• 締切済み

子供の朝の登校

子供の朝の登校 小学校1年生の娘がおります。登校時、最初のうちは集団登校で途中まで一緒に行っていたのですが、最近は教室近くまで一緒に行き、教室に入るまでかなり時間がかかります。学校自体は嫌いではないみたいですが私と離れるのが嫌と言って離れません。平日は私も仕事をしてますので娘が納得いくまで学校に居る・・・、事は出来ません。今日は一度家へ一緒に戻り私も遅刻して娘と学校へ一緒に行きました。とにかく私と離れるのが嫌の一点張りです。学校生活ではお友達と楽しく遊んだりはしてるみたいです(先生からのお話では)本人も学校へ行かないといけないことは十分理解してます。それでも離れたくないと毎日学校で泣いています。放課後は学童へと行ってますが、それも行きたくない様子ではあります。だからと言って仕事を辞めるワケにはいかず。。。 時間が経てば解決する事なのでしょうか・・・・。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 娘の友達がそういった子供でした。小学校3年の時に学童からの帰りに一緒に帰ることも増えたのですが、あの時の様子から想像できないほど明るく楽しく話していましたね。  友人も色々出来てきたからかもしれません。親もあの時は大変だったと言っておられました。 時間が経てば解決すると思いますが、学校や学童に自分の居場所を見つけたら解決するかな。学童保育でもみんなで異年齢の子供が遊んでいるので上の学年の子供達が優しくしてくれたりすると良いかもしれません。

yukikoharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、時間が経てばよい思い出にとなるなら~と思って頑張ります。昨日と今日は子供はとても頑張って泣かずに先生と教室へ入る事が出来てます。私があまりにも神経質になってると子供も察してなお不安になっているのかもしれません。ポジティブに頑張ろうと思います。 ありがとうございました!!

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳) ママも本当は一緒にいたいの~~でも頑張ってお仕事行くから!〇ちゃんも頑張ろう!!!  お仕事終わったらすぐに迎えに行くからね!迎えに行ってぎゅ~~~って抱きしめるからね! ってママも本当は一緒にいたいんだよ!  休みの日はず~~~っと一緒にいれるからそれまで一緒にがんばろう!!!!って言ってみてはどうですか?  ママもがんばってる!本当は一緒にいたいんだって思って頑張らないでしょうかね??? 時間が経ち学校が凄く楽しい友達といる方が楽しいってなれば解決するんでしょうが、現在はまだまだの状態ですよね?  それならママも我慢してるの!!!って言っては??? って解決にならないかな????  ごめんなさいね・・・ 我が家の子は学校好きな子だったもので・・  ただ・・娘ちゃんがママが大好きで家が大好きである意味 そんなに子供に愛されている質問者さんが羨ましいw  我が家の子はママよりも友達なもので・・・( TДT)

yukikoharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はaykhiroさんがうらやましいです~。ママも我慢してるから一緒にがんばろうっ!!って言ってみます! まだまだお友達だけで学校に行く日がくるのはほど遠いですが、頑張ります!! コメント本当にありがとうございました!!元気でました☆

回答No.3

働いていらっしゃるとやはり時間もきっちりきっちりしてしまいますよね。出来れば子供もすっと学校へいってくれてたら予定通り!なのですが、なかなかそうは行かないですよね。 うちの3番目も2年生で、今朝登校途中で転んで近くの方から連絡もらって私が駆けつける始末。きっと来てくれると待っていたんだと思います。 1年生なんて言ったらもっと幼いですよね。 お忙しいとは思いますが、お子さんを安心させてあげることを考えてあげてください。お膝にのせてお話しするとか、他の方々もおっしゃっていますがお仕事について話してあげるとか。 私の知り合いで、中学生の娘さんをお持ちの方がいます。ママはシングルで忙しい、どちらかと言うと自分のことで忙しい方です。 お嬢さんとは向き合ってない感じがあるし、そのお嬢さんも自分の寂しさをうめるために友達をぎゅっと捕まえて離そうとしません。自分を傷つけそうな相手は排除する。ママが自分を見てくれていないのを小さい頃から感じていて、中学生になった今も引きずっているようです。ママのことを嫌っているし、外では「くそばばあ」と呼んでいます。 お母さんが働いているから、みんなお子さんが寂しいなんて思いませんが、子供に何があっても愛しているし、味方だよ、の安心感はどのお子さんにも必要だと思っています。 それが大人になって、自分を信じる力になると思います。自分を自分で好きになる力、自信ですよね。とっても大事だと私は思っています。 もし、事情を理解してくれる職場であれば相談してみる、じゃなければこちらで彼女がもう少し大きくなるまで安心して過ごせる環境を考えてあげるとか・・・。 半年もたてば少し大人になってくると思います。

yukikoharu
質問者

お礼

有難う御座います! 皆さんからのご意見、本当に励みになります。仕事場は学校からも近くて多少融通は利くので、今回の事は一応社長には報告してます。学校で私と別れる瞬間が寂しくてたまらない様子で、学校で落ち着くとお友達とも仲良く楽しく遊んでるみたいです。私と別れるのは寂しいけど、お友達ともたくさんあそぶから大丈夫!って娘が思える様になるまで、根気が要りますが朝の一緒の登校は続けようと思ってます。まだまだ7歳といっても保育園児と変わらないですよね。周りの子と比べても仕方ない!!これがウチの子のペースなんだって割り切って、他の親御さんが知らない子供たちの朝の顔を見ながら、私も登校を楽しみたいと思います。 体いっぱいに表現してママ・ママと甘えてくれるのもあと何年か・・・・。そう考えると、娘が愛おしくてたまりません。良いアドバイス本当に有難う御座いました。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

2歳の娘を持つ母親です。 小学校1年生という事は新学期で1年生になったばかりの娘さんですよね?まだまだ親に甘えたい年頃なのかもしれません。  私はシングルマザーで実家で生活をしていますが、仕事の関係で保育園の送迎は両親にお願いしている状態です。そんな娘も保育園が大好きなんですが、ふとした朝は保育園の部屋の前で「おじいちゃんと離れたくない」とか「家に帰る」と言い出す時があるそうで、帰宅後に「朝はどうしちゃったのかな?」って聞くと「寂しくなっちゃった」って言うんです。 保育園で先生やお友達と遊ぶのは確かに楽しいけれど、親といっしょにいる時間が少ないという事は子どもの中ではすごく大きい事で、子どもは子どもなりに甘えたいのを我慢しているのが、行事の時や休日の様子でわかるんですよ★ 大きくなれば確かに親から自然に離れて行きます。でも甘えていてくれる事も少なくなります。 他の回答者さんのおっしゃるように、可能であるならば、一度仕事をしている母親の姿を見せてあげるのもいいと思います。後は「何で離れたくないのかな~?」って軽く聞いてみてもいいと思いますよ(^^) 子どもなりに我慢しているから「離れたくない」としか言わないのかもしれませんから。 大人だって、理解はしていても感情が伴わない時ってあるじゃないですか★ 仕事から帰ってくる時には疲れてイライラしてしまう事もありますが、できる限りお子さんと触れ合って甘えさせてあげてほしいと思います。 小学1年生に就学したばかりなら、まだまだ幼児です。就学したからといってすぐに幼児から子供というわけではありませんし★ なので、娘さんの話しを聞いたり甘えさせてあげたりと今以上に向き合って、あげてほしいと思いました(^^)

yukikoharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学校1年生になってもまだまだ幼児・・・・って言葉にすごく納得させられました。そうですよね、つい3ヶ月前までは保育園に通ってたんですよね・・・・。小学生になったからって、すぐに変われるワケないなって反省です。気づかせてくれて有難う御座いました。昨日は学童から帰る時も、朝とは全く違いすごくイキイキと学校の事や学童の事を話してくれました。これが娘のペースなんだなって思える様になりました。保育園では先生方がちゃんとフォローしてくれてて、学校はそういうワケには行かないので、仕事と理由をつけて朝の子供がグズった時の対応をおろそかにしてたなぁと猛省してます。 学校から帰っても夕飯の支度を一緒にしながら、会話する時間をこれからもっと増やしたいと思います。 甘えてくれてる時期を大切にしたい!って思いました。有難う御座います!!

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.1

叶うならば一度 お子様を御自分のお仕事場へ お連れして 一日中とは云いませんが働いている姿を見てもらえたらよいのに。 自分が学校へ行った後 大好きなママが何をしているのか 何処かへ行ってしまうんじゃないのか 不安要素が沢山あるのでしょうか。 お仕事場に連れて行けないのならば 御自分がどんなお仕事をしているのか 絵本のような物にしてお話をされてみてはどうでしょうか。 自分の事を有り余る愛情で何から何まで知っている母親の元を離れたら 後は 先生の誘導やお友達との関わりで自分の意思が素通りしてしまう恐さや不安。 甘やかしすぎの傾向も無きにしも非ずですが 実際に嫌がって泣く御子様を無理やり置き去りにして もっと別の方へ不安要素が固まってしまう事の方が怖いですよね。 此処まで守りに入ってしまった母親の対応では 多分無理やり的な対応では逆効果に なり兼ねないでしょう。 離れる瞬間の不安対処法として ママの大切な物を二人の秘密としてお守り代わりに持たせてみるとか。 そもそもは学童保育へ行く事が嫌なだけかもしれませんし。 少しの間 学童へは行かなくても良い方法での対応を考えてみる事はできませんか? お子様にとって 今が一番肝心な次期だと思いますが。 会社を遅刻するくらいなら期限付きで一時お子様が慣れるまで 早退を選ばれてみてはどうでしょうか。 お子様自体 ママの日常を知り安心感が持てれば 時期が来れば直ると思います。 というより 何れは邪魔にされます。 自分にとって必要な時意外は居なくて良い存在へと変化するものです。 だからこそ 今の御子様の要求がとっても重要になると考えます。 

yukikoharu
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日学校へ電話して様子を聞いてみると、私と別れる瞬間は泣いてますが、落ち着くとお友達と仲良く遊び、学童(保育園が経営してる学童なので学校から少し距離があります)へも「いってくるねー!」と元気に出発していたそうです。今日は近所の同級生のいるお母様が下校してから預かってくれるので、朝もスムーズに別れることが出来ました。いつもお願いすると学童へ行かないクセがついてしまうので、たまにお願いしています。 周りの子供たちを見ると、ついつい自分の子供だけなぜ!?って焦ってしまっていました。これからは「これが娘のペースなんだ」と割り切って、登校の付き添いも自分が楽しみながら行ける様にしたいです。 会社へは何度か連れて来ていて、他の従業員さん達にもよくしてもらっています。そのせいか、遊び場的存在になってしまってて・・・・。スミマセン。。 でも「今の子供の要求」をしっかり見てあげたいと思います。本当に有難う御座います!!

関連するQ&A

  • 小1娘の登校渋りについて

    小1娘(一人っ子)なんですが、夏休み明けから学校に行きたがりません。 朝、登校前は何ともないのにお友達が迎えにきて、いざいってらっしゃい、となると急に泣き出したりします。 泣くのを我慢できた時は学校に行ったら段々楽しくなってきた、というのですが 泣き出してしまえばとまりません。 落ち着いてから理由を聞くと、とにかくママと離れたくないの一点張りです。 今日は学校まで着いて行き、それでも離れないので教室まで着いて行き、その後泣き止んだところで私は帰ったのですが、 その後も泣きはじめて保健室に行き、結局2時間目の終わった後落ち着いて教室に帰ったようです。 一学期は意地悪されたりしてましたがその時はストレスからか腹痛やら具合悪い、とかはあっても行き渋りもなかったんですが、二学期に入ってからは和解してお友達関係も良好なんです。 学校のお勉強も好きみたいなんですが、どう対応したらいいのか私も分からず私まで泣きたくなってしまいます。 私は仕事をしていて、学童にも預けているのですが、学童には特に行きたくないみたいで…。確かに学童には乱暴な子もいますが、迎えに行くと仲良しの子たちと楽しく遊んでいるんですよね。 学校で規則に縛られて生活して、更に学童で行動を制限されるのが嫌なのかな、等々悩んでいます。 気にし過ぎるのか、私までヒステリー球に悩まされる毎日です。 どうか、アドバイスお願いします。

  • トラウマで教室に入れない??

    トラウマで教室に入れない?? 小1の娘がいます。 夏休みに学童でお友達からイヤな事を言われ続け、泣いて学童に行くのを 拒否するようになりました。 最終的に学童は退所しました。 共働きでしたので、しばらくの間は娘が1人でお留守番をしていました。 2学期になると、登校前に「行けない」と泣くようになり、私が保健室 まで送って行くようになりました。 保健室で少し休んで落ち着くと、1時間目の前には教室に入り、その後は 普通に授業を受けて帰ってきます。 1ヵ月経っても私が付き添わないと登校できない日が続いていたので、今は 娘のそばにいようと私は仕事を辞めました。 少しずつ娘の様子も落ち着いてきて、泣くことはなくなり、保健室ではなく 教室の前まで送って行くようになりました。 教室の前までは、とても元気で先生方にも「おはようございます!」と挨拶 しています。 ところが、教室の前に着くと突然不安な表情に変わります。 娘の様子から私が考えたのは、朝の教室のザワザワした様子が学童の部屋の 雰囲気と似ているせいで、学童でのイヤな出来事がフラッシュバックする のではないか??と。 もし学童でのことがトラウマとなって娘の心に傷となっているなら、それを どうにかしないと、今の状態から抜け出せないと思います。 うちの学校にスクールカウンセラーはいないので、心療内科で診てもらう方が いいのでしょうか?? それとも私の考えすぎで、しばらく一緒に登校すれば自然と教室に入れる ようになるのでしょうか??

  • 集団登校の遅刻児童への対応

    集団登校の遅刻児童への対応  1,2,3各学期とも各学期が始まってから2週間ほど集団登校となっています。班の保護者数名が付き添いで学校まで付いていきます。現状は集合時間から10分遅刻まで待つ、来なければ来ている児童と担当保護者の半分が一緒に登校、遅れた児童と担当保護者が登校。集合場所から学校まで子ども足で徒歩3分、交通規制で車の通行なし、とは言え全校的には徒歩10分以上、交通量が多い道路を通る班もあります。  個人的には集団登校は学期初だけの登校手段で普段は個々で登校していると言う事情があるので遅刻する児童を待つ必要がないと思うし、遅刻する児童の保護者は集団登校に同行しないので、班の児童及び同行保護者がバカ親子の尻ぬぐいをさせられているとしか思えません。なので、集合時間に来ない児童は無視というのが良いと思っております。  地域事情があるので何とも言えませんが、集団登校の遅刻児童への対応はどうされていますか?

  • 不登校から教室に入れない子供の解決策は?

    小学校三年生の娘の母です。不登校になった理由は以下の通りと推測しています。 1.遅くに出来た子供で私(母)溺愛(子供の言いなり) 2.共稼ぎで夕食が8時過ぎか、週の3日が外食 3.就寝が23時から23時30分 4.小学校二年生半ばのイジメ 推測した2.3に関しては、私(母)が仕事を辞め、改善しています。4に関しては、二年生の時発覚した際、解決しています。1.に関しては、子供の"言いなり"にならないように努力しています。 今は、保健室登校を経て、サポートルーム登校を続けています。私と一緒のせいか、大変学校でも元気なのですが、どうしても教室に入れません。教室にも私と一緒で良いので入って欲しいと言われているのですがどうしても教室に入りたがりません。 何か良い方法はありますでしょうか?

  • 不登校経験者ですが、不登校の娘が許せません

    母親です。 私は行きたかった私立の中学にも行きたいと言いましたが、反対され行けず、 中学から不登校でした。 押し入れに隠れても無理矢理引きずりだされ、 包丁を持って脅されたり、いろいろな暴力で脅される中、 学校に行けなくて悩む日々を過ごしていました。 そして中学生の娘も小学校の頃から不登校です。 娘には私のようにはさせまいと、娘が希望する私立の中学に行かせました。 学校での人間関係は楽しいようなのですが、 体調不良と学校というシステムが嫌なため不登校です。 私自身、不登校ということで葛藤を経験していますので、 娘にはかなり気を使っています。 そんな中で気を使うのも、限界にきているような気もするのです。 学校は進学校ですが、寮もあるので出て行って欲しいとも思います。 けれど娘は嫌がっています。 学校を変えて不登校対応の全寮制の学校に転校してもいいのですが、不登校に配慮した特殊な環境で育つことにも疑問があります。 かといってとにかく顔を合わせたくないので、養護施設に入ってくれとも思うのです。 現在は学校に行けるときは行って、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院の心療科にも通っています。 本当は自分がしていたように、児童相談所に相談したいのですが、 相談所の方が言うには、お母さんがしっかりしているし、病院にもかかっているから、病院の先生に相談してください、とのことです。 だけど私もギリギリです。 私自身、うつ状態で心療科にはかかっています。娘とは違う病院です。 最近、仕事を辞めたため仕事を探しているのですが、 娘が学校に行くことをクリアできず、早退遅刻での送り迎えを行っていたため、 仕事を探したくても探せなくて、余計にストレスが溜まります。 気持ちとしては、早く働きたいです。 でも病院のカウンセラーさんには、焦らないでとも言われます。 どんな風に気持ちを切り替えたほうが良いでしょうか。 また入りたくない寮に娘を無理矢理入れるというのは、よくないですよね。 寮内で娘の体調を可能な範囲で考慮してもらうことを条件に、娘を説得することは、難しいけれど無理ではない気もします。 焦らないのが一番とは、頭ではわかっていても気持ちの中で焦ってしまうのです。 娘と自分のことを切り離して考えたほうがいいと思っていても、許せないのです。 そうしているうちに娘と一緒にいるのも苦痛になりつつあります。 いい気持ちの切り替え方を教えてください。 またいい対処の方法も教えてください。

  • 登校を嫌がる小学1年の娘、原因は

    (1)ある朝登校時間になると、頭が痛いから、今日はお休みしたいと言い出して (2)この事で登校前に、病院へ行き、結果は異常なし (3)ここで学校で何かがあると感じて、遅れてでも登校しました (4)登校してから娘が教室に入らず泣き出し、そこに担任の先生がこられて、別室で話を聞くことに (5)原因は、隣の男の子が、授業中にノートに落書をするとかか、消しゴムを通路になげるとか、娘にちょっかいを出してくるのが苦痛のようである。 (6)そこで娘は先生に託して帰宅しました。 (7)翌日は何とかしぶしぶ、登校しかけたのですが、途中でお腹が痛いと帰ってきました。そこで取り合えず整腸剤を与え、落ち着いたころに、一緒に登校をしましたが、昨日と同じく教室前で泣き、先生に再度たくし帰宅しました。 (8)男の子は、以前から娘のことが好きだと告白していたみたいで、その事でも娘は嫌がっていたみたいです、これを解決するには、娘自身しかないと理解しています。どなたか、対処方法があれば、教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をして

    小学1年生の娘が不安が強く母子登校(集団登校に一緒に付き添って)をしています。元々新しい場所に慣れるのに時間がかかる娘で、ある程度は覚悟をしていましたが、学校に行った後での不安がたくさんあるようで母子登校にも関わらず泣いての登校で、私から離れられず先生に無理やり連れて行ってもらってる状態です。 日中は皆となんら変わりなく過ごしていて、クラスにも新しいお友達ができた、楽しかったと言って帰ってくるのですが、とにかく登校時だけ朝から大変な毎日です。 朝起きて出発する10分前まではいつも通りに過ごしているのに、急に気になることを聞き始めます。(例:体操服はどこに置くの?今日は何時に帰るの?音楽は何をするの?集団下校はどこに集まるの?)みたいな私に聞いてもわからない事や自分でもすでに知っている事を聞いてくる感じで、わかる範囲で答えても登校している間同じことを繰り返し聞いてきます。下駄箱で園からの友達から誘われても、上級生のお姉さんが声をかけてくれても私から離れようとしません。このまま母子登校を続けて大丈夫なんでしょうか?娘の不安が軽くなるために親として何ができるでしょうか?

  • 不登校を改善するにはどうしたらいい?

    マジメに学校に通わない理由を探し、作りたいだけではないんです。 ただこれが原因の一つではないかと思っているだけです。 サボりたくて学校に行けないわけじゃないんです。 学校には入学式にしか行けていませんが。 適応指導教室に1か月だけは行けましたが学校に行けないのと別の理由で行けなくなりました。 それはよくわかりませんが無気力ではないかと思っています。 ただ適応指導教室の事を少し思い出して行きたくなりました。 数か月前は平日はただ泥棒したことと不登校になってしまったことを悔やみながら寝てたりネットしてたりで休日は一日中出かけてばっかりでした。 今は適応指導教室に行けるようにするために頑張っています。 でも学校には到底行けなさそうです。

  • 現在別室登校中

    私は現在週に約三回ぐらいですが、別室登校をしています。 登校した日は、絶対に 一教科だけでも教室に入り 授業を受けています。 全教科教室で受けるときもあります。 しかし毎日遅刻をして 学校に行ってます。 私は春から受験生です。 こんな私にも行きたい 定時の高校があります。 遅刻欠席をしない。 テストで全教科50点以上をとる。 授業を毎日教室で受ける ↑のことを今からすれば こんな私でも定時高校に 行けるでしょうか? そして、私は一週間学校に通えることができません。病気ではありません ただの甘えです。 こんな私を叱って下さい

  • 小学校の登校時間、仕事

    息子が2年後に小学校に入学します。 親は共働きです。 通う小学校には学童保育がなく、昨日教頭先生から『学童保育を作る提案が出ている。2年後には出来ている可能性がある』と言われました。 他の学童がある小学校に行きたかったのですが、家を作り始めてるため諦めました。 私は仕事=学童保育に通わせると考えしかなかったのですが 夫は『昔は学童保育なんてなかったし、男の子だし一人で家にいたり、友達と遊びに行くから心配するな。考えすぎだ』と言われてしまいます。 私は、家に一人は可哀想。心配。と思ってしまいます。 みなさんの周りで学童保育に入れず働いている人はいますか? 最終的には、息子に負担がかからないように、仕事を辞めざるおえないか、時間を減らす…など考えてるのですが、 私の仕事で早番だと 7:30~15:30までなんですが 小学生の登校時間はだいたい何時頃なんでしょうか? 学校からの距離は遠いほうだと思います。 朝はしっかり見送りたいと思いまして。