なぜ「だいきらいだ」と叫ぶのか?

このQ&Aのポイント
  • 相手への信頼と愛情と依存があるからこそ、「だいきらいだ」と叫ぶことができる。
  • 逆に、それらがない場合には「だいきらいだ」と叫ぶことは難しい。
  • 思春期の反抗期は親への圧倒的な信頼と愛情と依存が許される言動である。
回答を見る
  • ベストアンサー

あんたなんか、だいきらいだ。

あんたなんか、だいきらいだ。 と叫ぶことが出来るのは、大きな信頼と愛情と依存が相手に対してあるから、でしょうか? 相手に「嫌われない」自信。 相手を好きだと言う確信。 相手に「見捨てられない」自信。。。があるからこそ「だいきらいだ」と叫ぶこと出来る。 逆に、それらが無いのに「だいきらいだ」と叫ぶことは可能なのでしょうか? 或いは有り得るのでしょうか? だって、、、 「だいきらいだ」の言葉の裏の思いを、相手が汲み取ってくれると言う信頼が無ければ、発せない言葉。 好きでもなんでもない人に、わざわざ「だいきらいだ」って叫んでも叫ぶ価値も無いし。 失いたくない相手にそんな言葉をぶつけて失ってしまうのは、リスクが大きすぎます。 思春期の子どもの反抗期、と言うものは、返してみれば、親に対する圧倒的で根源的で疑いの余地もない信頼と愛情と依存が許してくれる言動。 違いますでしょうか?

noname#122427
noname#122427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

#1で回答した者ですがお礼を2つとも拝見しました。その「腑に落ちなさ」を解消できるかどうかはわかりませんが、私はこのように解釈しています。 まず、純粋に「見捨てられない自信」があるのなら、わざわざ叫ばなくてもいいのです。ではなぜ叫ぶのか。それは無意識のうちに「ぶつけた気持ちの分だけ相手の存在を実感したい」と思っているからではないかと私は勝手に考えています。 つまり「だいきらいだ」と叫ぶことによって、相手から「でも私は好きだ!」でもいいし「なに、このぉ」でもいいから、何か強烈なレスポンスをもらうことによって相手とガツンとぶつかり合いたいと、無意識のうちに思っているのではないでしょうか。その背景には、無意識のうちに「『だいきらいだ』と叫んでも致命的なことにはなるまい」という甘えと、「この人になら鬱積した怒りをぶつけても平気だろう」という気持ちが働いているのだと思います。 だったら「だいすきだ」と叫んでもよさそうなものですが、やはり叫ぶほうとしては、叫んでいる時点では相手を大嫌いだと思い込んでいるのでしょう。それを人によっては“愛情不足”と呼ぶかもしれません。私はそう呼びたくはありませんが、何らかの形で相手の愛を、叫ぶ側の人が期待しているほどには実感できていないのではないかと思います。それはどちらかというと、相手の愛が希薄だというよりは、叫ぶ人の期待が大きすぎることのほうが多いような気もします。 ではなぜ期待が大きくなるか。それは何らかの形で(時としては相手とは無関係の理由で)寂しさややりきれなさを味わっていて、膨大な愛を得ないことにはその場をしのげないからだったりもするのではないかと思います。 「怒り」は負の感情ですから、無いに越したことはないように思われがちですが、私はそうは考えていません。怒りは強烈なエネルギーです。人を前進させる力を持っているし、新しいステップへ踏み出すきっかけにもなります。そのきっかけを誤った方向に助長させないよう注意する必要はありますが、活用はできると思います。 例えば(相手との相性や年齢や性格などにもよりますが)「だいきらいだ」と叫ばれたら、とりあえず抱きしめてみるとか、とりあえず(相手を怪我させない程度に)とっくみ合ってみるとか。あるいは「だいきらいだ」と叫びたくなったら、それをバロメーターに、どこかへ頭を冷やしに行って自分を見つめ直すとか。あるいは「だいきらいだ」と叫んでしまったら、ついでに気が済むまでプチプチでも潰して、すっきりしたところで相手と腹を割って話し合ったり抱きしめ合ったりしてみる、といった活用法などが考えられます。

noname#122427
質問者

お礼

再度の回答、本当に心から感謝申し上げます。 言葉を選ぶのが難しいほど、得がたく含蓄あるご教示を頂きました。 そうですね、 叫ぶ言葉などきっと何でもいいのです。 意味不明な叫びなどでも良いのかもしれません。 発した「音」に対して、相手の心に反射して返される言葉を待っているのです。 期待が大きすぎる。。。 その場をしのぐために求める愛。。。 非の打ち所の無い解釈、穴の無い論理と感じます。 あまりにも納得し過ぎて怖いくらい。苦笑 >とりあえず抱きしめてみるとか、 >とりあえず(相手を怪我させない程度に)とっくみ合ってみるとか。 叫んでいる人にやってあげたら良いだろうなあ、ということはいっぱい考え付くのです。 でも、私自身が「叫ぶ人」になった場合の叫び方がわかりません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#134921
noname#134921
回答No.4

「あんたなんか、だいきらいだ」 と叫ぶときは、勿論、その相手から愛されてる自信があるからです。 叫ぶ人は、もの凄く愛情を求める人だと思います。 「もっと愛して」とほぼ同じ意味だと思います。 きっと、こんなに愛してるのに、とギュッと抱きしめてもらいたいのでは? 勿論、そこには甘えや依存があり、大人の言動ではないですが。。。

noname#122427
質問者

お礼

ありがとうございます。 愛されている自信もあると思います。 頼めばちゃんと抱きしめてもらえる事も知っています。 甘えや依存からの行動であっても「たまにはそれも良いんじゃない?」と言い合える間柄である事も分かっています。 「大人がいつも大人らしくしていたら、何のためのプライベートだ??」って。苦笑 傷付けたら、治してあげられるだろうとも思うのです。 ここまで考えて分かっていながら叫べないのは、やっぱり「信頼の欠如」ですかね。 相手に対してと、自分に対して。 結局どちらも信じちゃいないのよーーーって。 それと、分析し過ぎ、なのか。。。 ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

そうでしょうね、何の遠慮もいらない関係。云っても本気にはしない相手。 だからこそ言える言葉でしょうね。 でも相手が悲しそうな顔をしたら後悔するでしょうね。 それ以外で大嫌いというのは、相手に関心があるからでしょう。 自分の方を振り向いてくれない。だから嫌い。 でも声に出しては云いませんね。

noname#122427
質問者

お礼

丁寧な分析をありがとうございます。 とても分かりやすく、理解が進みました。 >云っても本気にはしない相手。 「言葉は」本気にしないで欲しいけれど、 聞き流しはしないでね、と言うのは我が侭ですよねえ。 地団駄踏んで「だいきらいだ、だいきらいだ」と叫んで泣いて、 悲しい顔をさせて、でも心配そうに「どうして嫌いだと思うの?」と 尋ねて欲しい、と言うのは、我が侭ですよねえ。。。 それなら、自分の口でちゃんと言うのが大人と言うものです。 言わずに分かってもらおうと言うのは、我が侭以外の何でもありません。 たぶん、このひとは「だいきらい」と言われても、 嫌われているとは思わないだろう、と見越して叫ぶのは卑怯ですね。 んーーー、、 どうして、こんなコングラガッタ事が起きるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。 cxe28284様、ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

単なる経験から申しますと、それで合っていると思います。

noname#122427
質問者

お礼

簡潔にありがとうございます。 合っている、と思われるのですね。。。 私も合っていると考えています。 でも、それだけじゃないなあ、と何だか腑に落ちない理由を今探しているところです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 反抗期なのでしょうか?

    中学二年の女です 反抗期なのか親と一緒にいるのが辛いです 親に向かって反抗したり文句も言ってませんが ただ夜中1人でいるときに親の言動を思い出して涙がでてきて止まりません、よくわからない復讐心が親に芽生えたり死にたいと思ったり・・・・・ 親の言動というのは高校どこにもいけなくて堕落した人生(←とても詳しく説明される)をおくる とテストが終わった後に言われることや言いたいことをいったらパソコンを壊されそれ以来黙っていたら「言いたい事があるならはっきり言え!」と叱られたことなどです 私は今反抗期だからこういった親の言葉に反抗?を抱いているのでしょうか? また反抗期じゃないなら何なのでしょうか? 回答お願いします

  • 我が子を、生まれた時から可愛くないと思うことってありますか。

    我が子を、生まれた時から可愛くないと思うことってありますか。 肉親(女性)のことなのですが、「上の子は生まれた時から可愛くない。下の子は可愛い」と言います。 上の子は今思春期で、すごく母親(彼女)に反抗しています。彼女は「上の子を一度も可愛いと思ったことがない。愛情は全くない」と言います。 先日、二歳の男の子が父親にごみ箱に捨てられ、窒息死する痛ましい事件がありました。 その男の子にはお姉さんがいましたが、両親は「上の子は可愛い。下の子は可愛くない」とお姉さんは可愛がり、男の子だけを虐待をしていました。 魔の二歳児とか、反抗期、思春期とかいいます。そういう時期に「もおっ!可愛くない!」「我が子ながら腹立つ!!」と思うことはあるのはわかります。 でも、生まれた時から可愛くないということがあるのでしょうか。 わかりづらかったらすみません。必要であれば補足いたします。

  • どう思いますか??よかったら無料相談所の紹介をしてください。

    こんにちは。私は今高校1年です。 祖父は「年功序列」「男尊女卑」の精神の塊で、祖母は「夫に従え精神」です。 年齢は88と78歳。高齢です。 同じように考えれば分かると思いますが戦前の考えです。 今ではとてもじゃないけど理解されません。理解できません。  こんな最悪な両親のもとで育った母は反抗することもせず、「妥協の精神」です。 父は単細胞ですぐ暴力的な言葉を使い、話になりません。 みなさんには理解してもらえないだろうけど、本当に辛いです。 祖父の戦前の考えに反抗すると、マスオの父と「妥協の精神」の母がダブルで私に責めてきます。 例を書くと質問が2つになってしまうので長くは書けません。 ただ、分かることは相手が間違っている、ということです。 こんな風に書くと「反抗期だからね」とか「思春期だから」と軽くあしらわれるでしょうけど、私はそんな暢気に思春期や反抗期やれる平和な家庭に育っていません。もう自分で言っちゃいます。  自分の部屋もないし、寝るときも母が隣にいて眠れません。 込み上げてくるような恨みと、こんな家に生まれてしまった私を悔しく思います。 兄が居ます。だけど兄はそんな家族にひれ伏してしまっているようです。 兄がいつか、「妥協してやってると思ってればいいんだよ。」って言っていました。 思いこんで楽になる、なんて最終手段じゃないですか。

  • 自尊心、自信がない。

    自尊心、自信がない。 今20歳で大学2年です。 私は自分に自信がありません。 普通に希望は言いますが、まともに大きな主張というのもをほとんどしたことがなく、親からも「あんたは反抗期もなかったし、わがままもあんまり言わないよね」と言われたくらいです。 極度に自信がなく、学校で数名の学生を前に自分の意見を発表するときでも、みんなの視線を感じると顔が赤くなってしまうくらいです。 また、声質も大きなコンプレックスです。私は声が低くその上全く通らないんです。よく聞き返されるんですが、大きな声を出せば出す程ますます声が汚くなり自分が嫌になります。 一番厄介なのが、言いたいことを言えないことです。 他人の言動を不快に感じても何も言えず、笑ってごまかしたり、嫌なのを察してもらうためにそっけない態度をとったりするんですが、その態度に対し相手が不快になっていないか気にしていたり・・・。 自分に自信がないが故、相手の反応が異常に気になってしまうんです。 常に相手の顔色、心境をうかがい、自分の意思に反した言葉や表情を考えている自分が嫌です。 ケンカもしたことがなく、相手になにか強いことを言われたら言われっぱなしになってしまいます。 小さい頃からわがままで目立ちたがり屋な子は醜い、そう思いこんできたせいもありなかなか治りそうにありません。 今では自信に満ち溢れ、図太いような言動をする人を見ると関わりたくないと思う反面とても尊敬してしまうのですが・・・。 自信や自尊心をつけるためにはどうすればいいんでしょうか?

  • 親の涙を見て子供が感じるものとは・・・

    先日の卒園式。。。 私は号泣してしまいました。 娘は「泣いてるー」なんて目で見ていましたが その日を境に変わった事があります。 それは娘の私への態度(接し方)です。 それまで、娘が私をにらむ事、愛情を素直に受け入れてくれない事 チラチラと私を見てはいつも疑いの目、、、何を言っても信じてくれない・・・ これがずっと続くの?こんな性格にしてしまったの? とすごく悩んでいました。 反抗期と言う言葉も頭には入れてましたが私の何がいけなかったのか 何度も何度も考えました。 しかし卒園式を境に娘は真逆と言っていいほど変わりました。 性格が変わったと言うより昔の娘に戻ってくれて、 反抗期であればそれが終わったという感じでした。 特に何をしたわけでもなくただそんな娘でも受け入れてはきました。 親だから当たり前ですけど・・・。 あの卒園式の私の涙が何か影響したのか それとも卒園した事で何か変わったのか分かりませんが 皆さんはどう感じますか? ご意見お願い致します。

  • 中ニです。

    中ニです。 私の学校で、問題が起こっています。 それは、私の学校の問題児10人(男8人女2人)が先生に逆らっていることです。 問題児は先生を「おい、お前」と呼ぶのが当たり前。 授業中携帯、DS持ってきて、机の下で隠れて遊ぶ当たり前。 音楽の時間、勝手にピアノを無茶苦茶にいじり遊ぶ当たり前 女の先生(美人の場合)にはセクハラ言動当たり前 授業中なにかしら騒ぎまくる当たり前。 「他の人に迷惑」と先生が注意しても、 「迷惑なら殺してくれませんかねぇ?」とか「皆誰も迷惑とか言ってませんけど?」 の一点張りで反抗ばかり。 他、問題児が先生を殴ったり、蹴ったり。 酷いときには女の先生にも手を上げます。 なぜこんなに凶暴的なのでしょうか? もちろん教師だけでなく、同級生にも凶暴的です。 ここまで凶暴なのは思春期だからでしょうか? もう少し年が経てば、落ち着いてくるのでしょうか? このことを親に話すと、やはり、 「思春期だから、何でも反抗したり暴れたり したい時期なんだよ。」 といいます。 しかし、やはり不安で怖いです。 その問題児がそのまま大人になったりしたら……。 それに対しても、 「社会で生きていけなくなるから嫌でも 大人しくなる。」 と言いますが、でも自己中な性格は変わらないままのような気がします。 それとも、この自己中なのも思春期のせい? とにかく、このままこんな反抗ばかりするような子が これから増えて良くかもしれないと思ったら怖いです。 他に、中学生が無免許運転、タバコ、万引き、引ったくり、火遊び そんなことをしているのはすべて思春期のせいなんでしょうか?

  • 中学生の反抗期

    こんにちは。ただいま受験を控えている、新中学三年生です。 検索ワード[反抗期]で探してみたところ、質問の視点がほとんど親視点だったため、質問させていただきました。時間が許す限りでいいので、質問してやって下さい。 今私は、世間一般で言う思春期です。しかも"反抗期"の真っ只中。 私は親が大嫌いではありません。もう飛びついて抱っこしてもらいたいくらい好きです。 だけど、親に何か言われると頭がカチンときて半狂乱になって歯向かいます。『死ね』『ウザイ』を連呼して部屋に閉じこもります。 優しく、しかも明るく話しかけてもらっているにも関わらず、期限の悪いときには無視を決め込んだり、「ぁ"ぁ"」と適当に返したり、後から(寝る前や一人になったとき)になって後悔するんです、「親が死んだらどうするん?最後の言葉が『ウザイ』やったらどうしてくれるん?』」と自分に問いただして、泣きそうになるくらい反省します。 でも、少しでも些細なことでも言われると、頭では「反抗したくない」「こんなこと言いたくない」と思っていても言ってしまいます。もうどうしたらいいのか…分からないのです…。 反抗期は誰にでもくるもの(ない人もいますが)、みんなそこを通りぬけて成長していく・個性を見つけていくと言いますが、早く通り抜けたい、こんな時期嫌だ。とずっと思っています。 親に対しての反抗の態度はどうやったら改善できるでしょうか? どうしたら、幼少期のようなお母さん・お父さん大好きの心を取り戻せるでしょうか? 心は取り戻すことはできません、反抗期など自分が素直になればいいのです、だけれど自分で感情制限ができない、もうむちゃくちゃです思春期ですね。本当にこんなに複雑で変な質問すみません… 本当に、本当に時間があったらでいいので、こんな変な質問に回答してやってください。お願いします。ありがとうございます。

  • 反抗期対処法

    中学娘が、非常に、反抗てきです。 食事や、いろんなことに、文句を、いったり 屁理屈ならべたり、偉そうな言動や、態度が、イライラしちゃいます。だから、わたしも、負けずにと、はむかってしまい、喧嘩になります。相手にしないほうが、いいのかと、一時ホッといたんですが、ますます偉そうで、腹がたち、無理でした。 いつまで、反抗期は、つづくのでしょうか? つくづく疲れ果てました。

  • 5歳女児-性格?反抗期?

    5歳女児‥‥と書きましたが、今に始まった事ではありません。 思えば「魔の2歳児」や「魔の3歳児」ならぬ 「ず~っと反抗期」の様な我が子にアタマを悩ませています‥‥。 親に叱られた時、一時的にでも普通なら「ごめんなさい!もうしません!わかりました!」といった気持ちになると思うのですが 娘は「ムカつく!腹立つ!(親に)負けたくない!」と思うようなんです‥‥。 もう5歳なので(‥‥というか幼稚園に入った3歳ぐらいからは) 「こういう理由だからいけない!」とワケを言って「だめ!」を教えているのですがわかって貰えず、 最終的にこちらもガツン!と怒鳴ってしまうのですが、それに対しても 「コワイ!」という感情より「ムカつく---っ!」となるようなんです。 反抗心も強く、まるで反抗期(思春期の反抗期?)の子供を相手にしているような そんなやり難さがあります。 こういうのは「かんしゃく(かんしゃく持ち?)」になりますか? こういった我の強い「怖いもの知らずな子供」にはどんな方法が効きますか?? もしくは「発達障害?」等疑った方がいいのでしょうか? ちなみに普段は普通です。 キレた時のみ手がつけられない‥‥といった症状です☆ 家族構成は「父・母・娘・次女」ですが、父親の言う事に対しても反抗心むき出しです‥‥。

  • 【恋愛】不安になる、心配になる、愛されたい

    メールがこないと返しにくいこと送ったのかな?と不安になる。 デートで何か恋人が不機嫌そうだと自分が悪いのかな?と謝ってしまう。 見捨てられ不安と顔色を伺ってしまうところがあります。 自分への自信がない、相手の言動や行動でも気持ちが揺さぶられてしまう。 きっと好きな人より自分が一番可愛いから傷つくことを恐れている…本当に自分勝手です。 恋人のためにデートを頑張って企画したり、誕生日を頑張って祝ったり…恋人のことが好きだからしていたはずなのに、それすらも相手を喜ばせる自分に酔っていた気すらします… どうすればもっと自分に自信がもてますか?暇だから依存するんでしょうか? 性格は早々変わらないからありのままを受け入れてくれる人(面倒見の良い楽観的な人かな?)を探す方がいいのでしょうか? それとも自分を消費し、相手に愛情の押し付け、同等の愛情表現を求めてしまうわかは恋愛に向いてないのでしょうか?