会社の目上からの説教、生活保護受給者としての立場について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は先日、勤め先の付き合い会社の目上から厳しい説教を受け、落ち込んでいます。その中で私が生活保護を受けていることも指摘されました。
  • その後、自分自身が生活資金を確保するためにも、生活保護を辞退しようと役所に相談に行きましたが、まだ収入が安定していないため受理されませんでした。
  • 私は強い信念を持って逆境に立ち向かおうと思っていますが、自尊心を持ちながら適切なアドバイスを受けたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

先日、勤め先の付き合い会社の目上から(どうゆう形で知られたかわ?)仕事

先日、勤め先の付き合い会社の目上から(どうゆう形で知られたかわ?)仕事上の事に絡めて私が生活保護を受けてる(10ヵ月程)ことが、著しく残念に思えたか、こんこんと説教(随分な屈辱的言葉も出て)された、その後落ち込みムカムカシクシクと、したのですが、やはりそれは当たり前の常識とも悟り、翌々日に役所の保護課へ伺い担当さんに思い切って辞退の事を相談したのですが、まだまだ就労収入も保護費を上回ってないし、どうしてもと言う事で受理したところでは、ポイ捨て(辞退強要)したと同じなので、もうしばらく努力(収入回復)してからにしましょうと、言う事で木阿弥じょうたいなのですが、世の中には生活資金が底ついてても這い上がろうと、思い切る人も(自尊心の確保)いるのですが、私自身その強い信念が弱いか欠けてるので、しばらく言はれるように従うほうがいいでしょうか(ズルズルと危うい甘んじが可能のわけない。)そのへんアドバイスお願いします。 (お手柔らかに)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

なぜ、ばれたのでしょうか?? 普通、役所からも、会社へは行かないはずです。 私の場合、会社は、うつで、生活保護受給者と知ってます。 なにしろ、社長が、うつの病気を知り 生活保護を段取りしてくれたから。 だから、なにも言われないし、肯定して、良い雰囲気です。 この場合、生活保護受給者を理由に 罵倒のように、しかる、説教するの上司の方が、おかしいのです。 気を楽にしてみては。。 難しい審査を受けて、生活保護となったのですから 堂々といましょう、難しいと思うけど。 私もCWの意見に賛成です。 自立していないのに、辞退したら、『死ね』というもの。 続けるべきです。 ちなみに、まだ、質問者様の方が、ましだと思います。 私は、うつで、働こうにも、働けずにいますから。 (就労不可扱いです。) ともかく、気をとりなのして、元気を取り戻してください。 いわれたことは、さら~・・と、可能なら流しましょう。 以上

1563082
質問者

お礼

 なんともどうかなりそうな心境でイッパイでしたので、助かりました。  私自身特に、ズルイ思いは働かせていないつもりなのですが、他のかたがたにはそう見えるものなのかも、とも思えます、一日も早く就労収入が上向くように、頑張って生きたいと思います、ご回答頂いた、氏につきましても現実は厳しいところありがたいアドバイス、感謝します。

1563082
質問者

補足

適切な回答(アドバイス)誠にありがとうございます。  おそらく内々にとのはずだったのですが、つい何らかの話の中で私の件が社長の口から漏れたのかもしれませんが、又似たような事にならないように、先方にも充分注意しろと一応社長が話してくれたので、多少動揺と失意は抑える事ができました。

関連するQ&A

  • 生活保護の辞退について

    生活保護の辞退についてお聞きしたいです 現在、統合失調症により生活保護受給中ですが、10月から彼氏と同棲する事になりました 今月中に、役所に辞退届けを出しに行こうと思ってるのですが辞退届けを出せば当日でも受理されるのでしょうか? また同棲により生活保護を辞退する事になれば、彼氏の方にも何らかの書類の提出など求められたりしますか? ご回答お願いいたします

  • 現在生活保護を受けていて、障害年金に移行できますか?

    現在、鬱病、統合失調症で就労できず生活保護を受けています。 (現在受給後、数ヶ月) いつまでも生活保護を受けているわけにもいかず、 アルバイトなど始めたり、少しずつ社会復帰していきます。 当初、障害年金の受給をしようと思ったのですが、 初診日からの日数が足りず受給要件を満たしていませんでした。 将来的に受給要件を満たしたら、 生活保護を辞退し、障害年金の補助を受けつつ、就労を考えています。 一番怖いのが、生活保護を辞退はしたが、障害年金も受けられない、という事です。 知りたいことですが、 過去に生活保護を受けたことがある場合、 障害年金の審査に、何か影響がありますでしょうか?? どんな些細な事でもかまいません。 できれば専門家や専門知識詳しい方、経験者にご解答願いたいです。

  • 生活保護辞退届を出したいんですが…

    役所へ出向き辞退する旨を伝えても、なかなか受理してもらえません。 病気があるのに無理して働いてること、それでまた体調崩したら…が理由だといいます。 主治医の診断書には一般就労可能とあるんですが、どのように話を持っていけばスムーズに事が運ぶでしょうか? また、もし受理された場合、即保険証はいただけるのでしょうか? 併せてお願いします。

  • 友人が自立の為の、開店資金に目途がつきました。 4月半ばに、生活保護辞

    友人が自立の為の、開店資金に目途がつきました。 4月半ばに、生活保護辞退届を提出する予定 です。即刻、受理されるでしょうか。(受理されしだい、資金の契約します) 4月分の保護費は、全額返還するのでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • 生活保護での就労

    生活保護を受けている方が就労する場合、例えば‥保護費が\153,000.-で、収入が\125,000.-の場合、両方の収入を合わせた実際の手取り額は幾ら位になるのでしょうか? 出来れば解りやすく計算方法なども教えて頂けると助かります。 身近に障害者の方や保護受給者の方が数人いるのですが、就労に関する知識が無い為、聞かれても答えられません。 なので、参考URL等も載せて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 生活保護

    現在、うつ病を約10年間患っており働きにいくこともできず収入がなく困ってます。 精神障害3級の認定にはなってるのですが生活保護は受けれていません。 どうしたら生活保護を受けられるのでしょうか。 簡単に受理してくれるのでしょうか。 方法など分かる方いましたら教えてください。

  • 生活保護中、就労

    現在、訳有って生活保護を受けている者です、大体の事で良いのですが、保護中に就労を行なった場合収入を得るのですが、当然、保護課に申告を出します、保護に入った時、係りの方に収入が有った時には包み隠さず申告をして下さい、その際に働いた金額に応じて何割か差し引きしますと聞きましたが、それが、いくらだったのか記憶がなく、大体いくら位差し引かれるのか知りたいですので、今私と似たような方が居られましたら教えて貰えば有りがたいです、因みに一月3万円位派遣で収入をしています。よろしくお願いします。

  • 生活保護から脱却の就労自立給付金について

    事前に何か手続きは必要ですか? それとも普通に生活保護受給中に就労をして、収入申告をしていて、保護廃止の手続きのときに就労自立給付金の手続きをするのでしょうか? その場合、どのような手続きをしますか? 手続きをしてからどのくらい(何日)で支給されますか?

  • 生活保護受給中の就労に関して。

    私は生活保護受給者です。 精神疾患により最近まで就労不可とされてましたが作業所など週に2~3回くらいなら働いてもいいとは言われましたがいくらまで収入を得ることで生活保護費を引かれずに済みますか?現在私は113600円毎月支給していただいてます。税金を支給していただきながら恐縮ではございますが今はまだフルタイムで働く事は不可能で社会復帰の為にも1週間に数日,軽作業からと思っていますが収入を得る事で保護費から引かれるのであれば考えなくてはなりません。私は単身で1人住まいの男です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護を受けてることをなじられてしまいましたついにいずれわこの日がく

    生活保護を受けてることをなじられてしまいましたついにいずれわこの日がくるとわかってましたがちっくしょうなにもそれ程うらみもないくせにと言うのも少し付き合いの有るくらいの仕事仲間だったのですが今の生活が一変するくらいの高額収入が取れる会社の一員にしてやるからのさそいを伸ばし伸ばししたせいもあるのかなともおもうのですがどういらついてか世間のクズ又最低の人種なんだからおまえらとゆうのわときたもんでどう返答したらいいものかましてその人間についてわ以前にもトラぶった事がありましてその上実にごもっともな常識道理的ないいまわしして肝心な仕事報酬は約束どうりくれたことなどない目上でつい最近まで勤め先の目を盗んでよこしまな働きも平気なひとなんです又(話は少し)保護なんか受けてると女もいよいよつかなくなって自殺してしまうなど言うのですがほんとにそうなってしまうものでしたらなんとか良い知恵考え方ないでしょうかちなみに現在reforme (住宅)の営業アポインターをやっているものですがよろしくアドバイス願います

専門家に質問してみよう