• ベストアンサー

環境問題の活動として排熱の利用を考えています。

環境問題の活動として排熱の利用を考えています。 熱→電気に変換するようなものはないでしょうか?? 100℃くらいの排熱と考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruederoux
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

活動内容が面白そうですね。 もう少し詳しく書いていただければ、共感できそうな気がしたのですが・・・ スターリングエンジンなんてどうですか? その動力で発電機を回す。 http://www.youtube.com/watch?v=2LOcyjZthsg この動画では木を燃やしていますが、体温程度でも回ることは回るそうなので、100度もあれば十分かもしれません(?) 車のオルタネータをつなげば、ゴミ(バイオマス)を焼いて自家発電することもできるので、いつかやってみたいと思っていたのです。 落ち葉や廃材など、リサイクルができず、きれいに燃えるものに限るのはいうまでもありませんが。 あと、発電ではありませんが、ヒートポンプを利用すれば冷暖房に使えるんじゃないかと思いましたが、いかがですか?

dondon_777
質問者

お礼

ありがとうございます。 スターリングエンジンは知らなかったです。 参考になりそうです。 ヒートポンプは少し調べていました。 電気変換して蓄電すれば汎用性があるかなと思い今回は電気への変換で質問させていただきました。

その他の回答 (1)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 低温地熱発電用や海洋温度差発電用に開発された、バイナリー(2流体)発電システムがあります。  作動流体にはペンタン等の低沸点有機物を減圧下で用いたり、アンモニア又はアンモニアと水の混合物を用いたりする様です。  低沸点有機物は引火性が高く、漏洩した場合には静電気の火花でも爆発するおそれも無いとは言えず、危険を伴うため、実動模型等の自作は試みない方が良いと思います。 【参考URL】  地熱学会HP:地熱エネルギー入門:利用:地熱資源の利用   http://wwwsoc.nii.ac.jp/grsj/intro/riyou.html  富士電機 > 企業情報 > ニュースリリース > 富士地熱バイナリー発電設備(2000kW)の販売開始について   http://www.fujielectric.co.jp/about/news/10051001/index.html

dondon_777
質問者

お礼

ありがとうございます! 地熱の利用もできるんですね。 参考にします。

関連するQ&A

  • 溶解炉の排熱利用

    いつもお世話になっております。 溶解炉から排気される熱を有効利用したいと考えておりますが、排熱の熱量を数値で表すにはどのように考えればよいでしょうか? この排熱を使って物を暖める場合に、物をx℃上昇させるのに必要となる熱量は計算で出せるのですが、出力となる排熱がどれだけの熱量を持つのか、算出方法がわかりません。 排熱温度などの必要となる条件値、計算式などわかりましたらご教授願います。

  • 工場の各種排熱の再利用について

    工場から発生する排熱を再利用して省エネになるという様な話をセミナー等で 聞いたのですが、かと言って自分の所では何をどうすれば良いのかよく分りません。 現状、排熱として思い浮かぶのはコンプレッサー、アルミ溶解炉、熱処理炉のそれぞれの 排熱です。 コンプレッサーの排熱は、出口を工場内に切り替えれば、そのまま暖房代わりになると 聞いた事がありますが、どうでしょうか? その他の排熱は、色々といけないものを含んでそうなので、そのまま吸ってしまうと 大変そうです。 出来れば冷暖房にうまく利用できないかなと思いますが、何かイイ案はないでしょうか? 色々調べてはみたのですが、いまいちしっくりきてません。

  • 地球環境における排熱の影響は?

    地球温暖化の原因はCO2のみが挙げられていますが、排熱の影響はないのでしょうか? 例えば発電所(火力、原子力)は燃料エネルギーの半分は空中や、海に放出していますし、電気エネルギーの多くも結局は熱になっています。自動車もしかりです。 素人目には大変な量だと思うのですが、CO2の影響に比べれば無視出来る位の量なのでしょうか?

  • 排熱

    排熱 CO2ばっかりじゃないんですよね 排熱、此れが問題なんですよ 此れからどうして行ったら良いと思いますか? 地球規模で考えて行かないとね 貴方の考え(アイデア)を教えて下さい 大事な問題ですから、お願いします

  • ガスエアコンの排熱

     ガスエアコンの室外機から出る排熱の温度は何度位でしょうか? お隣が新築されガスエアコン(だと思うもですが)を設置されています。 室外機はうちの擁壁から20、30センチくらいしか離れていません。  室外機から出る排熱の熱で、擁壁に何らかの影響がでないか心配です。 例えば髪の毛くらいのクラックが入るとか。 ガスエアコンの仕組みが今一つわかりません。  熱で何か影響が出る可能性があるなら、擁壁に何かしらの工夫をしなければと思っています。

  • 排熱が少ない、ノートパソコンってありますか?

    私の部屋はクーラーがないので、パソコンの熱でも意外と影響大きいです。 なので極力排熱が少ない物が欲しいんですが、スペックや用途が同じならどこも大差ないでしょうか? 排熱の少ないノートパソコンってありますか?

  • コジェネが利用できる工場はどういうところ!

    排熱を無駄にせずに、熱源として再利用するコジェネレーション。 電気であれば、明り、機械などの動力など工場内で、電気を使う場はいろいろありますが、 ガス(熱)は、どういう使い道があるのでしょうか。 家庭内であれば、給湯、ガスで調理するなどが考えられますが、工場内はどんな使い道があるのでしょうか。 給湯(お風呂、シャワー)もあまりないでしょうし、 熱を利用する機会などあまりないように感じられるのですが・・・ コジェネが叫ばれる中、どういう利用があるのか教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、

    熱伝導、熱交換の仕組みがいまいちわかりません、、 お湯を沸かすのに排熱利用というのを聞きます。 どうやって40度作るんです? 排熱は80度くらいなわけ?排熱が20度だったら、40度作れます? 熱量保存の法則では、物体と物体を接触させて熱の移動があります。媒介を通して非接触で熱伝導、熱交換するにしても、損失がいくらかあるだけで、熱量保存の法則のはずです。 高い温度から低い温度へ熱は動きます。対象先の温度を上げるためにどうやるんです? 1000g30度と10g5度とします。これ接触させて、どうやって10グラムの方を40度に持ち上げるんです? お湯とかお風呂の温度を排熱で利用するなら40度にしないといけないですよね? でも、排熱が40度以下なら無理って事なんですか? それとも排熱の物体たくさん20度を利用してエネルギーを作り出して、なんかするんですか? 逆に考えたら空調の場合は電気の力でコンプレッサー動かして圧力で冷媒を液体?温度低くなった気体?にして、室外機から室内機に 送って先端のアルミを冷やして、そのアルミが空気を冷やすんですよね? 電気→機械運動→冷媒温度下降→アルミ冷やす→アルミが空気冷やす、、ですよね? 冷媒よりアルミが温度低くなります?ならないですよね? なんだかよくわかりません、、話戻すと、排熱利用の熱伝導熱交換で、40度以上のお湯を作り出す仕組みを教えてください。

  • 排熱に悩まされています

    タワー型デスクトップPCを使用しているのですが、 排熱によって部屋の温度が上昇し、冬でも窓を開けないと30度近くになります。 使用している以上熱が出るのは仕方がないことと諦めて5年ほど経過しています。 最近になって思いついたアイデアは、掃除機のホースのようなものを自作して PC背面の排気口に接続して窓の外へ伸ばそうなどと本気で考えています。  通気のいい場所にPCを移動できればいいのですが、家具の配置上そうもいきません。 みなさんは PCの廃熱で悩まされたことはありませんか? どのような方法で解決されたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • PS3の横置き時の排熱効果

    PS3の横置き時の排熱効果 PS3を横置きにしたときに底と地面がくっつきますが、 1.底と密着するから熱がこもり排熱効果が期待できない という意見と 2.地面に熱を分散させるから排熱効果が期待できる という意見があるのですが、どちらが正しいと思いますか?