りにくいうえ、アパート自体人通りのある道から少し入った所にあるので普通は気付かないはずです。 たまたま、不在時に物干し竿が自然に落ちて、近所の物干し竿を持っていなかった人が持って帰った。というのは荒唐無稽です。 となると、不在時に戸の鍵を空けて泥棒かストーカーでも入って盗んだとしか考えられないのですが どっちにしても物干し竿だけを盗んで変える泥棒もストーカーもいる筈がないと思います。 泥棒なら金目の物を、ストーカーなら下着でも持って帰るでしょう。 正直、物干し竿自体の経済的損失は大したことないのですが、もう一度買っても無くならないか。何故無くなったかを考えると少し新しく買うのを戸惑ってしまいます。 なにか物干し竿が無くなった合理的な理由はあるでしょうか?

  • 二重窓を取り付けた場合の原状回復について

    近々URの賃貸マンションに入居予定です。 結露予防、冷暖房費の節約、防音などのために アルミサッシの掃き出し窓に後付の二重窓を取り付け たいと考えています。 この点をURの管理センターに問い合わせしたところ、 入居者の費用負担で届け出(模様替え)をしたうえで、 取り付けは可能とのことでした。 しかし、退去時に原状回復費用が「相当な」金額に なる、と言われました。 いくらぐらいかはわからないが、とにかく高額になると いうことでした。 URの原状回復義務については手すりの設置や、 段差解消など免除されるものも多数あり、 二重窓などは部屋のグレードアップになると 思うのですが、やはり原状回復の義務が生じる のでしょうか? また、その場合、費用は数万円とかになるのでしょうか? 現在の住まいで二重窓の性能を実感しており、 ぜひ取り付けたいのですが、あまりに高額な回復費用 がかかるのであればあきらめようと思います。 どなたかこの点について、経験をされた方などありましたら ご回答よろしくお願いします。

  • 窓のサッシ枠の結露対策

    窓のアルミサッシのアルミ枠の結露対策を思案中です。 と言っても内窓を自作したおかげで結露の量はかなり限定的なので、補助的な役割のものを考えています。窓ガラスには結露防止シートを貼るつもりでいます。 ニトムズのサッシ枠断熱テープもいいのですが、サッシ枠には凹凸があるので結露防止塗料のほうがやりやすいです。またテープのような貼るタイプは結露の水で端からはがれてきそうです。そこだけシリコンシーラントでコーキングすればいいのかもしれませんが。 で、結露防止の塗料ですが、断熱塗料と吸水塗料の2種類があるようです。でも吸水塗料は何日も繰り返し水を吸う間に飽和してあふれそうで、だったら初めから結露させないように断熱塗料がいいような気もします。 と考えてくると、平らな長い、広い面はニトムズのサッシ枠断熱テープを貼って、テープの脇や平らでない部分、狭い部分は断熱塗料で埋めるというハイブリッドもありかと思えてきます。 ただ各方法とも耐候性がないとやり直しが頻繁になり面倒です。実はスタイロフォームをカットして貼り付けて、隙間はシリコンでコーキングするという手も考えましたが、スタイロフォーム自体には耐候性がなさそうなのでやめました。 いろいろ考えて一番合理的なのはどんな方法だと思いますか?

  • ガラスルーバー窓からすきま風が入ります.すきま風を防ぐ方法を教えてください.

    マンションの風呂場のガラスルーバー窓からすきま風が入ります.すきま風を防ぐにはどうすればよいでしょうか? 賃貸マンションなので,窓を取り替えることはできません. 新築なのに,住み始めた頃から風が入ってきます. 管理会社側が言うには,ビル風が強いから仕方が無い,欠陥ではない,とのことです. 見た感じ,明らかに隙間があるようには見えませんが,確実に風が入ってきます. また,すきま風の入るようなこの住宅は欠陥住宅なのではないかと思うのですが,管理会社は認めません. すきま風対策を行ってもいいが,引っ越すときに元に戻せるようなものでなければならないと言われました. ガムテープやダンボールで完全に窓を覆ってしまえば風は防げますが,明るさや換気のことを考えるとできるだけやりたくありません. すきま風を防ぎ,かつ窓を開け閉めできる方法を教えてください.

  • 窓ガラス断熱シートについてです

     いよいよ寒くなってきました。  奇麗で庭も広く気持ちのいい賃貸アパートですが、古いのですきま風が凄いのです。  外に向いてる大きな窓ガラスに断熱シートを貼って防寒しようと思います。    使い勝ってのいい値段もまあまあのシートでおすすめはありませんか?  他に暖かく住む為のいいお知恵ありましたらお願い致します。    カーテンは床すれすれの長さにして2重にしています。    暖房は温風ヒーター、エアコン、こたつを使っています。    隙間シートも使います。    フローリングの床なので今年はしまうときにかさばらないタイプの    敷き物を購入予定しています。