• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親が離婚している子供は不幸だ&苦労していると思いますか?)

両親の離婚で子供は不幸&苦労するのか?

このQ&Aのポイント
  • 両親の離婚による子供の不幸と苦労について、実体験をもとに考えます。
  • 子供の視点から見た両親の離婚には、それぞれの感じ方や影響があります。
  • 苦労や不幸を感じるかどうかは、家庭環境や子供自身の考え方によって異なる場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115195
noname#115195
回答No.10

税金のお話はどういう事だろう・・・? 市民税とかですか?それなら滞納しながらなんとか払っていますよ。笑 >児童扶養手当・児童育成手当・母子家庭支援/優遇制度・父子家庭支援手当・ひとり親家庭医療費助成・自立支援教育訓練給付金・高等技能訓練促進費・ひとり親家庭住宅手当などの補助金や助成金の事です。 ちなみに私の父の父親である祖父は父が小学3年生の時に死去で片親で育ってました。 途中から母親とも離れ離れになり父は祖父母に育てられています。 母方の従兄弟である兄たちも伯母が32歳か34歳ぐらいの時に死去したので、まだ小学生か中学生だったと思いますが、それからは片親で育ち、途中から親兄弟離れ離れになって現在は行方不明とのことです。 阪神淡路大震災もありましたが、捜索願を出したり役所を通して御願して行方を追って長かったけれど、最近になり、1人と連絡が取れたので現況が分かりました。 急な事だったので家事は伯母がよく動いて1人でやってた事から、お弁当が要る時に困り、その時は近所の同年代の子を育ててる主婦がおにぎりだけは多めに作って渡してくれていたようです。 私は現在祖父母の家に住んでいますが、当時こちらに従兄弟が転居するか相談があっていたけれど、住み慣れたところでということになり、遠い事もあって片親のまま大阪の方に従兄弟は居ました。 友人知人でも片親だったり別居状態や不仲だということは多くて、家に帰ったら両親も兄弟も居なくてそれから1人だという人も居ましたよ。 30代なので結婚した友人知人も増えてましたが離婚していない人の方が少ないです。

その他の回答 (11)

回答No.12

両親のは離婚は当然不幸になりますよ。 そして苦労と言ってもいろいろとあり、どういう面で苦労するのか、人それぞれと環境、経済状況でしょう。 両親が離婚してなくても不幸になる人もいますし、苦労する人もいます。 逆に両親が離婚してた方が苦労しなかっただろうと言う場合もあると思います。 ただやはり血縁、血のつながった人間関係ですし、率直に言って離婚は不幸につながると言えます。 私の両親は離婚はしませんでしたが、あなたの家より不幸でしたよ、たぶん。 離婚はしようとしてましたが。 卒業式も両親来ませんでしたし、母親の方は父親の冷たさで精神を病み、精神安定剤、気が弱すぎて世間から距離を置いた生き方に近く、寝ている事が多かった生き方で精神の弱さですね。。 父親がとっても悪かったと思います。子供の時にスキーに連れて行ったもらいましたがほとんど一言も会話をしないような父親でした、とても良いところもあるのですが。 結果的に私は本当の不良になりましたが、家庭の事だけが原因してる訳ではありません。 ヤンキー先生よりもずっと不良でしたね。あの人はわがままにしか思えませんが良い正しい事も多く行っているので評価は高いと思います。 いろいろなケースでの不幸の原因があり、夫婦間がうまく行かない場合はやむを得ずに離婚を勧めますね。子供は可哀想ですが。 本当はこういう問題には回答したくなかったのですが。 うまく行かないのですよ、世の中は、我慢するしかないですね。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.11

私の両親は離婚していないので、想像での回答になります。 私の想像では、自分が0歳の時に両親が離婚するのと 5歳、10歳、15歳・・・では事情が違うと思うんですよね。 >まるで昔からお母さんなんて居なかったようなそんな感覚です。 10歳のあなたでそう思うなら、0歳の場合はもっとそうでしょう。 ですが10歳以上だと事情は違ったのかもしれませんよ。 10歳のあなたは「昔からお母さんがいなかった」と思えるかもしれませんし 両親の離婚の意味も良く分からずにいられたのかもしれません。 ですが高校生のお姉さまはそうはいかなかったのでしょう。 分別がわかる年齢にだっただけに、離婚の意味もわかるし、離婚の原因も理解できたでしょうから 分別があるぶんだけ10歳のあなたより傷つくことも多かったかもしれません。 もしかしたら両親の離婚で心ないことを言う人もいたかもしれません。 10歳のあなたには理解できなくても、高校生のお姉さまには理解できるので 傷つくこともあったかもしれません。 悲劇のヒロインぶるのは良くないと思いますが、 分別のない10歳児と分別が十分ある高校生では傷つく度合いが違ったはずです。 あなたは傷つくことがなかったからといってお姉さまが傷つかなかったとは言えないし、 あなたが苦労しなかったからといってお姉さまが苦労しなかったとは言えない。 高校生の時に離婚を経験したお姉さま、 10歳の時に離婚をして高校生になった質問者様では事情がちがいます。 お姉さまが悲劇のヒロインぶっている感は否めないかもしれませんが、 あなたが苦労がなかったからといって、お姉さまの考えを否定するのは 想像力とデリカシーにかけると思いますよ。 ちなみに私のいとこ(女)が離婚しました。 彼女には中学生の娘と大学生の娘がいました。 大学生の娘は離婚に賛成でした。 なぜなら十分に分別がついて、両親は離婚した方がお互いの為と理解できたから。 一方中学生の娘は、まだそこまで成熟度が高くないので 両親の離婚原因は理解できるものの、 家族がバラバラになることに深く傷つき、ふさぎこむようになりました。 両親は離婚した方がお互いの為と頭ではわかってはいるものの、 家族がバラバラになることに無条件で傷ついたのです。 理解できることと感情は別なのです。 同じ娘と言う立場でも、その時の年齢や状況によって、深く傷ついたりするものです。 自分の境遇を前向きにとらえ生きてこられた質問者様は立派と思います。 ただ自分がそうだったからといって、そうでないお姉さまを否定するのは 想像力とデリカシーが欠けています。 自分はそうではなかったが、お姉さまはそうではなかったとは考えられないですか?

noname#115195
noname#115195
回答No.9

複雑な事に遭う頻度や時期、後の安堵までの過程によってはショックを受けたり困惑する事もあると思いますので、その程度によると思います。 すんなりいって明瞭にしてあるならば両親が不仲な状態の中で過ごす子の、中途半端で理解不可能な事が続けられ金銭面でも上手くいっていないことから受ける影響よりは、国からの補助金でも割り当ての条件はクリア出来たり働いて稼げる歳まで優先的に保護を受けやすくもあり、心配され配慮されてる事もあり、離婚する夫婦も多く一般的な事になっているので理解もされやすく言いやすく、財産分与もあって金銭面でも充実していて困らない場合もあるでしょうし、寂しさもあるでしょうが、不必要に2人の大人である両親から受ける悪影響と1人の大人である片親からの悪影響では良い事ばかりでも無い事を入れれば親が離婚していない事に拘られ嫉妬心を受け取ってしまう頻度にも傷ついていく違いもあり、死別している場合の片親とも違うので、親権者となるほど子の保護責任を感じている親と共に居る子が離婚が原因となっての不幸や苦労だと言うも言わないも本人たち次第なところもあると思います。 離婚していない両親でも仕事の都合で殆ど片親が居ない場合もあるでしょうし、夫婦共働きなどで両親が居らず鍵っ子で祖父母の家にも児童福祉センターや保育園や幼稚園にも預けられていない場合もあるでしょうし、事故災害で両親亡くした子も居るでしょうし、事件も多いので親が殺されてしまったという子だって居るでしょうし、夫婦のどちらかの悪事により不幸や苦労を感じて離婚に至るまでの片親の方が先ずは子より不幸や苦労を感じていると思うので、未だこれからな子たちにある不幸や苦労とは違うと思います。 離婚というよりも、その前後や子の年齢や理解の方で変わると思っていましたよ。 言われると痛そうに感じるのは税金の事でした。 生活するには御金は要るのに、その生活費の事で言われると子にとっては安心は出来ても気分が悪いだろうなって。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません・・・難しい・・・。 でも何となくわかりました。 私はむしろ、毎日ケンカの絶えない両親でいるよりは 離れた方が幸せな二人なんじゃないかなと思っています。 親だって所詮は他人だし。 姉と私はそもそもの考え方が違うんでしょうか。 高校の時に両親が離婚して、理由も含めてショックだったのは分かるけど、 それが原因で何かあったのかなって思います。 回答者さんが仰るように、両親が揃って蒸発したり亡くなったり、 そういう境遇だったら大変だっただろうなと思いますが 私たちは母親に会おうと思えば会えますからね・・・。 税金のお話はどういう事だろう・・・? 市民税とかですか?それなら滞納しながらなんとか払っていますよ。笑

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

うん、答えはもう質問文に書かれてるよ。 「比較」なんだよね。 世間一般の常識、っていうのは、実はあって無いようなもの。 これから時間が経過すれば、おそらく離婚率は今よりも上がって欧米並みになっていくだろう。 そんなときに感受性が高い時間を過ごした子供は、きっと今の同じ世代とは違う感慨を持つだろう。 苦労は「感じる」もの。 自分が不幸だと強く感じれば、それイコール苦労となる。 でも、環境というものが大きく関わってくるから、今と未来でも常識は変わってくるんだよね。 君の場合は「同じようなケース」が周りに多かったんだろうね。 それは君にとっては、結果的には良かったことかもしれない。 ただし、それは単に「まわりがそうだから」という話に過ぎず、他の誰かの(例えばお姉さん)「気持ち」を、君が理解できてるわけじゃないんだ。 それにはきっと、長い時間がかかるだろう。 だから今は「わからなくてもいい」と思う。 疑問のままでいいと思うよ。 そのうちに理解できるからさ。 そんなことよりも、きょうだいはきょうだい。 この世でもほとんどいない「血を濃く分けた存在」なんだから、仲良くしようよ?。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 世間一般(特に私の周囲)と姉を比べてもしょうがないということですね。 中学・高校共に片親の友達がいましたが、 大学に入学して、周りの友達の片親率が高くて驚きました。 離婚て結構普通なんだ~と思いました。ほんとはたまたまだったのかも(?) 実は今この事を含めて色んな問題が原因で 家族は決裂中です。 姉は「私は離婚を含めて色々苦労したから・・・」と言い、 私は「両親の離婚=苦労が理由になるかよ!」と反論しています。 本当にそう思うから。 自分を窮地に立たせて誰かの同情を買おうとしてるのかなって思います。 酷い言い方ですみません。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.7

 お父さんがいてお母さんがいてこどもがいる。 この姿が当たり前だと思うので、やはり片親の場合はその片親になった理由は別として不幸で苦労をしてると思います。  

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく簡潔で分かりやすいです。 母親がいないことで、苦労していないかと言えば苦労・苦悩だらけですよ。 特に中学生の時とか。女の子だし。笑 今でも、中学生の時くらいは居て欲しかったと心から思います。 でもまぁそれは過去の経験だし、私も姉もとっくに成人したんだから 両親の離婚なんか忘れてしまえばいいのにと思います。 まぁ一応苦労はしたけど、正直昔の思い出です。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.6

私も10歳いのころ両親が離婚し親父に引き取られ、妹が母親に引き取られました。なんか同じなのでびっくりしていますが、私も離婚しただけだと不幸とか苦労に直結するとは思わないのですが、たまに連絡をとっていた妹は両親の離婚=苦労=可哀想みたいなことを言っていて、周囲の同情をかおうとする言動に嫌悪感があります。うちの場合、妹が別れの時にじゃーねーとわけがわかっていなかったのをみているので、今わかった風に不幸だというのがいただけないという思いもあります。成人前までは、話を聞くだけでしたが、成人後はさすがに、成人したんだし自分の人生が楽しくなるように努力しなさい、親だって自分の人生があるんだし、いつまでも愚痴愚痴言わないほうがいいと諭したのですが、その後20年たっても全く変わらず、いまだに自分は不幸だと言っています。最近の虐待ニュースなんかをみていると、両親っていてもいなくてもあまり変わらないかもとさえ思えます。親はなくても子は育つという言葉もあるし、寝る家があって、ご飯が食べれていれば不幸ではないと思うんですけどね。個人の考え方次第なんですかね。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんは姉妹で離れてしまったのですね。 書き方が悪かったですがうちは姉妹二人とも父方です。 周囲の同情を買おうとする感じ、すごくよく分かります。 悲劇のヒロインにでもなりたいのかと思います。 でもそれくらいの経験(=両親の離婚)じゃあなれないんじゃないのかなとも思います。 離婚以外は不自由なく暮らしているし。(むしろ世間知らずなくらい) 私と同じような方がいてちょっと安心しました笑 ほんとに個人の考え方次第かも知れません。 とりあえず離婚遺伝子だけは継ぎたくないです。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

そうは思いませんが。 この質問文を読んでいて、思ったのは、貴女は家事をしたことがないと 堂々と言っている事に凄く違和感感じます。 えっ?? おばあちゃんも隠居の年に、孫と息子の面倒をみさせられるとは、またお父様も子供に不自由させないように努力されたでしょう。 この離婚で不幸だと思っていないのは、おそらく貴女だけだと思います。 なんというか、おそらく、貴女に「親の離婚は不幸だ」と思わせないために周囲の大人が頑張ったから、貴女はそう思えるだけなのかと思います。 が、お姉さんは、そうじゃなかったのかと。 そういう大人の気持ちを察して、また当時高校生ならば、知らなかったではいかない年頃。貴女が感じない苦労があったんだと思います。 その違いで、離婚に対しての考え方が違うと思われます。 いがみ合った両親の元で育つより、金銭的に苦労があっても片親になって笑顔が絶えない、笑い声が耐えない家庭ならばおそらく、離婚の方が幸せでしょう。 家庭をかえりみない親、いるのは戸籍上だけ??ぐらいならば、最初から居ない法がいいでしょう。 よって、その環境によっては離婚が返って平和をもたらす家庭もあるのはしかりですが。 ただ、貴女は、今の環境が多くの大人の努力によってあるならば、それを知らないことが幸せ物ですねぇーと思いつつ、子供扱いされているんじゃん!と思ってしまいました。 早起きしてお弁当作った事ないと堂々と書くことを恥だと思ったほうがいい。 親共働きで、子供が夕飯作っているという小中の兄弟の話、中学生はお弁当を作る、なんて話聞きますよ。そんな人の話を貴女は「そっちの方がかわいそう」と思うならば、正直悲しいです。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 ちなみに家事のくだりはもちろん恥を覚悟で書きました。 このことに関しては私もこれじゃダメだなと思っているし、 完全に甘えきっているのには正直焦りすら感じます。 確かに、お母さんが居ないから私があなたたちのお母さんの代わりのつもりで・・・ とおばあちゃんに言われています。涙が出るほど嬉しいです。 でもそれにはきっと姉も含まれてるんですよ。 家事をしたことがなくて子供扱いされているのは私も姉も一緒です。 むしろそうやって、穴を埋めるように頑張ってくれているのに、 私は苦労したから・・・と言うのは違うような気がします。 思うのは個人の自由だけど、言うのはナシですよ。 私からしたら思うのもナシですけどね。 例え苦労したとしてそれがその後の人生に影響するのか というところも疑問です。 なんだか私は世間知らずすぎてこれから苦労するのかも・・・と思ってしまいました。 離婚前、両親は共働きでしたがその時も違う方の祖母に頼りっぱなしでした・・・。 これから頑張ります。 ※毎朝ご飯作る=苦労という書き方はよくなかったですね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.4

私個人の常識では、親の離婚だけなら別に苦労でも不幸でもありません 問題は離婚原因の方ですね 例えば、DVや(性的)虐待とかは、避けられるのであれば避けたい事例です 幼少だと現実的に必ず避けられるとは限らないのが辛いところですが

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私個人~ なるほど。 離婚原因ですか。 少なくともPTSDになるような理由ではないです。 理由を聞いたときは予想外で結構びっくりしましたけどね。 でもその後の人生に与える影響としては、 そんなに大きな物では無いんじゃないのかなと思います。 この理由で自分を可哀想にする材料になるのかなって感じがします。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 保育所、学童保育と子供達と接することが多いです。当然離婚や死別されたかたも保護者で居ます。でも、不幸という感じは見えてきません。それは親の努力が有るからかもしれません。また他の家族からも子供達は見守られているので、それも関係するかな。  苦労はあるかな。寂しいという感情はありますね。無理しているような感じも受けることもあります。  大人はそれぞれの事情を察してくれますが、子供同士では、それが原因でからかわれたりすることもあると思います。何気ない一言で。先日も我が子が名字が変わった友達が居ると悪気無く話していました。でもそれは子供にとってはどうかと考えましたね。お姉さんはその時ものすごく理解出来た状態で苦しかったのかもしれません。高校生なら一番辛いときでしょうね。小学生は以外と受け入れて居るのかなと思うことがありますが、高校生は一人前の大人に近いです。大人の事情と子供の感情が交ざっていたので、不幸とか苦労とか感じたのかもしれませんね。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小・中学校の頃は無理してたかもしれません。 授業参観なんかいつもおばあちゃんとお姉ちゃんしか来ないし。 突然お母さんが現れないかな~と思うこともありました。 私は小学生だったから、知りすぎていなかったのはあると思います。 最初私は引っ越すだけだと思っていたし・・・。 これが高校生の時だったら、と考えると、 私も悩んでいたと思います。 う~ん。姉はその後引きずるほどの苦労をしたんでしょうか。 よくわからないです。

  • lyingyi
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.2

お姉さんも父方に引き取られたのですか? 仮に母方に引き取られていて、家事全般引き受けていたり、収入に差があったりしたならば、同じ離婚でも感じ方は変わるのではないでしょうか? 両親が離婚した人を特別にかわいそうとは思いませんが、それによって苦労した人もいるのだろうなとは思います。 でもそれは、自分で言ってはダメですよね。妹のあなただから言っているのかもしれませんし、受け入れてあげた方がいいかもしれません。

limpide
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仮に母方に~ 仰るとおりだと思います。一口に「離婚」と言っても境遇は人それぞれですしね。 私は姉が、両親が離婚したことで自分を可哀想と思う 考え方(?)をしていることに驚きました。 それを、(人間関係とか)自分が物事を達成できない理由にしたりするのですごく嫌です。 それを理由にしちゃいけないでしょと思ってしまいます。 文章が抽象的ですいません。

専門家に質問してみよう