• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:韓国人が和製の単語を判別するのは難しい?)

韓国人が和製の単語を判別するのは難しい?

kwan1234の回答

  • kwan1234
  • ベストアンサー率18% (111/603)
回答No.1

質問の趣旨がわからない つまりここで答えを得て どうしたいのか解らないのですが。 韓国ではかなり長い間 日本語と漢字語の影響力を排除しようと努めてきたように思います。 例えば 駅などの 出口という漢字読みを止めて 出るところ という固有語にしました。 たくわん・天ぷら・うどん なども 言い換えるようになっていると思います。 日本語由来の言葉をどの程度意識するかということは 個人によるものだと思いますが それは 日本人にとっても同じことではないでしょうか? 「ドイツ語とフランス語を見分ける難易度」というものが決まっているわけではないでしょう。

new_one
質問者

お礼

不快な思いをさせてしまったようで申し訳ございません。ただ知的好奇心を満たすために質問しています。 関係の深い国どうしの、言葉の関係に興味があるんです。英語とフランス語の関係とか、日本語と中国語とか。 >出口という漢字読みを止めて 出るところ という固有語にしました。 「出口」という漢字読みと、「出るところ」という固有語は同じ文字(ハングル)で書かれているのですよね。 わざわざ排除しようとつとめる、ということは漢字読み(中国語読み?)は判別が容易ということでしょうか。 漢字語の中にも日本語の読み方のものもあると思いますが、普通の人にとってその判別は容易なのでしょうか? >日本語由来の言葉をどの程度意識するかということは 個人によるものだと思いますが どの程度意識するかを質問してるのではなく、意識しようとつとめた場合に、どの程度判別出来るのかを質問しています。 >「ドイツ語とフランス語を見分ける難易度」というものが決まっているわけではないでしょう。 それはおっしゃるとおりです。「私は簡単だと思う」「私は難しいと思う」そんな回答がきそうだと思ったので例をあげました。 「ドイツ語由来の単語とフランス語由来の単語を判別する」のはある程度ドイツ語、フランス語を知っていることが前提です。 大人でもできない人もいるでしょう。でも、「音読みと訓読みを判別する」のは中学生でもできるでしょう。 「ひらがなとカタカナを判別する」だけなら小学生でもできるでしょう。そういう大まかな意味での難しさと考えて下さい。 普通の韓国人にとって、「日本語読みの単語を判別する」ことが、小学生レベルのことなのか、中学生レベルなのか、 それともある程度、日本語を知っている人にしかできないことなのか、その辺が気になるんです。

関連するQ&A

  • 韓国語の音読みと訓読み

    またまた、初歩的な質問で済みません。 日本語の二文字熟語と韓国語の単語の発音が似てるのは、 漢字の発音から由来してるからですよね? ・記憶=キオッ、約束=ヤクソッ、努力=ノニョク、運命=ウンミョン・・・。 でも、全て韓国語が音読みだけに限るわけではないようで、時間や月の読み方は音読みと訓読みがあるんですね。何時は訓読み、分は音読み。 それ以外で訓読みになる単語はあるんでしょうか?

  • 日本人が、和製漢語を見たら、「これが和製漢語だ」と認識できますか?

    日本人が、和製漢語を見たら、「これが和製漢語だ」と認識できますか? 例えば、自由、社会、科学、否定、時間、封建、交換などの単語を見ると、和製だと思いますか、それとも中国から伝わった言葉だと思いますか?

  • 中国人は普通に、“あ、これは和製漢語だな”と認識できる?

    日本人は中国語を読んだりしてると“あ、これは明らかに和製漢語だな”とか “これは和製っぽいな”と簡単に見分ける事が出来ると思います。 そこだけ日本語っぽいというか、そこだけモードが違うような印象です。 (日本語話者なのだから当然ですが) 一般の中国人からみればどうなんでしょう。和製漢語も完全に中国語全体と馴染んでいるのでしょうか。 あえてやろうとすれば、“あ、これは和製漢語だな”と認識できるのでしょうか? もしかしたら幕末以後の和製漢語は完全に馴染んでいて、幕末以前の和製漢語だけ浮いているのでしょうか?

  • 「歴史」や「認識」も和製漢語?

    日本語は中国語から非常に大きな影響を受けましたよね。 しかし、反対に中国語に逆輸入された和製漢語も少なからずありますよね。 例えば、「社会」とか「経済」です。 しかし、ある人が “中国人の好きな決まり文句に「歴史」「認識」がありますが、これらも和製漢語です。” と言っていました。でも、中国語の“历史”は明の時代には使われていたような気がするし、“认识”は 日本語の「認識」よりもずっと使用頻度が高く卑近な単語だと思うんですが、どうなんでしょう?

  • 韓国語ではなぜ漢字を訓読みしないのか?

    日本で使う漢字には訓読みと音読みがありますよね。そして、漢字を訓読みすることに疑問を感じている人は少ないかと思います。私の持っている漢和辞典の端書にも「日本人が漢字に訓を当てはめて行ったのは当然の流れであった....」というようなことが書かれてありました。 しかし、韓国語も日本語と文法的な性格は似ていて、日本と同じように漢字を取り入れましたが、韓国語では漢字を訓読みしませんよね。 そこで質問ですが、韓国語では漢字を訓読みする試みはなかったんでしょうか?

  • 韓国語の音読みと訓読み

    日本語の漢字には音読み(中国から伝わった読み方)と訓読み(日本でできた読み方)がありますが、韓国語において似たような概念はありますか。ある場合は何と言いますか。

  • 和製英語と和製漢語

    時々、ガソリンスタンドは 正しい英語では、サービスステーションと言うとか ケチをつける人がおりますが、映画館は 正しい漢語では 電影院と書くんだ という人は 聞いたことがありません。 私は 和製英語も れっきとした日本語だと思うんですが、 どうして、和製英語に 眉をしかめる人が 多いんでしょうか?

  • 簡単に漢語由来とわかるベトナム語の単語はありますか

    フランスの植民地であった時期にフランスが漢字を廃止させたと聞いていますが、現在でも漢語由来ということがはっきりわかるベトナム語の単語はたくさんあるのでしょうか。

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)

  • 日本語に同化している韓国語由来の単語

    背高のっぽののっぽは韓国語由来だということですが、このほかに普段何気なく使っている韓国語由来の単語にはどのようなものがありますか。