• ベストアンサー

こんな態度、よくあること・・かな?

くだらないことでくよくよする自分が嫌です。 私は、後輩Aくんがやっているある仕事のやり方が違っていることに気付いて「こうするべきだよ」とアドバイスしました。ところが、それは、別の後輩(Aくんにとっては先輩)Bくんが指示したやり方だったらしく、Bくんは私に「僕が教えた元のやり方の方がAくんもやりやすいって言ってるんです!」と私に余計な口出しをするなとばかりに食って掛かりました。その剣幕に私はしどろもどろになってしまったのですが、しかし、どう考えても、そのやり方ははっきり間違っており、その間違いに彼らは気付いていないだけなのです。そこで、数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」と言ったのです。そうしたら、Bくんは「そうですか」と言っただけでした。 私が逆の立場だったら「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」などと言うけど、そうじゃないんですねー。 決して、自分の非を認めて謝って欲しいとかじゃなく、男の人? 今の若いもん? ってこんなものだと割り切り、立ち直りたいのです。 ちなみにもちろんAくんは私の言ったやり方でやることに決まりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.1

どこかの(あほうな)代議士のような言い回しで・・・ 「先輩に逆らうほど元気なほうがいい!」 ナンテネ。

noname#63648
質問者

お礼

ちょっとおもしろいかも・・(もちろん元の発言は大変不快ですが、こうして引用すると)。

その他の回答 (12)

  • zutian
  • ベストアンサー率17% (34/192)
回答No.13

限られた文字数で書かれた質問から想像したので、もしかしたら私の誤解があるかも知れませんが・・・。 >「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」 と言われたら、「そうですか」としか言えないような気がします。 Aくんに仕事のやり方を指示するのはBくんの仕事なのに、質問者さんがAくんにやり方を指示したのであれば、Bくんとしては自分の立場がないわけですから何も言えないように思えます。 そこまでしてないというのであれば、やはりBくんとしては恥ずかしさやばつの悪さがあって、それ以上の言葉が出なかったのでしょう。 私は、仕事において他者のやり方が間違ってるかもと思っても「間違ってる」と直接言わないようにしています。 相手も、あれこれ考えてその方法を選んだのかも知れないし、単純にミスに気付いていないとしても上司でもない人間にあからさまに「ミス」と言われるのは不愉快だろうなぁ、と思うからです。 おかしいな?と思ったら、 「私はその仕事ってこういうやり方すると思ってたんだけど、違ったっけ?」 「そのやり方で進めたら、こういう部分で違いができると思うんだけど、私の勘違いかなぁ?」 と相手に聞くようにしています。 こうすれば、間違いに気付いた時に受け入れやすいかな?と思うものですから。 普段のコミュニケーションがうまく言ってるのなら、相手は特に気にしていないでしょうし、 これからもいい関係を続けていくことに頭を切り替えましょうよ。

noname#63648
質問者

お礼

本件に関してAくんに指示するのは、私の役割です。私のいないときに、Bくんが横から口を出した形で、もちろんそれが正しければ全然よかったのですが、間違っていたのです。といっても前述の通り全然単純な間違いなんですけどねー。 >「そうですか」としか言えないような気がします。 みなさんに似たようなことを指摘され、ナルホド、この答え方、別に嫌味でも何でも無いかもって気がしてきました。 ありがとうございました。

noname#63648
質問者

補足

すんません、NO.12では単純に説明する為「AくんがBくんに・・・と言っているのが聞こえたが」と書きましたが、正確には、今回書いた通り、そう言ったのを後から知ったのです。 念の為・・。

  • deh80
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.12

「Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」というのはちょっとむかつきます。 たとえ理由を説明してはいても、問答無用だからです。B君がなぜそのやり方を選択していたのか、などのもろもろの事情、心情などをすっとばしてるからです。 御礼など見ていて質問者さんはちょっと理詰めで人を追い詰めすぎ、みたいな感じがしました。 私も退いて間もない職場ですが、入って間もない後輩かかえている時期がありました。後輩のやり方もある程度尊重して見守ってあげるところがないと反発しちゃうと思います。ふところの広さみたいなのがないというか。 やり方の違いを指摘するというのはかなりデリケートな部分だと思います。 どうしても間違っている、というその具体的な状況がわからないのでなんともいえませんけど、自分がこっちの方が正しいと思っていても、それは思い込みだったりもしますし。 私もたとえ理由をちゃんと説明してもらっても、押し切られて自分のやり方を先輩のやり方に変えられてしまうと、もう「わかりました」以外絶対言わないと思います。(たとえ正しくても) やり方の違いの指摘だけはかなり気を使ってきました。ちょっとした事なんですが後輩のやる気もそいでしまうし、いつでもトラブルの元はそこだったんで。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 いや、ほんとうに、鈴木さんと佐藤さんの名前を間違えていた、というような単純な話しなのです。デリケートも何も無いのです、今回の場合。私も、先輩面して人に意見を押し付ける人は嫌いですしそうはなりたくないと常日頃思っていますので御安心を。 また、 >理詰めで人を追い詰めすぎ、みたいな感じがしました。 もしNo.9の補足要求ことをおっしゃっているのでしたら、この回答が逆に理屈が通らなすぎなのだと思います。業務の休み時間に打ったので言葉が足りなかったかもしれませんが、私なりに全ての回答をできれば理解したくて、一生懸命返信しているだけであって、理詰めで相手をやり込めようなどと思っていません(そういう質問者もよくいますが、私は軽蔑しています)。ご理解いただけると嬉しいです。

noname#63648
質問者

補足

詳しく話すと、かなり長くなる&個人が特定されそうな恐れがある為、質問文をわざとあいまいに書いてしまったせいで、「間違い」が単純な間違いというのがみなさんに伝わらず、誤解を生んだようですみません。 ちょっと早いようですが、これ以上具体的な説明もできませんし、ここまででも有益な回答を頂けたので、勝手ながら締め切らせて頂きます。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.11

Bくんからすればそう言うしかないでしょうね・・・ PORTFOLIOさんの数分後の言い方がまずかったように思います。Bくんだって意見があるわけなのに発言する機会も与えずに一方的に言ってしまっていますから。下でも出ているように「自分の意見を言ってこれが違うと指摘されてから受け入れる」のと「一方的に意見を押し付ける」のでは雲泥の差がありますから。(実際指摘してからだとおっしゃるような言い方をしてくれたと思いますよ) 今回は大丈夫みたいですけど場合によっては「こっちの意見は全く聞いてくれない」としこりが残ることもありますので次回からは気をつけられたほうがいいかもしれません。 ところでこれって消されないですよね?(質問でないという理由で消されるような気が・・・)

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 下にも書きましたが、意見を求めるまでもなく、本当に単純な話なんです。 もちろん、もう少し高度な仕事の話になったら、聞く耳を持つよう、今後とも気を付けようと思います。 私としては深刻な悩みです(でした)し、消されている質問って、法律に引っ掛かったりとか、個人情報を求めたりとか、悪ふざけっぽかったりとかなので、これは絶対に消されない自信があります。

回答No.10

こんにちは。 後輩の方達とは十分コミュ二ケーションがとれていて、PORTFOLIOさんが他の後輩の世話を焼くと冗談でやきもちをやくくらい慕ってくれている、と言う事ですので、他の方も仰ってるようにバツが悪かったのかもしれませんね。 やっぱり男の子の後輩だと女の先輩には見栄があるのかもしれないし、A君の前では自分も先輩だからプライドがあったのかも。 ただ、指摘する時「うん、B君のやり方も良いと思うよ。でもこういうふうにする方が効率よくないかな?」と一度、肯定してあげてからアドバイスしてあげたらB君も受け入れやすかったのかもしれませんね。 でもその後は普通に接してるという事なのであまり気にしないほうが良いですよ~。 B君も忘れてくれた方が嬉しいとおもいます。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 でもほんとうに、そんなフォローも必要ないくらい単純な間違いだったんです。 例えば、BくんがAくんに「あの取引先に行くには六法全書持って行きな」と言っているのが聞こえたが、実はそこは六法は全く不要で仏和辞典が必要だった、みたいな。 これは全くのたとえですが、そのくらい、くだらない話なんです。 うーん、やっぱり気にする必要ないなーと思えてきました。みなさんのおかげです。

回答No.9

B君にもB君の考えがあってそのやり方をしていたと思うのでそれを聞いてあげた上でB君に間違いを指摘してあげればB君も素直に納得したんじゃないでしょうか。質問の言い方だとB君も「そうですか」としか言い様がないような気がします。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、業務とは言えみなさんが思うよりもっともっとすっごい単純な内容なんですよ~。(万一本人が読んではまずいので具体的には書きませんが) と打っているうち確かに単純すぎで相手の立場だと「そうですか」以外言いようがない気がしてきました。=別にひどい対応じゃないなって思えるようになりました。

回答No.8

PORTFOLIOさん、こんにちは。 くだらない問題じゃないですよ。仕事に関する真面目な相談だと思います。 >Bくんは私に「僕が教えた元のやり方の方がAくんもやりやすいって言ってるんです!」 と私に余計な口出しをするなとばかりに食って掛かりました。 あ~、こういうことって、ありがちな気がします。 こちらは、良かれと思って、間違いを正してあげたのに B君にしてみれば、せっかく自分が教えたやり方を 非難されたと思って、むっとして抗議にきた、という感じですね。 >しかし、どう考えても、そのやり方ははっきり間違っており、その間違いに彼らは気付いていないだけなのです。そこで、数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね」と言ったのです。そうしたら、Bくんは「そうですか」と言っただけでした。 これは、B君の完敗という感じですね。 感情的にならず、冷静に、「ここがこういう理由で間違っているので、 こうしたほうがいいと思いますよ」と言ってあげた PORTFOLIOさんの勝ちという感じがしました(勝ち負けじゃないけど) B君も、ちゃんとPORTFOLIOさんのやり方を認めて、納得して引き下がったようです。 >私が逆の立場だったら「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」などと言うけど、 そうじゃないんですねー。 B君が気さくな人なら、「あ!本当だ、ごめんごめん~」と言えそうな気もしますが、 そういうには、余りにもマジになってしまったんでしょうね。 でも、B君、ちゃんと「そうですか」って引きさがったところを見ると、 PORTFOLIOさんのことを、一人前と認めたことになると思います。 >男の人? 今の若いもん? ってこんなものだと割り切り、立ち直りたいのです。 まあ、それは多少なりともあるかも知れないですね。 なかなか、すっと「すみません」って出る男の人いませんよね。 それだけ、プライドが高い、言い換えればプライドを持って仕事をしているので B君は、最初プライドを傷つけられたと思ったのでしょう。 それが、正しい理論で、PORTFOLIOさんのやり方が合っていることが分かったので これ以上、言うことがなかったんでしょう。 ちゃんと、B君は分かっているんだと思います。 >ちなみにもちろんAくんは私の言ったやり方でやることに決まりました。 このことでも、PORTFOLIOさんが認められたことが証明されていますね。 少なくとも、A君、B君二人の人に認められたということです。 それって、すごいことだと思います! ちっともくだらなくないです。 仕事のことのみならず、人間関係のことまで気を遣っておられる PORTFOLIOさんは、偉いなあと思いました。 あと一つ個人的な感想ですが、男性女性にとらわれず 間違ったことを間違っていると指摘できて、 それに反論をされても、冷静に正しい意見を言うことができたPORTFOLIOさんは 素晴らしいと思いました。 そういう仕事に対する熱意のある人が、会社を動かすんだと思います。 これからも、頑張ってください!!

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。 no.3さんのような、相手も別に悪くなかったと考えるような「発想の転換」的意見も参考になりますが、このように私の言動を認めて頂くのもとっても励みになります。

回答No.7

 定型的な日本人の職場。個人的には大嫌い。もしここに外国人が社員として入ってきたら、嫌がって逃げだすだろうね。私ならさっさと逃げ出すよ。  そもそも組織で仕事はしないのか。皆でオープンに話し合うことはしないのか。もっとも、話し合いの基本的なルールを一人一人が身につけていないと無理だけど。  話し合いとは、自分の意見をめいめい主張する場ではなく、皆の意見の中から最良のものを選択する場である。話し合いの結果、自分の意見が通らなくて当たり前。まして、傷ついたの傷つかないの、謝るだの謝らないのだののレベルの話ではない。  そもそも、より良い意見に先輩後輩なんて関係ないよ。年功序列の封建的な職場なら重要だろうけど。  あなたの職場では仕事を進め方はすべて一人一人に任されているのか。じゃ、組織でするメリット何もないね。個人商店が人数分あるだけ。  「類をもって集まる」で一人一人が満足しているなら、それでいいけど、国際化のこの時代、こんな職場はなくなってほしいね。

noname#63648
質問者

補足

すみません、精読しましたが、正直言ってどういうご意見なのかどうもわからないのですが。 回答者さんのご意見に反対、とかじゃなくて、単純に、何がなんだかわからないのです。例えば・・ *どこが「典型的日本人の職場」なのでしょうか? 後輩が間違ったことをしていたので、正したという状況なのですが? これは日本も外国もないと思うのですが? 単にくよくよする私が日本人的でよくないというならそれはそれで了解ですが、そうではなく、職場自体を非難されているようなので、どういうことなのかなと思う次第です。 *それから、どうして組織で仕事をしないとかオープンに話し合うことをしないとかいうことになるのでしょうか? もちろんしていますが、たまたま小さい一つの作業に関して、会議などではなくたまたまフェイストゥーフェイスで意見を言ったのですが。すべて1から10までみんなで話し合わないと進まない会社なんて逆に成り立たないのでは。 *より良い意見に先輩後輩関係無いというのは当然ですが、まるで私がそうではないと思っているように書いていらっしゃるのはなぜでしょう。 *どうして、たったあれだけの私の文章から、仕事の進め方が全てひとりひとりに任されているという結論になるのでしょうか? そんなわけはないし、AくんBくんの間違いを私が正せたというだけですでに組織でするメリットがあったと言えるのでは。

  • bubi
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.6

男性社員の後輩の扱いって、難しいですよね。 私も新入社員の直属上司をした経験があり、 毎日、悩んでました。 注意や指導をしても、何の返事もなかったりすると 「女の上司に何か言われるのってムカツクのかなぁ」 とか 「私の言い方がいけなかったのか」 とか果ては 「普段いっしょに酒飲んだり、コミュニケーションとってないのがいけないのだろうか」 などと果てしなく自己嫌悪に陥ってしまうことが度々でした。 まあ、でも、今にして思えば 多くの場合、単に私の側の自意識過剰で 後輩の方は、ただ返事をし忘れたとか 聞いていたけど、別に応える必要はないと思ったくらいの気持ちだったのかもしれません。 今回の場合は下の回答にもありますが、 きっとBくんはバツが悪くて、 うまく自分の行動のフォローができなかったのでしょう。 PORTFOLIOさんの方も気にしないのが一番です。 バツが悪い思いをすることは仕事でたくさんありますが 「またやっちゃったよ」と互いに笑い飛ばすくらいの いい関係になれるといいですね。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます~。 そうですね、私の自意識過剰かも。今頃彼は自分の応対のことなんて全く忘れてるかも。 私も気にしないようにします! ちなみに、私たちはふだんはコミュニケーションは十分で、彼は、私が他の後輩の世話を焼くと冗談半分で焼きもち(?)焼く程私を慕ってくれてるので、いっそうこのときのこの態度が心に突き刺さったのでした。

  • nigakyuri
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

たまにありますね、こういうこと。板ばさみのAくんも居心地が悪かったでしょうね。 Bくんは恥ずかしくて引っ込みがつかなくなってしまったのかもしれません。Bくんの態度はよくないけど、それはBくんの問題であって、あなたの問題ではありません。そう思えませんか? 私はこのケースそのものより、あなたの「くだらないことでくよくよする自分が嫌です」というところが心配です。実は私もすぐクヨクヨする方なので・・・ クヨクヨするなって言われたって、しちゃうんですよね。したくないのに。 クヨクヨしすぎる人は、物事の捉え方や考え方に癖や歪みがあるらしいのです。その癖に気が付いて直せば楽になれます。「認知療法」って、聞いたことありますか?関係書物を読んで私は少しラクになりました。 今ではさらに開き直って「クヨクヨするのが私なんだ! こういう生き物なんだからしかたないじゃん!」と思うようにしています。こう考えるようにしてから、自分が嫌いではなくなりましたヨ。

noname#63648
質問者

お礼

>Bくんは恥ずかしくて引っ込みがつかなくなってしまった>のかもしれません。 この言葉に励まされました。ありがとうございました。 私も基本的にはこんなデリケートな自分が大好きですからご心配なく(笑)。 ここではこのケースそのものに付いてお答え頂ければ充分です。

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.4

冗談はさておき~(#2です。失礼しました) 自分のみになって考えてみました。 B君です(B君のような立場にいたことがあるので・・・) 多分、bくんとしても、「ちょっとあんまりよくないやり方だったかなあ」と思っていたとします。 そういうときに先輩に茶々を入れられて「かちん」ときてしまったのでは・・・? なんか馬鹿にされたような? そして提案はA君に直接いったんですよねえ。 だから、B君はA君に君は「~さんが、このやり方じゃだめだって言ってます」という報告を受けたんでしょう。「確かにこっちのほうが良いみたいです」の一言ぐらいあったかもしれません。なんか、後輩と先輩、同時に馬鹿にされたように思えたのでは? >数分後、Bくんに明るく「そのやり方って、ここが間違ってるから、Aくんにはやっぱり私が言ったやり方でやってもらうね う~ん。またかよ、しつこいなあ。と思ったのでは? でも、ちょっとばつが悪いので、言い返したいのを押し殺して「そうですか」といったのでしょう。 >「あ、そうか、気付かなかった! 確かに僕のやり方は間違ってました。ごめんなさい」 こういうのは、よほどしたたかな人でないといいません。それか、よほどうるさい先輩に対してです。僕だったら逆に馬鹿にされてるようなきになりますけど。 >男の人? 今の若いもん? ってこんなもの 確かに、ちょっと子供かもしれません。 そういう態度を先輩の前でもとっていると、ふとしたときに外の人に対してもそういう態度(ふてぶてしい)を取りがちです。ぼくは、「こっちが客なのに・・・」という思いをたくさんしてきました。 なので、こういうことは、教えて直るもんじゃないと思います。身をもって痛みを知らなければ! 最後に・・・ >私はしどろもどろになってしまった 先輩なんでしょ? しどろもどろになっちゃあだめだよ。 がんばれ!

noname#63648
質問者

お礼

>僕だったら逆に馬鹿にされてるようなきになりますけど。 そうですか! 私は自分の非を早く認めてあやまりたいっていう一心で、すぐこういう言い方をしてしまうのですが、場合によっては「そうですか」だけの方が、あっさりしてていいかもしれませんね。ちょっと気が楽にありました。ありがとうございました。 ちなみに、AくんからBくんへは何も言っていないので、しつこいってことはないと思います。 また、こういう場合、頭ごなしに「私が正しいの!」と言い切る先輩っていやじゃありません?そういう人よりは、一瞬しどろもどろになるくらいの先輩の方が、聞く耳を持っていて、いいんじゃないかな~? と思っております。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう