• ベストアンサー

もしかして昔、死んでたほうが幸せだったのかな

r_kotonohaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは   生きてると大体そんな事をふと考えるような嫌な気持ちになる。 というコトは可能性としてあると思います。   こういうコトって、考えだすと どうして宇宙なんかあるんだ という究極の考えに至ります。 なんで感情なんかあるんだ  という考えで自分があるのか、無いのかもわからなくなります。   そしてひとしきり考えて。   体が冷えて、お腹がすいて、悲しくなります。 私の場合。   暖かいものを食べて、お風呂にはいって、眠たくなって。 ま、いっか....と”とりあえず寿命で死ぬまで”とか思います。 でも、とりあえず親より長生き、が目標です。   まあ、死ぬときはいつでも死にますよねー。 大事故でも死なないときはしなないし、 何かが頭を貫通しても、一切障害すらのこらない人もいますしね。 なんか色々すぎて。 失う可能性におびえる事より、今あるものに感謝する。 それくらいしか、無いんでしょうかね(^^)   でも、そんな気持ちになっちゃうの、あなただけじゃないよ(^^

yukiyama10
質問者

お礼

帰納法では数がふえるだけ

関連するQ&A

  • 幸せ

    幸せになりたいですが、どうすれば幸せになれるのですか? 子供の頃から貧乏生活を強いられ、両親に恵まれた環境には居ませんでした。 貧乏でもお金持ちでも無い、普通の何不自由無い幸せになりたいです。 病気とは無縁な健康で、自由がある幸せが欲しいです。 友達や好きな人と一緒に居れる、幸せが欲しいです。 でも今の私の状況では、どれも一生無理な感じです。 幸せの作り方を教えて下さい。

  • 今の方が幸せですよね?

    昔付き合ってた男性の事は 大好きで一緒にいるとドキドキして毎日とても楽しくて 生まれてきてよかったとか女に生まれてよかったとか思ってました。 でもその彼に振られてしまいました。 今は新しい彼ができました。 新しい彼は私が前の彼に振られて。 失恋で傷ついてる時に慰めてくれて 私の事をすごく好きでいてくれたので付き合いました。 付き合ってもうすぐ2年になります。 それなりに好きですが元彼のほど、ドキドキしないし「大好き!」と思えないし、 何か物足りなさを感じます。 彼は私と結婚を考えてるようですが このまま今の彼と結婚したほうが幸せですよね? 元彼はもう連絡を取っていないし連絡先も知らないので どうしようもありません。 今の幸せを実感したいというか、 「今のままの方がいいよ!」 と言ってほしいだけで質問してるのかもしれません。 27才女です。

  • 幸せ~と思うとき

    ↑いろいろあると思うのですが、 昔と今では「幸せ」と思う瞬間が違う方、いませんか? 私の場合 昔:好きな人と一緒にいられれば、それだけで幸せ~♪ 今:色気(旦那)より食い気!   おいしいものや甘いものを食べている時が   何より幸せ~♪ こういうのがありましたらぜひご回答下さいまし~!

  • どっちの子の方が幸せか?

    両親や友達、関わる人から信頼されて、良くしてもらっているけど、そのせいで自分の本音を隠していい子ちゃんとして無理している。 本音で話せて、自分のことを救おうと頑張ってくれる仲間がいるけど、両親から虐待…?みたいなものを受けていて怪我が絶えない。 『どちらか』でいったらどちらの方が幸せだと思いますか? …どちらも幸せとは言えないですが、あくまでどちらか…でお願いします。

  • 幸せって何でしょうか??

     私は今自分が幸せだとは思えません。理由は、学校に友人がおらず、私はいてもいなくてもどっちでもいい人間のように思ってしまうからです。友人はどうしても欲しかったし、恋人も欲しかったですが、なんとなくうまくいかずにもうがんばる気力もなくなってきました。  でも、友人や恋人がいないことを年配の知り合いに嘆いたらとても怒られました。“五体満足に生まれ、勉強もさせてもらってるのに、何甘えたこと言ってるんだ!世の中には病気で苦しんでる人や勉強したくても学校へ通えない人もいるんだぞ!”と。  たしかにそうです。でも、そんなこと言ったら今の日本人はほとんど幸せですよね?半分納得しつつ、半分納得できませんでした。これから先リストラされても、結婚できなくても、全部“五体満足だから幸せだ”“健康だから幸せだ”で片付けられてしまうのは、少々無神経な気がしてしまいました。  みなさんはそう思いますか?

  • 当たり前の幸せ

    こんばんは! 私にとって当たり前とも考えたことすらなかったことを聞いてください! 両親揃って健康って幸せなことですか? 両親ともの親つまり祖父母が健康で介護もなく自分たちで生活できてるって幸せなことですか? 家族で持ち家一戸建てに暮らせていることって幸せですか? 毎日温かい食事ができるって幸せですか? 家族一人一人が個人のテレビを持ってるって幸せなことですか? 自分の部屋が2部屋あるって幸せですか? 土地を持ってるって幸せですか? 月1万円のお小遣いをもらえるって幸せですか? 親がアパートを借りて一人暮らしさせてくれるって幸せなことですか? 私がダイエット成功したら家を建て替えてくれるって言います!それって幸せですか? 親が大金を稼がなくても、自分にできることを頑張ればいいって言ってくれます! それって幸せな事ですか? 皆さんのご意見お聞かせください!

  • 幸せに生きることに前向きになれない

    年齢的にも結婚したかったり、今の状況がつらかったりするのに、幸せになることに前向きになれません。30代女性です。 自分はないがしろにされるんじゃないか、とか就職しなきゃとか(正社員にはなっていないので)、そんなことばかり気にしてしまいます。 お金がないと結婚も無理だな、とかもっと安定しないとだめだな、とか。 人間的には昔に比べて自分は成長したように感じるので自分なりに頑張っているのですが、楽しく生きたいとか、。。そういう気持ちを強く持てず、いつも自分がつらくなることばかりに一生懸命になる流れから抜け出せません。 どうしたら、このパターンから抜けられますか。 本当は、つらいことばかりやりたくはないのですが幸せになることに貪欲になれません。

  • 幸せのハードルが低い方が幸せなのか?

    幸せのハードルが低ければ, たくさん幸せを感じることができるのでしょうか? 例えば、 今までは1万円拾わないと幸せと思えなかったけど、1円拾っただけで幸せと思うようにするなど。 なので幸せの基準を低くするように心がけた方がいいですか? 皆さんもそうしてますか? よろしくお願いします。

  • 幸せとは・・?

    昔から父はよく言っていました。 幸せとは、近くにあるようで掴みようの無いものだと。 お金があれば幸せ?社会的地位、名誉があれば幸せ? それとも愛する人がいれば幸せ?いろいろな形がありますよね。 みなさんの幸せ教えていただけたらそれは、私の幸せです。

  • 幸せとは何か?

    最近、幸せってなんだろうとよく思います。お金持ちになること、いい家庭を築くこと、有名になること、健康でいること、こんなことをぼんやり聞いてられるような平和な日本に生まれたこと?色々思うのですが、皆さんのなかでそういった疑問に答えてくれるような本を読んだ方がおられましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。