• ベストアンサー

同じ小学校にあがる子がいない

市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 学区内の同じ小学校にあがる子の多い園に転園させてあげたほうが子供の為なのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

親御さんの気持ちは分かりますが 結論から言うと、転園の必要はありませんね。 子供は大人が想像する以上に 適応能力が高いです。 新しい環境に飛び込んでいっても やがて、気の会う友達をみつけてきますよ。 そうやって、人間関係をゼロから築く能力を育むんです。 うちの子供も、卒園日に飛行機に飛び乗り、引越ししました。 そして誰も知り合いのいない小学校へ入学しましたが、 あっという間に溶け込んでましたよ。

その他の回答 (2)

noname#138713
noname#138713
回答No.3

小学六年生女子の母です。 子供会の役員になったこともあり、先週、登校班の立会いをしていました。 娘が班長をする班には一年生の子が三人いて、三人とも面識がありません。 私の住む町には、保育園や幼稚園がいろいろあり、けっこうバラバラなんです。 でも、同じ一年生ということもあり、すぐに子供も親同士もうちとけていましたよ。 三人のうち一人は、入学式前日にひっこしてきて、同学年どころか、知っている人が誰もいない状態。 入学式の日に、教室に入り、さっそく前や後ろの席の子と仲良くなったそうです。 気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

大丈夫ですよ。 先日、娘の入学式がありました。 近所に住む友人のお子さんも、同じ小学校なのですが、 その子は学区外の保育園に通っていたため、同じ小学校へ進む友達がいません。 そういう子は、その友人の子だけではありません。 他に何人もいると思いますし、子供どうしは、すぐに友達になります。 先月、地区内で新一年生歓迎会があって、 みんなすぐに打ち解けてはしゃいでいましたよ。 特に1年生は、幼稚園児のノリで、すぐに大騒ぎ。 (その日初めて会った子たちです) 司会の6年生に「静かにしてくださ~い!」と言われる始末。 私は、中学2年で転校しました。 友達はすぐにできましたよ。 妹は小学校4年生でした。 やはり、すぐに馴染んでいました。 心配いらないと思います。

関連するQ&A

  • 同じ小学校あがる子がいない

    市外の幼稚園に入園しまた。同じ地区から通ってる子がまったく居なく誰一人同じ小学校に通う子が居ません。今さらながら、子供に可哀想なことをしてしまったかなと悩んでいます。幸い、幼稚園は違いますが近所に同じ小学校に上がる同級生の子はいます。小学校は一緒に行こうね。と言ってくれていますが下の子は同性・同級生が近所にいないので、下の子の事を考えたら、ますます学区内で兄弟仲良く通える園にすれば良かったと考えてしまっています。親も子も学区内のほうが幼稚園からの友達もいて小学校も安心ですよね。 さすがにこんな理由で学区内に転園するのはどう思いますか?

  • 近所の子と同じ園に通わせる方がいい?

    まだ入園を決めるには1年ほどあるのですが、 参考にアドバイスください。 近所(我が家から100mほどの間)には子供が多く、 現在2歳のわが子と同級生になる子が 同性ばかり5~6人います。 同じ小学校へ通うことになるので なるべく近所の子と同じ幼稚園に通わせるのがいいのではと思い、 尋ねてみたところ近所のほぼ全員の園児が 新しく大人気で激戦の某保育園に通っているとのこと。 保育園は検討していなかったのですが 幼稚園は校下にはないため、 他の校下の幼稚園に通わせれば 必然的に近所の子との関わりは少なくなり、 小学校入学時には近所の子は皆仲がいいのに うちの子だけ輪に入れないということにはならないか心配です。 ちなみに私自身、他の小学校校下にある幼稚園に通っていたため、 住んでいる地域の小学校にあがって 馴染みの友人はあまりいませんでした。 あえて校下外の園を選んだ、 近所の子と違う園に通わせている、など経験談や さまざまなご意見、アドバイスを宜しくお願いします。 幼稚園や保育園にお勤めの方のアドバイスもお待ちしています。

  • 上の子と下の子で違う幼稚園って・・(1年重なるのに)

    上の子(女)が現在年中で、来年下の子(男)が幼稚園に入園予定です。1年幼稚園に通う期間が重なります。 上の子が通っている幼稚園は、少人数で先生も細やかにフォローして下さり信頼できる幼稚園です。しかし、年に2回発表会があり、2学期と3学期はその練習ばかりです。しかも園児にしては高度な事をさせる為、先生も厳しくなり体調を崩されるお子さんも多いと聞きます。 また、役員になるとその発表会のときに、親がミュージカルを演じるというのです。その練習がハードな為親もリズムを崩し、点滴をして出演するというお母さんまでいます。これらのせいか、実際途中で転園された方が数名いました。 幸い、上の子は女の子で園が合っているのか毎日楽しく通っています。 しかし、下の子が男の為、上記のような強制のカリキュラムをこなすことや、あと園庭が狭く外遊びがほとんどないというのが気になっています。このまま下の子を入園させる気がおきず、他の園も見学に行き、魅力的な園を見つけました。 役員を一度やる事は覚悟していますが、この園は子供一人につき役員一回なので、下の子を通わせると2回やることになります。2回ミュージカルです。 下の子の事を考えると、最初はお姉ちゃんと一緒に通ったほうが心強いだろうし、親も楽だと思います。 でも、1年なんとかやりくりしてがんばって他の園に通わせようかという気持ちを捨てきれません。両園バスなので、バスを2台待ち、行事もバラバラで、また上の子の幼稚園からは心証が悪いのでは・・と色々考えてしまって結論が出ません。 1年幼稚園が重なるのに、兄弟違う園に通ってみえる方っていらっしゃるのでしょうか?また、やはり兄弟は同じ幼稚園に通わせた方が良いでしょうか?ご意見よろしくお願いいたします。

  • 保育園の転園

    長男(5歳)が保育園(現在は年中組)に1歳の時から通っています。入園した時は離婚協議中だったので、市役所にお願いして自宅から遠いのですが現在の保育園に入園させてもらいました。 無理にお願いして入園させてもらったので、1歳の時から遠いのですがずっと通わさせていただき、特に問題もなく過ごしていました。 保育園のママから「小学校の学区が違うね」と言われ、保育園に尋ねてみると我が子だけが小学校の学区が違いました。 友達に相談すると「小学校からよりも年長組から転園した方が小学校に上がって友達が同じだから良いよ」とアドバイスと受けました。 近所に住む元保育士さんに相談したら「年長組から転園して環境が変わり、1年後に小学校に上がりまた新しい環境になるよりは、違う学区から一人で行っても子供は友達になれるよ」とアドバイスを受けました。 我が子は一人っ子で人見知りをします。 お子様をお持ちのお母さん達にお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 下の子の幼稚園

    いつも助けていただいて感謝しております。 また質問させてください。 長男が今、幼稚園年長です。 来年小学校ですが、幼稚園が遠いので同じ学区の子はいません。 そして、長男の小学校入学と同時に次男が幼稚園入園です。 いい幼稚園だし、次男も先生のお名前がわかるようになったし、来年長男と同じ幼稚園にするつもりでした。 ・・・ですが、最近考えるようになりました。 ○園のバス停まで距離があるため(徒歩10分弱)長男の登校、下校の時間帯に家が留守になってしまう。 同じく、幼稚園に直接お迎えに行くと長男に鍵を持たせなくてはいけなくなる(園まで車で15分程度) ○小学校に入ったとき、お友達がいた方が心強い。 以上の理由から近所の別の幼稚園にしようか迷っています。 ちなみに、長男の幼稚園選びは、転勤で新しい土地に越してきた為土地勘もなかったので、駅から徒歩で行ける所で探しました。 とても、いい幼稚園で親子で楽しんでおります。 最終的に自分で決めるのは承知しております。 例えば、上のお子さんと、下のお子さんが違う幼稚園だったと言う方いらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園の先生が知り合い

    幼稚園の先生が知り合い 入る予定の園に中学の同級生がいることを知りました。 その子は気に入らないことがあるとすぐいじけたり感情に出すので気になります。 なのでわたしの子と知って子供に理不尽なことをされたらどうしようと心配です。 ほかの園にすればいいとも思いましたが小学校の学区にあるのがその園だけでした。わたし自身、学区外の幼稚園に通い、小学校では周りは同じ学区内の幼稚園から持ち上がりの人ばかりですごく人間関係が苦労しましたので我が子にはそうなって欲しくないというのがあります。 主人に相談しましたら、地元にいればそういうことはよくあることだから気にすることはない、と言われました。 わたしの考えすぎですか?

  • 学区外の小学校に通う方法

    4月から1年生になる子供が居るのですが、 ちがう学区(すぐ隣)に通わせたいのですがそういうのって どうしたらいいのでしょうか? 違う学区の方がものすごく学校が近く保育園からのお友達も 沢山いて通学も一緒に行く子がいて安心なのですが、 やはり無理なのでしょうか? 学区内の学校は一緒に行く子もいなくとても遠いです。 なにか良い方法があったら教えてください。

  • 幼稚園から1人だけ小学校へ・・・

    幼稚園から1人だけ小学校へ・・・ 学区外の幼稚園に願書を出すつもりでいますが 2年後、小学校へあがるときのことを考えると不安です。 同じように悩んでる方がいて、いろいろ閲覧しました。 子供はうまく順応していくようだとわかりましたが 自分が順応できるのか不安が払拭できません。 不安というより恐怖に近い感じです。 学区内の幼稚園は、子供に合うような方針の園がなく行きたいとは思えませんでした。 学区外にいい園を見つけたのでそちらに行きたいと思っています。 将来、小学校が同じであろう面々を中途半端に知っているから たぶん余計に不安なのです。 というのも・・児童館などで何度も顔を合わせているけどあいさつもしたことない 名前もあいまいにしかわからないと言った感じです。 これだけ顔合わせていて話せない人と 2年後うまくやっていけるのか?? 彼女たちはおそらく同じ幼稚園に入ります。 小学校で、、、どうだろう・・ 今から2年後のこと心配しても仕方ない、ばかみたい、ムダだ、と思っています。 が、頭から離れないのです。 住んでる所でわざわざ学区外に行く人はいません。 今、学区外の幼稚園に行ってる人は引っ越してきて遠くなってしまったって人だけです。 私は子供が赤ちゃんの時にここに引越してきました。 将来のリスクを知っていてわざわざ学区外に行こうとしています。 園バスがうちの前に止まれば「はあ?なんでまた・・・」って思われるだろうな。 児童館にもあまり行かず地元の知り合いがほとんどいません。 幼稚園は別でも近所に友達がいればいいのかもしれませんが それもないし。 小学校は親の出番が少なくなって楽だよっていう人と 出番が少ないから親しくなるチャンスがないし、 そもそも仲良くなるつもりもないみたいで(めんどくさい?) つまらない6年間だったという人も。 子供に友達作ってもらったなんて意見もありましたが。 あと1週間、願書出せないかもなんて思い、 怯えた日々を過ごしています。 おとなげない考えだと思います。 2年後の恐怖と葛藤、どう考えをおさめたらよいのか、 アドバイスをお願いします。

  • 義父母に転園させられそう…

    現在年中と、来年年少で入園の子どもをもつママです。 年中の子どもは少し遠い幼稚園に私が車で送迎して通っています。 私が園の方針などが非常に気に入り入園させましたが、 通園してみて不満はもちろんなく、子どもも喜んで通っています。 ところが、同居の義父母は近くの保育園に通わせたかったらしく (仕事の関係で園長か誰かに通ってもらえるよう声をかけられていたようです。) 今の幼稚園に通わせていること自体気に食わないようです。 入園にあたり、義父母からの説得もありましたが (声をかけられているということは言わず、送迎の大変さや、近所に同じ園に通う子どもがいないからかわいそうみたいなことで) 結局手続きをすすめていた関係もあって、私の主張が通った形になりました。 私は下の子ももちろん上の子と同じ幼稚園に入園させるつもりでいましたが、 最近になってまた「近所の保育園」問題が浮上してきました。 上の子はともかく、下の子は近所の保育園に入園させろと。 しかも、それは私たち夫婦に直接ではなく、私の両親に私を説得してほしいみたいな話をしたそうです。 私の両親は、私の思いを優先させたいのだけれど、そこまでいうのだから義父母の言うようにしたら…といいます。 (嫁の立場だから…みたいな) このやり方も、ちょっと卑怯だなという気がするのですが…。 下の子は上の子の幼稚園での話を聞いたり、送迎していることもあって先生方にもかわいがってもらっており、本人もその幼稚園に通う気でいます。 私は、「どこでもいい」とか「近いから」とか「○○さんがいくから」とか、 そういう単純な理由で園を決めたわけではなく、実際通わせてみても不満があるわけでもないので、 そう簡単に転園に「はい」とはいえません。 ちなみに、近くにいくつか保育園があり、義父母がいかせたい保育園がどこかはわかりませんが、 園の開放日などでどこにも数回行ったことはあります。 でも、惹かれるものはありませんでした。 (入園を考えていなかったせいもあってか) また、旦那は今の幼稚園に対し最初は反対気味でしたが、今は理解してくれていると思います。 ただ、不本意ながらも親の意見に従う傾向にあり、私の味方になってくれるか不安です。 実際、こんな風に義父母に圧力?をかけられて、転園した経験をお持ちの方いますか? 私は義父母の要求を呑むしかないのでしょうか? 近々話し合いをすることになると思いますが、その前に個人的に対策を 練りたいと思ったので、なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 幼稚園選び 小学校を考えた方がいいでしょうか

    現在2歳5ヶ月の男の子を持つ母親です。 来年、幼稚園に通わせようと思っているのですが、当方の地域では、人気のありそうな園は、この春からのプレ幼稚園もしくは、その幼稚園で開催している習い事に参加しておくと優先的に願書、入園させてもらえるところが多いようで、私も見学や体験に子供を連れて行っていたのですが、ココがいいかなと思うところが2園(1つは市外、1つは市内)ほどあり、近所のほとんどの方はこれ以外の一番近場の幼稚園に行かれている方が多いのです。市外の幼稚園を選べば、小学校では同じ幼稚園の子は誰もいない状態です。今現在は、近所の子と顔を合わせば、一緒にお散歩程度しておりますが、幼稚園に入るとそうはいかないのでしょうか?親や知人に相談しても、年齢層で答えが分かれて決めかねています。年配の方は、近所の子がいく幼稚園にしておかないと、グループができていて友達が作りにくくなり、可哀想だという意見がほとんど。若い方では、子供は順応性がありそれなりにやっていくから、幼稚園がどこなどと考えないで大丈夫と言われることが多いです。私としては、幼稚園トラブルが近所づきあいにまで発展するのが嫌なのであえてはずしたいと思っております。戸建て分譲を購入したもので、近所とは一生の付き合いになります。同じ世代の子供をもつご家庭が多いです。新興住宅地で学区とは別に離れ小島のような感じで、ここ一画の子はここで一緒に遊んでいることが多いような気がします。ちなみに、田舎なもので小学校は1~2クラスしかないそうです。そのうちの半数以上が、近所の幼稚園出身だと思います。(そこしか幼稚園が近くにないので)幼稚園を皆と同じにしないと小学校生活で子供に支障があるでしょうか?うちの子供は、警戒心が強い方です。また、幼稚園が別でも、帰ってきてから近所の子と遊ぶってことも少なくなってしまうでしょうか。よろしくお願いします。