• ベストアンサー

PCがおかしい

hariharaの回答

  • ベストアンサー
  • harihara
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.4

詳しくは取説にありますが。 バックアップーNXでバックアップされてますか? されているなら、ユーザー名でデータは復元できます。 インターネットの設定やLANの設定はクリアされますので、設定しなおさないといけません。 周辺機器をすべて取り外して、再セットアップを始めますが、 買った直後の状態に戻すのに1~2時間 周辺機器の設定、インターネットの設定などに1~2時間かかります。 覚悟して臨みましょう。 取説持ってますよね。PC-98NX困った時のQ&Aです。 無い場合は下へ

参考URL:
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002941
A-IVERSON
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 再セットアップしたらできるように なりました

関連するQ&A

  • 立ち上がらなくなったPCの直し方を教えて!!

    初めまして初心者です、詳しい方教えてください! 3年前に買ったGATEWAYのノートPCのwinXPが起動しなくなりました。 電源ボタンを押すと、起動画面が進み・・・ 「正しく起動できませんでした・・・」とゆう画面になり、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト windowsを通常起動する の4択になります。 どれを選択しても進んだ?と思ってもまた最初に戻って4択のページになってしまいます。 セーフモードの時は一瞬青い画面になりますが何も読めず最初に戻ります。 コレはどのような状態なのでしょうか? 参考になるようなHPご存知の方いらっしゃいますか? どのようにしたら直るのでしょうか・・・・;; 教えてください。

  • PCがセーフモードでも起動しません

    PCをいじっていたら使用頻度の高いソフト(ライノセラスという図面用 ソフト)がうまく起動しなくなり、最後の手段でOSの再セットアップを しました。 が、相変わらずソフトが起動しないため、再セットアップを何回か 繰り返しているうちに(他のPCではソフトが使えた為、セットアップの仕方 が悪いのかと思ったためです)PCがセーフモードでも起動しなくなり、 左上でカーソルが点滅するだけになってしまいました。 OS WindowsXP Home Eddition NEC PC-LG24NRCGL NECのPCはNECのロゴが表示されたときにF11で再セットアップの画面に なるようですが、それも表示されなくなりました。 表示されるのは F2でBIOS画面と 強制終了した場合に出る 通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) WINDOWSを通常起動する だけです。 やはりメーカー修理しか方法はないのでしょうか・・・。 ご回答お待ちしております。

  • PCが起動しません

    NECのVALUESTAR FS VS5007D(中古)を使用しています。 OSはWindowsXPです。 先ほどデータの整理整頓をしディスククリーンアップしたのち、 デフラグを行いました。 そしてPCを再起動させたところ、突然PCが立ち上がらなくなりました。 正確には、NECの画面が現れたのち 「ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始されませんでした…」 という画面に切り替わりました。その下には 「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロプンプト」 「前回正常起動時の構成」「windowsを通常起動する」 というメニューがあります。 一応どれも試してみたのですが、起動しません。 更にセーフモード(ロゴ画面でF8)でも試してみましたが、これも駄目でした。 ただし私はセーフモードには詳しくないのでやり方が間違っている可能性もあります。 というのも、中古で買った為か、一番重要な説明書がないのです。 この手の質問はいくつもあると思うのですが、再セットアップがかかっているので、 自分の環境に合った最良の答えが知りたく質問させていただきました。 アドバイスのほど、よろしくお願い申し上げます。

  • パソコンが起動しません

     NECのVALUESTAR (WindowsXP)を使っています。NECのロゴがでたあとに、「Windonwsが正しく起動されませんでした。最新のハードウェアかソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と書かれた画面になります。  そしてこの文章の下に「セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動します。」の項目が出でくるのですが、どれを選択してもまた同じ画面に戻ってしまいます。回答お願いします。

  • PCが起動しません

    前回、PCを終了する際にアウトルックエクスプレスの受信箱を最適化しだし、長くなったので「キャンセル」をしました。 キャンセルしたら、固まってしまったので強制終了したのですが、 その後PCの電源をいれたら、起動しなくなってしまいました。 画面では、 ・セーフモード ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 WINDOWSを通常起動する を選択するようになっていて、ENTERを押すように指示されていますが、選択はできるのですが、ENTERを押すと、ピーと言って反応しません・・・。 どうしたら動いてくれるのでしょうか? 仕事が出来ず、困っています。宜しくお願いします。

  • PCが通常起動しない!

    PCの電源を入れたら以下の文がでてきました。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。  コンピュータが対応しない場合予期せず再開した場合ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回の正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。     セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上記の5つを選んでもこの画面に戻ってきます。分かる人がいれば教えて下さい。

  • PCが起動しません

    WindowsXPです VAIOの6年くらい前のデスクトップで形はノートタイプのパソコンです 起動しなくなりました 黒い画面に白文字で 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windows を通常起動する と出ます セーフモードをやってみましたが同じ画面に戻ります リカバリしたいのですが 起動しなとリカバリは出来ないのですか? 本体に内蔵されていて リカバリCDは付いていませんでした 初心者過ぎて全く分かりません 修理したらどのくらいかかりますか? この際だから教えて下さい。

  • アップデートしたあとPCが起動しなくなります

    アップデートしたあとPCが起動しなくなります 最近Windows自動更新やアイチューンなどアップデートした後に、最起動しようとすると セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する という画面がでてどれを選んでもまたこの画面に戻りトップまでいけません いつもこの画面で電源を落としコンセント抜き再度電源を入れてWindowsを通常起動を選び ファイルチェック画面したあとかなり画面の乱れたファイルの列がでかいデスクトップ画面になり電源を一度落として、もう一度電源入れるとちゃんと通常の綺麗なデスクトップ画面にいく時があります、このやり方で大丈夫か心配です 次ソフトウェアやWindowsの自動更新がくるのが怖いです。 どこか悪いんでしょうか? PCはドスパラのWindowsXP使ってます3年くらい使ってると思います。

  • コンポーネントが見つかりません

    PCはNECです。 今朝起動したらWinXP画面が出て、その後黒い画面になり「コンポーネントが見つかりません」の文字が出ます。 サポセンに電話していろいろ操作しましたが、直りません。セーフモードでもダメでした。 リカバリーと言われましたが、もっと簡単に直す方法がないでしょうか。

  • PCが使えません。

    Windows XPを使っています。 4日ほど前から、いきなりパソコンが使えなくなりました。開いて電源を押すといつも通り、起動したりするのですが、Windows~~などの文字が出た後、「ご迷惑をおかけして申しわけありません。通常起動できませんでした」のような文章がつらつらと出てきて、30秒後にまた再起動みたいなのをし始めます。選択肢がいくつかあり、通常起動するに選択されていて、他はセーフモードとかセーフモードとネットワーク、前回の通常起動をする?みたいなものがあります。 それで、この4日間、いろいろしてみたのですが、さっぱり意味が分かりません。そのままほうっておいてもずっと再起動みたいなのをし続けるばかりだし、前回の~~というやつを選択しても同じことが続きます。 なので、セーフモードとネットワークというやつを選択して、今、なんとかインターネットにつなげています。これでやっていいのかどうかも分かりません。 普通のセーフモードにして、修復地点に戻す?みたいなのもやってみました。3日ほど前くらいまですべての日にちで試してみたのですが、再起動されてまた見てみても、同じ。セーフモードを開いてみると、「完了しませんでした。」みたいな文章が出ます。 原因はよく分かりません。思い当たることは、何度か昔、落としたことがある、容量がほとんど埋まってしまっていた、画面がだいぶ前からかなりおかしかった(黒いところはすべて緑色になってます。他の色もピンクがかってしまってます)くらいです。でもパソコンを使うにあたって特に支障はなかったので、3ヵ月後に日本で治せばいいかと思っていたのですが・・・ とりあえず、今はお店にもって行くこともできないので、自分で治せるとか何かできることがあるならやってみたいので、アドバイス、お願いいたします。