浄土真宗本願寺派寺院の彫刻|意味と仏教との関わり

このQ&Aのポイント
  • 浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について質問します。本堂の向拝には象の彫刻があり、他の個所にも蛇や葡萄、鼠などの彫刻があります。これらの彫刻の意味と仏教との関わりを知りたいです。
  • 浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について質問です。本堂の向拝に見つけた象の彫刻や他の個所の彫刻にはどんな意味があるのでしょうか。また、仏教との関わりも教えてください。
  • 浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について質問です。本堂の向拝や他の個所にある彫刻にはなにか意味があるのでしょうか。仏教との関わりも教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について、質問させてください。 先日、法事で

浄土真宗本願寺派寺院の彫刻について、質問させてください。 先日、法事で真宗寺院へ行ったのですが、本堂の向拝のところをよく見ると、柱の横に大きな象の彫刻がありました。また、別の個所を見ると、蛇、葡萄、鼠など、たくさんの彫刻があります。寺のお坊さんに聞いてみたのですが、あまりよく解らないみたいです。 これらの彫刻の意味が知りたいです。仏教とどのような関わりがあるのでしょうか。仏教はインドでお生まれになったお釈迦様の教えですから、なんとなく象はわかるような気もします。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 できましたら、浄土真宗本願寺派のお坊様のご回答がありがたいです。 その他の方のご回答を拒否しているのではありません。 よろしくお願いいたします。

  • tenren
  • お礼率92% (157/169)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

坊さんに聞いても知らないとはね。 象は有名な話ですね。マーヤ婦人が懐妊する時、夢に白象が現れたという話から、仏教寺院には白象の彫刻があるのですね。 ネズミや干支にまつわる動物の逸話も有名ですね。牛が一番にお釈迦様に会いに行ったのですが、ちゃっかり牛の背中に乗っていたネズミが一番になる話ですね。だから干支はネズミ、牛・・・の順番ですね。 猫だけはいないのですね。理由はお釈迦様の涅槃の時、つまり病気だったのですが、治す薬をネズミが天上界に取りに行ったのですね。でもそのネズミは猫に食べられてしまったというので、猫はけしからんというので猫がいないんですね。 お寺に猫の彫刻なしですね。日光東照宮の眠り猫は家康用ですからね。 葡萄はインドからシルクロードに沿って中国にわたってくる時に追加されたのでしょうね。途中に葡萄の産地があるのですね。 というような話は、かっては本願寺系のどこの坊さんもしてましたね。 私が子供の頃はお寺に行くとそんな説法ばかりでしたよ。 現代の仏教大学ではそんな子供用の基本的なことも教えないのですかね。 人気なくなるのも当然ですね。

tenren
質問者

お礼

忘れた頃になってのお礼で申し訳ございません。 感動的なご回答ありがとうございました。  とても勉強になりました。 と同時に、私のお寺(住職さん)に対してちょっと不信感がわいてきました。なぜそんなことも知らないのでしょうか? 死人が出てから登場するだけの葬式坊主さんなのでしょうか? 浄土真宗本願寺派の行く末を見た気がします。 

関連するQ&A

  • 沖縄県は浄土真宗本願寺派の寺院が圧倒的に少ないのは

    沖縄県に、浄土真宗本願寺派の寺院が少ないのは何故なのでしょうか? 沖縄県は浄土真宗本願寺派の寺院が他県と比べて、圧倒的に少ないそうですが、これは何故なのでしょうか? また、沖縄県で、浄土真宗本願寺派の寺院で一番大きいのは、どこにある何という寺院なのでしょうか? ① 沖縄県は、浄土真宗本願寺派の寺院が、他県と比較して、圧倒的に少ないそうですが、これは何故なのでしょうか? ② 沖縄県は、浄土真宗本願寺派の寺院が、全国で一番少ない県なのでしょうか? ③ 沖縄県で、一番大きい浄土真宗本願寺派の寺院は、どこにある何という寺院なのでしょうか? ↑ 以上の質問について、御回答を教えてください。

  • 浄土真宗の東が宗派、東本願寺への参拝は

    東京出身です。両親が亡くなって20年。 墓地は無宗派の霊園なので、法事の度に霊園経由でお坊さんを頼むので、 継続してお付き合いのあるお坊さんはいません。 親からうちの宗派は「浄土真宗の東」と聞いていますが 詳しいことは何もわかりません。 この度、京都旅行へ行く機会ができたので、 東本願寺へ参拝に伺おうと思います。 そこで「浄土真宗の東」は京都の東本願寺のことなのか、 参拝は、神社ではないのにお賽銭をあげて頭を下げてくる所はあるのかです。 生まれてから霊園としか関わってきていないので、 京都へ行く機会に後継ぎとして参拝したいと思います。

  • 浄土真宗 西本願寺。法要のお経

    浄土真宗 西本願寺(お西)です。 この度三回忌法要をしますが お坊さんが拝まれるお経をお教え頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 浄土真宗なのに地域の曹洞宗に法事を‥

    お願いしたり‥。 私の夫の実家では 菩提寺が浄土真宗 東本願寺なのに 地域の曹洞宗に法事をお願いしているのですが‥ こういうのは 地域的な事象でしょうか? 夫の実家は浄土真宗ですから お水を置いたりしませんが 何故か いつもあります。 気持ちの問題だと 兄嫁が言っていますが 、どのように理解すれば良いのでしょうか?

  • 浄土真宗本願寺派と真宗大谷派

    先日、母方の祖母が亡くなり、四十九日までの間、手伝いに行くことになりました。 伯父も伯母も、お寺関係のことは祖母に任せきりだったようで、作法というかマナーをあまり知らないようでした。 これでは、お寺さんに失礼だと思い、質問させていただくことにしました。 祖母の家は真宗大谷派、私の嫁ぎ先は浄土真宗本願寺派です。 まず気になったのは、伯父や伯母がお坊さんのことを「和尚さん」と呼んでいたことです。 本願寺派では、「ごいんげさん」と呼びますが、大谷派は「和尚さん」でいいのでしょか? その他、大谷派の作法等で気をつける点があれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 仏教の宗派、特に浄土真宗について

    仏教の宗派、特に浄土真宗について お詳しい方がおられましたらご回答お願いします。 仕事上、宗教に関わることが多くあります。 浄土真宗に大谷派・本願寺派がありますが 以前、大谷派のご住職に墓石に年齢は寿算と刻み、 才ではなく歳と入れると伺いました。 この点について大谷派と本願寺派では違いはあるのでしょうか。 その他大谷派・本願寺派での違いがあれば教えて下さい。

  • 浄土真宗のお仏壇へのお参りについて

    住んでいる地区が、割と浄土真宗の多い地方です。 月末にある、親戚の法事に行けないので近々、お仏壇にお参りさせて頂こうかと 思うのですが、浄土真宗大谷派のお宅で、本願寺派の譜で お経さまを読ませて頂いても失礼にはあたりませんか?

  • 浄土真宗大谷派・本願寺派の本尊について

     今、日本の仏教・浄土真宗大谷派・本願寺派について、勉強していて、調査・考察をしています。 いろいろ歴史やルーツなど調べました。そして違いを知る上で、調査していて、 掛け軸の本尊の大谷派(東)・本願寺派(西)の違いがよくわかりません。様々な掛け軸の本尊を見比べましたが、大谷派内・本願寺派内でも、違いがあったり、と混乱しております。    作者によって違うのでしょうか?見分け方というか、決定的な違いというのはあるのでしょうか?  どうか、よろしくお願いいたします。

  • 浄土真宗本願寺派の仏事について

    浄土真宗本願寺派のお寺に墓を購入し先日葬儀を済ませました。 お寺様へのお布施は120万円でした。(葬儀社や会食費用は別です) お布施は葬儀が済んだ後に、ご住職に渡すものと思っていたのですが、 ご住職から、普通は通夜が済んだ時に持ってくるもので、こんな事は 前代未聞だとお叱りを受けてしまいました。 そう言うものなのでしょうか。 それと、浄土真宗では本位牌(塗り位牌)は使用しないのだと思っていたのですが、 今度お勤めする49日法要の時に、白木の位牌と一緒に本位牌も持ってくるようにと 言われています。 それが、そのお寺のやり方なのか・・どうなのか・・ 私の認識が間違っているのでしょうか。 回答頂ければ、今よりもすっきりとした気持ちで、 今後の法要に向き合えるように思います。 よろしくお願いします。

  • 浄土真宗の修行等について

    仏の道に進もうとは考えておりません。浄土真宗に興味があり質問します。 浄土真宗は在家仏教と聞きます。 多くの最近の僧侶になる人が進むであろう仏教大学に入学してから、住職になるまでのおおまかなスケジュールを教えてください。(これ歳くらいで「副住職」とか一般的な例でいいです) どの段階でどのようにして得度をうけるのでしょうか? 一度だけ剃髪するのですか?それとも頭にかみそりを当てるだけなのですか? 浄土真宗には修行という概念もないのかもしれませんが、お寺に入って最初のうちは何をするのでしょうか? また、大学にいかない場合どのように浄土真宗の僧侶になるのでしょうか? 他宗派とのちょっとした比較も含め回答していただけますとありがたいです。 そのほか僧侶の立場での他宗派との大きな違いを教えてください。