• 締切済み

私は非常識でしょうか?

私の兄のことです。 兄はもう15年以上前に離婚しており二人の子供は別れた嫁のところで暮らしてます。 二人の子供とはほとんど接触は無く、お金のがいる時だけ接触があるそうです。もう、二人の子供にはかなりの金額を援助したと聞きました。 兄が困ったことがあっても。私(弟)の私が尻拭いをしてきました。 兄の生命保険の受け取り人は二人の子供になっています。 私もこれまで何百万かの援助をしてきましたか゜私にも家族がありこれ以上の援助は兄弟といってもしたくありません。と言うかできません。 そこで質問です。 兄に保険の受け取り人として私を加えてもらうことを言いたいのです。 そうすれば、その範囲内で金銭的な援助もしてやりたいと思います。そうすれば私の家族にも理解を得ることが出来ると思います。 こんな私は非常識に人間でしょうか? 兄の子供はまったくあてになりません。

みんなの回答

  • rur
  • ベストアンサー率15% (32/201)
回答No.2

こんばんは 兄弟間の問題ですが、あなたとあなたのご家族に同情いたします。(特に奥様に)あなたのご提案の生命保険受取人にあなたが加わる事に、お兄様およびその他の受取人(この場合お兄様の子ども達)が同意すれば問題ないと思いますし極めて簡便な解決方法だと思います。しかし、支払い条件をよく確認された方が良いと思います。案外別れた奥様の名前があったりして・・・揉め事の原因となるかもしれません。一番の早道はお兄様が、一念発起され働かれるのが良いのですが・・・そのあたりもお話されてはいかがですか?ご参考までに。

noname#4279
質問者

お礼

兄は働いてます。 兄は、いざと言うときに頼りになるのはお前だけと言ってますしお前を受取人にすると言ってますが手続きがまだなんで催促するのもどうかなと思いまして。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

非常識とは思いませんが 兄は仕事はしてないんですか? 兄が自分の子供に対して養育費としてお金を払う事は 義務です それができない事情を見かねてあなたが 援助したということですね その場合借金として 兄から返してもらう約束がないなら それは贈与です。 それに対して 兄の保険を担保に援助というのは どうでしょう それなら兄弟間でも借金としてしっかりとした 書類を作って 返せない場合は 保険からでも払って もらうとしたほうが まだいいでしょうね。 ちなみに その兄の子供はまだ成人してないんでしょうか 成人したなら もうお金は必要ないですよ いくら あてにならないと言っても 自分で働け と突き放しましょう。

noname#4279
質問者

お礼

兄は仕事をしていますがもうすぐ定年です。 子供は、しっかりと大人です。 兄からは借用書はもらってません。年間にすれば贈与対象ではありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟が自殺しました

    35歳の弟が自殺しました。仕事の事などで悩んでいたみたいです。私たち家族はそんなに悩んでいたなんてわかりませんでした。亡くなってから弟の携帯をみると、亡くなる半年前に、元嫁から“そんなに仕事が嫌なら首でも吊れば”とのメールがありました。そして亡くなる5日前に、“生命保険の受取人を私にして”と元妻からメールがきており、弟は生命保険の受取人を元嫁に変更して、首を吊りました。弟は元嫁に“生命保険の受取人は変更しといた。思うように使ってください ”とメールしてました。自殺することを知っていて、生命保険の受取人を変えさせ、自殺するのを黙って待っていた元嫁が許せません。元嫁は弟の自殺に直接手をくだしてないため、何の罪にもとえないのでしょうか。

  • 先日、兄が亡くなり、弟の私が受取人になっている生命保険に加入していたこ

    先日、兄が亡くなり、弟の私が受取人になっている生命保険に加入していたことがわかりました。 契約者と被保険者は兄で、保険料も兄が支払っていました。 支払われる保険金はおおよそ1000万円ですが、この場合、税金はかかるのでしょうか? また、税率はどれくらいでしょうか? 参考までに兄には家族として配偶者と子供が3人(いずれも未成年)おり、家などの遺産のすべては家族が相続します。

  • 生命保険

    父が兄の為に生命保険に加入し、支払いをしています。兄は離婚協議中で父が生命保険の受取人を変更したく思っているらしいのですが、手続きに受取人のサインは必要なのでしょうか? 契約者は兄、受取人はお嫁さんです。 お嫁さんはもしサインが必要になってもサインしないと言っています。 満期の受取人もお嫁さんなんですが、受取人の変更をしなければ、離婚後でもそのままお嫁さんが受け取るのでしょうか? わかりずらい文章ですいません。よろしくお願いします。

  • 相続についてこんな場合はどうですか

    数年前に兄弟二人で親の財産を相続しました。 親は持ち家じやなかったので相続は預金です。 兄と相談し弟の私が代表相続人となって私が全ての預金をもってます。と言うのは、今後、お寺等にお金がかかるし○○家を継承していくのは私(弟)の長男なんでお金を残してやったらいいって言ってくれてます。 兄は15年前に離婚しており一人身ですが女の子供が二人おります。その二人の子供には自分の生命保険があるからそれでいいと言います。 そこで兄に万一のことがあったら私たちの親の残したお金の半分は兄の子供に渡さないといけませんか? 兄の子供は分かれた嫁さんと一緒に暮らしており自分が万一の時に生命保険は別として私たちの親の残した財産も結果として子供経由で離婚した嫁さんに行くのが兄も私も嫌なんです。 私が独り占めというのではなく必要に応じて兄の要求通りにお金を渡しています。

  • 生命保険の掛け主と、受取人の問題に関して

    生命保険の掛け主と、受取人の問題に関して  私のいとこが先日、急死したのですが、その者は兄弟2人だけのだった ので私が面倒を見ていたのですが、その兄の方が亡くなり、その際に掛けて いた生命保険で少し問題となっています。 生命保険支払い者=私 受け取り人=弟 この際に関してなんですが、話が折り合わなくこういったトラブルに関して どこか参考になるページなどは無いでしょうか?

  • 遺産分割協議書 生命保険の書き方

    兄弟2人で父の不動産、預貯金、生命保険を相続します。 生命保険は受取人指定が故人であったため、相続の対象となるようです。 兄が不動産を相続し、弟が預貯金と生命保険を相続、 代償金として兄が弟へいくらか代償金を支払うような方向で記載したいと思います。 問題なのは生命保険ですが、便宜上、兄が代表受取人として一時的に受け取った場合、 どのようにしてそれを弟へ渡す旨を記載すれば良いでしょうか。 1. 兄が生命保険を受け取ることにし、兄が支払う不動産の代償金の金額に上乗せする 2. 兄が一時的に受取るが、代償金とは別に弟へ振込む旨を記載する (贈与にあたる?) 3. 遺産分割協議書に生命保険にはとくに記載せず、単純に代償金に上乗せして振り込んでもらう 4. 父の預貯金の口座(凍結されていません)に振り込んでもらい、不動産と預貯金で分割する 上記の方法を考えましたが、遺産分割協議書への具体的な文章例が見つからず、 法律的なことが分からないため困っています。 兄弟としては結果的に平等に分割できればそれで良いです。 ご回答頂ければ幸いです。

  • 父の生命保険 受取人死亡した場合

    先日母が亡くなりました 父の生命保険の受取人は母です その場合、父の生命保険の受取人が先に死亡したら、変更するのでしょうか?? それとも、受取人本人(父)にするのでしょうか?? 私には兄がいます(2人兄弟です) その場合、父の生命保険は兄にするべきでしょうか!? 私も兄も、特にお金に困っているわけではありませんが、 いくら下りるかもわかりませんが、平等に2等分すればいいと思っています。 その場合、受取人を2人にできるのでしょうか?? 無知ですいませんが この場合どうしたらいいのでしょうか??

  • 死亡保険金受け取りの請求人は誰?

    兄が母を受取人にして生命保険に加入しています。 契約者、被保険者、掛金支払い者が兄、死亡保険受取人が母です。 兄が亡くなったときは受取人の母の手続きだけで、保険金の請求が出来ますか?兄は離婚歴があり子供が2人いますが、現在は独身です。 保険契約者の兄の相続人である、4人の子供にしか保険金請求の 権利が無いのでしょうか? (保険に加入したのは兄の離婚後です) 子供達が幼い時に離婚したので、交流が全く無く 出来れば母だけで保険金を請求し、子供達には保険の事を知らせたくないのですが・・。 子供のうち一人が成人しています。 もし母が兄より先に亡くなって、受取人を変更する前に 兄が亡くなった場合、保険金はどうなってしまいますか? よろしくお願いします。

  • 非常識な弟夫婦

    弟は20代前半のできちゃった結婚だったため、結婚当初は収入が少なく双方の親の援助で生活していました。 姉の私も弟家族に食事をご馳走したり、弟の子供の誕生日、クリスマスはもちろん何かにつけプレゼントをしました。当時は私は独身だったこともあり、金銭的余裕があったので良かれと思っていたのですが、私の結婚後も弟たちから誘ってきたのにどこかへ出かければ支払いはなぜか私。うちに家族で泊りに来ても義妹は何も手伝いもせず、子供とテレビを見てる。一度3泊された時には「本当に帰って!」と弟に怒りました。その時ばかりはさすがに義妹もわかったらしく、それ以来泊りには来なくなりました。 とにかくずうずうしい弟家族ですが、子供はかわいいので小中高と入学するたびに進学祝いは渡していました。が、お礼はメールだけ。 年賀状は毎年私のが着いてから出したと思われる頃にしか来ない。 あまりの非常識さに夫も呆れだし、ここ数年は年に数回会うだけになりました。 腹が立っても自分の兄弟なので半ば仕方ないと諦めていたところもあったのですが、2年前夫がリストラされてから弟の態度が変わりました。 気前のいい姉夫婦(したくてそうしていた訳ではありません)を自慢に思っていた節もあったようでこれからそうできない私たちが嫁に恥ずかしいといいました。 その時まで弟の経済状況を知らなかったのですが、リストラされる前の夫よりも給料が多く、手に入れたマイホームのローンもあと少しで終わるというのです。私自身、情けなくてたまらないのに追い打ちをかけるように弟には「年上のくせに情けない」と言われました。 恩を返せと言ってるわけではないですが、「あー今まで弟にしてきたことって何も感謝されてなかったんだなぁ」と思いました。 それまで五千円ずつ弟の子供にお年玉をあげていたのですが、お年玉すらねん出する余裕もないので三千円にしていいかと聞いたら、さらにばかにされました。嫁の兄弟からも五千円なので合わせてくれというので親に借りてあげました。 そうやって人には要求するくせにうちの子には千円でした。 幼児なので妥当な額と言われればそれまでですが、そんなに稼いでいるならせめて二千円にしろよ!って言いたいです。うちは五千円×3人なので大赤字です。 しかも弟たちがうちの子にくれたものは百円均一のものだけ。 散々ばかにする割にはとことん金には汚い弟夫婦です。 弟の子供たちは数年したら、進学、結婚、就職をする年頃です。 そのたびに私は祝いをださなければならないのでしょうか。 常識的には出すのが当然ですが、あんな非常識な人たちにそんなことをするだけばかを見るような気がしてしまいます。 うちは一人っ子だから、出しただけ返してもらえるとは思っていません。今の弟たちを見ていると祝なんて持ってこないんじゃないかと思ってしまうのです。うちの子が成人するころには親戚付き合いすらないんじゃないかと思うのです。 あまりにも非常識なので親が弟に説教したことがあるのですが、嫁がそうなのか弟も嫁もそういう気持なのか全然ダメでした。 自分たちさえよければ他はどうでもいい、そういう考えの弟夫婦なのです。前述したように今の我が家に金銭的余裕がないので余計にあんな弟たちに祝をあげたくないと思ってしまいます。 でも、やっぱり姉としてあげなきゃならないんでしょうか。 来年には上の子が進学します。とても憂鬱です。

  • 生命保険の受取人の消息がつかめないあるいは死亡

    どうぞよろしくお願いします。 故人の生命保険の受取人の消息がつかめない場合、あるいはその受取人が死亡していた場合はどうなりますか。 受取人に相続人(家族)がいる場合といない場合もお願いします。 分かりやすいために例を書きます。 *亡くなった父(契約者・被保険者) 身内で生きているのは実子1人、弟1人 *生命保険の受取人は、父の弟になっている。 (実子とは疎遠で合ったため実子の消息は知らなかった) *現在、実子の消息ははっきりしているが、外国にずっと住んでいる弟とも連絡が取れていなかったようで、弟の住所なども不明、連絡つかず、生死も確認できていない。 *弟自身に相続人(家族)がいるかどうかは不明。 どうかよろしくお願いします。

誰も望まない恋の結末
このQ&Aのポイント
  • 高校生の恋愛相談について、好きな人に思いを伝えたが断られ、関係が冷えてしまった。
  • 自分の気持ちに葛藤し、傷つけてしまったかもしれないと後悔している。
  • しかし、好きな人のことは今でも大切に思っており、期待をし過ぎずに彼との関係を築いていく覚悟を持っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう