• 締切済み

生活保護から脱却の就労自立給付金について

事前に何か手続きは必要ですか? それとも普通に生活保護受給中に就労をして、収入申告をしていて、保護廃止の手続きのときに就労自立給付金の手続きをするのでしょうか? その場合、どのような手続きをしますか? 手続きをしてからどのくらい(何日)で支給されますか?

みんなの回答

回答No.1

生活保護受給中に就労をしている場合、なお生活保護を受けるための資格を持っている場合は、就労自立給付金の申請を行うことができます。 手続きについては、まずは所属している市区町村の生活保護担当窓口に相談し、申請書を受け取ってください。必要な書類としては、労働契約書や雇用条件を証明する書類、収入申告書などがあります。また、各地域での手続きの流れや条件は異なる場合もありますので、窓口での相談が必要です。 手続きにかかる期間は、地域や事情によって異なりますが、一般的に数週間から数か月程度かかることがあります。手続きが完了し、申請が受理されると、初回の支給までにはさらに数週間かかることがあります。 ただし、具体的な手続きについては地域によって異なる場合がありますので、専門家や担当窓口への相談が重要です。詳しい情報を得るために生活保護担当窓口に相談してみてください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • 生活保護の就労自立給付金について教えて下さい

    生活保護の就労自立給付金について教えてください  保護受給中の収入認定額の範囲内で仮想的に積み立て、保護脱却時に一括支給(※) ※ ・支給額は、保護脱却前最大6か月分の収入認定額の一定額(最大30%)(積立額がない場合は支給しない) ・毎月積立可能な額は、一般の貯蓄率を考えて収入認定額の最大30%以内とし、早期脱却を促すため、就労期間の経過で段階的に減少させます。  【積立額】  就労開始後1月目から3月目までは、収入認定額の30% 就労開始後4月目から6月目までは、収入認定額の27% 就労開始後7月目から9月目までは、収入認定額の18% 就労開始後10月目から12月目までは、収入認定額の12% とありますが11月末くらいから働き始めて2月末までは研修期間で時給で働いています。 しかし11月は3日ほどしか働いておらず11月に働いた分の給与は12月に貰いましたが社会保険や年金は正社員になったときの月給で計算された額が引かれておりマイナスでした。(手取り給与なし)  1月の給料日に貰える額は税金、社会保険、年金などを引くと手取り13万円弱になる計算です。  2月支給分もそのくらいだと思います。  3月支給分からは正社員になれれば17万円くらいになる計算です。  2月末くらいに正社員になれるのかどうかわかります。  2月末に正社員になった場合は生活保護を廃止して就労自立給付金をいただきたいのですがいくら貰えるのでしょうか?  残業はまったくない仕事なので正社員になった場合の給与は固定で手取り17万円くらいです。

  • 就労自立給付金の申請時期について

    生活保護を受けていて2月1日からの就職が決まり、給料日が末締めの翌月15日支払いです。ケースワーカーさんには3月15日前後の給料明細を貰ったときに役所へきて廃止手続きをしましょうと言われています。 ですが廃止は3月1日に遡って3月1日付けでの廃止になります。就労自立給付金の申請は3月1日にしなくても3月15日前後の給料明細を貰ってからでも大丈夫なのでしょうか? 廃止の日が遡って3月1日になるので3月15日以降だと申請できないとかになると困るので…

  • 就労自立給付金について

    11月末近くから働きだしました 給与は月末締めの翌月20日支払いで、12月に振り込まれる給与は数日分です 12月労働分の給与は丸々1ヶ月分なので総支給額は15万円ほどになります 3ヶ月は試用期間なので時給です 順調に行けば2月末近くから正社員になれます 正社員になれた場合は月給制になり末締めの当月末支払いになります このまま順調に正社員になり平成27年2月末近くに生活保護廃止になった場合の就労自立給付金はいくら貰えますか?

  • 生活保護世帯の就労・・・

    生活保護世帯です。2人世帯、神奈川県在住。 母70歳(障害基礎年金受給中) 私27歳(現在アルバイト収入5~7万円) 収入申告してます。 私も障害があるため障害年金の申請をして現在回答待ちです。 そこで質問ですが、もし私が年金を受給したと仮定した場合、母と私の年金とアルバイト収入の合計を申告して金額によっては保護廃止になるそうです。   この場合2人世帯の場合金額がいくらいじょうだと保護が廃止になるのでしょうか?   もう少し頑張って稼ぎたい気持ちもありますが障害があるため働けなくなる可能性があるので保護廃止はどうなのかなと思っています。  保護廃止になって再度申請は判定基準が現在は厳しいと聞いたためです・・・

  • 生活保護での就労

    生活保護を受けている方が就労する場合、例えば‥保護費が\153,000.-で、収入が\125,000.-の場合、両方の収入を合わせた実際の手取り額は幾ら位になるのでしょうか? 出来れば解りやすく計算方法なども教えて頂けると助かります。 身近に障害者の方や保護受給者の方が数人いるのですが、就労に関する知識が無い為、聞かれても答えられません。 なので、参考URL等も載せて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

  • 生活保護の就労自立支援金について

    廃止からの直近6ヶ月?の申告した収入の1割プラス二万円が支給されると聞きましたが金額が少ないのでケースワーカーへ問い合わせたところ収入のではなく収入認定金額の1割プラス二万円になるので実際の収入金額の1割プラス二万円よりは少なくなると言われました。 3ヶ月で78,390+107,080+55,200=240,670円の収入がありました。 自立支援金は31,700円です。 どういう計算なのか細かくわかる方いれば教えて下さい。

  • 生活保護受給中の就労に関して。

    私は生活保護受給者です。 精神疾患により最近まで就労不可とされてましたが作業所など週に2~3回くらいなら働いてもいいとは言われましたがいくらまで収入を得ることで生活保護費を引かれずに済みますか?現在私は113600円毎月支給していただいてます。税金を支給していただきながら恐縮ではございますが今はまだフルタイムで働く事は不可能で社会復帰の為にも1週間に数日,軽作業からと思っていますが収入を得る事で保護費から引かれるのであれば考えなくてはなりません。私は単身で1人住まいの男です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 生活保護からの自立について教えてください。

    よろしくお願いします。 現在、生活保護で生活しております。 以前勤めてた会社でのノルマ、パワハラ等でうつ病になり会社を退社しました。会社に勤めていた時より病院には通院しておりました、退社後は精神障害者の3級の交付を受け、生活保護を申請し今にいたっております。 自立にあたり聞きたい事をあげます。 (1)現在、障害年金を12万/2ヶ月をもらい、残りの基準生活保護費の差額を毎月支給されてます。 アルバイトなどの収入があれば障害年金は支給されなくなるのでしょうか? (2)アルバイトなどでも所得税や国民年金(厚生年金)、健康保険等も引かれるのでしょうか? (3)以上の点などですが、やはり病気もあり現在支給されている、基準生活保護費(自:障害年金、差額費)全部をカバーする事が難しいく、就労が続くなどの不安もあり質問さしていただきました。 (1)がなくなり(2)などがひかれると今の基準額(病院代含)と月にどれ位の収入が必要でしょうか? *年齢46歳、単身、過去自殺未遂あり。

  • 生活保護と特別障害給付金

    重度の統合失調症を持ってるんで 申し訳ながら生活保護を受給させて頂いてますが 知り合いや家族から精神障害者手帳を持てば?と言われてますが そのさい特別障害給付金があるみたいなんですが 生活保護で特別障害給付金は同時に支給されませんよね? 生活保護打ち切られたり 自立支援で全額免除もなくなったら生きて行けないんで… ただでさえ生活保護でも厳しい生活なんで… 皆さんからの税金で生きてるのが申し訳ないくて自殺未遂をしましたが助かってしまい 医者や家族などに説得されて生きてますが… 後… 精神障害者手帳持ってると偏見とかありませんか? デメリットみたいな

  • 生活保護中、就労

    現在、訳有って生活保護を受けている者です、大体の事で良いのですが、保護中に就労を行なった場合収入を得るのですが、当然、保護課に申告を出します、保護に入った時、係りの方に収入が有った時には包み隠さず申告をして下さい、その際に働いた金額に応じて何割か差し引きしますと聞きましたが、それが、いくらだったのか記憶がなく、大体いくら位差し引かれるのか知りたいですので、今私と似たような方が居られましたら教えて貰えば有りがたいです、因みに一月3万円位派遣で収入をしています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう