• ベストアンサー

アミノサプリ

momotarooの回答

  • momotaroo
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

こんにちは☆ 私はアミノ酸の飲み物をとった時、少しおなかがグルグルとなりました。けどその時は体調が悪い時で、冷したからかもしれないです。 基本的にアミノ酸は食品なのであまり神経質にならなくてもいいような気もしますが、でも個人の体質により 合う合わないはあると思います。 食べ物でもこれを食べると下痢するとか、そういう風に。

mein
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • アミノ酸

    最近流行っているアミノ酸ですが、 薬局やコンビニに売っているアミノ酸粉末を過剰に摂取した場合、 副作用や不具合はありますか? また、アミノ酸は人によって体質に合わないといった事がある成分なのでしょうか?

  • アミノサプリで下痢悪化

    アミノサプリで下痢悪化 今下痢をしているんですが、アイソトニック飲料として、水で少し薄めたアミノサプリを暖めてゆっくりと少しずつ飲んでいますが、下痢がとまりません。 というのは、今までもそうなんですが、健康なときでも、アミノサプリを飲むと少し便の出がよくなってたんです。 アミノサプリはポカリやアクエリアスと比べて、少し酸味が強い気がしていて、酸味が強いからお通じがよくなったように感じるんですが、どうなんでしょうか? もしもお通じがよくなるんだとしたら、下痢のときには最悪だと思うんですが。 下痢なんべんのときに、もっともいいアイソトニック飲料はどれでしょうか? また、アミノサプリはどう思われますか?口に含むと結構酸味ありますねやっぱり。

  • アミノ酸について教えてください

    バランスよくとったアミノ酸(蛋白質を補給目的)に副作用はないのでしょうか。 アミノ酸は副作用はないものと思っていましたが調べた所、ほとんどのアミノ酸にそれぞれ副作用がある事が書かれていました。 でも普通に食べている蛋白質で副作用は起こらないですよね?。 それはアミノ酸の成分をバランス悪く(何かだけを多く)とった時におこるのでしょうか?。

  •       ― アミノ酸・アミノ酸・アミノ酸 ―

    最近、アミノ酸ブームみたいで何処に行ってもダイエット用のものが見当たりません。 それで質問ですが、神戸市内でダイエット用のアミノ酸を販売している所を知りませんか?? いろいろ薬局・エグザス等を見て回ったのですが、プロテインや持久力をつける アミノ酸くらいしか置いていませんでした。 出来れば、ヴァーム以外の情報待ってます。

  • どれがアミノ酸シャンプー?

    アミノ酸シャンプーがいい、ということを良く聞くのですが、いざ薬局にいってもどれがアミノ酸なのかサッパリわかりません。 どういったものがアミノ酸シャンプーになるのでしょうか? 実際に近所の薬局で売っている商品名とかを挙げていただけると助かります。

  • ノンカロリーのアミノ酸サプリ

    こんにちは! 私は今、週に2~3回ダイエットの為に ジムに通っています。 そこで、脂肪を効率よく燃やすにはアミノ酸がよいと の事なので、是非サプリで補給しようと思っています。 しかし、アミノ酸はカロリーが高らしく。。 ノーカロリーのアミノ酸サプリがあると聞いたのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 是非教えて下さい!

  • アミノ酸について

    こんにちは。 今日薬局に行くといつも買うAMINO VITALの隣に AMINO BODYというものがありました。実は驚いた ことにこれは中身が多いのに値段のほうがアミノバイタル の半分以下でした。 同じアミノ酸のはずなのにナゼこんなに値段が違うのでしょうか? 素朴な質問ですが、答えてもらえると嬉しいです。 お願いします。

  • アミノ酸

    最近アミノ酸って流行っているらしいですが・・・。知りませんでした。 若返るだの脂肪を燃焼するだの内蔵機能が活性化するだのいってますが、 ホントにいいんですか?ネットでみてもいいことや商品の説明しかないもので・・。この間友人に粉末のアミノ酸セットをもらったんです。これは顔にぬってもいいんですか?というかホントにきく?へんな副作用はないですよね。 まだ飲んでませんけど。では。

  • アミノ酸とクエン酸

    元々スポーツをしていて『アミノ酸とクエン酸』を摂取する事は大事だという知識だけはありましたが、 1.効果的な取り方 2.必要な摂取量 を教えていただけないでしょうか。 クエン酸は、食品で取るより確実な粉末(薬局で購入)をポカリなどに入れて運動中に飲んでいましたが、人工的な物を長期に渡って飲む事はよくない…と最近聞きました。アミノ酸はアミノ系の飲み物(バームやアミノバイタル)で取っています。 毎日の運動量はテニス2時間、ウォーキング1~2時間、あとは就寝前の腹筋等、ダイエットメニューを2,30分です。 特に、運動中にふくらはぎがつりそうになったり、張った感じがあったりする時があるので、きちっとした量を毎日摂取したいのです。 ぜひ詳しい御回答、よろしくお願いします!

  • 分岐鎖アミノ酸 芳香族アミノ酸

    すごく基礎的なことかとは思いますが。 質問させてください。 分岐鎖アミノ酸 芳香族アミノ酸  の区別というか どちらにどのような作用があるのですか? フィッシャー比がわからなくてしらべていたらこの二つの言葉が 出てきたますますわからなくなっちゃいました。 よろしくお願いします。