• ベストアンサー

2日前に水槽に小さなコバエが入ってしまったと質問した者です。

2日前に水槽に小さなコバエが入ってしまったと質問した者です。 その際に、そのコバエが白点病など魚に感染する病原菌を持っている場合があると回答して頂きました。 万が一そのコバエが病原菌を持っていた場合、だいたいどのくらいで魚は病気を発症しますか? どれくらいまで様子を見ていて病気を発症しなかったら、ひとまず安心できますか? 毎日気掛かりです。 60センチ水槽にアベニーが単独です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.1

ディスカスの飼育、繁殖暦20年以上の者です。小蠅など水棲生物以外の物が白点病を持ち込む可能性は皆無と云えます心配ありません、発症の殆どは水温の急激な低下や新たに買い足した魚が持ち込みます、最近これ等の原因が無ければ今後も発症することはありませんもし買い足す予定があるならば外気温が安定する梅雨明けにしてください。 発症する期間は魚の体力や水温により区々で一概に何日とは特定できません。2日経過してなんともないならもう安心です。

noname#113379
質問者

お礼

そうなんですか!良かったです安心しました!回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水槽についている白い粒粒

    カクレクマノミ2匹、スカンクシュリンプ1匹、石巻貝1匹、ライブロック(イソギン、サンゴ等はなし)を45センチ水槽で飼っています。 先日カクレクマノミ1匹に白点病が現れ、昨日水槽にヒコサンZを投入、様子をみているところです。(隔離ではなく水槽全体に投与しています) そうしたら、今日になり水槽表面に直系1mmぐらいの白いプチプチが数にして30~40個程度ついてました。指でがりがりすればようやく落ちるような硬さです。 これはいったいなんでしょうか? 白点病の病原体ですか? 今回はじめての白点病でクマノミの体調が心配な上に、 わけのわからない粒粒が水槽についていてびっくりしています。 もしご存知な方がいらっしゃったらよろしくアドバイスください。

  • 大きな水槽から小さな水槽への移動は魚にストレスになってしまいますか?

    大きな水槽から小さな水槽への移動は魚にストレスになってしまいますか? 今まで60センチ水槽でアベニーパファーを1匹だけ飼っていましたが、家の老朽化に伴い、今置いてる部屋に60センチ水槽を置けなくなってしまいました。 そこで以下の環境でアベニーを飼育したいと思っています。 水槽は、幅36センチ・奥行き22センチ・高さ26センチの18リットル水槽です。 フィルターはテトラ社のAT-30を改造して使用したいと思います。 どうでしょうか? やはりストレスになってしまいますかね…?

    • ベストアンサー
  • 水草の持ち込みは問題あり?

    病気の発生した水槽の水草をトリミングし、水道水できれいに洗浄して、新しい水槽に植えるのは病原菌を持ち込む可能性はあるでしょうか。どんな水槽でも病気が発生する可能性はあるし、立ち上げて間もないのは別として、長年使っていれば、過去に一度も病気の発生していない水槽というのは少ないんじゃないかと思います。 経験はありませんが、仮に魚が全滅するような病気が出たとしても、たぶん水槽・器具を全部水道水で洗浄し、乾燥させるくらいでまた使うものなのでしょうし、水草も水道水で良く洗えば、仮に病原菌が付着していても洗い流せる、もしくは塩素で死滅させられると思うのですが、実際、どうなのでしょうか。

  • 金魚の水槽に白いつぶのようなものが

    金魚を2匹飼っている水槽に、白い直径1~2mmぐらいの粒のようなものがあちこちに発生しています。 変な病原菌だとマズいと思い、急いで金魚をバケツに隔離して、今は水合わせをしているところです。 白い粒つぶは、水草の葉やなどあらゆるところに付いていて、よく見ると底砂にもあるようで、水槽全体に発生しているようです。 ネットで調べてみたのですが、いまひとつ情報が得られません。水槽全体のあちこちにくっついているので金魚の卵ではないようです。 金魚自体は外観上の症状は見られないものの、少し元気がないように思えますし、何かの病気および病原菌が混入したのでしょうか? どなたか詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 病気が発生した水槽の消毒方法

    以前、水槽内で病気(白点病)の金魚が出てしまい、昨夜★になってしまいました。 私としてはこの水槽をまだまだ使いたいのですが病気が感染しないかと心配で使えません。 水槽に入れているもの(ヒーター、エアストーン、フィルター)等も消毒したいのですがこれも水槽同様消毒法が分からないです。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 水槽の温度を35度で一週間すれば、白点病の病原体は死滅するでしょうか?

    カージナルテトラがまたしても白点病です。 前回全滅してしまいました。TT 今回も半分は落ちてしまいました。;; それで、水槽ごと完全消毒できないものかと想うのですが、熱帯魚をすべて他の水槽に移し、水槽の温度を 35度で一週間すれば、白点病の病原体は死滅するでしょうか? その場合、水草もすべて移動したほうが良いでしょうか? また、市販されているミネラルウォーターは、ペーハーが中性に近いものであれば、水道水よりもお魚にとって良い環境なのでしょうか?パイウォーターはいかがですか?バナジュームはどうでしょう? 回答が無かったため、すでに魚と水草を移動しました。 水は沸騰したあとバケツにためています。 前回の同じ質問は、タイトルが適切でないため、削除いたします。

  • カラムナリス、エロモナスの発症した水槽

    カラムナリス病やエロモナス病が発生した水槽には、それらの病気を引き起こす病原菌が多く発生していると考えられますが、その水槽に薬(パラザンD、グリーンFゴールドリキッド)を投与し、一度、細菌の蔓延を抑え、病気を起こした不適切な管理を改めれば、その水槽は健全な(新たに熱帯魚を入れて、病気になるリスクが特に高くなるようなことのない)水槽になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 病気について。

    ピラニアを飼っているのですが、餌用の小赤達が白点病にかかってしまいました。感染力が強く、水槽中の小赤全てに症状が見られます。 もちろんこの小赤は餌として与えるつもりは無いのですが、ピラニアが白点病の魚を食べたり、水槽内に白点病の魚がいると感染したりするのでしょうか? 今のところピラニアには白点病の症状は見られません。

    • 締切済み
  • 白点病でメチレンブルー??

    熱帯魚を飼って2ヶ月になろうとしています。 とても可愛くて癒されていたさなか!!白点病に感染しました。 白点病に感染している魚にメチレンブルーを使用して驚いています。 (1)水槽を元の状態に(綺麗な透明に)するには水を全部換えるのですか?  ・今後通常の1/3程度かえて徐々に元の状態にしていくのですか? (2)水草に対する配慮はどうすればいいのですか?水草は大丈夫なのですか? (3)感染してない魚には大丈夫なのですか? (4)水槽を分けて投薬すれば良かったのでしょうか?  ・水槽の病原菌も駆除出きればと思い水槽を分けませんでした。   とても心配です。下記の状態を参考に教えてください。お願いします。 現在の水槽状況は 水槽60cm 温度25度 照明18w×2 AM8時からPM10時くらいまで エアーレーション 1個あり ・ネオンテトラ     18匹 ・プリステラ       5匹  ・グローライトテトラ   3匹 ・ネオンドワーフレインボー2匹 ・ハニーグラミー     2匹 ・プラティー (ミッキー)3匹 ・オトシンクルス     4匹 ・コリドラス       4匹 合計41匹 水草  ・アマゾンソード ポット ・ミクロソリウム ポット  ・アヌビス・ナナ ポット ・マリモ 1個 ・スクリューバリスネリア   1/2の替水メチレンブルー10mmリットル入れました。 水槽は真っ青です。 数日は様子を見てみようと思います。早く元の綺麗な状態に戻したいです。 感染して魚 ネオンテトラ 3匹        オトシンクルス 1匹        ネオンドワーフレインボー 2匹 だいたい3個くらい体に白いものがついていました。 夏場の水温上昇を克服し、水槽も落ち着いてきた頃の出来事です。 やはりショックです。原因は水替えに心当たりがあります。 回答お願いします。

  • 水槽の密度について

    水槽の魚の密度についてお聞きしたいのですが、水質等を全く無視し熱帯魚の人口密度だけを考えた場合、皆さんの経験では60センチ水槽で何匹くらいからストレスを感じると思われますか。全て5センチ以下の魚で混泳向きのものばかりの場合でお願いします。

    • ベストアンサー