• 締切済み

40%解離するpHがどのくらいか、どなたかわかりませんか?

40%解離するpHがどのくらいか、どなたかわかりませんか? どのように求めればよいのかわかりません。 ちなみに、酢酸の解離定数は1.8×10^-5 Kw=1.0×10^-14です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

定義通り式を立て、[CH3COO^-]/[CH3COOH]=2/3 を代入すれば解けます。

noname#112474
質問者

お礼

ありがとうございます。代入すればいいのですね! 一つ聞きたいのですが、2/3はどこからきているのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • phと解離定数

    0.10mol/Lの酢酸溶液10.0mlに、0.100mol・Lの水酸化ナトリウム溶液 5.00ml加えたときのpHの値は? ただし、酢酸の解離定数は1.0×10^(-4.8)とする。    答え  ≒ 4.8   phについてあまり良く理解できず、また解離定数なども出て来て答えまでたどりつけません。  どなたかわかる方がおりましたら、解説をお願い致します。

  • pHを知りたい。解離定数?

    最近、次亜塩酸ナトリウム(0.04%)と酢酸(1%)を混合させた場合のpHがいくつになるのか質問しました。回答いただいたものですが、化学に無知な私にとって以下の計算をすることすらできません。 是非、お教え下さい。 次亜塩素酸ナトリウムと酢酸のモル濃度は、結構薄いので密度を1とすると、それぞれ0.00537mol/L、0.167mol/Lとなるので、酢酸が過剰です。 したがって混合液中には、HClO、CH3COOH、CH3COONaが存在することになります。 各溶質の解離状況は HClO ⇔ H+ + ClO- CH3COOH ⇔ H+ + CH3COO- CH3COONa → Na+ + CH3COO- (⇔は平衡) HClO、CH3COOHの解離定数をそれぞれK1、K2とすると K1=[H+][ClO-]/[HClO] K2=[H+][CH3COO-]/[CH3COOH] K1、K2は定数で、[CH3COO-]はCH3COONaがほぼ完全に解離することからCH3COONaの濃度とほぼ同じ、[HClO]、[CH3COOH]も反応式と元の濃度から求められるので、[H+](つまりpHも)計算できます。

  • pHの求め方

    0.2Mの酢酸150mlと0.1MのNaOH100mlを混合した溶液のpHはいくらか?酢酸の解離定数を1.8×(10のマイナス5乗)、log1.8=0.26とする。まず、KaからpKaを求め、次にHenderson-Hasselbalchの式お応用せよ。という問題なんですけど、解離定数はどこでつかうんですか?あと、KaからpKaを求め、次にHenderson-Hasselbalchの式お応用せよ。が、いろいろ調べたんですけど分らなかったので、教えてください。

  • 酸解離定数の問題がわかりません。

     (1)0.10Mの一塩其酸HAの水溶液がある。この水溶液の水素イオン濃度は    いくらか。但し、HAの解離定数Kaは1.00×10^-5Mとする。  (2)0.40Mの酢酸の水溶液10mlに300mlの蒸留水を加えた。この酢酸の水溶液    のpHはいくらか。但し、酢酸の酸解離定数を1.8×10^-5Mとする。  (3)0.10Mの酢酸溶液が10mlある。この溶液に水酸化ナトリウムを加えたところ    pHが4.00となった。この溶液中の酢酸イオン濃度を求めよ。但し、加えた    水酸化ナトリウム水溶液の体積を無視できるものとする。酢酸の酸解離定数    を1.8×10^-5Мとする。    月曜日までに提出の化学の問題なのですがわからなくて困っています。    どうか教えてください(汗)    

  • 化学平衡 pH

    解き方を教えてくださいm(_ _)m 酢酸の酸解離定数を1.8×10のマイナス5乗として以下の問に答えよ。 (1)0.1mol/LのCH3COOHのpHを求めよ。 (2)0.1mol/LのCH3COONaのpHを求めよ。

  • 酢酸とNaOHを混ぜたらpHいくつですか

    酢酸と水酸化ナトリウムを混合したときのpHの計算で困っています。教えてください。 0.1Mの酢酸10ml(解離定数1.0×10^-4.8) 0.1MのNaOH5.0ml これらを混合したときのpHの計算方法がわかりません。解答はpH=4.8となっています。 混合液はアルカリ側に振れそうな気がするんですが、そこのところも含めてご教授ください。

  • 酸解離定数

    0.1mol/lの酢酸を62500倍、15625000倍に希釈した時のpHがそれぞれ5.36、6.82であった時の酸解離定数を求めよ。 答えがマイナスになってしまいます。 62500倍の時の式 (10^-5.36)^2/1.6×10^-6-10^-5.36 であっていますか。 答えだけでもいいので教えてください。

  • pHと解離の関係

    「サリチル酸(pKa=3)のpH=2、pH=3の溶液中での非解離型の割合を求めなさい」という問題があって考えているのですが全くわかりません・・ もしかしたらpHと解離度の関係式があるのではないか、と考えて調べてみたのですがダメでした。 どなたか、わかる方がおられましたらよろしくお願いします。(なお答えはpH=2の場合が91%、pH=3の場合が50%であるようです)

  • 酢酸ナトリウムのpHの求め方について

    はじめまして。 タイトルにあるように酢酸ナトリウムのpHの求める時 pH=7+1/2pKa+1/2logCB・・・・・・・・・・・・・(1) を使いますよね?これをテストの時に、公式であるとみなしていきなり使っても減点されないでしょうか?例えば… 「0.500mol/l酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ、酸解離定数1.86×10-5,水のイオン積を1.00×10-14とする」 という問題で回答用紙に pH=7+1/2(-log1.86×10-5)+1/2log0.500 =7+2.365-0.1505=9.56 とだけ書いたら減点されてしまうでしょうか?もし減点されてしまうというのならば、どのように回答を書けば良いか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • pHの計算方法について

    以下の問題のpHの計算方法について教えてください。 濃度0.10mol/lの酢酸水溶液10mlに濃度0.10mol/lの水酸化ナトリウム水溶液5.0mlを混合した溶液のpHはいくつですか。 ただし、酢酸の解離定数は1.0×10のマイナス4.8乗。 答えは4.8なのですが、どのように導けばよろしいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの初期設定でライセンス契約の画面から先に進めません。スクロールできないため、同意を押しても反応しません。
  • 電源を落とさずに解決したい状況です。スクロールバーが出ないため、ライセンス契約の内容が読めません。
  • NEC 121wareのWindowsでの問題です。困っているので、助けていただけると嬉しいです。
回答を見る