• ベストアンサー

飼い犬が本気で噛み付きます。生後2ヶ月ぐらいから飼いはじめ、現在1歳と

飼い犬が本気で噛み付きます。生後2ヶ月ぐらいから飼いはじめ、現在1歳と3ヶ月になるメスの柴犬です。去勢手術も済んでいます。生後11ヵ月ぐらいから本気で噛み付くようになりました。噛み付くときはなんの前触れもなく、いきなり鼻に皺を寄せて本気で噛み付きます。今まで妻、小学生の娘、近所に住む姉の3人がやられています。(姉はキズが深く病院で手当をうけました。)このまま飼い続けていいものでしょうか?しつけとかで直るものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjmm
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私も噛む柴犬を飼っています。 何度も噛まれ大怪我もしました。 当初、「マズルをさえつけろ、叱りつけろ、犬が人間より下だと分からせろ」 というしつけを信じて実践し、どんどん凶暴化して 殺処分するしかない状態までいきました。 藁にもすがる気持ちで問題行動カウンセリングをしている獣医さんと出会い 救われました。 「叱らない、犬の言葉を知る、適切なトレーニング(人間が犬の扱いを学ぶ)」 で現在噛みつきは無くなっています。 初めて本気噛みをしてからどのくらい経っていますか? 恐らくもう何度も噛みつくことを経験していますよね? そうなっているとすぐには治せません。 一番大事なことは 「噛む犬を叱ることは絶対にやめてください。」 体罰はもちろん、怒鳴る、脅すもダメです。 そういうしつけを推奨されるトレーナーも多いかもしれませんが 経験上噛みつきは止められません、悪化します。 和犬のしつけ経験のない専門家の意見は聞くべきではありません。 突然噛んでいるように見えて実は突然ではありません。 「カーミングシグナル」について勉強して下さい。 「触らないで・・・怖い」というシグナルが必ず出ています。 それを無視したから噛まれるんです。 噛むのは人間を信頼していないからです。 何をされるか分からないので怖いのです。 犬が自分を守ろうと必死なのです。 「信頼関係を築く前に体罰や強い叱り方をした」という記憶はないですか? 人間の2歳の赤ちゃんが言葉の通じない外国に来て巨人と暮らす・・・ 見知らぬ巨人に突然触れられたら怖いでしょう。 ゆっくり怖くないことを教え、慣らしてあげるべきですよね? まず、噛む状況を絶対に作らないことです。 我が家では専門家の指示で 「名前を呼ばない」「目を見ない」「犬を完全に無視する」 ということから始めました。 人間はお前に何もしないんだよ・・・と教える為です。罰ではありません。 そしてご飯をあげる時、お散歩に行くとき、噛まずにいることを優しく褒めて下さい。 手が怖いはずなので撫でたりしないで「いい仔ね」というだけです。 そういう状態を続けて犬が自分から人間に近づくまで待ってあげて下さい。 しつけはそれからです。 「社会化」と言う言葉で検索すれば犬の正しいしつけについてたくさん情報があります。 最近の専門家の研究で犬は異種生物間に順位付けは行わない・・・という結果が出ているそうです。 人間と犬の間に一番大切なのは上下関係ではなく信頼関係です。 柴犬は勇敢な犬です。 自分より強い獲物と死ぬまで闘う犬ですから 噛む事で自分を守ろうとしている犬に 人間が力で服従させることは無理です。 「人は絶対に自分に危害を与えない」と信頼すれば絶対に裏切らない誠実な犬です。 どうか子犬の頃の可愛い様子を思い出して下さい。 噛む犬にしてしまったのは人間の責任です。 犬が悪いのではありません。 我が家の噛み犬は今、周りのどの犬よりも従順でどこを触っても噛みません。 どうか愛してあげて下さい。 「飼い続けていいか・・・」ということですが もう愛情もなく、最悪処分を考えるのであれば、保健所ではなく どうかご自分で獣医に行きお金を出して苦しまずにいけるように 最後まで抱いて腕の中で逝かせてあげて下さい。

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったく、うちと同じような状況ですのでとても参考になりました。 問題行動カウンセリングという言葉も始めて知りました。 少し調べてみようと思います。 今までは、噛んだときには無理やり押さえつけて、きつく叱っていました。 今度からはやり方を変えてみようかと思います。 しかし、家の近くには公園もあり、小さな子供もたくさん遊んでいたりするので、 夕方とか散歩するのがとても怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • powerboy
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

雄の柴2歳ちょうどを飼っています。 No.7さんの言われることを全て支持しますが、私も柴犬を愛する者として少しだけ書かせてください。 しつけとかで直るものでしょうか?と質問されていますが、噛み付きはしつけで直るようなものではないと思います。 大切なのは飼い主の愛情と、犬の信頼です。 犬が家族のことを安心し、信頼できれば噛み付いたりしなくなると思います。 なんだかキレイ事のように聞こえてしまいますけど。 初めて強く噛み付いたとき、犬には犬なりの理由があったと思います。 大抵は怖い思いをして噛み付くものだと思いますが。 でも2度目以降は、初めて噛み付いた時と同じ匂いがしたとか、音がしたとか、そんな理由で噛み付くこともあるかもしれません。 もちろんこれは推測でしかありませんが。 ただ、もしそうだったとしたら、そんな時は叱るんじゃなく、慰めてあげるべきですよね。 「大丈夫、何にも怖くないんだよ。」って。 犬は脳が人間と違うので人間ほど論理的に物事を考えられません。 でも、その点を人間は理解してあげる必要があると思います。人間の都合で犬を飼っているのですから。 また、犬の気持ちも表情や態度などから理解してあげてください。 柴犬の場合はとても分かりやすいですから。特に耳に感情が出ますよね。 犬は論理的に物を考えられないといいましたが、知能が低いってことではないです。 感情は人間と全く同じです。うれしい、楽しい、悲しい、寂しい、怖い・・・こういった感情は人間とまったく一緒っていうか、 それ以上に豊かで敏感かも知れません。 ですから、“このまま飼い続けていいものでしょうか?”なんて言わないで下さいね。 犬の安心感って“自分は家族に愛されている”っていう犬自身の自信だと思います。 今、お宅の犬はあなた以上に絶望しているかも知れません。言葉は通じるわけも無いし、噛んじゃったし。 もう自分は愛されないと思っているかも知れません。 我が家では犬が問題行動をしていないときは、四六時中「よしよし」って声をかけるようにしています。 散歩の時も、ウンチをしているときも、餌を食べてるときも、目があったときも、合ってないときも。 犬も誉めて育てろです。 しつけは信頼関係ができてからがいいと思います。

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの犬は生後2ヶ月からうちにいるため、親元を離れたのは生まれて間もなくのことだと思います。 そのため、いろんなことを親兄弟から自然に学ぶことができなかったのだと思います。 いままで1年間、沢山愛情をかけて育ててきたつもりでしたので、家族全員がどうしていいかわからずにとまどっています。 特に下の娘は、ずっと欲しくて初めて飼った犬なのでショックが大きかったと思います。 皆さんのアドバイスとても参考になりました。 もう少しトレーナーと一緒に頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120811
noname#120811
回答No.8

>しつけとかで直るものでしょうか? 治ります。 でも、根気と愛情が必要です 1歳前後によく見られる反抗期 体の成熟期で一気にホルモンが出ている段階です 躾の壁にぶち当たりやすい時期です 避妊手術をしたメスだと 女性(雌性)ホルモンの分泌が増えるべき時期に 男性(雄性)ホルモンが優勢になっているので この大人と子供の中間期とくに 行動が雄のように攻撃的になりやすい だが、この時期を適切に対処して乗り切れば なんとかなる (*子宮・卵巣・乳腺癌予防、 毎ヒート自体のストレス・ヒート時散歩に行けないストレス回避など 避妊手術のメリットは打ち消されるものではない) よくある事なので、落ち着いて対処すれば大丈夫 但し、問題行動 トイレの粗相や引っ張り癖などと違い 憂慮すべきは 人にケガをさせる危険がある事 行き過ぎれば犬には死が待っている事 見ず知らずの人をかむ前に 冷静に、かつ早急に本腰を入れて対処しましょう 叩く 痛めつける 等、体罰系の躾は一切忘れて下さい 訓練士の中には「和犬は体罰が効く」と思い込んでいる人もいるが おおまちがい すでに血が出る程の本気噛みをする犬には逆効果です 子犬時代の生育環境が分からないが 子犬同士遊んだ経験が乏しいと 甘噛みの加減が出来ない犬になる事もあります 子犬の頃の甘噛みを人間が強すぎる体罰で直した犬もそうなる事が多い 子犬同士の荒っぽい喧嘩を 本気だと勘違いして止め続けた場合もしかり です  噛んでみたら上位に立てた もしくは噛んでみたら嫌な事が回避された こういう学習を積んでしまうと やっかい 噛み加減を人が教える方法もありますが こつがいるので安易にやらないで下さい まず訓練士など知識と経験豊富で冷静な第三者に 犬の行動 怒っているのか 怯えているのか 威嚇しているのか 何が原因で噛んでいるのか と その犬に関わる家族全員の接し方を見てもらうのが先です 訓練士は○○匹矯正したうんぬんではなく 柴犬を得意とするまたは 実際に飼っている訓練士で 体罰系の躾けをしない人 預かり保育ではなく 家族ごと人まで観察し指導してくれる人 を選ぶようにして下さい ご主人が噛まれた事が無いので そのあたりが躾のキーになりそうです 家庭で 犬に夫婦喧嘩は見せてはいけません 子供も犬の前では叱らない 犬に挨拶する前に子供や奥さんに挨拶する できれば頭を撫でたりハグしたり 恥ずかしいけど大げさに 食事や家の出入りなど何事も人を優先させる 等等 まずは基本的な事をしながら 訓練士を探し、指導を受けてみて下さい お嬢さんの思春期の予行演習だと思って 気長に根気よく取り組んで下さい 犬の方が マシですよ

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 犬にも反抗期があるとは思いませんでした。 今まで、3度ほど本気噛みをしたのですが、そのたびに押さえつけきつく叱っておりました。 体罰系の躾はだめなのですね。 一度トレーナーに相談してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 こんばんは、3歳のオス柴犬飼いです。去勢手術済みです。(メスの場合には避妊手術といいます。)  うちも生後7-8ヶ月目に、反抗期が来ました。今まで、まあ、多少のアマガミ以外は無駄吠えも本気ガミもなく何の問題もなかったのに、何かちょっとしたことで、一発本気ガミされました。そんなことは初めてで家人も信じられない様子でした。反抗期は1歳前後で来るらしいです。それまで、問題なくっても、そろそろ成犬になろうかという時期に、家族内での自分自身の位置関係に対して、疑問を持つんだと思います。人間の中高学生あたりと同じでしょうか?「ひょっとしたら、オイラの地位は低いんじゃないだろうか?ちょっと咬んでみて様子見てみよ。」てな感じなんだと思っています。  で、結局これに負けずに、いけないことをしたら「メンメ!」で叱りつける。ヒトを本気ガミすることは絶対にいけません。首輪持ち上げて立たせて叱ったり、咄嗟にマズルコントロールなどもしました。ここで毅然とせずに「なあなあ」になっていたんじゃないでしょうか?もちろんイイコトをするようにし向けて、(たかがアイコンタクトできただけでも)「ヨシヨシヨシ」で誉めたるようにすることも大切です。うちはいつの間にか元の良い関係に戻っていきましたよ。  >このまま飼い続けていいものでしょうか? しっかりヒト-ワンコ関係を作れればいいと思います。他にどんな選択があるのかな?ヒトはワンコに安心できてゆっくり休める住居、おいしい食事、散歩や運動の機会を与えますが、ワンコからはそれ以上のものをくれます。  >しつけとかで直るものでしょうか? もう一度柴犬飼育本を熟読され、基本的なことに戻ってしつけする(しなおす?)か。またはトレーナーに教えを請うのがベストだと思います。しつけ方を教えてもらうんですね。トレーナーがワンコをしつけるんじゃないんですよ。しつけ方を飼い主が教えてもらうんです。それを日々普段実行する感じです。打ち放し場でのゴルフのコーチから練習の仕方を教わるんと同じです。  良い結果が出ますように。

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ついに私も噛まれてしまいました。 娘がどうしても犬に触りたがっていたので、まだ噛まれていなかった私が娘と一緒に犬に触れる練習をしていたところ、いきなり噛まれました。 人の手のひらを見ると警戒するようです。 私は絶対噛まれないという油断もありました。 誰も散歩に行かない訳にもいきませんので、念のため少し厚手の革手袋を購入しました。 決して強く叱らないというご意見が多かったので今は叱らないで様子を見ています。 来週トレーナーの予約をいれました。 もう少しがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

本当になんの前触れもありませんか?咬まれる時に一定の状況がないでしょうか。犬の嫌がること(体を触る、ブラッシングやえさ皿に触れる等飼育上必要なことを含め)をしていませんか?また、咬む以外のときにはきちんと家族全員の言うことをききますか? 本当に突然なんの前触れもなくということであれば、個人的にはまず心身の病気を疑います。精神的にイライラしていたり体のどこかが不調で咬みつく場合もあります。思い当たることがなければ獣医さんで相談してみてはいかがでしょうか。 犬より下に見られてしまい、嫌がることをしたときに咬みつくようであれば、まだ若いですしトレーニング次第で矯正可能だと思います。和犬ですのでできればプロのトレーナーさんに教わった方が良いと思います。主に飼い主さんご家族がトレーニングの仕方を学ぶためです。わんちゃんだけを訓練所に入れたりしても、柴は頭がよく人を見る子が多いですので根本的な解決にはなりにくいと思います。 個人的な意見ですが、ある程度服従訓練を重ねた犬でも一歳前後で反抗期のようなものがある子がいるように感じます。今の時期をきちんとしたトレーニングで乗り切ればよい伴侶になるように思います。特に娘さんに対しては絶対に牙をあてることのないよう、ご家族みなさんでトレーニングされることをお勧めします。 ご参考まで。

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当になんの前触れもないと思います。 私も最初心身の病気を疑いました。 実は今でも少し頭の片隅にそれはあります。 ただ、今は治ると信じてトレーニングをしようと思います。 来週家族と犬でトレーナーの所に行ってきます。 このままでは、犬も子供もかわいそうでなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

すぐにトレーナーさんや問題行動の専門家に見てもらって下さい。 もう問題を抱えている子に 素人や貴方の犬を見た事もない人が語った意見や しつけ方法を実行してしまうのは とても危険です。 犬の性格によっては、叩く・怒鳴る・押さえつけるといったしつけ方法は より悪い結果を生んでしまう可能性もあるのです。 冷静で専門知識のある第三者の目から 貴方の犬を判断してもらって それから、貴方の犬の性格にあった方法で訓練を進めるのが 確実です。 トレーナーさんの中には初回カウンセリングは無料でしてくださる方もいますよ。 ぜひ一度 電話相談だけでもしてみて下さい。 それから 訓練は預けっぱなしでするのはダメです。 絶対に家族そろって犬と一緒に訓練して下さい。 家族の絆も深まるし、一緒に達成する事で犬にも自信と自覚が育ちます。 まだ間に合います。どうぞ、あきらめないで下さい

hidemaro857
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アドバイスのとおり、トレーナーの所へ行くことにしました。 動物を飼うということは大変なことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

噛む癖を治すには 噛んだらすぐに鼻の頭をすぐにを叩いててください そして口元に手を持って行って噛んだら鼻の頭をすぐに叩く これを繰り返してみて下さい 噛めば痛い事をされると判れば、普通は治ります それでも治らない場合には、自分の地位を判って居ませんので、服従させる訓練をしてください おそらくそれで治ると思います それで治らないと、トレーナーに頼んだ方が良いと思います、必ず治りますよ(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

ちょっと遅いですが、まだ十分間に合います。 犬が噛み付くのは、犬の主張が理解してもらえない不満ですので(噛まれた人が前触れに気づけないのが顕著)、ドッグトレーナーにお願いして下さい。 飼い主も犬の言葉を調教師に習う必要があり、その状態からの飼い主のしつけだとさらに信頼関係が悪化する可能性があります。 和犬は、洋犬の愛玩犬に比べ、癪の強い子も多いですし、比較的無表情なので、付き合い方にコツがいります。 信頼関係が築ければ、自分で考え率先する能力の強い、頼れる家族になれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knhl
  • ベストアンサー率21% (25/119)
回答No.1

しつけですね。悪い事をした時は目を睨んで「ダメでしょ!」と言いながら腰を叩くのがしつけ方です。犬は目をそらすのでそらしたら無理矢理に顔をこちらに向けて一分くらいは叱り付けて下さい。 これを繰り返す事で「ダメ!」という声に反応して外でも声だけで悪事を止める事ができるようになります。ちなみに犬は家族の一番年下から一つ上の地位だと思っていますので末っ子はなめられないようにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後7ヶ月の柴犬のしつけについて

    生後7ヶ月の柴犬(オス)を飼っています。 元気が良く、愛嬌があってかわいいのですが、しつけがうまくいっていません。 家族全員が飼い犬に主人とみなされていないようです。 どのようにしつけを行ってゆけばいいのでしょうか? (あいまいな質問で申し訳ありません。ちょっと煮詰まっていまして・・・) 我が家は大家族で大人6人、子供3人です。 全員が面倒をみているわけでなく、また全く相手にしないというわけでもありません(中途半場な感じです) 私だけ、というのも勝手なようではありますが、なんとか基本的なしつけだけでもしっかりとしたいと考えています。 リーダウォーク、オペラントでとりあえずがんばっていますが・・・。 参考になるご意見や、サイトを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 生後8カ月のメスのプードルについてなんですが

    生後8カ月のメスのプードルについてなんですが ご質問します。 私は現在、生後8カ月になるメスのプードルを飼っています。 つい可愛くて、沢山のおもちゃを与えたり高価なペットフードばかりを与えていたのですが、 ふと「これで良いのだろうか?甘やかし過ぎではないかしら?しつけはどうしたらよいのだろう」 という疑問がわきました。 もし躾けをするとしたら、どれくらいからが良いのでしょうか。 また、どんな躾けをしたら効果的なのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。

    柴犬オス生後4ヶ月突然本気で噛みついてきます。 1週間ほど前から 立ち上がった時、突然手足を本気で噛みついてきます。 只、いつも噛む訳でもなく、突然なんです。普段はいい子です。 甘噛みとは全然違い手足が血だらけになります。 今は室内で飼っていますが、今後は庭で飼う予定です。 家族は恐がりびくびくしています。噛まれるのは主に父です。 どのように対応していいものか分かりません。 同じような経験をされた方おられますでしょうか? どのように接して矯正されたのか お教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬について

     3歳5か月のメスの柴犬です。  人に対する噛み癖(甘噛みではありません)があり、困っています。犬の方から親しげに近寄っていき、最初は普通に撫でていても何故か急に眉間にしわを寄せて牙をむいて本気噛みをします。例えば、犬の真下にあるものをどけようとした場合は確実にそうなります。そうした時は即座に「いけない!」と叱りつつけりを入れたりするのが良くない気もします。決して甘く育ててきたつもりもありません。ドッグスクールに入れたこともありましたが、効果はありません。 思うに、以前避妊手術をしてから、防御姿勢が強くなったようにも感じます。とにかく、噛んでくる理由がわからないのです。良い対処法等ございましたらお教え下さい。  

    • 締切済み
  • 飼い犬のしつけについてです。

    飼い犬のしつけについてです。 オスの雑種を、今年5月くらいから飼い始めました。 生後間もないと思われる頃に、今年1月に実家近くで拾ったので 今は9ヶ月くらいです。 いい子でかわいいのですが最近、多少荒れ気味です…。 荒れている(?)様子を書くと・・・ ・ちょっと吠えるので夜は家の玄関に入れているのですが、 ガリガリと音が聞こえるな…と思って見てみると 玄関の壁をツメでひっかいていました。慌てて怒りましたが。 すぐに気づいたのでよいのですが、これ以上傷が広がると困ります。 1週間で2度ほどありました。 ・最近甘噛みをするようになりました。特に、散歩に行く時など興奮した時です。 引き取ってすぐの時も噛みクセはあり、その時は直ったのですが。 ・犬小屋近くに、芝生と砂利の境目に木の枠が地面に植えこむようにしてあるのですが それをはがして遊んでいました。 前はこんなことなかったのに…。 特に、最近しつけの仕方が変わったとか、散歩の時間が短くなった等もないのですが このように荒れる原因ってなんでしょう? 何か対策はあるのでしょうか。 かわいそうですが去勢すれば多少は違うのでしょうか? 11月に私の子供が生まれるのですが、やきもちを妬いて余計に荒れるのではないかと心配です…。

    • ベストアンサー
  • 生後8ヶ月の柴犬(オス)のしつけ方。

    生後8ヶ月の柴犬のしつけ方。 柴犬が家に来て2ヶ月になります。でも、しつけかたが分からず、なついてくれません。名前を呼んでも見向きもしません。今後どのようなしつけをしたらよろしいでしょうか。 今の状況は、 ・とにかく騒ぐ。近づくと走り回る、足、手を噛む。痛くは無いです。 ・お座り、ごはんの待てはする。 ・散歩は毎朝晩30分はする。うんちも散歩の際にする。家でおしっこはしちゃいます。 ・名前を呼んでも振り向かず、自分の世界にいます。(最初、耳が聞こえないのかなって思ったのですが、足音聞いたりすると、反応しているので聞こえるみたいです) ・毎日同じ量のドックフードを与えていますが、食べたり食べなかったりします。 こんな感じです。 せめて、呼べばこっちに来て、お座り、お手、待て、公園とかで離しても直ぐに戻ってくる。これくらいにはなって欲しいです。 どうか良いしつけ方分かる方教えて下さい。ヨロシクお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬同士が喧嘩します

    犬の躾に詳しい方、ご教授頂けたら幸いです。 1.質問内容 飼い犬が、同じく飼い犬を本気で噛み付きます。 どうすれば、噛まなくなるでしょうか。 2.状況 数:3匹 犬種:すべてシーズー犬 A:メス、4歳、3.2キログラム、気が強い B:オス、4歳、6.5キログラム、おっとり型で気弱 C:オス、6ヶ月、4キログラム、元気で食欲旺盛過ぎ AとBは、五つ子の兄弟 Cは、2ヶ月前にペットショップで購入 AがCを噛む 3.経緯 当初は、私と妻の二人で、親戚の飼い犬の子犬を二匹もらい受け、家の中で飼っていた。 最近になり、メスのAに子供を産ませようと考え、近くのペットショップで、オスのシーズー犬を購入した。 BとCは仲が悪くはないが、AとCが仲が悪い。というよりも、AがCを一方的に嫌っている感がある。 私または妻とCが仲良くすると、Aが嫉妬し、その矛先がCに向けられているようです。 Aの狂暴さは、日に日に酷くなっています。 2日前は妻が、一時間前は私が、喧嘩の仲裁の際に、負傷しました。 よい躾方があれば、教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 夫が飼い犬に対して厳しすぎます

    飼い犬はヨーキーのメス1歳なのですが、生後10か月の時にペットショップから購入しました。(犬が欲しいと言ったのは夫です。)サイズが小さめだったためまだ子犬なのかなと思っていたんですが、売れ残りのワンちゃんだと知り私は少し躊躇したのですが、夫は容姿がとても気に入りすぐその場で購入の意思を決めてしまいました。 こういう状況だったので、夫がきちんと世話をするからという約束で買ったのですが、なかなか厄介な性格の犬で。。 ・何の前触れもなく突然吠えて自分の後ろ足を噛みまくる ・自分の要求が通らないと走り回って粗相をする ・夜寝ようとすると体に乗っかって噛んでくる ・トイレシーツをビリビリにしてしまう(食フンもあり) ・最近は要求吠えも始まりました などがあります。 夫はテリアキャラクターが出てるからと最初は言っていましたが、 最近はスパルタ教育みたいになって服従させようと、ワガママが始まったら、首根っこをもってひっくりかえしたり、上にかぶさって押さえつけたりしています。そうするとキョトンとしてブルブルブルと体を振りケロッとしていますが、また始まって、 その繰り返しです。 あとは甘えというかそういうものも拒絶してと私に言ってくるのですが、 子犬時代に甘えられなかったということもあると思うので、甘えてきたらある程度は受け入れたいのですが、それもダメなのでしょうか?? たまに構ってほしくて頭をクネクネさせて手に押し付けてきたリ、前足で軽くひっかいてくるのですが、無視してって言うんです。。やりすぎのような気がして、可哀想です。。私は十分に愛情を注いでからしつけを開始したいと思っているのですが、 俺の犬だから協力して俺には俺のやり方があると言います。 わかりずらい文ですみません。 犬がすごい声でキャン!と泣くこともあって、夫はこのくらいやらないとコイツはこたえないからダメなんだと言います。 夫のしつけどう思いますか?

    • 締切済み
  • 飼い犬(雄)の性格について

    mitoizumiです。 実家の両親が飼っている犬について質問します。 現在、血統書付きの三河犬(柴犬の仲間らしい 生後10ヶ月くらい)を飼っています。この犬が、家族のものにとにかく吠えまくり、噛みつきまくります。 ※初めてのお客さんにはしっぽを振って甘えまくりです。 庭の犬小屋で飼っていますが、 ・遠くから犬をチラと見ると(顔の向きでわかるのでしょうか)、威嚇して吠える。 ・父は一番ひどく、散歩の為に縄を付け替えようとするだけで流血するほど噛みつかれる。 ・母の言うことだけはわりとよく聞き、お手もする( が、姿を見るだけで吠えるのは変わらない)。 ・たまに実家に帰る私には、やはり姿を見ると吠える(吠え方が危険なので、近づかないように言われている)。 ・油断すると容赦なく噛まれる という状態です。 この犬は生後3~4ヶ月くらいで我が家に引き取られました。 小型犬と聞いていたので、はじめは室内で飼っていました。しつこいほど甘えてまとわりついてくるので、むしろ構わないようにしていました。 2ヶ月くらいたったころから、おもちゃの骨をくわえて威嚇するように唸るようになりました。 その後、あまり大きくなってしまったので、外犬にしたところ、猛烈に怒って荒れた状態になり、現在に至ります。 これまで3匹の犬を飼っていましたが、このような犬は初めてです。室内から外に移したのがよくなかったのでしょうか? これからの躾をどうしたらいいのか、両親はとても悩んでいます。 雄なので去勢も考えています。が、このサイトの回答にもありますが、効果がある場合と無い場合があるようですね。 家族で頑張って躾ていこうとは思いますが、訓練士の方に相談している方もいらっしゃるようですね。料金などはどのくらいかかるのでしょうか? みなさんのご意見をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 7ヶ月のダックスが無駄吠えします。

    7ヶ月のダックスを2匹飼っているのですが、 私たちが見ていないときに(別の部屋、階にいるとき) 癇癪をおこしたように吠えます。 叱りに行くと何もなかったかのように吠えやみます。 なのでしつけをしようとも吠えていないときに叱ると 犬はわけわからなくなると思います。 良い方法を教えてください。 犬を飼うにあたって必要なしつけを教えてください。 飼い犬が我が家に連れてこられたのは生後3ヶ月のときなので 現在うちにきて4ヶ月目です。 遅いとは思いますが、できる範囲で教えていただきたいです。 無駄吠えはメスが吠えているか、オスが吠えているかわかりません。 (目の前で吠えているところを見たことがないので) トイレを失敗するのはいつもメスです。 メスが机につかまり立ちをします。 オスもたまにします。 オスが人間の御飯時に机をベロベロ舐め回します。 メスがトイレシーツをひきはがして食べます。 そのせいかお腹がぽっこりとしています。 オスは小屋にいれられるとトイレシーツに穴をあけて 酷いときには引きはがして小屋を汚します。 あとダックスが覚える芸を教えてください。 待てはいくらでもしますが、おてをさせると バランスを崩して倒れます。 質問をかなり詰め込みましたが どれかひとつでもお教えください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー