- ベストアンサー
親の涙を見て子供が感じるものとは・・・
先日の卒園式。。。 私は号泣してしまいました。 娘は「泣いてるー」なんて目で見ていましたが その日を境に変わった事があります。 それは娘の私への態度(接し方)です。 それまで、娘が私をにらむ事、愛情を素直に受け入れてくれない事 チラチラと私を見てはいつも疑いの目、、、何を言っても信じてくれない・・・ これがずっと続くの?こんな性格にしてしまったの? とすごく悩んでいました。 反抗期と言う言葉も頭には入れてましたが私の何がいけなかったのか 何度も何度も考えました。 しかし卒園式を境に娘は真逆と言っていいほど変わりました。 性格が変わったと言うより昔の娘に戻ってくれて、 反抗期であればそれが終わったという感じでした。 特に何をしたわけでもなくただそんな娘でも受け入れてはきました。 親だから当たり前ですけど・・・。 あの卒園式の私の涙が何か影響したのか それとも卒園した事で何か変わったのか分かりませんが 皆さんはどう感じますか? ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が泣いても良いのです。ただ、理由を子どもに伝えてください。 親がどうしているのか子どもは不思議な感じで見ています。でも理由が分かれば納得してくれます。子どもの中であなたは怖い存在、強い存在だと思っていたのが、泣くのは弱いのだと感じたのかも知れません。 嬉しいことで泣くことは良いことだと。弱いから泣いて居ないのだと。一生懸命子育てして、ここまで育ってくれたことに感謝する感情などを説明してあげてくださいね。 叱るときも理由を告げてあげると良いですよ。
その他の回答 (2)
>皆さんはどう感じますか? 涙の影響は少しで、卒園したことが大きく影響したんじゃないかな。と思います。 すいません、質問者様のセンチメンタルな気分を台無しにするような意見ですよね(^_^;) でもね、言いたいことは、 たった一瞬の涙が実ったんじゃなくて、これまでの子育ての努力が実ったんですよ!ということです。 お母さん、これまでお疲れ様でした。 4月から小学校生活のスタートです。 これからも悩むことがあるかも知れませんが、子供の成長を願っていきましょうね!
お礼
ありがとうございます^^ でもそうかもしれません。 卒園したことによって、また一つ成長したのだと思います。 保育園では一番のお姉さん、娘も頑張っていたのでしょうね。 小学校では一番下ですから、私も一緒にまた頑張っていきたいと思います。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
春から中学生になる一人娘が居ます。 今までは反抗期と言うほどハッキリとした親への反発などはありませんでした。 ただし、成長してゆく過程で、自分なりの意見を言ってきたり、反発ではなくて反論を展開してきた事はあります。 式典や叱ったりする際に、娘に良く涙を見せていますが、親の涙を見せる事は悪い事ではないと思いますよ。 おそらく娘さんも、質問者さんの涙を見て 「お母さん、喜んでくれている」「お母さんも、弱い所があるんだ」などの思いを募らせていたのかもしれませんね。 また、素の状態の親の姿に感じ入るものがあったのかもしれませんね。 卒園式を経験する事で、精神的にお姉ちゃんになる子もたくさん居ます。 4月からは小学生のお姉ちゃんですので、これからは子供として接するよりも、どんどん一人の女性として接してあげてください。 子ども扱いではなくて女性としての扱いをする事で、娘さんはドンドン伸びて行きますよ。
お礼
>卒園式を経験する事で、精神的にお姉ちゃんになる そうなのかもしれませんね。 保育園では一番のお姉さんだけど 小学校に行けば一番小さいわけでからね。 未だに卒園式の話になると私の涙を少々笑ってました^^; でも素直に甘えてくれるので私も嬉しいです。 こうやって子供も親も成長してくんだなって感じました。 ありがとうございました。
お礼
そういえば泣いている親を前にどの子も「キョトン」としていました。 あまりはっきり覚えてないんですけど、「ここまで大きくなって~」って 感じで抱きついたような・・・。 もう少しちゃんとお話すれば良かったな。。。^^ わがまま放題の娘でも、私があることで涙したとき そっと寄り添ったことがありました。 普段は叱るママを「弱い」と感じたのですね。 あっそういえばあの時!なんて事が結構あります。 もっともっと、一瞬一瞬をかみ締めて子育てしたいものです。 すこし恥ずかしそうにするけど、気持ちを伝えることは大切ですね。 ホンッとに思いっきり泣きました。 娘の顔がもう見れなくて。。。 いろんなものが込み上げてきて。。。 あー何だかまた涙が出そう^^; これからももっともっと自分の気持ちを伝え なぜそうなのか!を言葉で分かり合えるような親子になりたいです。 ありがとうございました。