• 締切済み

無茶苦茶に生きてる母について、大変困り果てています。

f_kinkoの回答

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

育ててもらった恩は多少はあるのでしょうが見捨てた方がいいですよ。扶養の義務は、血族6親等、判例等の常識的には血縁3親等以内です。広いですよね。扶養とは、お金の事だけと思われますが、世話をする等も含まれます。自分の生活に余裕の無い状態なら扶養何てできないし、裕福でなければ拒否できます。行政等から、お伺いはきますけどね。できないとはっきり意思表示をすれば、それだけです。2万人もいるホームレスで、病気や老齢になって、助けが必要な人は多いでしょう。でも、血縁3親等位の親戚は大体いるでしょう。 生活保護をもらっているなら、生きては行けるのでしょう。借金の関係は放っておけばいいし、それ以外で、お母さんの歳ならば、困るとすれば、病気、特に、入院なんかするような事態でしょう。あなたに連絡はきますよね。何を言われても、できない、行けないけないと突っぱねていれば、誰かが何とかするでしょう。関わると大変なことになりかねません。 あなたに電話がかかってくるくらいだから、親の面倒は子供が見るもんだと親類は思っているのでしょう。だから、申し訳無いと思っても、親類とは付き合っちゃいけないし、将来的にも付き合えないでしょう。それならば、前の回答者さんの言うとおり、消息を絶ってしまった方がいいでしょう。

salasa33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気や入院のことは気になります。 親戚も関わりたくないとなれば、何か問題を起きる度に私に連絡が来るのは当たり前ですから。 私自身は、これからの人生を老年期になってもなるべく迷惑をかけず生きて行きたいので、消息を経つという、先々が思いやられる生活を選ぶことは避けたいのです…。 親を扶養する義務、このことを深く考えさせられます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母が妹に甘過ぎて、無茶苦茶です。

    母が妹に甘過ぎて、無茶苦茶です。 妹は、両親の反対を押し切って結婚し、去年出産しました。 反対されているとはいえ、妹と結婚相手は挨拶に来ず、両親は妊娠を知り、わざわざ両親から、妹の家に出かけ、そこで初めて結婚相手に会い、その際も相手から、ちゃんとした挨拶はされなかったそうです。 それなのに、子供が生まれたら、父の手術が重なったのですが、出産の手伝いをし、お祝いにお金まで出しています。 私も、できる限り手伝いましたが、妹からお礼の言葉もありません。 時間が経ってから、妹の結婚相手がいる時間に妹の家に行きましたが、その時も結婚相手からも挨拶もされません。 それどころか、妹は旦那が返ってくる時間に来られて迷惑みたいな態度を取られました。 (私も、ちゃんと挨拶もしてこないような人間とは会いたくなかったのですが、前の用事を押してしまい、遅くなり会う羽目になりました) 普段私は、心配性の母から父の体調に関して毎日聞かされ、仕事に行っていても、次々メールが送られて来る状態です。 妹から私に、家の事を心配する電話はこの一年一本もかかってきません。 はじめはこんなものかなと思っていましたが、 徐々に、常識のない結婚相手の態度や、妹の都合のいい時だけ、家族面するのにも、怒りが込み上げてきます。 もちろん、妹は家族の中でも、お礼が言えないので、外で一緒に行動している時、他の人に親切にされても、ちゃんとお礼を言う事ができず、一緒にいると恥ずかしい思いをします。 ちなみに母は、昔から自分の家柄を必要以上に気にしていて、妹が恋人に振られた時は、うちの家柄が悪かったんだろうかと悩むようなところがあり、昔から妹にすごく甘いので、妹はつけあがってるんだとは思いますが。 ちなみに父はまだ抗がん治療を受けていて、何かと心配も多い日々です。 こんな家族とどう付き合っていけばいいと思いますか?

  • 母の家で兄が物を壊しています。

     実家の母のところに兄が来て金を無心して断られると家を売れと暴言を吐き物を投げ母が弱っているので私の家に引き取りました。すでに何回もこのようなことがあり警察も呼んでいます。しばらくして警察から私の家に連絡があり近所から110番があり兄が家に入り込み家具などを庭に放り出しているのとのこと。警察がきた時はすでにいなかったようです。私が見に行ってみると家のなかは荒らされて窓は開け放たれていました。警察も立ち会いましたが、証拠がない、家族の問題だから被害届も出さない方がよいと言われました。戸締りをして帰りしばらくして人に頼んで見に行ってもらうとまた入りこんで庭に物を投げ木を折っているようです。私も仕事があり遠方に住んでいるのですがこの10何年この問題で振り回され今度こそ断固とした処置をとりたいと思っています。母も同意見です。よいアドバイスをよろしく。

  • 母への仕送り

     宜しくお願いします。現在離婚した母が一人で暮らし、パートで生活費をまかなっております。もともと、体がそこまで強くないので、フルタイムで勤務は厳しい状況です。そこで、生活保護の申請を出しましたが、色々文句を出され結果却下となりました。  やはり生活するには後5万円ほどたりないらしく、私は今、一人暮らしで母の電話代を払っていますが、+3万くらいでも来年より仕送りしようと考えています。母以外身寄りはなく、この先どうなるかとても不安です。  基本的に、生活保護以外、お金を付与していただける制度はないものなのでしょうか? 年金を貰えるまでまだ何年もあります。 またご両親に仕送りなどされている方のそぼくなご意見などでも結構ですので、何かお知恵があれば教えてくだしさい!宜しくお願いいたします。

  • まったく働かない母

    私はまったく働かない母に困り果てています 私の家は母子家庭で、私はまだ中学生です。 まったく働かない母にこまっています そして 【ギャンブル依存症】 【買い物依存症】 です 私も新聞配達で少しでも家賃の足しにしているし 祖母(同居)もボランティ(缶の収集)をしているのですが 収入はこの二つです。 挙句の果てにお金がなくなった母は親戚にお金を借りたり、元・父にお金をもらったりしています 今までは我慢してきましたが、親戚から白い目でみられたり、慰謝料・教育費など全て払っている父に申し訳なくていたたまれなくなってきました きわめつけは、最近、母の消費が激しく家賃が払いきれません 退去となると本当に困ります。 学校ももう転向してなじめなくなるのはイヤです どうしたら母を更正?させられるでしょう? 皆さん知恵をかしてください 養ってもらっている身分ではあまり強く言えませんが・・・・

  • わがままな母にうんざりしています

    母との付き合いについて悩んでいます。 母は人との付き合いが苦手な方で、ほぼ一日中家にこもっており、家事全般もせずにいます。家事などは母以外の人がやっています。 母の言い分としては、自分は体調が悪いから他の人がやるのが当たり前だそうです。会社などで働いたこともなく、もちろんパートにも出たことがないため、私からしても社会のことがよくわかっていないのではないかと思います。 しかし、私の仕事やお金において口出しをしたり、自分の交遊費のために、お金を無心することもたびたびあります。また、私が幸せなのが許せないのか、私の友人のことは「そんなの友達ではない」と言ったり、彼氏のことも「どうせ浮気している、ろくな人間ではない」など悪口を言ったりするのです。 家にいる時は、家族の悪口や嫌味を言ったり、口を開けば愚痴ばかりでうんざりしています。母は自分だけが一番苦労していると思っており、いつでもちやほやされていたいそうです。 家の中だけにもとどまらず、その母にも一人だけ友人がいるのですが、私や家族についての悪口を電話で時折話しているのが聞こえてしまいます。しかし、電話を切るとさっきまで悪口を言っていたのにもかかわらず、とたんにご機嫌伺いのように話しかけてきます。 正直私も、陰でいろいろ言われているのを聞いて、落ち込みます。父ともうまくいっている訳でもないので、家では孤独を感じます。 今更、母の性格を変えることは不可能だとは思うのですが・・・私はこの先どのように関わっていったらよいのでしょうか?

  • 実の母に生活保護を受けさせるのは冷酷ですか?長文です

    先日もメンタルのカテゴリーで相談させていただきました。 私の母には少し、障害があります。 http://okwave.jp/qa3133744.html お手数ですが、読んでいただけると助かります。 私は一人っ子で、母の兄弟は母を除き三人います。 親戚は、比較的団結力があるほうだと思います。 今、母は一人で兄弟の家の目の前に住んでいます。 私は、主人と4才の娘、お腹の中に赤ちゃんがいます。 二年前に家を建てました。 母のお金が底をつきそうなので、生活保護について市役所などに行ったりしています。 親戚も了承済みです。 しかし、やはり生活保護には偏見があるのか、母を心療内科に連れて行くと言ったからなのか、 相談しても、言葉の節々で「本来なら、娘であるあなたが面倒見るべき」と、言われます。 それは、分かってます。百も承知です。 しかし、 実の親をこんな風に言うのは、それこそ冷酷ですが、幼少時代はやはり私にとっても、辛い事がたくさんありました。暖かい家庭を知りません。 人より、自立するのが早かったのです。 そして、今幸せな家庭を築いてます。正直、壊したくありません。 私たち夫婦もローンに追われお金がありませんが、それでも幸せです。 母の事は心配ですが、同居となると私が嫌なのです。 私からすれば、母の兄弟は、綺麗事を言ってるように思えて・・・ 「面倒も見ないで、生活保護なんて」 これが、親戚の胸の内だと思います。 母は、三歳まで歩けず、三歳で初めて「ブーブ」(車)と言いました。 大人になるにつれ、人より出来ない事が沢山あり、苦労も沢山あったと思います。年齢は若いですが年老いたように見えます。 現在はお湯も出ない、お風呂もないところに住んでいます。 それが嫌で、私は二十歳で一人暮らしをしました。 皆さん、私は冷たい人間なんでしょうか・・・

  • 夫のいない母50歳

     私の母は私が高校1年の時に、父の借金が原因で離婚をしました。母はずっとパートのような形で働いてきましたが、その仕事もあと数年のうちになくなりそうです。  私のほかに妹と弟がいます。私はうつ病のためまともに働くこともできず、妹と弟はまだ学生です。  この先、母の仕事がなくなり、年金をもらうまであと15年ほどありますが、兄弟3人で援助していくことを考えています。しかしこのような時代ですので、私たち兄弟もきちんと働くことができるのかわからないので、もし、母に援助ができなくなった場合、私の母はどうしたらよいのでしょうか。最悪の場合は生活保護になるのでしょうか。今は生活保護もなかなかそう簡単には受給してもらえないと聞きます。  どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 次長課長河本さんの母、生活保護費の不正受給騒動

    次長課長河本さんの母、生活保護費の不正受給騒動について、わからないことがあります。 彼のやったことのどの部分が「不正」になるのでしょうか? 河本さんは結婚して自分の家族と生活し、母親とは別居していますよね。 河本さんの母親が仕事ができずに生活のために生活保護を受けることはなんら問題はないと思うのですが、、。 河本さんは数年前から母に仕送りをしていると言ってますが、これも仕送りした分、生活保護費を減額すれば問題ないはずなのですが。。 なぜ、不正受給なのでしょうか? 息子の年収が高いからといって、生活保護をうけずに母を金銭的に援助できるとは限りません。 そもそも年収が高いというのは個人の価値観で違いますし、河本さんは年収5000万円あったとしても、生活が楽だとは限りません。 息子が年収5000万円もらってるから、その母が生活保護をもらうなんておかしい、というのも おかしい話だと思います。親子だって10年以上も会っていない親子もいますし、息子がどこで生活してるのかもわからない親だっています。 息子が高収入でも、一銭も親に仕送りをしない人の方がむしろモラルがないし、そういう人の方が現実には多いのではないですか? もしそんな息子をもった母が、生活のために生活保護を受けられないとなれば、これまた問題ですよね?

  • 40代半ばの母の生活について

    まずはじめに、40代半ばの独り身の仕事をしない母親を19歳と二十代2人の兄弟3人で面倒を見るのは今のご時世普通なのでしょうか? まず、状況としては、 専業主婦(あまり家事してないけど)だった私の母は昨年離婚し、独り身になり、その時父親から2百万円くらいもらいました。 しかし、それもあと少しで底をつくようで(家賃や車の維持代などもあるので)生活が困っているそうです。 私が一番下なので、上の兄弟にお金を借りることが度々あるそうです。 しかし、働くのが面倒なのかなんなのかはわからないのですが、全く働く雰囲気がなく、『探してるけどいいところがない。』などといったり、1月くらいでやめちゃったりします。 働かないの?といってもしなきゃいけないんだけどねー、この仕事は○○○出さねーと言い訳ばかりします。 年齢とか離婚してそれまで働いてなかったから働く気が起きないとか、色々感情的な部分では同情するのですが、やはり、せめて少しでも働いてもらわないと私たち兄弟の、未来まで潰れそうです。 本人に、今後どうするのか聞くと『別にもうやりたいこともないしポンッと死ねるならそれでもいいんだけどねー』みたいなことを言うのですが、 無理ですし、どうしていいかわかりません。 お金を渡さなければ本当に困って働くかもしれませんが、困る母を見たくない、となぜか辛くなり、支えてしまいますし、 渡さない→生活できない→生活保護→血の関係がある私たちに連絡が来る と言うのがわかりきっているので、八方ふさがりです。 私と同じような方や、母と同年代の方。 どうすれば母に働いてもらえるのでしょうか? ほんの少しの仕送りならいいのですが、私も貯金などをしたいので本当に困っています、

  • 母の殺意

    先日、里子に出された犬に関して質問させていただいた者です。 もはや犬どころではなくなってしまいました。母を説得するにはどうすれば良いでしょうか。 母は父に浮気され別居、ろくに金も送ってもらえず、仕事もやめさせられて日用品すら買えずに車上生活をさせられています。 血の繋がらない母方の祖父は父の肩を持っていて、難癖つけて母を追い出しました。車上生活はそのためです。同じく血の繋がらない孫である私には甘く、「あんな母親には任せられない」「お前は家の子だ」等といっています。一番の被害者は母なのに、私ばかり可哀想がります。 母は家に入れてもらえず、洗濯物などは預かって代わりに洗っています。 私がのんきな質問をしている間もずっと泣いていたのだと思います。追い詰められて、あいつ(父)を殺して刑務所に入った方が生活も保証されているし、その方がいいと言っています。自分より子供が大切だと言っていましたが、わたしは母の方が大切です。 今日、包丁を持ち出すように言われました。でも、そんなのは絶対に嫌です。生活保護なども考えてみるように言いましたが、首を横に振ります。どうしても殺したいみたいです。今も、催促のメールが届きました。止めるにはどうすれば良いでしょうか。