インフォームドコンセントとは?

このQ&Aのポイント
  • インフォームドコンセントとは、患者と医師が同等の立場で病気についての理解を共有し、お互いに納得の上で治療を進めることです。
  • 患者自身が病気について十分な理解をし、医師とのコミュニケーションを通じて治療に関する意思決定を行うことが重要です。
  • しかし、患者が過度に自己判断し過ぎると、治療に悪影響を及ぼす可能性もあるため、バランスの取れたインフォームドコンセントが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「インフォームドコンセント」について

「インフォームドコンセント」について 双極性障害II型で精神科にかかっております。 金曜日に、薬と副作用について話をし、私が「素人調べですが・・・」と断りを入れた上で、 「脚の貧乏揺すりが落ち着かないんです。セロクエルという薬剤の副作用のアカシジアではないかと思いますが・・・。もう興奮したりもしないのでセロクエルを少し減らした方がいいのかなぁ・・・と思ったのですが・・・。」 と、尋ねると「よくご存知ですねw。セロクエルではアカシジアはあまりでないんですが、減らしてみましょう。」ということで寝る前4錠だったのが1錠になりました。 すると一昨日、軽躁状態になりました。日曜日になっても収まる気配はありませんでした。 今日、クリニックに電話をして予約を入れた上で別の先生に診てもらい、薬を戻してもらいました。 (担当の先生が担当日ではなかったので) 減らしてくださった先生は、私の意見を尊重して、様子を聞いて、減らしてくださったと思うのですが、素人である私の意見が結果的に良くなかったと思いました。 インフォームドコンセントは「患者自身も病気について理解し、医師と患者が同等の立場で、お互い納得の上で治療をすすめること」と認識しております。 ですが、今回は私の「素人調べ」が出すぎたばかりに、別の先生に薬を戻してもらうという、担当してくださっている先生の面目を潰してしまった罪悪感があります。 患者自身も病気について理解することは必要だと思いますが、お医者さんにどこまで意見してもいいものなのでしょうか・・・。 もしかして、私のでしゃばりがスムーズな治療を妨げているのではないかと心配です・・・。

noname#134992
noname#134992
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aonamiboy
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.1

こんにちは。 まず、投稿者さんのやったことは全く間違っていません。 自らの病気を認識された上で、自分なりに調べて先生に相談されたのですから。 精神科領域の疾患は外科領域と違って、第三者が見てもなかなか症状がわかりにくいものです。 治療方針を考えていく上で、患者さんの主観的な評価(訴え)が重要なのは言うまでもありません。 今回、ご自身で調べたことを先生に伝えて減薬された結果、軽躁状態になられたとのこと。 これに加えて別の先生に薬剤を戻してもらったことでご自身の責任を感じておられるようですが、 そんな心配をする必要はないですよ。 もちろん主治医の先生には、今回のことはキチンとお話しする必要はありますけどね。 インフォームドコンセントについても正しい理解をされていらっしゃるようです。 精神科領域では特にそうですが、患者さん自身がしっかりと病識を持つことが非常に大切です。 その上で自分の考えを先生に言うことは、何ら間違ってはないですし適切な治療のためには有用です。 患者さんの意向を尊重せずに、治療を進めていくことは非常に怖いことです。 ですから、仮に先生の説明で納得できない場合には、何度でも質問したりしていいんです。 患者さんに納得して治療に臨んでほしいからこそ、セカンドオピニオンという制度もあるわけです。 今回のことは残念でした。でも、これからも治療は続きます。 精神科の薬剤は用量を変えるだけでも、その効果に大きく影響が出ます。 ましてや薬剤を変えるとなるとなおさらです。 ご自身の精神症状の細かい変化は、ご自身でないとわかりません。 医師に必要な情報をたくさん提供するという意味でも、これからもしっかり医師と意見交換をしてください。 そして一日も早く、病状が回復されることを祈っています。 拙い回答で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

noname#134992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答を拝見しホッとしているところでございます。 自分でもこれからも勉強していくことはもちろんですが、素人調べをそのままにするのではなくきちんと自分で噛み砕くようにします。 (もちろん担当の先生にはお伝えします) とても勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インフォームドコンセントってどういうこと?

    医療の倫理などの本を見ますとインフォームドコンセントという言葉がしばしば出てきて「治療をするにあたりあらかじめ医師が患者にその内容を説明し同意を得る」というふうに書いてありますが、これは徹底して行われているのでしょうか?実際自分が風邪などで病院に行った場合を考えてみますと、これはどういった薬というような説明は受けますが、わざわざそれに対して同意を求められません。この程度のことでは問題が生じることがないからそうなのかもしれませんが、それでもこれをインフォームドコンセントというのでしょうか。

  • インフォームドコンセントなしで薬の副作用

    インフォームドコンセントなしで薬を処方されその副作用としか考えられない症状が起こってしまいました。事実その薬にはその副作用があることは知られています。 医者は「言った」と言い張るのですが絶対に言っていません!!そんなことが起こると分かっていたら初めからその薬でないものを頼んでいました。 その副作用を改善するために莫大な金額を必要とする羽目になっています。これは結局,言った言わない。私の場合の薬と副作用との因果関係は証明されない・・・で片付けられてしまうのでしょうか?損害賠償請求したい気持ちです。

  • インフォームドコンセントは誰のためのものですか

    簡単な手術だと言われ、手術を受けましたが、半年経っても強い痛みが取れません。24時間冷やしています。すぐに仕事復帰出来ると言われたので、セカンドオピニオンを放棄して手術を受けました。 この痛みの原因は何かと尋ねたら、「命に関わらない限り、説明の必要はない」とつきはなされてしまいました。大學病因への紹介状をもらって受診しましたが、問診票もなく、 「痛みの原因を知りたいという性格を改めるべきだ」と言われました。 インフォームドコンセントを見てみると、医師がしゃべりながら記入していったことで、素人には詳しい事まで分からず、サインしてしまったのだと思います。 意図的に患者を手術へと誘導するために、術後の事まで見据えて、患者を泣き寝いりさせることのできるように、患者に質問の時間も与えずあんなに短時間の説明だったのかと悔しくて、今は抗鬱薬を服用しています。 何とか、ペテン医者の正体を暴露してやりたいと思いますが、病院側は、完全犯罪を計画していて、「命に関わらない限り、何の責任もない」というのが常識なら仕方ありません。 このような場合どうすればよいのか、どなたか教えて頂けませんか。  検査結果の説明、治療の方法ともに他の先生方の見方は違っておりました。 (手術の後で他の病院で尋ねたり、PCを購入して初めてインターネットで調べたら) それも ”医師の裁量” だと言って開き直りました。

  • 病院のインフォームドコンセントについての質問です。

    重症心身障害を持つ11歳の息子が、入院してから7年が経過しました。 その間施設内に入院中に、側彎症が進行し、7年間の間に90度という重度の側彎症になってしまったのですが、私も家族も、側彎症という病についての知識が全くなかったために医師の『なんら問題がありません。』という言葉を最初は信じておりました。 しかし、3年ほど前より、あまりにも曲がっている背骨やこぶのようになってしまった右肩に不信感を持ち、何度も追求した結果、側彎症である事が判明しました。 しかし、その時には、既に側彎症は90度という重度になっていました。 手術をお願いしたのですが、『ここまで、重度になると手術が危険だ。』という理由で手術ができないのだそうです。 他の病院に聞いたところ、もっと、早期にベルトやベストや専門リハビリなど、いろいろな治療方法の選択ができたはずであり、どうして早期に訪ねてこなかったのか?今では、手術をすることは確かに危険性が伴うので、できない。』といわれました。そして、同時に、勝手に、私達に断りなく、『側彎症に効果があるかもしれない。』と言われている副作用のある薬を使用されていた事が発覚しました。 そこで、お聞きしたいのですが、この場合、通常であれば、医師の方から、『入院中の息子さんには側彎症があります。』と、伝えてくれるものではないでしょうか?そして、更に、『その側彎症は、進行しているので、重度になる前に、考えられる治療方法や、副作用や、放置した場合の結果などを、お話したいと思いますので、何月何日にお時間を頂けますか?』といって日時指定をしてきて、その場で、詳しくインフォームドコンセントを家族に対して、しないといけないのではないのでしょうか?それが、普通ではないでしょうか? そのように主治医に申し上げると、まるで、私達家族の言っている事の方が、間違っているような事を言われます。 このような場合、家族に対するインフォームドコンセントは、必要無いものでしょうか? 早期発見できれいれば、手術など、他の治療方法の選択も可能であった。と聞いているので、家族みんなでショックを受けております。 インフォームドコンセントに詳しい方が、いらっしゃいましたら、どうぞ、ご回答をお願い致します。

  • インフォームドコンセントは説明と同意のことでいいのか?

    精神科医をしています。精神科では一般的には措置入院、医療保護入院、任意入院とあり、それぞれに文書では説明しますが、措置入院や医療保護入院では状態的にも患者さんが十分理解しているとは思われません。 ところで、このインフォームドコンセント(informed consent)は説明と同意というように日本語訳をしていますが、医療に従事されている方、または一般の方で、この日本語訳に疑問をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか? このように並列に言葉を並べて、その意図性が伝わるものではないと思いますが・・ 単に訳するだけなら、一つの言葉にしなければいけないと思いますが、それでは十分に意を尽くさないと考えてこのような訳になったのでしょうか? お暇な時にご意見ください。

  • 新薬ロナセンについて

    新薬のロナセンについて現在悩んでおりここで質問させていただきたいと思います。 当方、統合失調症(妄想型陽性症状)で以前、セロクエルを服用していましたが、服用を中断して再発。今、以前と違う病院にかかっているのですが、前のセロクエルの処方(100mg*3錠/日)は病状から考えると重い処方だったとのことで、お医者さんの勧めで今ロナセンを服用してます。 一番軽い処方とのことで(4mgor2mg*2錠/日)はじめは副作用もなく精神状態も安定していたのですが、服用1ヶ月半のこないだアカシジア?というじっとしていることができず不安になる副作用がありました。、副作用のせいなのか薬に不信感があるせいなのかわかりまえせんが、ここ2、3日どことなく精神が落ち込みぎみです。いままで気付かなかったんですが、セロクエルのころと比べて、からだや顔が気持ちこわばってる気もします。 セロクエルは5年ほど使用しておりましたが眠くなる以外は健常な状態とかわらなく快適でした。 副作用止めを併用してロナセンを続けるべきでしょうか?またアカシジアがでると怖いのでロナセンをやめて、自分としては以前より軽い処方でセロクエルに戻してほしいと思っています。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 説明義務とインフォームドコンセントの違いが分かりません。

    詳しい方にお伺いしたいのですが、説明義務と インフォームドコンセントの違いが良く分かりません。 昨年、めまい、頭痛、左手の痺れ、呂律が回らないなどの 症状で夜間救急で受診しました。(大きな病院です) 当直医はたまたま脳神経外科の医師でした。 MRI所見、神経所見に異常は見られないとの事でしたが 病室から出てきた父はびっこを引いており、呂律も 回っていませんでした。医師からは(幸い脳には異常は 見つかりませんでした)と言われ血糖値が284あるので 翌日、掛かりつけの近医に診てもらって下さいと 帰されました。 しかし翌朝、起こしたところ、左半身完全麻痺、喋る事も 出来なくなっていました。 カルテを開示してもらったところ血圧が(上)207(下)111でした。 近医に書いた、情報診療提供書にも一切、血圧の事は 書いてありませんでした。 しかし、(虚血性脳血管障害のリスクは間違いありません) と書いてありました。 矛盾してるところもありました。カルテには(会話はスムーズ) とありましたが診療情報提供書には、やや呂律障害もあるようでした) と書いてあります。 日本医師会に電話でインフォームドコンセントの事を 聞きましたが、説明と同意という意味ですから 説明されていないならインフォームドコンセントには 当てはまらないと言われました。 しかし説明を受けていない事に対して同意はできません。 この場合、説明義務違反にはならないのでしょうか? 結局、父は最初に受診した病院とは別の大きな病院に 行きまして脳梗塞の合併症による脳幹梗塞と診断され 脳動脈硬化もあると言われ5ヶ月半の入院をしました。 最初に受診した医師は高血圧の説明をしなくてもよかった のでしょうか? (普段の父の血圧は年齢の割には低い 方でした(上)120(下)70位でした) 血糖値286と血圧(上)207(下)111ではどちらの治療が 優先的か詳しく分かる方がいらっしゃいましたら ご回答お願い致します。 なるべく沢山の方からの意見を聞いてみたいです。

  • 統合失調症の薬について

    こんにちは 遠くに住む統合失調症と診断されている母の薬について 主治医の説明にちょっと疑問を持っています。 現在はセロクエル細粒50% 0.05g/日と レキソタン細粒1%0.3g/日が処方されています。 薬を飲み続けていますが、良い方向への変化は見受けられず 薬について聞いたところ、副作用(一日中立って同じところをウロウロしている、 座ってもゆらゆらしている、何かをすると足踏みする)が でやすい体質なので量を増やせないので回復が遅れているという説明でした。 が、後から考えると元気な時もセロクエル細粒50% 0.3g~0.1g/日程処方されており、 薬が増やせればもう少し元気になる。とも言われたので 母の行動が薬の副作用なのか疑問を持ち始めました。 今の先生は5年間お世話になっており、悪いときも良いときも診てもらっています。 ご教示いただきたいのは 1.本には、”副作用が出たときには副作用を抑える薬も合わせて  処方される”ともあり、副作用のでない少量でだらだら飲むことに  意味があるのか疑問です。    薬を大量に飲んだから直ぐによくなるということもないのも理解しており、 逆に思い切ってやめたらとうなるんだろうとも思ってしまいます。 2.薬について別の病院に私だけで相談に行くことは可能でしょうか?  母の住む町は遠く、また別の医師の意見も聞いてみたいと  思っているのですが、患者不在でお薬手帳と私だけで  母について相談にのってくれる病院というのはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 倫理学でわからない問題があるのですが

    問題 インフォームドコンセントのありかたの説明として次のうち適切なものをひとつ選べ。 (1)専門的技術の管理は専門的知識をもたない素人には困難で、専門家のパターナリズムに委ねるしかない。 (2)医療倫理にあっては、インフォームドコンセントの手続きは常に成立させる必要があり、患者側にもインフォームドコンセントの放棄は認められない。 (3)消費者保護にあって、消費者の保護のためにメーカー側が十分な説明をこころがけることはインフォームドコンセントのひとつとみなすことができる。 どなたか倫理学に詳しい方回答おねがいします。

  • そわそわイライラ、脳みその覚醒感覚 アカシジア?

    うつ病暦5年の患者です。 最近は、病名がうつ病から双極II型と変わり、飲む薬が一新されました。 ここのところ、そわそわ、いらいらが我慢できず、このサイトで12/5に対処方法を質問させていただき、アカシジアを指摘されました。リスパダールを止めて2日目になります。だいぶ楽になってきましたが、まだそわそわ感が残ります。これは、セロクエルが原因でしょうか? また、脳みそが覚醒している感じで「サー」という耳鳴りが数ヶ月あります。これは、まだ抗うつ薬(パキシル)を服用していたときに副作用で知覚過敏がでたときと少し似た感じがあります。 医師には何回も相談しているのですが、処方すら変わりません。今は抗うつ薬は飲んでいないので首を傾げています。リーマスが体に合っていないのでしょうか? 何か原因は考えられませんでしょうか?症状でも薬の副作用でもご意見があれば何でも結構ですので教えてください。 下記の薬が現在服用している薬です。 リーマス錠200 1回2錠 1日2回(朝夕) リスパダール錠1mg 1回1錠 1日2回(朝夕)--------->中止 リズミック錠10mg 1回1錠 1日3回(朝夕寝る前) リスパダール錠2mg 1回1錠 1日1回(寝る前)--------->中止 ロヒプノール錠1 1回1錠 1日1回(寝る前) セロクエル100mg錠 1回1錠 1日3回(朝昼夕) フロリネフ錠0.1mg 1回1錠 1日1回(朝) ※念のため精神薬でない薬も全て入れておきました。