• ベストアンサー

7歳のこどもが小学校に行きたくないと言って泣きます。どうやら一人嫌な子

7歳のこどもが小学校に行きたくないと言って泣きます。どうやら一人嫌な子がいるようで意地悪を嫌と言えていないようで、言ってもやめてもらえてないことで悩んでいるのですが、相手の子を責めるわけにはいきません。うちの子にがんばれというのもなんか違うような気がして、、、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして。 私も小学生の時にずっといじめられてました。 学校に行くのが嫌で登校拒否を起こしました。 いじめられるのってすごくつらいし「嫌」といっても いじめる相手は面白いのでやめないのです。 学校の先生が私の時は助けてくれました。 どんな事でお子さんがいじめられてるのか学校の担任の先生に 話をされたほうがいいですよ。 私の子供も最近いじめに合い、学校の部活の顧問に相談した所 翌日にはある程度解決しました。 私が役員してるので役員の集まりの時に校長先生、教頭先生が 目配りしてくれる事も言ってくれたので本人の安心して今は 学校に行ってます。 貴方様のお子さんの事も1度は学校の担任の先生に相談する事を お勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.2

うん。がんばれは禁句だね。例の「ビール瓶親方」の事件でも、親が子供にがんばらせてしまってああいう結果になったからね。こといじめに関する限りは、「今までよくがんばった。今後はがんばるな」が、子供に対する正しいアドバイスになると思う。 で、どうがんばらないかが問題なのだけど、意地悪をされた時にその場を静かに立ち去ることは、可能そうかな。言葉や理屈の通じない相手には、それがとりあえずは最良の対抗策になると思うけど。それが難しいなら、あるいはそれすら効果がないなら、学校そのものから逃がしてあげることが必要になるかもわからんね。

  • jun0025
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.1

とりあえず、明日(学校に無理にではなく)学校に行こうと言ってみてそれでも行かないようであれば、担任の先生に相談をして注意深く見てもらえるように言ったほうがいいと思います。 そして、嫌なことをされて嫌と言えるように教えてあげなければいけないと思います。 一緒に考えてあげることが大切です。 たとえば、お母さんが自分の子供の嫌がることをちょっとして「こんなことされたら嫌でしょ?ママなら嫌だな。嫌ならちゃんと嫌っていいなさい」って諭すように言ってみてはいかがでしょうか。 嫌って何で言わないの?だと子供はなんて答えたらいいか分からなくなってしまうと思います。 子供の口から自然に「嫌」と出るようになると学校でもいえるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ひとりを好む子

    小学校1年生の男の子がいます。学校の勉強、行事が大好きで楽しく学校に通っています。でも、友人関係のことを聞くと嫌そうな顔をし、(いけないとわかりつつ)しつこく聞くとひとりで遊んでいると答えます。仲間はずれといったわけでもなく、本人がひとりのほうが気が楽らしいのです。帰宅後も遊びに行くこともなく、おやつを食べ→宿題→部屋でまったりとすごし、児童館などに誘っても行かないといいます。近所の子が元気よく遊んでる姿を見ると心配になってしまいますが、この子のペースかな?とも思ったり・・。同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです。まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 同じ小学校にあがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 学区内の同じ小学校にあがる子の多い園に転園させてあげたほうが子供の為なのでしょうか?

  • 小学校で孤立する子

    一人っ子4年生男の子ですが、 優しい子ですが気が弱く、友達に意地悪をされるとへこたれます。 周りの子は兄弟がいる子が多く、気が強いので、 なかなか対抗できないようです。 それでも、低学年のころからずっと仲がいい友達がいました。 その友達にだけは本音で語り合えていたのですが、 最近、些細な言い合いなど、ケンカがあって、 気が弱いのに負けず嫌いの息子は大泣きしてしまいました。 その後、どんな状況になったのかよくわからないのですが、 友達にさけられたり無視されるようになったそうです。 その友達は他の子も引き連れて行ってしまうので、 息子は一人ぼっちになってしまいます。 仲良くしようと話しかけても、おはようと言っても しらんぷりして走って行ってしまうようです。 それに悩んで、学校に行くのが嫌なようです。 一人っ子なので、打たれ弱いし、 他の友達と遊べばいいのに、 それもうまくいっていないようです。 子供同士の事なので、見守っていますが、 学校へ行っても一人ぼっちだと思うと切ないです。 もし、このまま不登校などになってしまったら どうしようかと悩んでいます。 よいアドバイスをお願いします。

  • 学校へいけなくて困っています。

    中1女子の子供を持つ母です。 どうしたものかと悩んでいます。 思えば入学した時から、こうなるだろう兆しは見えていました。 小学生のときに喧嘩して意地悪されていたお友達二人と同じクラスになってしまい、仲の良かったお友達を引っ張られてしまい、他の小学校からきたお友達と仲良くなれないか頑張りましたが、上手くいかず、部活も他クラスのお友達ばかりで、 それでも夏休み前までは本を読んで休み時間を過ごしたり、男子たちと話したり、気をまぎらわせていたようですが、 それも限界になってしまったみたいです。 本人も話しているのですが、いじめられているわけではないし、はじかれているわけでもないと。 本人がどのグループにも属さず、一匹狼になってしまったことで、個人では仲良しの子がいても、その子のいるグループには入れず、その子もそのグループから出てくれるわけではないので、グループに別れて何かやるとき、席順を決めるとき、結局自分は1人で、だれとつるむわけじゃないんだと。 予感はしていました。恐れていた事態になってしまいました。 クラスでの子供の立場が学校に行きたがらない理由なのは 親としてどう対応してやればよいのでしょうか・・ 今、子供には頑張って学校へ行くように毎日話しかけています。毎朝、休みたがる子供に遅刻しても勉強してくるように私の仕事の時間に合わせて一緒に出たりしています。 まだこれからの子供にここでつまずいてほしくないという思いと、 子供の辛さは私にも子供の頃の苦い経験があるので理解できるだけに 子供の気持ちの向くままにしていいのだろうか・・と 本当に心配で、なんとかしてやりたい。 同じようなことがあって改善できたことなどあればぜひ教えてください。

  • 同じ小学校あがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 さすがにこんな理由で学区内に転園するのはどう思いますか?

  • 一人の子がうまく話せない

    回答よろしくお願いします。 今私には悩みがあります。それは友達関係のことです。私は新高1なのですが、私の通っている高校は町内の高校で中学校から高校にそのままのメンバーで進学してきたという人が多いです。なので、中学で仲が良かった人同士でもうグループとかできています。その中でも私は他の中学校から着ていて一人です。そして、やっと気が合いそうな子がみつけてこの子と一緒にいれそうと思う子ができました。でうsが、私はその子と一緒にいれそうだなと思ったのですが最近その子と会いそうだと思い、最近学校で一緒にいるようになりました。まだ学校は始まって1週間くらいです。ですが、私が一緒にいるようになる前にその子と一緒にいた子が一人います。私が入ってきてからその子と私が合いそうだなと思った子があまり話していません。私が入ってきてからは、私と一緒にいれそうだなと思った子がほとんど話している状態で、私より先にその子と一緒にいた子があまり話していません。きっと、私が入ってきてあまり話せないのだと思います。ですが、私は、その子と一緒に入れそうなのでその子と一緒にいたいです。ですが、私が入ってきたせいでその子が話せなくなっていると思うので、その子がもしかしたら嫌な思いしているかもしれないし、メールで一緒にいれそうだなと思った子に私の事をなんかいっているかもしれません…。そういう関係は嫌です。こういう場合、どうすればいいですか??私はその子と会いそうなのでその子といたいです。ですが、私より先にいた一人の子があまり話していない状況です。そこで私が居ない間になんか言われてても嫌ですし…。そういう関係も嫌です。その子も一緒に3人で楽しくしゃべれる話せるようになるにはどうしたらいいですか??大至急です。よろしくお願いします。

  • 一人でも子どもは育てられるのか。

    一人でも子どもは育てられるのか。 久しぶりの友達からメールがあり、下記の話をされました。 ・妊娠している。現在16週 ・相手に連絡が取れず、家におしかけても親が出て、息子は海外赴任になって  韓国に行っていると言われる。(たぶん嘘) ・その親に妊娠していることを告げると、  後日『息子は、俺の子じゃない、作りたくて作ったんじゃないと言っている』と言われた。 ・友達は一人でも産むと決めたと言っている。 ・友達の親は訳があって連絡が取れない。どこに住んでるかもわからない。 私は正直、そんな状況で産むべきではないと思うのですが、 「それで幸せにできるのか」とメールを送ったら返信が来なくなってしまいました。 電話も出てくれません。 もう16週と大きくなっているし、中絶を勧めるのも心が苦しくて強くは言えません。 彼女はアドバイスを求めてきたと言うより、誰かに言いたかっただけなのかもしれません、 でも、聞いてしまったからには、何か言わないとと思ってます。 今日の夜にでももう一度電話してみようと思います。 私には子供がいないのでわからないのですが、 今の日本は一人で子供を産んで、一人で育てていける環境がありますか?(保護制度、手当等) 皆さんならその子に何て言いますか? ここに書き込むのも失礼かと思ったんですが、 命がかかってるので、私の未熟な人生経験では何て言っていいのかわかりません。

  • もうすぐ2歳、近所の子に・・心配です。

    幼稚園~小学校低学年の子供が多いマンションに住んでおります。我が子はもうすぐ二才です。 近頃我が子にいじわるっぽい発言やわざとぶつかっていく子がおり、私としては来年位からはみんなと一緒に遊べるようになればと思っているのですが、さて仲良くして貰えるのか?とちょっと不安になってます。 いじわるっぽい発言というのは、みんなが遊んでいるところに近づいて行くと聞こえるか聞こえないか位の声で”・・くん来たからあっち行こう”とか、”・・くんママ嫌いだよねー”等々。(私は子供と遊んであげるのは下手ですが何もしてないです!)最初は1人、最近は他の子まで言うようになって、私が話しかけても無視されたり。(たまに優しいことも、いつもというわけでは・・) 理由を考えてみたのですがどうも夏休み中にみんなで毎日遊んでおり、私たち親子は、まだみんなで遊ぶのは無理なので児童館や公園へ行っていたり、同じ敷地内の離れた所遊んでいたのが面白くなかったのかもしれません。それから、その子たちのママが子供達に”ぶつかったら危ないから近寄らないように”風な事を言っていたので、イコール一緒に遊ぶな、と感じたのかもしれません。 その子たちのママはほとんどが五歳くらい上ですが、挨拶や世間話はすることもあります。そのなかの1人のママさんにはちよっといじわるっぽい態度をとられることもたまにありますが(理由は?私は危害を加えたりはしていないです)他のママさん方には嫌われたりしていないと思います。 幼稚園児はこの位の子を遊んであげられないものでしょうか?悪い子供達では無いと思いたいのですが・・この位の子供達の考えていることがよく分かりません。主人は一緒に遊ばせなくてもいいんじゃないか、と言っていますが孤立したら可哀想で・・。 この件に関してアドバイス、経験談等々、どうか宜しくお願いいたします。

  • おつも意地悪なことを言ってくる子に対して

    今、小学校3年の女の子がいますが、いつも同じ子に意地悪なことを言われています。そのお母さんとは、顔見知りで、たまにランチしに行ったりします。  その子が最近、習い事のバスが同じになり、仲間わけを勝手にして、うちの子ともう一人の子だけに、いろいろ意地悪なことをするそうです。  続くようだったら、曜日を変えたりしたほうがいいのでしょうか?みなさんはどう対処しますか?  習い事は楽しく行かせたいとおもいます。避けて通れるなら そのほうがいいのかなって思う気持ちもあるんですけど、 こんなことで・・・とも 思います。 本人は、自分だけ曜日を変えたら、もう一人の子がかわいそうだから、 変わるなら二人で変わりたいと言ってます。 もう一人のお母さんとは、挨拶程度の顔見知りです。 そのおかあさんと話してみたほうがいいのでしょうか?  同じ学校なので、あまり波風立てないほうがよいのでしょうか?

  • 私になついた子が私の子供に意地悪します

    変な三角関係なのですが、保育園の4歳のJ君が私の息子2歳に意地悪します。砂場で後ろから砂をかけたり、息子が遊ぼうとした三輪車や手押し車をさっと取り上げたり。 話が少しややこしいですが、通常は4時にお迎えに行きますが、息子は私の顔を見て「まだ遊ぶ」と大泣きするほど遊びたがります。私は病気の為に預けているので、17キロの子供を無理に連れて帰り、そのあとずっと子供の相手をしなければならないのもきついので、子ども自身が「帰る」というまで見守っています。だいたい4時半から5時には帰ります。5時にお迎えに行けばいいのですが、保育園との取り決めで4時となっています。子供を待つ30分~1時間の間は、子供の近くで見守ったり、他の子供の話し相手も少しします。J君は引っ越してきてまだなじんでいないようで、初日に私が話し相手をしたら、次の日からはくっついて離れなくなり、日に日にエスカレートして手をつないできたり腕を組んできたり、一緒に来て、これして、あれしてとずっと要求するようになってしまいました。自分の子供をみずによその子供につきっきりなんてわけにもいかないし、J君と遊びたいとは私は思ってもいないので、それとなく避けたり、「お友達と遊んでね」と言ったり、私の子供にも「J君と遊んであげて」と言ったりしました。が、J君はどうもコミュニケーションが苦手なようで、担任の先生にも遊んでもらえないし同じクラスの子にも相手にしてもらえないし、私の息子でさえ「なんだよお前、かかわるなよ~」という視線を送るほどです。そうしたら、昨日から、私の息子に意地悪をするようになったんです。嫉妬からそういうことをするのでしょうが、お友達ができなくて寂しいのでしょうが、困ったことです。私はどういう態度をとったらよいでしょうか。その場でJ君をたしなめる?先生に相談する?子供を待たずにさっさと連れて帰る?よろしくお願いします。