妊娠による退職からの再雇用の要望

このQ&Aのポイント
  • 妊娠による退職を選択した従業員が流産した後、職場に戻りたいと主張していますが、代わりの従業員が既に雇われているため、再雇用は難しい状況です。
  • 支店長として、妊娠による体調不良のため退職を勧めたが、従業員は承諾しました。しかし、流産後に職場復帰を求められ、不当解雇と主張されました。
  • 本部からは訴えられるリスクを回避するために、従業員の再雇用と新しい従業員の勤務時間の調整が指示されました。しかし、信頼関係の損失と職場の円滑な運営への懸念があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠のために退職する予定の従業員がおり、代わりの従業員を雇用しました。

妊娠のために退職する予定の従業員がおり、代わりの従業員を雇用しました。しかし流産したのですぐに再雇用して欲しいと言われています。 私は支店長をしています。とあるパート従業員が、妊娠による体調不良のため出勤できなくなりました。1週間ほど欠勤が続いた上、その間連絡がありませんでした。こちらから連絡し、本人にこれ以上出勤出来ないのであれば、元々病気が多く体の強いタイプでもないようですし(それが原因で何度か病欠しましたが特に処罰を与えた事はありません)、仕事を続けるよりは出産と育児に専念出来るようにと退職を薦めたところ本人は承諾しました。その時に代わりの従業員(臨時扱いではなく)を雇う旨も伝えました。 ですが1週間ほどしてから、流産した為職場に戻りたいと連絡がありました。すでに代わりの従業員が決まっていましたので職場に戻ってもらうことは難しいと説明したところ、それは不当解雇にあたるので納得できない、再雇用すべき、主張されてしまいました。復帰したいのであれば、再度、妊娠する可能性はないのかと確認しましたが、それは授かりものなのでなんとも言えない、さらに私ではなく本部と話をさせろと言われました。 本部からは訴えられるのを避けたいのか、彼女を再雇用し、新しい従業員の勤務時間を短縮して調節しろと指示されました。 ずいぶん自分勝手な言い分をされるなと感じてしまい彼女を信頼できなくなってしまいましたし、彼女も私ではなくて本部と話をすると言っている通り直属の上司である私を信頼していないのかもしれません。 ですが支店では私の指示で動いてもらわなければいけないわけで、狭い職場で人間関係がぎくしゃくしたままでは円滑な運営は出来ないと思っています。 彼女にしても職場復帰しても今まで通りに仕事ができるとは考えにくいのですが、彼女にとってのメリット、または目的とは何だと思われますか。 長文な上、説明が下手で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115788
noname#115788
回答No.5

なるほど、事情は良く判りました。 自分も事業主として人ごとではありませんから大変関心があります。 私の意見として戦力になりそうもないのであれば きちんと契約書を作成して雇用契約を結ぶ必要があります。 ちょっと法改正があって、今は最低半年以上だったかな? 期限を決めた雇用契約書を作成して、更新という形をとって行けば負担が少なくなるように思います。 現状では出産を理由にパート労働者を解雇すると大変な事になります。(マスコミに知られると袋叩きあう) 雇用契約期間を明示しないと無期限(正社員と同様の契約期限)とみなされますから、期間雇用契約という形でパート契約していれば、あまり問題はないはずです。支店長ならそのぐらいの権限はあるでしょう。 こういう問題は感情的になった方が負けですから、いじめて追い出すとか考えないで冷静に。 あと、雇用契約を更新しない場合には雇用契約が切れる30日前に通告しなければならないのでそれを忘れずに。 支店長というお仕事は大変だと思いますが無理をしないよう頑張ってください。

crazy_solt
質問者

お礼

本社と相談の上、ご本人には期間契約書を作って一定期間の雇用であることを明確にしたいと思います。その場合も30日前に契約更新しないことを通告すれば問題にはならないわけですね。詳しく教えて頂いてありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mokkamoca
  • ベストアンサー率8% (19/218)
回答No.4

他を探すより今までいたところの方が楽だから? というか早くまた妊娠したいんだと思いますよ。

crazy_solt
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 子供が早く欲しいというよりも、避妊をしてないのでいつ妊娠するかわからないという感じですね…。少しは計画して欲しいものです。

回答No.3

承諾後、すぐに退職願をもらわず1週間も放置し、口頭だけの約束にしておいたのがまずかったですね。 今後は病気で何度も休むことがあれば、減給ならびに解雇もあり得るという条件で再雇用したらどうでしょう。 就業規則に年間勤務日数の何分の幾つ以上欠勤したら、という様な項目はありませんか? 総務部に相談して、欠勤日数がこれだけあるから戦力にもならないことを伝えて条件設定すれば良いのでは。 新しく採用した方にはそのままいてもらって、あなたが彼女にすべて仕事を振ればいいです。 そうすれば居づらくなって勝手に辞めるでしょうから。 流産したから辞めると言ったのを撤回して欲しいなんてマトモな社会人の言う事じゃないですもん。 >彼女にしても職場復帰しても今まで通りに仕事ができるとは考えにくいのですが、彼女にとってのメリット、または目的とは何だと思われますか。 要するにあなたが舐められてるんだと思います。 パートの分際で、上司を通さず本部と話をさせろだの。 目的?そんな自分勝手な人間は他で雇ってもらえないからでしょ。 休んでも文句言われず、自分の思い通りになる職場なら多少居づらくなっても構わないんでしょう。

crazy_solt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >要するにあなたが舐められてるんだと思います。 ズバリ言われると少々キツいのですが、その通りだと思います。 病欠に関しては、今回以外は月に一度程度で目に余るほどではなかったので注意はしなかったのですが、それが楽だと思われるようになってしまったのでしょうね。

noname#115788
noname#115788
回答No.2

>仕事を続けるよりは出産と育児に専念出来るようにと退職を薦めたところ本人は承諾しました。 私も自営業ですが、この時に退職届け(退職依願、契約解除)を取っておかなかったのが痛恨のミスですね。 crazy_soltさんがどう解釈しようが口頭での約束の正当性を主張しても、被雇用者が退職でなくて出産による休職であると主張されると身動きできなくなります。民事裁判に持ち込んでも、言った言わないの水掛け論になりほとんど雇用主の敗訴になる場合が多いようです。 >ずいぶん自分勝手な言い分をされるなと感じてしまい彼女を信頼できなくなってしまいました そのパート従業員が御社でキャリアを十分積んでいるのであれば、このように後ろ向きに考えずに新たな有望な戦力を得たと理解して、その能力を使いきる戦略を立案すべきです。手駒が増えたと前向きに考えれば良いでしょう。とりあえず、現有戦力を再評価して支店としての実行可能な戦術、戦略を想定して彼女に何を期待するのか誠意を持って話し合うと良い結果が得られると思います。

crazy_solt
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 復帰しても頑張ってもらいたいと思っていたのですが、ここには書きませんけれども、彼女は人によって言う事を変えるなど、いい加減な事をしていたことがわかりましたので復帰しても続けてもらうつもりはありません。 正式に退職してもらう時には必ず『退職届け』を用意してサインしてもらおうと思っています。

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.1

退職に当たっての書面などは一切交わしていなかったのでしょうか。 彼女の言う不当解雇とする理由は何なのでしょう? そもそも"再雇用"しろって当人は言ってるの? 彼女にとっての目的、メリットは、以前と同等の労働条件を確保できること、収入を得られるって事でしょうね。 人間関係がギクシャクすることは、彼女にとっては何の問題でもありません。 本部が再雇用しろというのですから、そこに意見できないなら従うしかないでしょうね。 自分の仕事をして金を得る、それが全てです。

crazy_solt
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

crazy_solt
質問者

補足

体調が悪いだとかで出勤して来なかったので全て電話でのやりとりで、確かに退職に当たっての書面などは一切かわしていませんでした。彼女は解雇通知無しの解雇は無効で、『辞めた』のではなく『休んでいただけ』だ、不当解雇にあたると主張しています。

関連するQ&A

  • 退職後について

    恥ずかしいですが、全く知識がなく困っています。 私は妊娠したので、6月の終わりに退職することが決まっていました。 しかし、5/27に切迫流産と診断され、その日に職場に連絡したところ、1ヶ月早いが今日(5/27)で退職になりました。 しかし、その後赤ちゃんは流産してしまいました。 職場には伝えていません。 退職届は郵送で良いと言われたので、郵送しました。内容は一身上の都合です。 雇用保険、貰えるから必要なら連絡してと言われました。 6月末に引っ越し予定で、引っ越し先でバイトやパート探すつもりです。 この場合、雇用保険?失業保険?よくわからないのですが、何をすれば良いですか?

  • 妊娠による解雇、雇用均等室の対応

    今、妊娠7ヶ月です。 事務職をしています。 上司に産休・育休取得、産後の復帰を拒否されました。 非常勤にきりかえるとも言われました。 妊娠を報告したときから、常勤で働き続けたいこと、 産休・育休をもらい復帰したいことも伝えてありました。 しかし、 「常勤で働くなら流産してしまう覚悟じゃないと。。。」 「つわりで休まれるのは迷惑だから非常勤になったほうがいい」 「保育園に入れてお母さんが働くなんて子供がかわいそうだ」 金銭的に厳しいからこのまま働きたいと言ったら、 「最初から全部自分たちでどうにかしようなんて無理なんだから、親に援助してもらえ」 などと言われました。 何の相談もなく、私の代わりの新しい子を常勤で雇い、 「産後に復帰したいと言われても、3人も事務はいらないし」 と言われました。(事務は今まで私と先輩の2人でやってきました) 「妊娠したから辞めろってことですか?」と聞くと、 「まぁ、そうゆことかな」と言われました。 労働基準監督署に行ったら、「辞めさせられたらじゃないと動けないから雇用均等室に相談してみて」 と言われたのですが、雇用均等室は具体的にどうゆうことをしてくれるのでしょうか? 私は最初、職場に産休・育休をもらい、復帰することを考えていたのですが、 たくさんの酷い事を言った上司と一緒に働くことが嫌になってしまいました。 しかもその上司は、気に入らない人に嫌がらせをするような人なので、 復帰後に嫌がらせされるのも嫌です。 でもこのまま職場を辞めるのは腹の虫がおさまらないし、悔しいです。 慰謝料的なものをとりたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 社内へ 従業員退職の連絡

    15人ほどの企業で、総務として勤務する者です。 このたび従業員が退職することになり その連絡を社内にメールで行うよう指示を受けました。 このようなことは初めてで、どのような文面が良いのか悩んでおります。 ご経験のある方、ご教授下さい。 お願い致します。

  • 定年退職者の再雇用辞退等

    会社社長より、定年退職者へ退職届および再雇用辞退届の提出をさせるよう指示されました。退職者本人からは「社長へ口頭で伝えているから必要ない。強制提出させるのか。」と言われました。退職届と再雇用辞退届の会社への提出は必ず必要なのでしょうか? 必要な場合はどのように書いてもらえばよいのでしょうか?

  • 退職金と税金

    今の会社がリストラで従業員を解雇し、その代り金銭を支給してくれることになりました。ただ一部従業員は、再雇用でそのまま仕事を継続することになっています。この場合、雇用を継続する従業員に支給される金銭も退職金として税金の計算をしてもらえるのでしょうか。

  • 妊娠して退職

    初めて投稿します。 実は私の妻のことですが、妻は販売員の仕事をしております。妊娠した場合の退職後の制度についてお伺いします。同僚の方の事例で言いますと、妊娠した場合、仕事が常時立ちっぱなし(走ることもあったり)であるため、胎児に影響があり産休を使える時期まで働くことができないため、結果的に自己判断で退職と言う形を取っているようです。この場合はやはり自己都合退職となるのでしょうか?また、この様な形で退職となった場合で、本人が出産の6週間前までは働きたいという意思がある場合は、雇用保険で何か受給できる制度はあるのでしょうか?よろしくご教授願います。

  • 従業員の解雇について。

    従業員の解雇や処分について教えてください。 小さな建設関係の仕事です。 昨年の2月に入社しました従業員が 4月の休日に日曜大工の際に、左手小指の腱を断裂すると言う 怪我をしました。 当初1か月の休職と言う診断書を提出され 緊急事態だったので許可しました。 組まれていた仕事の予定は、仕方ないのでキャンセルしたり 他の会社の方にお願いして手伝って頂いたりして なんとかこなしました。 1か月が過ぎても、従業員本人からは何の連絡も無く こちらとしては、リハビリを兼ねて、軽作業でも良いので 出て来たらどうかと連絡を入れてみたところ 更に1か月の休職を、と言う診断書をもって 会社に現れました。 それからさらに1月が経とうとしてますが 本人からの連絡(いつから出社するなど)は一切ありません。 1か月の休職と言う診断書さえ提出すれば 一切の連絡を入れないと言うのはおかしくないでしょうか? このまま、いつから出社するかも分からない従業員の為に 他の会社に高いお金を払って下請けで手伝ってもらう (無理言って手伝ってもらってるので、値切れる訳けありません) のは正直、この小さな会社では厳しいのが現状です。 かと言って、新しく従業員を雇用したとしても 休職中の従業員が出社してきた場合、2人も雇用する余裕もありません。 正直、この従業員が怪我をしたことで 会社に与えた損害は大きいです。 余計な残業や、休日出勤。 他の会社の手伝い費用。 お客様への謝罪など。 そして、この従業員が休ませてもらって当たり前!と言うような 態度が、ほかの従業員たちの反感も買っています。 この場合、解雇や処分の対象になるのでしょうか? また解雇の対象になる場合は、どう言った場合なのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、 ご回答いただければ嬉しです。

  • もうすぐ退職ですが妊娠を報告するべき?

    来年1月いっぱいで退職が決まっています。 有給休暇があるので、12月末が最終出勤日になります。 今、妊娠3ケ月ですが職場には報告していません。 あと2ケ月で、出社することもなくなるので、報告する必要はないかな?と思っているのですが 妊娠の報告って会社にするべきなのでしょうか?

  • 退職予定社員からの営業妨害

    昨年4月から正社員として雇い始め、この2月末で退職予定の社員について相談です。 この社員は昨年10月に3月までで退職したいと申し出、会社は代わりの講師がいないため見つかるまで勤務してほしいと伝えましたが、本人はできればもっと早く退職したいと主張し、その申し出を受け入れました。年末に代わりの講師がみつかり、2月までで引き継ぎができそうなので、2月末で退職することになりました。 退職理由は公立中学校の教師になりたいというものです。 その後も通常通り勤務し、通常の給与を支払っています。  当社は学習塾で代わりの講師への引き継ぎを指示しましたが、もともと責任感のない社員で、引き継ぎを責任もって行ってくれません。  また、生徒の保護者に「自分がいなくなるので塾としての体制が整わないため授業ができななくなる」と伝え、その生徒から退会の連絡がありました。代わりの講師で対応できる旨を塾長が伝え、その生徒の退会は回避しましたが、この件について本人に聞いたところ、「そんなことは言っていない。自分には責任がない」と言います。保護者が嘘をつく理由もなく、この講師が会社に不利益になるよう生徒を退会に導いているようにおもわれます。  他にも生徒の退会ではありませんが、同様に受講数を減らす生徒が発生している状況です。  授業の内容についても、試験直前にも関わらず試験範囲に関係のない部分を学習させ、試験範囲を知らなかったと主張するなど、今まではできていたことをきちんと行わないという状況です。  今後もこのようなことを繰り返す可能性があり、生徒・保護者からの信用は一度失うと修復が難しく、連鎖的に多くの生徒を失う可能性があります。その場合、非常に大きな損害が生じてしまいます。    まだそれほど重大な損害は与えていないが、これ以上出勤させると重大な損害を与える可能性のある社員について出勤停止などの処分は可能でしょうか。  この社員とは、契約時に長期勤務してくれるということ、正社員になるまでのアルバイトでの約3年間の実績を考慮し、初任給通常21万のところ、24万円支払っていました。長く勤務してほしいということもあり、ほかの社員に比べ休日などの扱いも優遇していました。  たった長期勤務を条件に優遇していたにも関わらず、たった1年間で退職することに対して何か制裁を加えることは可能でしょうか。  ただ、長期勤務するというのは口約束で、書面による契約ではありません。  従業員10人以下の会社で就業規則はありません。

  • 一度退職した職場に復帰を考えています。その際に、

    初めて質問します。よろしくおねがいします。 一度退職した職場に復帰を考えています。 退職してから雇用保険を受給したりアルバイトもしていました。 アルバイトは雇用保険規約の範囲内です。 アルバイトをしていたことや、雇用保険を受給していたことは 復帰先の職場にわかるものなのでしょうか? 退職のときは家の都合ということで退職させてもらったので、 ばれたら気まずいので気がかりです・・・。 復帰予定の会社は社保完でしたので税金などの流れで ばれたりしないか心配です。 どなたかよろしくおねがいします。