• ベストアンサー

同僚のミスを指摘するための行動

一緒に同じ仕事をする同性の女の子(Bさん)がいます。 年齢は、5歳私が年上で、Bさんは新卒です。 一週間早く私は入社し、引き継いでくださる人(Aさん)が同じビルにいないので、主にお電話で教えてもらったりしました。 「Bさんが来てから作業方法と内容を共有して下さい。」との指示がありましたので、一週間で覚えたことをBさんに教えました。 一週間ほどして、お仕事を少しずつお任せしてから、 Bさんがミスを連発し、指示をいつも下さるAさんから注意を受けました。 それをBさんに伝えるように言われ、今から考えると「○○だそうですよ」と言えばよかったかもしれないと後悔しているのですが、自分の言葉にして、教えながら注意をしました。 もちろん、怒ってではなく、「○○じゃないですか、私だったらこうするんですね、こうするといいと思います、わからないことはどんどん聞いちゃっていいと思います。」などです。 指示書が来るのですが、解る所だけを作業して飛ばしていたことを聞くと「前に指示あったと思うんですけど。」と言ってきたとき(実際は指示はありませんでした)は、「どこですか?どこですかね?はは・・」と言ってしまいました。 最後は、「仕事だからいうんだから、大丈夫だからね。ごめんね」と、フォローというか、、、自分立場で言ってよかったものか凹んで小心になって言いました。 次の日、偶然なのか、Bさんはお休みをしました。 BさんはAさんから指摘があったミスをまた繰り返しました。 だいぶ進んでからですが、Bさん自身で気付いて「どうだったかわからなくて・・」と言っていたので、「こうゆう時はー、あの指示書を見れば、わかるので」と言いました。「その紙はここにないです」と言ってきたのですが、実際は指示書はありました。 本当にある事を知らなかったとしても、誰かに聞くべきではないかと思いました。 以上が状況なのです。 わかりずらかったらすみません。 Bさんとは仕事外だと普通にお話してます。 何を質問したいかというと、 ・私の立場で、Bさんを注意するのは良くないでしょうか。 Bさんの立場から考えると、同じくらいに入った人(私)に注意なんかされたくないだろうと・・・。 あるとき、私がミスをしてしまい直しているとき、余裕がなく・・やることあるか聞いてきたBさんに「間違ってしまって、じっくりやってみるのでその間、○さんに指示聞いてもらっていいですか?」と聞いても従わない。。 言動を聞いていると、「ねむいぃ」や「これでいいんじゃないですかー」とか親しげです。しかし、はっきり伝えたほうがいいという気持ちもあり、葛藤しています。 私自身経験が浅くてどうしたらいいかわかりません。 わからないことを何度でも丁寧に教えてあげるべきなのか・・・。 乱文ですが、、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご迷惑でしたら、すみません。> 全く迷惑のはずがありません。ただ、逃げるわけではありませんが質問者さんの会社の状況や人間関係が分からないので、こんな考えの奴もいるんだ程度で。 後輩より早い一週間、質問者さんはボーっと過ごしたのですか。また、後輩より5才上と言う事ですが20才~25才無駄に生きてきましたか。 ご質問の内容を見ると、今の状況を見て精一杯過ごしている様に思えます。 4月をまたがなければ1週間と言えば同期の先輩と言う事になります、自分が後輩より早い1週間、多く時間を過ごしている5年間がいい加減に過ごしていないのでしたら自信を持って注意して下さい。 これだけは覚悟が必要ですが、人により仕事の能力や会社へのアピール力が違います。ストレートに言うと後輩の方が仕事が出来る様になり、もしかしたら将来、上司になる可能性もあります。ですので、後輩が出来たと言う事は自覚を持って今まで以上に自らも努力しなければいけないと言うことです。 提案のようにやんわりお伝えしたほうがいいのでしょうか?> 嫌悪感しか残らない言い方をする人っています。また、やんわり過ぎて注意なのか分からない言い方をする人もいます。注意ってその時では無く、注意された人が後から先輩の立場になった時や同じ様な状況を目にした時ではないと本当に心から「先輩注意して下さってありがとうございます。」とは、なかなかならないと思います。やんわりや厳しくのどちらが良いという事では無く、質問者さんが今まで注意された事を思い出し後輩の立場で考えて下さい。 それとも、仕事上では、後輩・同僚を区別せずに間違ったことは注意すべきでしょうか?> 今は、まだ直属の後輩位で精一杯かな? 当然違う事は違うので、もう少し仕事や言い方に自信が付けば後輩、同僚、あと、上司も注意すべきなのでしょうが、これは、質問者さんの会社の状況と人間関係次第なので、「あいつえらそーに」と言う本質を知らないくせに言う奴もいるかもしれません。「鉄の女」と言われて敬遠されてもつまらないですし。注意を出来る人は、フォローが出来る人だと勝手に思っています。 わからないことがあったら、遠慮なく相談してくださいね> 今は出来ないかもしれませんが、手が止っている時や、同じ資料をずうっと見ている時、資料を探している時、などに気に掛けてこちらから「どうした。」って言える様に出来たら言いと思います。

19821218
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 今までの五年間は、フラフラと生きてきたので自信がありませんが、将来を考えて彼女が居ない一週間から今まで、精一杯やってきました。 おかげで少し自信が出てきました。 あれから、数日、、なんとなく、彼女の思いというか、、行動がわかってきました。 上司が近く(向かいの席の為)にいるときに、注意されるのはプライドが傷つくようです。なので、言い訳や反論などをするようです。 私は、はっきりサッパリと厳しく注意してくれる先輩を慕っていました。 厳しくというより、はっきりすっきりを心がけて、今週やってみました。 すると、前よりも素直になってきてくれたように思います。 アドバイスを参考に、手が止まっているときなどに、「ダイジョブそうですか?」や「順調?」とか聞くようにしました。 やはり、上司がいると、生返事ですが、あとで聞いてくれるようになりました。 利用されているようで、複雑な気分ですが・・・。 前よりは改善されてきたと思うので、このスタンスでしばらくやってみようと思います。仕事に集中して、彼女を嫌いにならないようにしたいと思います。 自分の力を伸ばしたいです。スキルを身につけることに集中します。 愚痴のようになってしまいました。すみません。 会社で相談できる人が居ないので、辛いです。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

♯4です。 年齢の事(20才~25才無駄に・・。)どこにも書いていないのに勝手に勘違いして書きました。

19821218
質問者

お礼

合っています。 お気遣いありがとうございます^^

回答No.3

当然分かっていると思いますが、会社の人は友達ではありません。後輩は質問者さんと年が近い事と、学生気分を指摘する人がいない為、線引きがうまく出来ていないと思います。 質問者さんは先輩として言葉を選んで発言するように伝える必要があります。 後輩に注意してフォローするのは良いと思いますが、「ごめんね」は、かなり適さない言葉でしたね。フォローと言うのは、注意した内容のフォローでは無く、注意したらいつまでもグタグタ言わないで、注意は注意。終わったら笑顔くらいで良いと思います。 これは、後輩と接する私の考えですが。後輩が今違う会社に行っても同年代の社員より通用する様に、優れている様にする。と言うのがありました。(今独立しているので過去形)その為には厳しくしますし、色んな経験もさせてあげたいと思います。でも、仕事以外はアホに戻ります。 質問者さんにとって後輩が入ったと言う事は、今は大変かもしれませんが、かなり色んな事で自分の能力が向上する機会だと思います。 女性(差別でなく区別です)は後輩に注意する時にツッケンドウになる人が多い様ですが、後輩が遠慮して報告や相談がしにくくならないようにして下さい。

19821218
質問者

お礼

ご経験からのアドバイスありがとうございます。 >質問者さんは先輩として言葉を選んで発言するように伝える必要があります。 後輩に注意してフォローするのは良いと思いますが、「ごめんね」は、かなり適さない言葉でしたね。フォローと言うのは、注意した内容のフォローでは無く、注意したらいつまでもグタグタ言わないで、注意は注意。終わったら笑顔くらいで良いと思います。 上記の言葉、とても勉強になりました。フォローの意味をちゃんとわかっていなかったなと痛感しました。目から鱗が出ました。 明日、「わからないことがあったら、遠慮なく相談してくださいね」と作業に入る前言おうと思います。 言い訳をされてしまうと(どっかで私自身を先輩だと思っているからかもしれません)、ツッケンドウに感情込めず、説明してしまっていました。 さらにgaudi-daliさんのご意見をお聞きしたく、ここで質問させて頂きます。 ご迷惑でしたら、すみません。 一週間しか変わらない後輩に、注意をしていいのでしょうか?やはり、提案のようにやんわりお伝えしたほうがいいのでしょうか? それとも、仕事上では、後輩・同僚を区別せずに間違ったことは注意すべきでしょうか? 私とその新卒の女性は、なにも違わない位置にいるんではないかと思うのです。 「一週間」というのが、一番、ひっかかっていると思います。 ぜひとも、宜しくお願い致します。 切り替えをし、自分のためにも、彼女のためにも色んな経験をして乗り越えたいと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

例え1週間だけとは言っても、貴方が先輩である事には変りありません。 また、年齢も5歳年上ですので、人生の先輩にもなります。 はっきり言えば、あまりにもBさんの事を気にし過ぎだと思いますよ。 社会人としてお給料をもらっている以上、業務をスムーズに進行する義務があります。 質問者さんがすべき事は、どうすれば業務が滞りなくこなせる様になるのかを工夫する事です。 もう少し、仕事だと割り切ってドライに接して良いと思います。 それが出来ずにご自信の業務にも悪影響が出てきているのなら、Aさんに連絡を取り「Bさんを上手に指導できません。私には無理です。」と報告しましょう。

19821218
質問者

お礼

はい・・ 本当にありがとうございます! 仕事を効率的にしたいあまり、サクサクと説明をしてしまうことがあり、 それが生意気だと思われたんじゃないか・・・とか回りの目を気にしてしまってるんだとおもいます。 Aさんに言ってみるか、月曜日の様子で考えてみようと思います。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

製造業で働いているのでしょうか? 一週間だけの先輩があれこれ悩んでいても仕方がない・・と思うのですが。 あなたがあれこれ悩むよりも、上司に相談しましょう。 あるいは、上司に下駄を預けましょう。 普通は一週間程度の先輩・・本当は全くの素人に後輩の教育など任せないと思うのですが・・ それとも、一週間で、他人を指導出来るほど簡単な仕事なのでしょうか? 分からない事を何度でも・・それも善し悪し・・ しかし、自分の事も良く分からないらしいのに他人の事どころではないと思いますが・・ 新入社員教育は会社の仕事、そして責任です。 あなたもまだ教育中の身・・あなたが出て行く場面ではない・・と第三者は思います。 私なら・・ですが、 一週間だけの先輩になど教わりたくはありません。 もちろん、一日の長が有ることはわかります。 しかし、それは社内の雰囲気が少し分かっているかも・・程度の話でしょう。 どの様な会社なのでしょうね・・そちらに興味があります。 恐ろしい?会社・・と言う意味で。

19821218
質問者

お礼

製造業ではありません。 製造業ではありませんが、技術職です。 その知識や実務経験がある事が入社の条件です。 そうなんですよね。自分もわかっていないのに、指導する形はやめたいと思いました。 私が出てく場面じゃないって、Bさんにも皆にも思われてるんじゃないかって、、落ち込んでしまいます。自分の中で、共有と指導が一緒になってしまってるんだと思います。 では、共有ってどうしればいいの?っていうのが、疑問です。 やはり、相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう