• 締切済み

夫の子供を生んだ、不倫相手と話がしたいんです。妻に、その権利があります

tiger-ryu-jiの回答

回答No.3

こんばんは。 質問者様に会う権利はあると思います。 法的な事は判りませんので、他の回答者様の投稿をご参考に…。 ただ、ちょっと感じた事は、相手の女性は、ご主人と自分しか見えていないから、質問者様の事を「関係のない人間」としているのだと思います。 しかし、実際は現在の妻は質問者様であり、その夫と結婚をしたいというのであれば、一般的に考えて関係のない人間ではないです。 当然、結婚するには離婚しなくてはならないので、質問者様は関係が充分にあると思うのです。 会って話をしなくては、次に進めませんからね。 結局、話をせずに慰謝料を払うにしても、相手の女性がお金目当てではなくご主人が目当てでしたら、解決には至らないだろうし… 「夫と結婚する以外、なにも受け入れてくれない」との事ですが、結婚すればその方が本妻になる訳で、旦那様のご実家の財産分与の際など、現在の立場ではもらえないものが貰えるようになる事もあるわけですよね? こう考えると、実際は「本妻」という安定した地位を狙っている上に、お金も絡んでくる事になるので、やっぱり話し合うことは必要だと思います。 あと、ご主人は反省されているのでしょうか? 反省されていないようであれば、現状が一番落ち着く(どちらの家庭も捨てたくない・どちらも安心する場所である)のかもしれないですけど… また、妊娠中に会いにきた時の彼女は「ものすごく自信に満ち溢れていました。」との事ですが、その時点ではご主人は奥様と別れるという話を彼女にしていたのではないでしょうか? しかし、旦那様が質問者様と離婚する意思がないと知ってから、姿を現さない、電話も応じないという時点で、自分が弱い立場にある事(ご主人に捨てられるかもしれないという事)を判っているはずです。 慰謝料はいらない。ご主人と結婚出来ればいい。というのが本当に彼女の要望だった場合、それが叶わなかった時の事を考えると確かに怖い(訴えられる可能性もある)ですね。でも、訴えられた場合には、奥様が彼女を訴えることも出来たと思います(本妻の強みが法的にあった気がします) 質問者様の、元の平和な暮らしがもどりますよう。願っております。

3patsu
質問者

お礼

いろいろ考えて下さって、ありがとうございます。家に彼女が来た時は、夫は、私{妻}が離婚に応じないから、結婚できないと言っていた様で、彼女もそう思っていたみたいです。だから、自分は妻より愛されてて、妊娠もしている。勝利を確信していたかのようでした。、、、が夫は、彼女が臨月になっても、私と別れるどころか、彼女と暮らす事すら考えていない様でした。その時点で、普通の女性なら、それが結果なのだとわからなければならないと思うのですが、、、あと考えなければならないのは、子供の事だけですよ。だから私は、夫を彼女の元へやり、認知することも養育費の事もとやかくいわなかったんですが、この期に及んでも、なお、結婚結婚といい続ける彼女が、理解できないのです。長くなってごめんなさい。お世話になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 夫が不倫相手を妊娠させました。

    先日、不倫相手が妊娠して一緒になりたいから離婚してほしいと夫に言われました。 夫は既婚者だと言うことを相手に隠していたため、不倫相手は既婚者だと妊娠してから知ったそうです。 不倫相手は産むといっており、夫も認知するといってます。 正直私達夫婦は一緒には住んでますが、夫婦としては破綻してます。 ただ、子供(小学生と中学生)が二人いますので、離婚ないと言ったら夫は家をでていき不倫相手と同棲を始めたようです。 不倫相手が既婚者だと本当は知っていたかもしれませんが、証拠はありません。 相手は妊娠して中絶できる期間に、既婚者だと知りましたが産むと決めました。 私達はまだ離婚していないのに同棲を始めてもいるし…。 私は、不倫相手を訴えることはできないでしょうか? あと、相手の家に行き親にバラしたりなどしたら訴えられますか?

  • 夫の不倫相手について

    夫の不倫相手について相談させてください。 夫35歳。6歳と1歳の子供あり。 不倫相手36歳バツ1。7歳の子供あり。 営業マンの夫と、それを補佐する営業事務(正社員)の不倫相手という関係。 付き合いは2年。以前に夫の子を妊娠、中絶したという報告(のみ)あり。 現在は私に交際がばれないようにしつつ、離婚から結婚に向けて二人で計画中?(相手が特に積極的) 相手はとにかくプライドが高く、「私はいつでも身を引く。あなたなんかいなくても一人で生きていける」と言いながらも、夫に早く離婚して一緒になろうとけしかけている状態。 異常なほど私に対する憎しみと蔑む気持ちが強く、それ故に(嫌がらせ目的のため)夫とは別れないと言っていた事もある。 口では「絶対離婚して一緒になろう」と言っていても、実際離婚に向けて動こうとしない夫にしびれを切らし、以下のような行動を迫る。 1.二人の新生活のための貯蓄用の口座を開くこと。 2.自分の口で私と子供に対して離婚を切り出すこと。 3.一日一通、離婚したいという内容のメールを私に送る、または手紙に書いて渡す。 4.私の前で指輪をはずして離婚したい意思表示をする。 夫が実行したのは1のみです。 家のお金は今のところそちらには流れていないようです。 2に関しては、「言ったけれど嫁が聞く耳を持たない」と嘘をついているようです。子供にも言った事にしているようです。 3と4も「やっている」と適当にごまかしています。 相手も、実際になかなか動きが見えないことに苛ついたのか、ついに「妊娠したかもしれない」と夫に言っています。 本当かどうかは分かりません。 行為から1週間ちょっと?しか経っていないのに、毎日つわりでつらいと夫に訴えています。また、今回は絶対に産んで二人で育てたいと言っています。 相手には子供がいますが、不倫の付き合いにその子供も参加させており、夫のことを「もうすぐパパになってくれる人」だと話しているそうです。 既に夫を「パパ」と呼ばせ、「○○(子供)も待っているからね。早く一緒になろう」などと夫にプレッシャーを与えます。 もちろん夫も悪いことは十分承知です。 しかし、まずはこの不倫相手とどうにかして縁を切りたいのです。 おそらく夫が「別れよう」とキッパリ言わない限り、いつまでもズルズルしているでしょう。 しかし夫は絶対にそんな事は言えない人だし、言える立場ではないのも自分で分かっているでしょう。 私が下手に相手のプライドを傷つけるような事をすると、余計に憎まれ、つきまとわれそうで悩んでいます。 それとも今は行動せずに今までどおりじっと様子を伺うのがいいのか…。 夫はこちらにもあちらにもいい顔をしているので本心が全くつかめません。家ではいい夫、いいパパで家族仲良しです。 ただ、不倫相手と別れたくないという思いは確実にあるようです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 妻か?不倫相手か?

    妻か、不倫相手か、本当に大切で失いたくないのはどちらか?という疑問で今悩まされています。 かん悩みに至ったわけを、記しますので、そそれから感じる印象、経験談、意見、などをいただけたらと思います。 結婚12年。こども2人。 一年ほど前、夫に好きな人ができる。当初は、相手女性に夢中になったようで、夫婦話し合い。別れる話までなるものの、すぐに夫から、言い過ぎたとやり直すことになる。 その後の夫の様子。  笑顔で、妻に以前以上にやさしい。  妻にやさしくしてもらうことも、とても嬉しくて自分もやさしくなれるとのこと。  仕事はとても嫌だが、家が安らぐから幸せとうれしそう。  妻をかわいいとほめ、しょっちゅうキスをする。  夫婦将来の話をする。旅行など。  妻を大好きだし、ずっときらいになるはことはないという。  妻が時々思い出して不安になったら、自分に話してほしい、泣きたかったら泣いてといって話をきいてくれる。  妻が笑顔でいてくれればいい。幸せにしたい。ずっと一緒にいたい、といってくれる。さ このような様子ですが、確信はないですが、なんとなく、おかしいなという感じることがまだ時々あり、つい不安になってしいます。 この様子から、妻と不倫相手とどちらが本当に必要としているか、大切なのか、感じたことをお答えください。 このぐらい、妻を安心させようとしてくれながら、本当は不倫相手を守るためにしているなんてあるものでしょうか?そもそも、不倫相手を本気で愛したら、行動的にどうなるものなのでしょうか? わかりにくい文章ですみません。よろしくおねがいします。 わたしも夫を愛してますので、夫に幸せになってほしいです。そのために、わたしがするべきこと、できることはなんなのか、かんがえています。いつまでも、不安の中にとらわれず、夫を信じたいとおもっています。

  • 夫が不倫、子どものためと別れたが、まだ不倫相手が好きだそう。浮気相手と切れている証拠は?

    友人から相談を受けたのですが、皆様のご意見が聞きたいです。 夫が不倫をしていた。 結婚して10数年、子ども2人、今まで夫婦仲はまあ悪くもなく平穏、 父親は子どもに関しては、たいへん子煩悩であった。 それが数ヶ月前、離婚したいと言い、出て行った。 理由は妻の家事能力への不満だと言っていたが、 調べると浮気をしていて、彼女の家に住んでいた。 ばれたら開き直り、更に離婚を迫って来た。 妻は穏やかに離婚はしない、で通した。子どもに会わせたりと、 子煩悩な夫の情に訴える作戦をとって、穏やかに帰ってくるよう促した、 すると最近夫は、子どもを悲しませたくない、彼女とは別れる、 と言って、家に帰って来た。 しかし、まだ相手の女のことが好きだ、と妻にも友人にもぬけぬけと発言している。 帰って来た翌日、夫がこっそり彼女に会いに行ったので、 妻が怒って、子どもを置いて私が出て行く、というと、 夫はあわてて、今きちんと別れてきたのだから、大丈夫だ、と言った。 だが、その不倫相手と職場が同じで、毎日通っている (彼女がそのうち会社を辞めることになっているらしいが)。 しかし、これまでもいろいろ嘘をつかれていたこともあるし、 何を信用したら良いのか判らない。 夫は子どもっぽい一面があり、 自分の意見が思うように通らないと不機嫌になったりするので、 妻は夫に対して、できるだけ怒らせないようにふるまってきた。 そんな妻も今回ばかりは「浮気をしてない」とはっきり判るように 「携帯を見せろ」「彼女と会うな」などの取り決めをしたい、 しかし『彼が浮気をしていないと確認がとれる方法、それでいて、 あまり家庭内の環境がぎすぎすしない方法』はあるだろうか? と考えている。 妻はとにかく、夫には、子どもたちにとっては父親でいてほしい という思いがあり(夫がいると家庭内が明るいのだそうだ)、 家庭に引き戻したいという意思でこの問題に取り組んでいる。 夫の浮気相手はバツイチで今も結婚(別居)中、子どもあり。 夫は今まで恋をしたことがなかったようで、この女に見事にはまりこんでいる。 が、相手は夫のメールを改ざんして送って来たり、 周りから見ると性悪でメチャクチャな女にしか見えない (妻はしかし、この女の悪口も言わない。賢い、できた人格である)。 妻からすると、夫は今、バカになってしまっている、 早晩別れるだろう、との見通しもあるのだそうです。 そこで皆様にお聞きしたいのは、 1、『夫と暮らして行く上で、夫が浮気をしていないと確認がとれる方法』 2、『それでいて、ぎずぎすしない方法』 3、このはなし、どう思われますか? 4、この夫、恋の病にかかるまでは普通のいいパパ、いい夫に見えていたのですが、恋の病っていつかおさまるのでしょうか?どうやったらおさまるのでしょうか。この人、どんな人なのでしょうか? あまりにも理解が難しいのです。 1~4のどこからでも、ご意見お待ちします。

  • 夫が不倫相手と共に話をしに来ました。

    夫が不倫相手と共に話をしに来ました。 長文ですみません。 前回離婚について相談させていただいております。 先日、夫と不倫相手(妊娠中)突然住まいに入ってきました。 不倫相手から、「愛されてもいないのにどうしてすぐに離婚しないのか」 「こちらは妊娠しているのだからそちらが離婚して当然」 「お金もらえば母子家庭でもやっていけるでしょ」 「離婚しないのなら慰謝料請求する」 「早く離婚しないのなら夫からの慰謝料や養育費も払わないようにしてやる」など言われました。 また夫も不倫相手同様にこちらを攻めております。「裁判になったら離婚できるから金は払わない。調停を申し込めばそちらは不利だ。」と。 夫、不倫相手の言っていることが理不尽であることは伝えましたが全く耳に入っていません。 離婚する意思は私の中で固まってはいたのですが、あちらのやり方に納得がいきませんし、あまりにもひどいと感じました。 子供たちが寝ていたからよかったものの、そんなこともお構いなしの2人を簡単に結婚させるのはいかがなものか?と正直腹立たしく感じています。 またこのような状況で仮に離婚しても、前向きに生活していけません。 金銭的に出さないというのであれば、婚姻費用をもらったほうが高額と聞きました。 こちらは養育費や慰謝料は規定程度の金額提示です。 数年の別居で離婚も考えております。 そこでご意見伺いたいのですが、配偶者の不倫や浮気で別居状態数年の方、別居による支障やよかった点はありますか?。 また、「子供たちが小さいので離婚しない」という建前的理由をより具体的に理由づける何か表現がありますか?。 このような行動をとられた場合、私はどうしたらよいのでしょう?。 お金で処理できない気持ちのやり場に困っています。 弁護士相談、裁判時の依頼はしてあります。 なんでも結構です、よろしくお願いいたします。 愚痴のようになってしまいすみません。

  • 夫の不倫相手に会いたいのですが

     以前、3回ほど相談した者です。(私、再婚。夫、初婚。子供はいません。) いただいたご意見をもとにあれこれ考えましたが、やはり、夫を愛しているので離婚する気持ちになれずにズルズルと時を重ねてしまいました。いざとなると、意気地のない私です。  夫が家を出て行って半年経ちました。つい最近も会いましたが、夫は「離婚したい気持ちに変わりはない。」と言っています。    夫は、職場の同僚と不倫・同棲中で、その相手と再婚する方向で考えているみたいですが、私としては、不倫相手が夫との結婚(不倫相手もバツイチなので再婚ですね。)を考えた上で夫と付き合っているのかが知りたいです。今まで、不倫相手とは一切連絡を取っていなかったのですが、夫と離婚しなければいけないような状況になりつつあるので、不倫相手に会って文句の一つも言った上で相手の考えを聞きたいのです。よく、「不倫相手には会わない方がいい。」という意見を聞きますが、会ってもいいものでしょうか?  離婚したくないのにせざるを得ない状況になっていくのって辛いですね。  

  • 夫の不倫。私は酷い人でしょうか?

    夫が不倫をしていました。 携帯の通話料金が上がったことを不審に思い、通話明細を取り寄せたところ発覚しました。 その場で夫には不倫相手に連絡をさせ、別れさせました。 思えば1年前、夫が性格の不一致で離婚したいと言ってきた時には不倫していたのだと思います。 私と私の両親が子供の為に離婚は拒否したので、今年に入ってからは夫は離婚話をすることはなくなりました。 不倫発覚から1ヵ月経ちましたが、夫は不倫相手とは関わっていないようです。 (怪しい言動が何一つありません。) ここまでが前提です。 その後、私が酷い人間、まともではないと言われたので質問させてもらいます。 親友に今回の夫の不倫の件を相談した時の話ですが、私が酷い人だと言われました。 そして信じられないとまで言われました。 夫が不倫をしたのは半分私が悪いそうです。 不規則な時間帯で働く夫を置いて外食・旅行をすることがまずダメとのこと。 私だって正社員として働いています。子供にだって旅行をさせてあげたいです。 夫とは休みが合わないので仕方ないですよね? 夫には毎月小遣いを渡しています。 いちいち旅行に行くからといって、夕飯代など置いていく必要はないですよね? 家にあるものを食べればいいのですから。 夫は文句を言いませんので、それで家庭は上手くまわっていました。 これは他人から見て、不倫される原因になりますか? 裏切りを受けたのは私の方なのに親友は不倫相手に同情をしているのです。 夫は不倫発覚時にちょうど不倫相手と別れ話をしていたそうです。 不倫相手と一緒になるつもりだったが、やはり子供は捨てられないと言うことで不倫相手に別れを切り出していたんだそうです。 不倫相手は別れに納得せず、夫と不倫相手はかなり揉めていたので、私に不倫がバレて別れる事ができて夫は肩の荷が下りたと言っていました。 夫は不倫相手に未練を残して欲しくなかったそうで、これからは妻とうまくやっていく。今は40代でも子供は産めるから人生やり直せるでしょ?良い人に巡り合えるよ。本気で一緒になりたかったが子供はやっぱり捨てられない。 と最初は穏やかに話していたそうですが、不倫相手が納得してくれないので夫はだんだん苛々していったそうです。 何度目かの別れ話で不倫相手のしつこさに、死んでも(不倫相手が自殺を仄めかしたそうです)不倫相手とは一緒にならない。死んで欲しくないけど、死のうとしても選べないから死んでしまったら仕方がない。なにがあってもキミとは一緒にならない。 30代後半の不倫相手より6歳の子供の方が大事なのは当たり前。 いつまでも過去に描いた幸せ話に執着して、自分だけ幸せならいいの? 僕や僕の家庭が不幸になれば満足なの? 僕さえいればいいのなら、始めに300万用意しろ。 毎月手取りで20~30万稼いで、僕を養え。それが出来るなら一緒になってやる。 と不倫相手に言ってやったそうです。 妻としては当然の話で不倫相手に対してスカっとする話ですよね? それなのに親友は自分が結婚を仄めかしておいて、その別れ話はない。 不倫した夫も悪いし、不倫相手も自業自得だけど、そんな話を夫から聞いてスカっとしたという私が信じられない。 そんな話を楽しそうに話す私が気持ち悪いと言いました。 夫から聞いた不倫相手はバカな不倫女そのまんまの人でした。 慰謝料・養育費は払い続ける。自分の子供は望まない。夫さえいればいい。 だなんて頭が花畑のようなことを言う人だったそうです。 愛だけでやっていけるわけないのに結婚というものを舐めているんですよ。 だから不倫相手の自業自得で、夫も本気で一緒になるつもりもなかったんです。 不倫相手は夫の言葉を間に受けて、友人達と縁を切り、仕事も辞めて夫と暮らす為に都合の良い仕事を探していたそうです。夫が家を出るのを待っていたそうです。 確かに夫は家を出て行こうとしていた時期がありました。 だけど子供に泣きつかれて思いとどまったのです。 夫の不倫が発覚しても私は離婚を考えていません。 子供には父親が必要です。 夫もそれがわかって不倫相手と別れたのです。 不倫相手に慰謝料を請求したりしていません。するつもりはありません。 私のどこが酷い人というのでしょうか? 親友は一時は一緒になろうとした不倫相手にそんな別れ話をする夫がおかしい。 その夫の話を笑ってする私が理解できないと言います。 被害者は私なのに、なんで私が責められるのでしょうか? 不倫相手がショックで落ち込んでいるのは私のせいではありません。 不倫相手の自業自得を被害者である私が笑ったらいけないですか? 親友は不倫相手はラッキーだったと言います。 こんな気持ち悪い人間(私と夫)と関わりがなくなったことが、せめてもの救いだと言うんです。 親友は夫がまともな人間であるなら、この先絶対に幸せになれない。 夫が本当に不倫相手の為を思っての別れ話なら、死んでも一緒にならないなど、人の死を引き合いに出してまで別れ話を続けない。 もっと誠心誠意を持って別れ話をすると思う。 まともな人なら今頃、自分の言葉に落ち込んで苦しんでいるはず。 もし苦しんでいないなら人としておかしい。 そんな人と子供の為とはいえ家族を続けるのは気持ち悪い。 私が妻で有る限り幸せになれないし、不倫相手とはいえ人の傷付け方がおかしいと言います。 私も考え方を変え、家族の在り方を変えないと子供も不幸になると言うのです。 意味がわかりません。 親友の言う事は無視して今まで通りに生活していっていいですよね? それとも親友の言う通り、子供が不幸になるのでしょうか? 夫と離婚した方が子供は幸せなんでしょうか? 私は気持ち悪い人なのか、アドバイスを頂きたいです。

  • 妻と別れて不倫相手と結婚

    私の友達夫婦から相談を受けています。夫婦2人も私の高校時代からの友人です。 夫側は高校卒業後1人暮らしをして働きだしました。 妻側はアルバイトしていましたが彼と付き合うようになり、同棲が始まりました。 当時の彼は女癖が悪く、しょっちゅう浮気していました。 しかし彼女は最初は怒るけど、謝られてもいないのにすぐ許してました。 彼女も次第に働かなくなり、彼に依存するようになりました。 しつこく結婚をせまり、結婚後すぐ子供を作りました。 私は絶対うまくいかないと思いましたが、本人がどうしても結婚したいというので反対しませんでした。 先日、妻側から「浮気された」と相談受けました。 正直、いつもの事じゃんと思いましたが、「離婚を要求されてる」との事で驚きました。 私は夫側にも話を聞きました。 今まで自分の人生を真剣に考えずいい加減に生きてきたけど、職場で一生懸命働く彼女(不倫相手)を見て、初めて守りたい、大切にしたいと思えたと言うのでした。 昔の彼を知る私としては驚きました。 決して悪い人ではないのですが、あまり自分の意思がなく、周りに流されて適当に生きてるようなところがありましたが、今の彼は自分の意思をはっきり持ち、妻への謝罪の気持ちと今後の子供の事、彼女の事や、自分自身の事に真剣に考えているようでした。 私は、彼にはこのまま頑張って良い方向に成長して幸せになってもらいたいと思いました。 しかし、いきなり夫に捨てられる友達を思うと何も言えませんでした。 また妻側は専業主婦にも関わらず夫の洗濯をしなかったり、食事もスーパーのお惣菜が多く、お金の浪費も激しく貯金はまったくないとの事でした。 夫の要求は離婚したいそうですが、夫の給料手取り23万円で妻に生活費を15万渡し、自分は8万で生活していくとの事でした。 間違いなく支払い続けるため、念書を書くとも言ってました。 妻側は20万渡してくれないと断固離婚拒否だそうです。(お金さえ出せば離婚OKだそうです) その場合、彼は3万円で生活しなければなりませんが、そんなの知ったこっちゃないと言っていました。 確かに悪いのは夫ですが、この夫婦の為にはどうアドバイスしたらよいでしょうか? 離婚するとしたら、月の給料が23万の場合、調停ではどのような配分になるでしょうか? できれば話合いで円満に解決してもらいたいので調停になったら普通どのくらいになるか経験者の方か、有識者の方に教えていただけたらと思います。 子供は4歳(幼稚園)です。 2人とも幸せになってもらいたいですが、私は知識がなくアドバイスできない状態なのでぜひ、よろしくお願いいたします。

  • 妻の不倫相手に会いに行きます

    私(32歳・会社員)、妻(30歳・専業主婦)、子供(4歳・男子)の三人家族です。 先日、知らない女性から手紙が来ました。 内容は妻が不倫をしていると言う内容でした。 不倫相手は妻の女子高当時の担任(女性)の旦那で手紙の差出人はその男の別に不倫相手のようです。 妻を問い詰めたところ、驚いた話でした。 妻は20歳当時まで性格が暗く恋愛経験も無い女性でもちろん処女だったそうです。 その性格などに悩んだ妻は高校の時の担任だった女性に相談した。 その女性は生徒に人気があり、Sxeの話などをあけぴろげに話したり、生徒の相談に乗ってあげたりする先生だった。 妻が相談すると先生は経験すると変わるから経験してみればと言われ、相手として自分の旦那を紹介したそうです。 それから数年、私よ付き合うときまで、月に数回、その先生宅に泊まりに行って、時にはその先生(女性)を含めて3人で行った。 妻の両親も高校の担任だった先生のところに行くので心配などしていなかったそうです。 私と結婚して転勤で故郷から離れてからは、お正月と夏休みに毎年帰っています。 その時は妻と子供は私より早く帰り、そして子供を両親に預けて先生宅に泊まっていました。 私は結婚前や結婚式の時に紹介されそんな関係だと夢にも思いませんでした。 子供については妻は私の子供だと強く言いますが信じられません。 先日、妻に電話させ明日先生夫婦に会いに行きます。 冷静にの言い聞かせていますがどうなるか判りません。 妻は確かに私と出会うころは明るい可愛い女性でした。 結婚前のことは関係無いといえますがその関係が結婚後まで続いているとは許せません。 相手とはどのように話しを進めたらよいでしょうか。

  • 妻の不倫

    妻が不倫をしています。相手は、妻の職場の同僚で私の知り合いでもあります。毎晩のように二人で遅くまで酒を飲み、週末は彼の家に泊まって帰ってきません。妻は、私と離婚したいと言い、私よりも不倫相手のことを愛していると言っています。不倫相手とは、子供が出来れば結婚するが、妊娠するまでは結婚しないと言っています。ただ、今は私と離婚して、彼のそばにいたいと・・・。不倫相手は、独身で、世界中を敵にまわしても私の妻と別れないと言っています。 そこで相談ですが、私は離婚したくはありません。子供がいるわけではないのですが、今でも純粋に妻を愛しています。そこで、法的な手段によって、不倫相手と妻を会わないようにする方法はないでしょうか?そして、その方法を守らなかった場合に行使できる罰則などはないでしょうか?